アナログ音楽再生時に発生するハム音の原因と改善法

このQ&Aのポイント
  • アナログで音楽を聴く際に、時折ハム音が発生します。レコードを再生しようとすると、ハム音が鳴り、針を下ろすと片側のスピーカーから音が出ません。針を抜き差しすると問題は解消されます。プレーヤーとカートリッジはそれぞれ「DENON DP-500M」と「SHURE M44G」を使用しており、シェルも新品を使用しています。アースやケーブルの接続を確認していますが、問題の原因や改善策は特定できていません。
  • ハム音の発生は時折起こりますが、最近では頻度が増えているように感じます。アンプは「DENON PMA-1500SE」、スピーカーは「ONKYO D-77MRX」を1年ほど使用しています。問題の解決策を探しているので、原因や改善方法が分かる方に助言をお願いしたいと思います。
  • アナログ音楽再生時にハム音が発生する問題を抱えています。レコード再生時にハム音が鳴り、片側のスピーカーから音が出なくなりますが、針を抜き差しすると改善されます。使用しているプレーヤーは「DENON DP-500M」、カートリッジは「SHURE M44G」です。接続やケーブルの問題は確認済みですが、原因や改善法がわかりません。頻度も増えてきたため、問題を解決するためのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アナログで聴こうとすると、時々ハム音がします。

 レコードを聴こうとすると、時々ハム音がして、そのままレコードの針をおろすと、スピーカーの片方(最初は右、最近は左)から音がでません。  針を抜き、差しするとおさまります。  プレーヤーは「DENON DP-500M」、カートリッジは「SHURE M44G」です。シェルはメーカー等忘れましたが、いずれも新品を購入して3ヵ月半ぐらいです。  アース、ケーブルの接続はちゃんとしていることを確認しました。  時々なのですが、だんだん頻繁になっている気がします。  ちなみにアンプはDENON PMA-1500SE、スピーカーはONKYO D-77MRX、1年ほど使っています。  以上から原因、改善法を特定できませんでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17410)
回答No.2

カートリッジ~リード線~ヘッドシェル~アームまでの接点不良ではないでしょうか? 汚れやリードの取り付け具合、MMなら(交換)針の取り付け具合でも起こるかもしれません。 因みに、リード線は付属のものを使っているならオーディオテクニカからよいのが出てます。 PCOCCカートリッジ用リード線 AT6101 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6101.html クワトロハイブリッドカートリッジ用リード線 AT6106 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6106.html

randybass
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろいじっているうちにリード線が抜けたりしました。今後のためにも一応、買っておこうかと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして♪ レコード再生、今ではわざわざ「アナログレコード」と言いますねぇ。 この時にハムが出たり音量差が発生するのは、主にドコカで接触不良が考えられます。 一応、カートリッジ部から アンプのフォのイコライザー回路までが疑われます。 しかし、「 針を抜き、差しするとおさまります」 との事ですから、針先からトーンアームのあたりが最も疑わしいかと思います。 一般的には、カートリッジとヘッドシェル間のリード線、ヘッドシェルとトーンアームの接点が最もトラブルの多い部分でしょう。 この部分に関しては他の方々も詳しく書かれていますので、そちらを参考にしてみてください。 あまり多くは無いのですが、カートリッジ本体とか、針部の問題も無いとは言えませんので、一応書き込ませていただきます。 カートリッジの本体ボディー内には髪の毛より細い銅線を多数巻いたコイルがあります。このコイルの電線端をカートリッジボディーのリード線接続端子にハンダ付けされているのですが、流通輸送時の振動等で半田付け部が外れかかってしまって居る場合も有ります。 購入時から音が出なかったり、アース側が外れて大きなハムノイズが出ていれば初期不良として交換してもらえるのでしょうけれど、ハンダ部が割れて、使っているうちに時々外れるなんて症状の場合は製品保障期間を過ぎてからトラブったりで、買い替えるしか無い場合もあります。 あとは、調べてみたら非常にロングラン製品ですが途中で設計が変わった事で、針交換でずれが出る場合も有るようです。 さらに、一個ずつの個体差も有る程度は考えられます。 なんとなく、とっても古くから有る製品と言う認識だったんですが、御質問を拝見してからネット検索してみた所、私の生まれる前からと言う、とっても歴史有る製品だったんですね。 ほんの数年前まではスクラッチで使い捨てと言われていたカートリッジ。 もっと大切に扱うように考え直しましたよ。 ↓ この記事が正確なら、市販開始からあと数年で50年。すごいですね。  http://www.h2.dion.ne.jp/~boron/m44g.htm

randybass
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。 皆さんのおかげで、なんとかなりそうです。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

私が経験したことでこの症状の原因の多くは、シェルとアームの接点不良でした。 その接点はばねで押さえた点接触で、RCAピンジャックやスピーカーの端子のように線接触、面接触ではありません。従って時間の経過で表面が曇ってくると、接触不良になりやすいのです。 綿棒やめがね拭きのクロスなどでアームのピン状の接点とシェルの接点を丹念に磨くように掃除すると直るかもしれません。 場合によって端綿棒に接点復活材を湿らせてそれで拭くと汚れが取れることもあります。 ただしその後は乾いたもので丁寧に薬剤をふき取ってください。

randybass
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろ試行錯誤するうち、シェル~カートリッジに問題があるらしいことまでは、分かってきました。試してみます。

回答No.1

アナログ再生でハム音が出るということは、やはりプレイヤー・システム周りの接触不良ではないでしょうか。交換針の抜き差しで収まる、ということがそれを示唆しているようです。 入口から出口まで、シェル・リード線、トーン・アーム・ケーブル、アンプのフォノ入力端子などを清掃してみたらいかがでしょうか。

randybass
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウーハーの働きが違うんです。

    今晩は、まず当方の機材を申しますと、7箇月ほど前から「プリメインアンプDENON PMA-1500SE、CDプレイヤーDENON DCD-755SE、スピーカーONKYO D-77MRX」を使い、エージングも済み、そこそこ低音も出てきていると思いながら聴いていました。 そこで、眠っていたレコードも聴きたくなり、「アナログプレーヤーDENON DP-500、カートリッジMSHURE M44G」を1箇月程前に購入しました。 サランネットを外してレコードを聴いていて、ふとウーハーを見ると、いつになく動いているような気がして、改めて近づいてよく見てみましたら、それほど音量も高くなく重低音でもないのにウーハーが「ぼっこんぼっこん」とよく働いているように見えました。 試しに同じタイトルのCDをかけてみると、低音は出ていると感じるのですが、見るとウーハーはかすかに振動はしていて耳を近づけると音を発しているものの、ベースの音の多くがスコーカーから出ているみたいです。 別のCD、アナログを試しても同じ傾向です。 CDプレーヤーに問題があるのでしょうか、どうすればCDでもウーハーが働くようになるのでしょう。 ご教示ください。

  • AVアンプのフロントSPアウトを別のアンプに突っ込みたい

    (5.1でDVDをサラウンドで鑑賞するのが前提です。) ONKYOのTX-SA600というAVアンプを持っています。 今全部のスピーカーはこのONKYOに接続されています。 さて、先日友人からDENNONのPMA-1500RIIをもらいました。 結構いい音なんで、フロントLRだけはONKYOから出さず、DENONから音を出したいんです。 DVD--->TX-SA600(Front SP)--->DENON PMA01500RII--->スピーカー こんなことってできるんでしょうか??

  • ターンテーブルの針

    オーディオ構成 ターンテーブル:technics SL-1200MK5(4万5千円程度) 針:SHURE M44G(5千円程度) スピーカー:B&W 705(2chで13万円程度) スピーカーケーブル:1000円/m程度のもの アンプ:DENON PMA-390AE(3万円程度) 友人に針を替えたら音がよくなるよって言われたのですが、上記の構成で針を替えたら音質が向上するでしょうか?もしするとして、どの針がお勧めですか?住んでいるところが田舎なのでネット通販で買おうと思っています。ただし、1万円以上の針は考えていません。1万円以内の針で音質があまり変わらないということであればこのままの構成で聴こうと思います。

  • デノンPMA 1500AE、ONKYO D-112

    DENONのアンプ、PMA 1500AEにONKYOのスピーカーD-112ELTDをつなぐのは変でしょうか?最近のONKYOのスピーカーは、評判がいいですが、アンプはDENONと決めています。相性が悪いとの情報もあります。いかがでしょうか?

