• ベストアンサー

メインHDDをスレイブHDDに変更することはできますか?

現在つかっているメインハードディスクドライブをそのままスレイブ用にし、メインは新規のものを購入することを考えています。 その際、新規HDDにはWINXPをインストールし、スレイブ用には現在のインストール状態のWIN98SEをそのまま使用したいのですが、これは可能でしょうか? なぜこのようなことをしたいかというと、現在のHDDにあるアプリケーションやファイルをそのまま使いたいからです。 ご回答よろしくお願いいたします。

noname#184513
noname#184513

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • auvoir
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.10

#9 です。 HDD のジャンパピンをスレーブに設定して繋げるだけです。 Win98SE で動作していたアプリケーションがすべて XP で動作する保証はありません。 XP 対応アプリケーションでしたら、使用できます。 XP 未対応アプリケーションをご使用したい場合は、デュアル・インストールも考えてみてください。 XP 対応・未対応については、そのアプリケーションのメーカー・サイトや配布サイトで確認してください。

その他の回答 (9)

  • auvoir
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.9

#5 です。 #7 さんは何か勘違いをされているのか、今までにドライブ選択可能な BIOS を見たことがないのか定かではありませんが、少なくとも起動ドライブ (IDE HDD でも) を選択できる BIOS は存在します (実際私が数台のマシンでそうしています)。 選択できるドライブは、IDE-0、IDE-1、IDE-2、IDE-3、SCSI、USB (試していませんが USB 接続の HDD はダメで CD-ROM などは可能と聞いたことがある)、ATA 増設カードのすべてのドライブ、その他いろいろです。 ところで、質問者さんは Windows98SE からの起動を希望しているのではなく、単にドライブを使いまわしたいということでしょうか。 それでしたら可能です。 XP から認識されます。 ただし、システム関連のフォルダーに dll や ini を作るアプリケーションや、レジストリーを変更するアプリケーションは、XP で再インストールしないと使用できません。

noname#184513
質問者

補足

>ところで、質問者さんは Windows98SE からの起動を希 >望しているのではなく、単にドライブを使いまわしたい >ということでしょうか。 そうです。それならば、ただ単にWIN98SEのHDDをセカンダリーにつなげるだけでいいのでしょうか? >システム関連のフォルダーに dll や ini を作るアプリ >ケーションや、レジストリーを変更するアプリケーシ >ョンは、XP で再インストールしないと使用できません。 XPでアプリケーションを再インストールさえすれば、セカンダリーにあるWIN98SEのアプリケーションデータをメインのXPで使えるということでしょうか?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.8

#5さんに近いですが、少し変則的な方法を、、、 (基本的には自作用のM/Bでしか使えないですが、) 旧win98HDを、セカンダリのマスターに接続します。 新winXPはプライマリのマスター、 (スレイブドライブで起動できるのなら、 プライマリとセカンダリはどうでもいいです。 #7さんの起動順序は少し違うような、、、?) で、普段はXPを使うとして、98を使いたい場合は、 BIOSでXPのHDをnon(切り離す)にします。 と自動的にセカンダリのマスターへ起動ドライブを探しにいきますから 98HDがCドライブとして起動します。 もちろん、XPのHDへはアクセスできなくなります。 XP起動の場合は98にもアクセスできますし、どうせntfsに しちゃえば98からは読めないので、特に不都合もないはずです。 ただ、難点はあまり頻繁にBIOS設定を変えると、BIOSを飛ばす 可能性が高くなるようです。 余談ながら、旧NEC9800シリーズでは、起動時にtabキーを 押すことで、起動ドライブを選択できました。 マスターやスレイブどころか、どのパーティションからも システムさえ入っていれば起動できました。 これは、結構便利でしたよ。

