• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古代魚という言葉について)

古代魚とは?アクアリウムで話題の謎の生物について解説!

このQ&Aのポイント
  • 古代魚という言葉はアクアリウムで使われる魚の一部を指し、肺魚、ポリプテルス、ガー、アミア、アロワナなどが代表的です。
  • しかし、他の魚類も古代魚と呼ばれることがあり、その背景には進化の過程や言葉の解釈の違いが関係しています。
  • したがって、古代魚と言われる生物は広範囲にわたりますが、それぞれの特徴や進化の歴史を知ることでより理解が深まります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.1

なんか卒業論文を思い出させるような難しい質問ですね(笑 それはさておき、古代魚とは昔から変わらないもしくはあまり進化をしていない生きた化石のような種類を指しますが、その一つの例を上げるとシーラカンスとアジアアロワナあたりがわかりやすいと思います。 シーラカンスは海水魚ですが巨大津波や地殻変動など様々な要因が重なり淡水での進化を遂げて今の形となったのがアジアアロワナで、進化が緩やかな理由としては天敵が少ないことが考えられます。 古代魚と呼べない種類がそう呼ばれてる背景としては、古代から生きていたかどうかを立証するための証拠が少ないことや、日々新種が発見されている現状と海洋学者の見解や決定のスピードが追い付かないのも理由としてあげられると思います。 そんな流れから今は大型の肉食魚を古代魚と総称してるんだと思います。 ちなみにダトニオは汽水魚です。 もし古代魚と表記してたとしたらミスか勘違いだと思いますよ。

niyakora
質問者

お礼

確かに、どこからが古代魚かという線引きなど難しい問題もありそうですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう