• ベストアンサー

ストックの選び方について

トレッキングや、そんなに険しくない山等に登るのに、 ストックの購入を検討しています。 持つところがI型とT型があり長さも数種類あります。 T型のものは比較的短い用に思いますが、 長さの選択ポイントと、通常使用時の長さの調整はどのようにすればよいのでしょうか? また、購入時に考慮する点や、お勧めのものがありましたら、 アドバイス願います。 現在、モンベルのI型を検討中です。

  • exage
  • お礼率90% (10/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Q2kirai
  • ベストアンサー率16% (22/136)
回答No.2

こんにちは。 昔は山道を歩く行者さんの杖といえば一本の棒だったですね。坂道では持つ場所を変えられたからそれで良かったんでしょう。 ですから、I型のものを一本で使っても一応同じような効果はあります。 I型の場合はストラップに体重を預けることもできますね。 T型のハンドルですが、確かに手のひらが痛くなることがありましたが馴れると大丈夫です。手首は痛くなりません。登りのときにはI型のときよりは短くして、上からちょっと体重をかけたりもします。(足は楽になりますが、これをやりすぎると手のひらが痛くなります)

exage
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局I型を購入しました。 Q2kiraiさんのアドバイスによりT型にしようかと思ったのですが、 私が買ったメーカーはI型が2本セットでT型の2倍以上の 値段になっていました。 今回は、カードで買うことにしたので高い方を買っておきました(笑) 値段的にT型だと気が向いたときに買えそうなので後回しにしました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Q2kirai
  • ベストアンサー率16% (22/136)
回答No.1

ハンドルがT型のものは一本だけで使います。下りのときに膝の負担をやわらげるのに向いています。まず、足を下ろす予定の場所のすぐ横にストックの先をついて、体重をある程度預けてから足を下ろすわけです。長さは登りでは短く、下りでは長くしますが適当な長さは使ってみればすぐわかると思います。 一方I型のものは一本でも使えますが、両手に持ってダブルで使うことが多くなります。どちらかというと積極的に進行の補助になるような使い方をします。こちらのほうは、ひじが直角になるくらいの長さに調節しないと力がはいりません。 長さの調節をするのに、ねじて止める方式と穴にボタンが飛び出して止まる方式とがありますが、ねじる力が弱い女性は穴にボタンの方式のほうが安全かもしれません。 私は両方持っていますが、T型のほうが自分には合っていると思います。 私のは握りをはずすとカメラの一脚になりますから重宝しています。

exage
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 基本的に使い方が違うのですね。 実際に使ってみないとどちらが自分に会っているのか わからないかもしれませんね。 私自身、以前膝の前十字靭帯が部分断裂したので、 そういうことでは、T型がいいのかもしれませんね。 ただ、以前にある山に登ったとき木切れをストック代わりに した時(I型の感じ)かなり楽だったんで、 その時のことがわりと印象強く残っているのです。 あとT型だと登りの時使いにくくないのでしょうか? 手首とか痛くならないのでしょうか? お礼のところへ追加質問書いてしまってすいません。 よろしければお教えください。

関連するQ&A

  • ストック1本か2本かで迷っています

    トレッキング用ストックを購入するにあたり、T字形1本にするかI字形2本セットかで迷っています。それぞれメリット・デメリットを教えてください。また、T字形2本という使い方はできますか。よろしくお願いします。

  • トレッキング用のストック

    昨今の山ブームにまんまと引っ掛かり、トレッキングを始めました。 いろいろ道具を揃えているところですが、ストックの形状はIグリップとTグリップと、どちらが山歩きに向いていますか? 頂上を目指す山登りより、山歩きが主流になりそうなのですが・・・。 どなたか詳しい方、ご回答願います。

  • 山登り お勧め I型トレッキングストック

    山登り お勧め I型トレッキングストック 渓流釣りが目的なんですが 最近山奥の源流釣りに 行ってます。 大体 10~12kmを登っており(目的地標高は1100m前後)  先々週 T型ステッキの安価な物(千円)を購入し 使ってみたのですが ステッキがないより はるかに楽に登れ 活躍しました(安ものなので重いし 早々に壊れるのでは?と心配 次の準備をしようかと思ってます)  SKIをしていた手前 I型ストックの方が 持ちやすいと 考えます。  1.使い方について 林道の 登り下りなど I型ストック左右2本の方が 楽かな  山道 I型ストック1本で ストラップを SKIの様に手首に巻きつけた方が T型ステッキより力が入る様に 思えます 如何でしょうか。 2.I型 ストックでカーボン製で軽量なお勧めモデルが 有れば アドバイスお願いします。 3.ちょっと調べたサイトの宣伝広告文では ブラックダイアモンド製が 調整がしやすいと書かれていました 実際他メーカーと 大きく違いが 有るのでしょうか?