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.7

ANo.#5の方の回答にある方法は、同じIDE接続同士のドライブ間では出来ないはずです。(自作経験長いですが、そういう設定が出来るBIOSは見たことがないです。) HDDが繋がっているIDEコントローラーは、プライマリーマスター⇒プライマリースレーブ⇒セカンダリーマスター⇒セカンダリースレーブの順でブートパーティションを探すので、プライマリーマスターにブートパーティションがあれば、そこからしか起動しないはずです。 (9x系のFDISKが、上記の順番に繋がった1台目の基本パーティションしかアクティブ(ブート可能)に出来ないのも上記の理由からです。) IDE接続とSCSI接続(PCI接続のIDE RAIDボードによる接続やOn BoardのIDE RAID接続も含む)なら、ブートシーケンスのIDEとSCSIを入れ替えることで可能ですが・・・。 ANo.#1~#3の方の回答にあるように、素直に新しいHDDをスレーブに繋いだ方が良いと思います。 ついでに、余計なお節介かもしれませんが、 >現在のHDDにあるアプリケーションやファイルをそのまま使いたいからです。 データファイルはXPからも使えますが、もし、アプリケーションをXPから使うつもりなら、通常のアプリケーションはXPでのインストール作業が必要になりますから、無意味ですョ。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.6

#4です。 #5さんがご説明なさっている方法は、存じ上げませんでした。ご質問の解決に有効な手段だと思います。

  • auvoir
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.5

通常のデュアル・インストールでしたら、他の方が回答されているように難しいでしょうね (その手のソフトをインストールすれば可能かもしれませんが)。 できるのか、できないのか、と聞かれれば、できます。 自作機やショップ・マシンなどは多くの場合、BIOS で起動ドライブを選択できます。 その場合、現在の HDD をはずして、新規の HDD をマスターに設置し、XP をインストールした後に現在の HDD をスレーブに設置します。 後は、起動時に起動ドライブを選択するだけです。 もちろん、起動時にドライブを選択できない BIOS でも、起動ドライブ設定を変えれば大丈夫です。 ただし、どちらのドライブも頻繁に起動する場合は面倒なので、起動時にドライブを選択できない BIOS はこの場合は不向きです。 この方法の利点は、どちらかのドライブが障害で使用不能になっても、両方の OS が起動できなくなるということはないということです。 通常のデュアル・インストールだと、マスターが障害で使用不能になるとスレーブの OS もインストールしなおしか、修復インストールするか、バックアップから復元するか、いずれにせよ面倒なことになります。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.4

#1です。 誤解を招きそうな記述をしてしまいました。 ×Windows9Xはいちばん若い基本領域にあるboot.iniに記述されていないと・・・ ○NT系とのデュアルブート環境ではWindows9Xはいちばん若い基本領域にあるboot.iniに記述されていないと・・・ 単一OS環境だったころはMBRにCドライブのWindows98が記述されていたはずです。このHDDをスレーブに移動して、マスターにWindowsXPを導入してしまうと2番目以降の基本領域に存在するMBRは読み込まれなくなってしまうんです。 追記 実は9Xもクリーンインストール時にCドライブ以外を選択することができます。インストール先が基本領域じゃなくてもOKです。 が、ここでもそのドライブのMBRが関与してきますし、あとからそのドライブをスレーブに移動してしまって、マスターのドライブ(CでもDでも)にXPを導入した場合は一番若い基本領域のMBR→NTLDR→boot.iniが最優先されますので、無意味になってしまいます。

参考URL:
http://www.remus.dti.ne.jp/~ponya/multi_boot1.html#NTLDR
回答No.3

もう既に回答が出ていますが、補足を1つ XPをインストールする際、フォーマット形式を NTFSではなくFATにしたら、 Win9Xからもデータにアクセスできるようになります。

  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.2

XPをインストールするのはCドライブ以外でもかまわないのに対し、Win98はCドライブにしかインストールできないはず。ですから、新HDDをスレーブに増設してXPをインストールすれば、起動選択ツールが自動的にインストールされどちらのOSも利用できるようになります。現在のドライブはそのままでいじらないようにするとトラブルがないです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#844
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

ご質問の状況ではWindowsXPのみしか起動できなくなります。Windows9Xはいちばん若い基本領域にあるboot.iniに記述されていないと起動できませんので、ここは一般的に新規HDDをスレーブ接続し、その新規HDDにWindowsXPを導入すれば、現在のCドライブにboot.iniがWindows98+WindowsXPのデュアルブート環境として作成され、Windows98のアプリケーションやファイルも今までどおりに使用できます。

関連するQ&A

  • メインHDDをWIN98SE、スレイブHDDをWIN2000で使用することはできますか?

    現在WIN98SEを使用しています。 WIN2000をインストールするとアプリケーションを入れ直さなければならなく手間なので、スレイブHDDに2000を入れてそこに新たなアプリケーションを入れたいのです。 そこで質問です。 ・そもそもスレイブHDDにメインと違うOSのWIN2000を入れることはできるのでしょうか? できるとすればどのようにインストールすればいいのでしょうか? ・スレイブHDDにWIN2000を入れたとして、そこからインターネットに接続することは可能でしょうか? やはりWIN2000上にネット接続アプリケーションをインストールしなければならないのでしょうか? 以上、ご指導いただきたくお願い申し上げます。

  • スレイブHDDにwin2000proを入れようとしたら不調になった

    スレイブHDDにwin2000proを入れようと思い、作業を進めたところ、以下の症状がでました。 1 CD-romよりwin2000proのインストールを行い、スレイブHDDフォーマット後、インストールを続行した。 しかし、インストールファイルにコピーできないものがあるといわれて、win2000proのインストールに失敗した。 (メインドライブにはwin98seを入れています) 2 スレイブHDDフォーマット直後は、DドライブとしてスレイブHDDを認識していたが、その後、Dドライブの認識をしなくなった(Cドライブwin98se上でエクスプロイラー等を見てもスレイブHDDを認識していないようである) 3 パソコン立ち上げ時、 オペレーティングシステムの選択という表示がでて win2000pro microsoft windows win2000pro セットアップ の選択を聞いてくる。 win2000pro セットアップでインストールを続行しても、やはりインストールファイルにコピーできないものがあるといわれて、win2000proのインストールに失敗する。 またmicrosoft windowsを選択しないと、win98seを立ち上げることができない。 4 スレイブHDDをコネクターを外して立ち上げても、3のような表示がでる(ということはwin2000proのインストールには、メインHDDの方に読み込みにいっているということでしょうか?) 以上です。 とりあえずスレイブHDDをフォーマットしなおすかして、スレイブHDDを認識したいのですが、どうすればよろしいでしょうか? またその後のwin2000proのスレイブHDDへのインストール方法でよい方法もありましたらご教授いただけるとありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 旧マシンのメインHDDとスレイブHDDは、そのまま新マシンのスレイブHDDとして使えますか?

    現在、WIN98SEをメインHDDとして、スレイブHDDにWIN2000を入れています。 今回新マシンとして、WINXPを載せたものを購入する予定ですが、WIN98SEの入ったHDDか、WIN2000が入ったHDDかどちらかのデータをそのまま入れたまま、新マシンのスレイブHDDとして使用したいのですが、これは可能でしょうか? バックアップHDDとして使用するだけですので、WIN98SEやWIN2000は使えなくてもよいのですが。 やはりスレイブHDDとして使うには一旦、ハードディスクをフォーマットするしかないのでしょうか? お教え頂きたくお願い申し上げます。

  • HDD(スレイブ)を接続するとPCが立ち上がらない

    WinXPです 以前Win2000を使って、HDDはマスターに40GBをC&Dドライブに割り当て、スレイブ40GBをEドライブとして動作していました. マスターの空き容量が少なくなり、80GBに取り替えた際、スレイブも接続したままWinXPをインストールが出来ませんでした スレイブのコネクタを抜き、マスター80GB単独でXPをインストール完了(C:36GB & D:40GB) マスターの動作を確認したので、スレイブ40GBを接続するとエラーが出てPCが立ち上がりません Error loading operating system と出ます WinXPをインストールする際、マスター&スレイブを接続したままでないと駄目でしょうか この方法だとXPをインストール不可でしたが

  • スレイブDドライブにあるwin2000proからメインwin98seのCドライブのディスクトップにあるファイルを見るには

    スレイブDドライブにあるwin2000proからメインwin98seをインストールしてあるCドライブのディスクトップにあるファイルを見るにはどうすればいいのでしょうか? スレイブDでエクスプローラーを立ち上げても、Cのディスクトップ場所が表示されないようなので、アクセスできないのですが……。 ご教示いただきたくおねがい申し上げます。

  • HDDフォーマットの際、NTFSフォーマットしか聞いてこずFAT32フォーマットができません

    メインHDDにWIN98SEをスレイブHDDにwin2000proを入れようとしています。 しかしwin2000proのインストール過程ででるフォーマット形式の選択画面で、「NTFSファイルシステムを使用してパーティションをフォーマット」としか出てこず、「FATファイルシステムを使用してパーティションをフォーマット」という選択肢がでてきません。 FATフォーマットでないとメインHDDのWIN98SEがスレイブHDDを認識できないので困っています。 スレイブ用HDDはMAXTOR DIAMOND MAX 16  80GB ATA/133HDD というものです。 解決策をご教示いただきたく何卒よろしくお願い申し上げます。

  • windows2000proがインストールできません

    win2000proをスレイブHDDにインストールしようとしたところ、インストールファイルのコピーの段階でいくつかのファイルにコピーのできないものが生じました。(何度かCD-romにアクセスに行った後、コピーできないとの表示がでます) これはwin2000用のCD-romが壊れているのでしょうか? それともスレイブHDDへのインストール方法などが間違っている可能性があるのでしょうか? ちなみにメインHDDにはwin98seを入れています。 ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

  • メインをSSDからHDDに変更のしかた

    BTOパソコンをネットで購入いたしました。SSDとHDDを積んだんですが、ゲーム、OSなどをSSD(Cドライブ)に他のアプリケーションはHDD(Dドライブ)にインストールしようと思うんですが現状メインがSSDになっているのでアプリのインストール先がデフォでCドライブ(SSD)になります。参照でDドライブ(HDD)に毎回変更したらいいのですが、これからのことを考えると毎回インストールするたびに1手間かかるのが嫌なので最初からDドライブ(HDD)にインストールされるように変更したいのですが可能でしょうか?

  • HDDについて

    リカバリをする際に、今までメインで使用していたHDDのデータを消去したくないので新しい 別のHDDをプライマリ-マスタに接続してOSを入れたのですが、今までのHDDはそのまま プライマリ-スレイブに接続して"ディスクの管理"で認識すれば良いのでしょうか? Windowsファイルなどが残っているHDDを接続するとトラブルが発生するのでは、と心配です。 ちなみにOSはWindows2000です。 よろしくおねがいします。

  • ハードディスク サブHDDをメインHDDに変更したいです

    こんにちは 回覧ありがとうございます 質問なんですが、私のPCはHDDを二つ積んでいるのですが 一つ目は『ローカルディスク(C) 10G』 (メインHDD) 二つ目は『ローカルディスク(I)300G』 (サブHDD) です 因みに『ローカルディスク(C)』にWindowsを入れてあります そして、今困っているのが 『ローカルディスク(C)』がメインハードディスクになっている為 ファイル等をダウンロードしても、10Gが限度の為 頻繁に空き容量を作ってください等出てしまいます ここで私は『ローカルディスク(I)』をメインHDDにすれば 300Gと要領がとても大きいので困らないと思いました でも、どうやってサブHDDとメインHDDを置き換えるのかがわからなかったので 今回質問させて頂きました 宜しくお願いします OS:WindowsXP SP3