• 締切済み

ものつくり大学

私は今、高校3年の受験生なのですが国公立の群馬大学を狙おうと思っています。 しかし、友達が「ものつくり大学の就職率が良いから行かないか」と誘ってきていてどうすればよいか迷っています。 私はあまり頭がよくなく、群馬大学に入るには相当勉強しなくてはいけません。 群馬大学も就職率が良いと聞きますが、両方とも就職率が高いなら、確実に入れるものつくり大学を選んだほうが良いのではないかと思います。 どっちの選択のほうが良いでしょうか? 就職率・キャンパスライフなど色々な面でお答え出来る方がいたら、お願いします。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

ものつくり大学は,大学関係者にも知名度が低い大学※ですが,ウェブサイトを見たら現場技術者(つまり機械油にまみれて旋盤をまわす職人)の養成をめざしているようですね。そういう職につきたいなら,進学してもいいでしょう。大学は就職予備校ではありませんが,かりに就職率で比較するとしても,就職先の中身がちがうだろうと想像されます。 ※変な命名だと思ったら,アホの梅原猛の発案のようですね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.gunma-u.ac.jp/html_campus/images/accession/pdf_13_H22.pdf 大学院進学が前提 http://www.iot.ac.jp/manu/recruit/data.html 学部卒が前提 比較の土俵に言えるのがなんだかなぁという感じもしますが。 まがりなりにも、研究とかを大学ではするものだと思うなら、群馬大だと思う。

関連するQ&A

  • 尚絅学院大学と東北学院大学

    具体的な話になるのですが、宮城県にある尚絅学院大学と東北学院大学ではどちらが知名度が高いでしょうか。 私は受験生なのですが、知名度の高い大学の方が就職に有利だと聞きました。 現実的に考えてキャンパスライフの楽しさよりも卒業後の就職率の方が大事かと思うので、この大学の知名度や評判、就職率等について教えていただきたいです。 なお、この大学に通ってる現役の方のお話やご意見も頂けたら嬉しいです。

  • 龍谷と兵庫県立大学

    龍谷と兵庫県立大学の一般入試の受験を考えているのですがどちらの大学のほうが就職率や立地条件的にはよいのでしょうか?国公立という面からすれば兵庫県立なのでしょうがお金のことはあまり気にしていません。いろんな意見聞かせてください。

  • 大分大学か関西大学か立命館大学か

    こんにちは。 国公立はセンターの得点率から大分大学の建築コースが適切だと思い、受験させていただく予定なのですが、先日、関西大学の建築学科に無事合格いたしました。 そこで今、大分大学を受験せずに関西大学に進学するべきか悩んでいます。 就職は建築業(主に住宅建築)に携わりたいと思っていますので、どちらの環境が良いのか気になっているのですが、学べる内容についても字面を見る限りあまり変わらないようにも感じるので、迷っています。 一般的に設備は国公立が整っていると先生から聞いたので、設備の観点から国公立である大分大学が良いのでしょうか?大学院進学になった場合、学費のことを考えると大分大学のがいいのかなと思います。 その一方で、就職氷河期という言葉を聞くと就職に関しても不安を持っているので、就職のことも考えると知名度がある関西大学が良いのでしょうか?(地元は東海地方です) この進路選択に関して何かアドバイスをいただけないでしょうか? また、その就職に絡んで、立命館がもしかしたら良いのではないのかとも思えてきたので、後期試験を受けようと思うのですが、仮に立命館も合格できた場合、この3校ではどのように選択すればよいと思いますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 女子大の志望校で迷っています。どちらの方がいいでし

    女子大の志望校で迷っています。どちらの方がいいでしょうか? 私は現在高校3で、受験を控えています。 志望大学は群馬県立女子大学で、今私立の昭和女子大学にしようか迷っています。 それぞれ選んだ理由と選べないかもしれない理由というのは、 群馬女子 いいところ ・少人数なので色々細かく教われる ・就職率が昭和女子より高い(?)先生情報 ・公立なのでお金が安い 悪いところ ・キャンパスの居心地が自分にかなり合わない ・すっごく田舎 ・生徒の雰囲気 昭和女子大学 いいところ ・都内周辺で遊べる ・色々なサイトで就職率が群馬女子よりいい ・キャンパスがいい 悪いところ ・私立なので色々お金がかかる ・先生の話では就職があまりよくない(強いて言えば、都内でいい方) です。 私は、いい仕事について いい教育を受けて ここにこれて良かった、と思う大学生活を送りたいです。 どちらの方が、どのように有利でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学進学について

    この度、香川大学教育学部と立命館大学産業社会学部に合格しました。そしてどちらの大学に進学するかで迷っています。 ちなみに教育学部といっても教員養成課程ではないのでどちらの学部でも就職への影響はさほど変わらない気もします。就職に関してまだやりたいことが漠然としているもので・・・ どちらの学部も興味はあるのですが元々、立命の産社にすごく魅力を感じて行きたいと思っていました。しかし、産社の評判が悪いのが気になります。 私はキャンパスライフも楽しみたいし勉強も頑張りたいのですが産社では勉強しにくい環境なのでしょうか?また、国公立が受かっているなら国公立を選ぶべきなのでしょうか? 香川大学は地元なので学費・生活費には大きな差がでます。 昨日、京都に行き、ここで生活したい!勉強したい!と思ったのは事実ですが香川大学も悪い大学ではないですし、お金の面でも困らないですし、国公立というブランドもあってなかなか思い切れません。 参考までにどなたか回答お願いします。

  • 大学に入って何をしていますか?

