• 締切済み

なぜ飲料品の販売方法を給水式にできないのか?

ペットボトル、缶、紙パック、瓶で販売されている 飲料商品(水、お茶類、ジュース類、酒類など) をスーパーで見かける水の給水機と同じような販売方法に出来ないのでしょうか? スーパーには給水機と同じように設置。 屋外用自動販売機もユーザーがボトルを持ち歩くことを前提に給水式にする。 エコに繋がると思うのですが、 流通、技術的、衛生面、メンテナンス、などどこかに普及のネックがあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

うちの近所にありますよ、カップ式自販機。 よく見ると、5番の方が言われるように内部に飲食店営業許可の張り紙が張ってます。 衛生面もそうですが、昨今の世情ですと取り出し口のノズルに毒物を塗布するなどして 無差別テロに使用されかねないので、まめに管理のできない所へ設置するのはまずいって ことじゃないでしょうか。 (上記の販売機も駅構内のテナントのなかで、周辺が無人のまま長時間放置される状況ではありませんでした)

iipun
質問者

お礼

メーカーは無差別テロまで想定していますか。 グリコ森永事件を思い出しました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cbh55180
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.6

ないわけではありません。 私は神奈川在住ですが、近所のスーパーや酒量販店にミネラルウォーター、焼酎の量り売りみたいなシステムで販売しているものもあります。

iipun
質問者

お礼

普及に期待したいです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252164
noname#252164
回答No.5

カップ式の自動販売機はあれは物品販売のように見えて法律では「喫茶店営業」なんです。 腐りにくい酒や水はともかくとして、菌を入れたら数日で腐ってしまうような清涼飲料水を衛生的に販売することは法的にも技術的にも困難ですよ。

iipun
質問者

お礼

やはり技術的に無理ですか。法的な面は気づきませんでした。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.4

 昔はそうした販売機がありました。 http://20century.blog2.fc2.com/blog-entry-318.html ホシザキの『オアシス』は備え付けのカップを抜き取り、ジュースが出る部分に置いてからお金を入れるという仕組みです。 そうしたものが減った理由は、衛生面での管理・買ったものの持ち運びなどいろいろな面でパッケージされたものの方が優れているからでしょう。  話がそれますがガチャポンタイプのチョコレート販売機があります。 http://yaplog.jp/tamasute/archive/1764 本体脇に積み重なったカップがあり、引き抜いたカップを出口にあてお金を入れてからハンドルを回すと、一定量が出てくる仕組みです。  しかし・・・目立たないとはいえカップ型の自販機もあるものですね。 私が利用する数駅にありますし、デパート内でも見かけます。

iipun
質問者

お礼

>そうしたものが減った理由は、衛生面での管理 工場でのパッケージの衛生管理にも膨大なコストが掛けられてると思いますが 自販機給水式の衛生管理の方が更にコストがかかるかも知れませんね。 >買ったものの持ち運びなどいろいろな面でパッケージされたものの方が優れているからでしょう おっしゃる通りどちらが便利かと言えばパッケージになってしまいますね。 生活の中でペットボトル、紙パック、缶、瓶の廃棄が少なくなればゴミが出ないし 環境にもいいのかと思ってました。 >カップ型の自販機もあるものですね 紙コップが出て氷とジュースが出てくる自販機、昔はもっとありましたね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143988
noname#143988
回答No.3

エコ エコと馬鹿の一つ覚えの題目を唱える人達もいますが…。 製缶業者など全てに製造業者が居て、経済活動しているのですよ。 エコと一言に言いますが、エコは生産と消費の縮小を意味します。 本当にエコしたいならば、人間を減らせばいいのですよ。

iipun
質問者

お礼

ご回答ありがとうごいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.2

やはり衛生面でしょうね。衛生的な飲料を売る事は出来ても保管や容器の消毒まで責任がもてませんからね。 また、炭酸飲料は完全密封が出来ないのも理由でしょう。 仮に、賞味期限がペットボトルごと購入した飲料が開封後一週間で、給水式が購入後三日だとどちらが便利ですかね? よく洗わずに購入したお茶が、翌日に飲んだらコーヒーの香りが付いてたとか、ありそうですね。 勿論、その場で飲んでしまう場合は検討の余地ありですね。

iipun
質問者

お礼

>容器の消毒まで責任がもてませんからね。 給水式飲料水は既にあるので販売者の責任の範疇は クリアしていて他の飲料商品でも可能かと思いました。 >炭酸飲料は完全密封が出来ない なるほど納得します。 >賞味期限がペットボトルごと購入した飲料が開封後一週間で、給水式が購入後三日だとどちらが便利ですかね? 賞味期限が長い方が便利です、選択出来るのであれば価格が安ければ給水式を選びます。 スーパーでのエコバッグ利用者はポリ袋の方が便利だけど環境にいいらしいから という動機の人も多々いると思われます。 利用者側が選択できるようにパッケージと給水式との併用は無理なのかなと考えました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.1

例えば高速のSA等にはコーヒーなどの自販機でありますが、そのようなイメージでいいのでしょうか? 多分一番はメンテナンスと衛生面だと思いますよ 缶やボトルに詰まっていれば、製造工場の衛生管理さえしておけば、自販機は密閉されているモノを売るだけで済みます。でも、この方式だと自販機も衛生的に保つためにメンテナンスをしなければなりません。 また、補充についても、密閉容器であれば、追加だけで済みますが、この方式だと、残っている分に補充した場合に、前のものと混ぜる形になるので、消費期限などの管理が難しくなり、結果として前に入っていた分を破棄しなければならなくなります。 そうしたことから結果的にはコストがかかり、エコでも無くなってしまいます。 コーヒーの様に粉にお湯を注げばいいタイプの飲料ならまだしも、そうで無ければ普及をしないでしょうね ちなみにコーヒーも最近は豆からひいてくれるタイプが増えましたが、メンテナンスの方は大変そうでしたよ!!

iipun
質問者

お礼

>高速のSA等にはコーヒーなどの自販機でありますが、そのようなイメージでいいのでしょうか? そうです、あの紙コップに替わり自分で持参する容器を使用します。 >そうしたことから結果的にはコストがかかり、エコでも無くなってしまいます。 既存のパッケージ流通から給水式への設備投資などの移行コストがかかることは判りますが、 長期的にみればリサイクルの必要もないしゴミが少なくなるので環境によくなるのかと思いました。 >缶やボトルに詰まっていれば、製造工場の衛生管理さえしておけば、自販機は密閉 されているモノを売るだけで済みます。でも、この方式だと自販機も衛生的に保つため にメンテナンスをしなければなりません。 本当に自販機メンテナンスの方が製造工場の衛生管理よりコストがかかるのか疑問です。 工場の衛生管理にも膨大なコストがかかってると思われます。 ご指摘の「前のものと混ざる」問題も現在の技術ではどうにもならないのですね。 メーカーや大学、その他研究機関等で技術開発はしてないのか、、 これは自分で調べるか別件で質問します。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 純水の無料給水について

    スーパーやドラッグストアーなどで、専用のボトルさえ購入すれば、純水をいつでも無料で給水できる所がありますよね。 実際、お店でもペットボトルの水を販売しているのに、無料で給水できるのって、不思議だなあと思いつつ、私なんて、お店の商品を買わずに、水だけを汲んできたりもします。 この無料給水、お店側にとって、何のメリットがあるのでしょうか?

  • 飲料水の容器について

    最近エコに興味があり、リターナブル瓶というものがあると知りました。 そこで質問なんですが、その他に紙コップ、アルミ缶、ワンウェイ瓶、ペットボトルなどいくつか市販の飲料水の容器にはあると思うのですが、これらを以下の3つ順位付けするとどうなるのでしょうか? (1)エコ順(2)コスト順(3)普及順 教えてください。

  • クアラルンプールのジャスコ・伊勢丹の品揃え

    クアラルンプールの代表的な日系スーパーは ジャスコ・伊勢丹だと思いますが、ここへ行ったことの あるかたに質問させて下さい。 (1)日本製の水(ペットボトルウォーター)はありますか。 (2)ステンレス製の水筒(魔法瓶)はありますか。 ステンレスでなくても保冷機能があれば良いです。 (3)日本のお茶類のペットボトル飲料はありますか。 宜しくお願い致します。

  • 自動販売機で販売できないタイプのペットボトル入飲料

    ペットボトルが沢山つまった段ボールに、「この飲料水は自動販売機で販売できません」みたいなことが書かれていました。 ふと思ったのですが、自動販売機で販売できない飲料水と、できるものとは、どんな違いがあるのでしょうか?