  • 登山・トレッキングにおすすめのストック

    今までも、頻繁にトレッキングは行ってきました。5時間くらいは歩きます。 ですが、今までスニーカーとユニクロを中心にした普段着+パーカー、という感じで、すべて上ってきました。それで特に困ったこと、不具合などは感じたことはありません。 ですが、これからちゃんと始めたいなぁ、と思い、ネットで検索して必要なものを検索すると、いかに今まで自分が危険と隣り合わせなトレッキングをしていたのか、と思い知らされました。 靴はもう購入したのですが、ストックを購入したいと思っています。 軽量で比較的安価で、おすすめのストックがありましたら教えてください。

  • ストックのゴムは付けた方がいいのでしょうか?

    お世話になります。 T字型のストックを購入しました。 先端にゴムが付いていますが、これはどういう所で使うのでしょうか? 山の中では外して、電車などに乗った時にはめるのでしょうか? それとも、雪道以外では付けた方がいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • トレッキングポールとスキーストック

    トレッキングポールとスキーストック 登山用に伸縮可能なトレッキングポールを購入しようと考えているのですが、山スキーもやるので兼用できないかと考えています(金穴なもので...)。LEKIとかブラックダイアモンドとかのポールを見ると、トレッキングポールとスキー用のポールとは別ジャンルで商品展開しているようですが、兼用できないものでしょうか。強度の問題があるのかとも考えましたが、トレッキングポールでも全体重を預けるような使い方をしますので、スキーツアー(歩行時も滑走時も)に使用しても問題ないようにも思えます。逆に、スキーポールをトレッキング用に使っても良いように思えます。兼用されている方などいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 それと、トレッキングポールにはアンチショック付モデルがありますが、本来のスキー用ポールにはAS付モデルは見たことがありません。AS付のトレッキングポールをスキー用に使用したときの問題点などがありましたら教えてください。競技をする訳ではありませんので、スキー滑走時にもASがあればそれはそれで効果的なようにも思えるのですが、どうなんでしょうか。

  • 89式小銃のストックについて

    はじめまして、今回はじめて質問をしますけにょきりんと申します。 それでは質問に移らさせていただきます。 今回、東京マルイさんから発売している89式小銃の購入を検討しています。 そこで、ストックを固定にするか、可変(折りたたみ)にするか悩んでいます。 値段はさほど変動しないのでそこまで重視していませんが、 質感、剛性、構えやすさ等を考慮した上でどちらのストックがいいと思いますか。 回答、お待ちしております。

  • 登山 ストックについて教えてください

    最近山登りを始めたばかりで、こちらで何度かお世話になっています。 一度に用具を全て揃える余裕がないので、少しずつ買いそろえています。 先日山に行き、次はストックを購入したいと思ったのですが、値段にかなり開きがあり、グリップの部分の形状の違いなど、どのポイントを見て選ぶといいのかがよくわかりません。 ここをよくチェックして選ぶといいというポイントや、お勧めの商品があれば教えていただけますでしょうか。 2本持ちで考えているのですがどうでしょうか?1本しか必要ないと思った場合、2本持ち用を片方だけ使うのでもいいのでしょうか?それとも1本で持つ用の設計になっているのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 雪山に登るときのストック(トレッキング・ポール)

    雪山への登山を考えています。 愛宕山という山で、山頂はアイゼンやストックが必要とのことでした。 そこでストック購入時に着用している直径5.3cmのバスケットで、そのまま登ろうと思っています。 雪用のバスケット装着じゃなくても大丈夫かどうか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 登山用のストック(トレッキングポール)について

    登山用のストック(トレッキングポール)を探しています。 1.軽度の残雪のある高山,春から冬の2000m未満の雪山で使用。 2.重量は2本で400g~600g 3.収納時の長さは60cm程度。 4.雪山では雪用バスケットと交換可能。 5.Iグリップタイプ。  1~5の条件でお勧めの品をご紹介ください。  ただし,凍っているカ所でストックが使用可能かどうかは知識がありません。併せてご教示戴ければ助かります。