  • がりがりって音がします。

    最近しばらく放置してたステレオでレコードを聴いたら片方のスピーカーからがりがりっ!とかザーザーと音がします。 もう片方は正常です。 そこで音源をFMに変えたりスピーカーとケーブルをかえてもスピーカーを変えても改善されませんでした。 原因は何でしょうか? かなり古いものでONKYOのP-306とM-506です。 たぶんどちらかが原因だと思うのですが。 修理はONKYOに依頼するのがよいでしょうか? というか部品ありますかね?

  • キーンという音を対策したいのですが。

    DENON製DP-300Fというレコードプレーヤーを利用しています。 電源を入れる(電源ケーブルをつなぐ)と、再生を始めなくてもキーンという音が出て、どうしても消えません。再生を始めていないので、スピーカーとカートリッジとのハウリングではないようなのですが、その状態で再生を始めてもその音は消えません。もともとDP-300Fが持っているアンプを使っても使わなくても、その音が出ます。カートリッジを交換しても変わりません。カートリッジを外した状態だと、その音が大きくなります。 どなたか、可能な対策をご教授ください。よろしくおねがいします。

  • SACDの音

    最近シングルレイヤーSACDを聞くようになりました。 レコードの音と比べて音が細いです。 こんなもんなのでしょうか。 なんか期待はずれというか。 私の耳が悪いのでしょうか。 レコードとの音の差は明確ですが、CDとの音の差がわかりません。 聞く曲によって差が出やすいものとそうでないものがあるのでしょうか。 CDでも録音によっては、シングルレイヤーSACDよりも厚みのある音が出ます。 これが録音による音の差なのか。 ちなみに聞いている人物名は、ビルエバンスです。 システム スピーカ:ダリ ヘリコン300MK2 パワー :ラックス M600a プリ   :ラックス C600f LP    :デノン  DP500M カードリッジ:デノン DL103 フォノ  :フェーズテック EA5

  • コンポ発注してしまいました。

    コンポ発注してしまいました。 jazzを幅広く聴いております。DENON PMA-1500ESP.DENONCD755SESP ,ONKYo D-77MRX ケーブル類は結構やすもので発注してしまいました。 ど田舎に住んでおりますので、試聴できなく20万円の予算を組んで、ネット情報のみ精査したつもりで決めてしまいました。これは間違いだったでしょうか。  今現在スピーカーは変更の余地があります。  アドバイス願います。

  • アンプから生じる「ハム音」について

    お尋ねします。 アキュフェーズ製プリアンプC-200sというアンプから「ハム音」が生じるのですが 組み合わせるパワーアンプには問題ありません。 またスピーカーにも問題ありません。 ただ、もしかすると接続する機器(DVDプレーヤーやレコードプレーヤーなど)によるかもしれません。 そこで質問ですが無負荷でエージングさせ、そこで「ハム音」が発生しなければ上記アンプに問題はないということになるのでしょうか? アンプにつきましては http://www.audio-heritage.jp/ACCUPHASE/amp/c-200s.html こちらをご一読お願いいたします。

  • どのMM型やMC型の針を購入しても、プレーヤーにはめこむ事は可能なのでしょうか?

    現在、マランツのPM-5のアンプとデノンのDP-51Fのレコードプレーヤーを持っているのですが、針がまだありません。金銭的に不安があるので、 オークションでカートリッジシェル針付きのものを購入しようと 思っているのですが、どのMM型やMC型の針を購入しても、プレーヤーに はめこむ事はできるのでしょうか?? ちなみにアンプのPM-5は、MM型もMC型も対応しているみたいです。 すみませんが、どなたか知っている方、教えて下さいm(。。)m

専門家に質問してみよう