  • クアラルンプールで日本製ペットボトル飲料

    クアラルンプールに10日間旅行予定です。 1歳児の飲料水を調達したいのですが、 (エビアン・ボルビック等や海外のペットボトル ウォーターは硬水だと聞きました。 硬水は乳幼児は避けるべき(おなかの調子が悪くなる等) と知りましたのでどうしても日本の水(軟水)が欲しいのです) クアラルンプールには伊勢丹・ジャスコと日系のスーパー がありますよね? そこにはもちろん日本食品は売っていると思うのですが、 「南アルプスの○○水」や「六甲のおいしい○」 等日本のお水(軟水)のペットボトル飲料は 売られていますか? また爽○美茶・麦茶はどうですか(←茶類は シンガポールにはあったのを確認してます)。 宜しくお願い致します。

  • ペットボトルの飲料水を節約する方法はありますか?

    ペットボトルの飲料水を節約する方法はありますか? お世話になります。 毎月ペットボトル飲料水で飲み水を購入していますが、 計算すると、1日1本飲むとして、30日×100円=3000円になります。 できれば、3000円分も毎月払うよりは、ペットボトルの容器に水を入れて、 飲んだほうが効率的かなと思っています。 しかし、問題は容器のほうで、ペットボトルを何回も使いまわしていると、 雑菌が付いてしまい、衛生上よくありません。 高級なボトルで、軽くて、衛生上安全なボトルがあればよいのですが、 そのような、ものは、市販されているのでしょうか? また、何かよい解決方法がございましたら、お返事お願い致します。

  • プチギフトを飲料にしたいのですがどうやって詰め替えれば?

    披露宴のプチギフトをボトルに入った飲料にしたいと考えております。しかもこの飲料は私(男)の会社で製造されている商品で、宣伝&ウケ狙いを兼ねております。 ただ、この飲料はボトル販売されておらず、ビニールパックに充填されている(環境に配慮しているため)ものなので、プチギフトという性質上、おしゃれな瓶ボトルに詰め替える必要があります。 ボトルの製品が販売できないかどうかは私の会社の販売部に問い合わせてみようかと考えておりますが、もしだめだった場合そのような詰め替えを代行してくれる業者など入るのでしょうか? 自分たちでやる作業としては大変ですし、衛生的にもまずいと思うのでできれば専門の業者にやってもらえればと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 飲料のボトルについて。

    飲料のボトルについて。 コンビニとかで飲み物買う時にペットボトルの飲み物が売っていますけど ペットボトルじゃなくてプラスチック製のボトルの飲み物ってのはコンビニやスーパーにはあるのですか? ペットボトルだと裏にマークで容器はPET キャップはプラって表示されていますけど 容器もキャップもすべてプラっていう表示の飲み物の商品はあるのですか?よければ教えてください。 質問わかりにくいかもしれませんけどよろしくお願いします。

  • スポーツ飲料水の賞味期限

    猛暑が続いているので会社にポカリスエットなどのスポーツ飲料の粉末を持って行ってペットボトルで水に溶かして飲むようにしています。 そこで知りたいのですが、 (1)スポーツ飲料水は製造後1年を賞味期限にする例が多く、開封したらお早めに飲んでくださいとありますが、このお早目とは2、3日? 4、5日? 1週間ほど? どのくらいの期間を言うのでしょうか。 勿論、保存は冷蔵庫に決まってますが。 (2)粉末タイプは水に溶かして作ってから、大凡、どのくらいの期間フレッシュに飲めるのでしょうか。 冷蔵庫に保管として2、3日? 4、5日? 1週間ほど? 飲む時は直接ボトルに口を付けずに、コップに給水して飲んでます。 以上、詳しい方、宜しくお願いします。

  • 飲料自動販売機は誰でも作れる?

    ペットボトルや缶が出てくるタイプの飲料自動販売機は技術的には誰でも作れるのでしょうか? また、難しい場合、具体的に難しい要素はどこでしょうか?

電話の着信が出来ない
このQ&Aのポイント
  • 電話の発信はできるが着信してもすぐに切れている。着信履歴は更新されている。
  • 製品名:MFC-J980DWN
  • 関連するソフト・アプリ:なし
回答を見る