    最近大学のことで何度も質問させていただいています。僕の周りに大学生との網が張っていないのでここで質問させていただきます。 大学に入ったら、夢のキャンパスライフを想像しているのですが、皆さんの実際のライフはどのようなものですか?ぜひ、大学選択の参考にしたいので教えてください。僕は国公立大学理工系志望です。 僕の想像では、大げさでしょうが3つほどあげると 1、一人暮らしは大前提で、1,2,3年生の時は、彼女や友達付き合いや、生活費、ファッション、自分のやりたいことのために、バイトをバンバンやって、金を稼ぎ、遊びたいときに遊ぶ。 2、車、バイク登校可能で、講義が終わったら好きな時間に帰れる。 3、4年生の時は、まじめに勉強、就職活動をして、卒業!! 大げさに書きましたけど、どうも真面目すぎて人生に一度しかない大学生活を、平坦に何もないまま終わりたくないという気持ちが強く、これを想像しました。もちろん、将来は蹴社もしないといけないと思いますし、そんな甘い生活ではないかともいますが、皆さんの大学生活を知りたくて、僕の想像の大学生活を聞いていただきたくて(また比較してみたいという思いもあり)書きました。 また国公立大、私立大の大学生活の違いというものもありましたら、教えてください。 お願いします!!

  • 妹の進路について。大学中退して公務員or大学再受験

    初めまして。dradragon_2011と申します。 私は、地元の国立大学の大学院に通っています。 妹の進路のことで悩んでいます。 妹は美術系の私立大学に通っているのですが、就職率が悪くて悩んでいるようです。 妹は今3回生で、今年休学しています。 学科は、できて2年ほどで、就職率が20%程度らしいです。 また、大学全体の就職率もかなり低いみたいです。 本人の希望は、 ・まともな企業に就職して、独立して一人暮らしをしたい。 ・国公立の4年制大学でしっかりと勉強したい。  学部は特に問わない。現在考えているのは、法学部と経済学部。 ・栄養士になりたい。 の3つで、上のものほど優先順位が高いようです。 妹は (1)管理栄養士を目指して4年制国公立大学に入学する。 (2)栄養士を目指して専門学校に入学する。 (3)初級公務員になる。 (4)復学して、美術系大学を卒業する。 (5)夜間の4年制国公立大学(経済学部か法学部)に、社会人入試で入学する。 の5つの選択肢を考えています。 金銭面から、4年制大学は国公立しか行けません。 (1)、(2)、(4)は以下の理由で却下しました。 (1)あまり勉強してこなかったため、学力的に難しいと判断しました。 (2)国公立の4年制大学でしっかりと勉強したいので、専門学校には行きたくないようです。 (4)就職率が低いことと、将来を考えて4年制国公立大学でしっかりと勉強したいようです。 選択したのは(3)と(5)です。 (3)現在勉強しているのですが、4割くらいしかとれず、かなり厳しいです。 (5)滋賀大学経済学部の社会人入試を受けます。   現代文と面接だけなので、しっかりと対策をすれば受かるのではと考えています。   もちろん、入学後は死ぬほど勉強しないといけないのは承知しています。 この判断に関して、意見を頂けないでしょうか。 妹が今年大学に受かったとしても、3浪と同じ扱いになってしまうため、就活が心配です。 初級公務員に受かってくれれば良いのですが、難しそうです。 私は、妹が今年の受験にすべて失敗してしまった場合、専門学校で栄養士を目指したほうが良いと考えています。 しかし、妹は再び公務員試験、大学入試に挑戦したいようです。 皆さんは、どう思われますか? 両親は完全に放任で、私と妹で考えているのですが、私はとても不安でなりません。 なので、助言を頂ければ幸いです。

  • 大学選びについて

    こんにちは。 地方に住んでる受験生です。 このたび 中央大学文学部社会学科社会情報学コース 明治大学情報コミュニケーション学部 の両方に合格することが出来ました。 しかし、どっちも受かるとは考えてもいなかったので、今になってどっちに手続きしようか迷っています。 どっちも私のやりたいことはできそうな感じです。 文学部は就職に弱いと聞いたことがあります。 でも、情報コミュニケーション学部という新しく、前例のない学部も不安ではあります。 周りの人にも相談したのですが「どっちでもいいんじゃない」と言われ、困っています。 キャンパスの雰囲気、就職事情など何でもいいので教えてください。 第三者の意見も聞きたいです。 第一志望校は国公立なので、私立に行くかどうかはまだわかりません。

  • 東京理科大学と法政大学について

    高校三年の受験生です。 来年、受験なのですが志望校選択で迷っています。 色々な大学を調べてみた結果 東京理科大学(理工学部/経営工学科) 法政大学(理工学部/経営システム工学科) の2校が気になりました。 そこでお聞きしたいのですが (1)就職の時にどちらの方がいいのか? (2)授業の充実度 (3)キャンパスライフ (4)全国(関東圏)の知名度 (5)大学院への進学 そして総合的に見てどちらがいいか? などなど知ってる事を教えて頂けると嬉しいです。 単純に判断出来ないことというのは承知しておりますが どうかよろしくお願い致します。 出来る限り多く情報を提供して頂けると、とても助かります。

  • 国公立大学

    国公立大学で、銀行員への就職率が高い大学はどこですか? また、外大はどこの仕事の就職率が一番高いですか? よろしくお願いします