- ベストアンサー
- 困ってます
GALAXYとルータの接続ができないのです。
スマホのWiFi接続で手間取ってます。 本日GALAXY SIIを購入し、家庭内LANとの接続をしようとしていますが、スマホ側でWiFiをスキャンして接続をしようとするとパスワードを求められたので『暗号化キー』のことを言っていると考え、アルファベットと数字の羅列を入力しました。 しかし、「ネットワークをスキャンできません」と表示され、一向に接続できない状態です。 周囲にスマホとLANを接続している知人はおりませんし、今まで機器の接続はAOSSを使用していたので情報の集約や問題の切り分けができずにおります。 当方のルータはバッファロー製 AM54G54です。 恐縮ですがどなたかアドバイスをお願いいたします。
- leaf4262
- お礼率55% (11/20)
- 回答数1
- 閲覧数741
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- wifiルータの接続について
現在FTTH家庭内LAN環境にてインターネットに接続しております。 このたびスマホに変えるためwifiルータを購入するか考えております。 それで今の環境にwifiルータを繋げても正常に動作するのか知りたいです。 現在の環境は、 家FTTHルータ---有線にて弟のPCへ接続 ---無線にてwifi接続 ---有線にて30m離れの私がいるプレハブのPCへ接続 そしてこの私のプレハブでwifiがしたいので、 http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-WH450NGP/ のようなwifiルータを購入し部屋のハブに繋げればwifi接続できますでしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- レグザフォンT-01CでAOSS(Wifi設定)
レグザフォンでwifi設定しましたがインターネットに繋がりません。 今まで親機はバッファローWHR-HP-G54でAOSSで運用していました。 AOSSの暗号化キー63桁をレグザフォンに入力し 画面上にwifiのアイコンは点灯しています。 ところがブラウザでインターネットに接続できません。 他に何か確認・設定することがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- docomo
- スマホAndoroidとニンテンドーWifiの接続
スマホのXperia Z2を購入しました。 Androidとニンテンドーwifiに接続したいのですが、できません。 Androidの「設定」→「Wi-Fi」→「スイッチをON」 「Wi-Fi」を開く。 ここまでやりました。 すると、近所のwifiと思われるもものが羅列で画面に出てきました。 このうち、自分のニンテンドーwifiがどれなのか分かりません。 「ESSID-AOSS」というのがそうなのでしょうか。 パスワードを聞かれるのですが、そもそも これまでDSやPSPのゲーム機で初めて接続するときに パスワードを設定しなかったような記憶があります。 どうすれば接続できるのでしょうか。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- [PS3] AOSSで接続できません!
「AOSSが点滅するまで…」と出るので、点滅するまで押すんです。 「しばらくお待ち下さい」と表示されるんですが、 しばらく待ってみると「タイムアウト」と言われます。 PS3と同じぐらいの距離でノートPCを再接続したら、きちっと繋がります。 PS3の受信感度(??)って、そんなに悪いんですか? 使ってるルーターは、バッファローWHR-AM54G54と言う機種です。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- ANY接続拒否の設定をしたルータとDSからの接続
今まで有線でデスクトップPCを使ってきましたが、中古のノートPCを手に入れたので 無線LANBBルータ(バッファローWHR-G)を購入しました。 最初はAOSSで簡単に設定完了。 でもさらにこの折にDSからも接続したくなりました。でもそうなるとセキュリティが甘い規格?の WEPに変更されてしまうようなので、AOSSを解除し「WEP128暗号化」「ルータへのログインパスワード」 「Any接続拒否」「MACアドレスフィルタ」「プライバシーセパレータ」を手動で設定しました。 しかしAOSSでは問題なかったのですが、上記変更後、ノートPCが接続できなくなってしまいました。 いろいろ調べて、ノートPCにインストールされたクライアントマネージャ3で 「APはANY接続拒否である」のチェックを入れ問題解決。 そこでわからないのは、DSの方は手動で設定を変更した後も問題なく接続されます。 ルータを「ANY接続拒否」に設定したのに、どうしてDSからはルータのSSIDが見えるのでしょうか。 知識が無くてよくわかりませんが、きちんと設定されていないのでは?という不安があるので教えてください。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- ps3(20G)を無線で接続する方法はありますか?
ps3(20G)を無線で接続する方法はありますか? 現在、一階にある親機(バッファローWHR-AM54G54) を使って二階にあるノートPCとAOSSで接続してます。 同じく二階でps3をネットに接続したいのですが 有線では親機まで届きません。 なのでどんな機器(型番)を購入すれば ps3を無線(AOSS)接続できるのかおしえてください! なるべく低価格でおねがいします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- 無線ルーター(他社)とネットワークカメラの接続
wifi接続の問い合わです。WSR-2533DHP 2(バッファロー無線ルーター)にNCC-EWNP 100WH(無線ネットワークカメラ) を接続したいのですが、ルーター側にはWPS ボタンがなくAOSS があります。WPSとAOSSは異なると思うのですが、この場合はどのように接続するのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- Aossのwifi接続について
最近よくwifi接続が切れます。スマホのAossアプリ(BUFFALO)で親機からつなげてるのですが、一週間おきに切れて、その都度つなげてる状況です。親機がある部屋はとなりの親の寝室なので、夜に切れると最悪で起こすと迷惑なので困っています。何が原因なのか??何かイイ方法ありませんでしょうか プロバイダはJCOMで契約してます。 それにwifi接続が切れると1階にある有線LANで繋いでいるPCも接続がきれるみたいです? (自分の部屋は2階で親機も同階) 回線が止まってる事はないのでワケがわかりません(汗) どなたか知識ある方いましたら教えて下さい! よろしくお願いします、
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- NIC2枚でスマホテザリング接続と家庭内LAN
スマホのWiFiテザリングでインターネット接続と 家庭内LAN無線ルーターへのWiFi接続プリンターでの印刷を NICの接続を切り替えることなくスムーズにやろうと思い メインのPCに2つのUSB無線LANアダプターを挿しました。 環境はWIndows7Proで、ネットワークアダプタごとに スマホのWiFi接続と家庭内無線ルーターWiFi接続にしました。 こうしてメインのPCからネット接続とWiFI無線プリンタ印刷が 手間なく、できるようになったのですが困ったことに アクセス出来ない(表示しない)ホームページが多発してしまいました。 よく観察してみると、アクセス出来ないのではなく タイムアウトしてしまってるようにも見えます。 軽めのページは難なく表示するような気がするのですが・・・ これはNICが2枚になったことによって、パケットなどの どこかの不効率が災いしているのかなと思いました。 このような状況を改善する方法などありますか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- 無線LAN接続できない。
現在の無線LANがcoregaで接続しています。 任天堂DSのwifiをやりたくて、バッファロー製のWHR-HP-G54Pを購入し、「AOSSで簡単に接続」と書いていますが出来ません。 問題点がIPアドレスが取得されていません。とでます。 付属されているカードは使っていません。 パソコンに内蔵されている無線LANを使用しています。 新しく接続できないので、coregaに戻して現在接続中。 coregaを削除しないとだめなんでしょうか? AOSSも反応無いのです。よろしくお願いします。 OS⇒ダイナブックTX/450DS eoホームファイバー
- 締切済み
- FTTH・光回線
質問者からのお礼
はい、投稿後AOSSのアプリがあることを知りまして先程使用しましたら無事つながりました。 御教示ありがとうございました。