• 締切済み

因数分解について

観覧ありがとうございます。 以前も質問したんですが訳あってもう一度質問させていただきます。 4x二乗-4x+1 の問題なんですが 答えが(2x-1)の二乗になるそうです。 これになる訳がわかりません。 例えばxの二乗+4x+4 は最後の4から推測して答えをだします。 この方法が使えないんでほかの方法を回答者さんからきいたのですが いまいちわかりません。 この問題に使う公式やどういう風にとくか教えてください。

みんなの回答

回答No.10

>回答9さん 彼は、完成系も、見るべき視点も >xの二乗+4x+4 を基本にして、それを手本にして、他の数式もそれで解けると思いこむ病に冒されていると思います。 >質問者さん 間違っているとはなんでしょうか? どこがどう間違っているか、それを説明することが必要なのではないでしょうか?

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.9

No.4,7 です。 えっと、No.8さん。 1=1^2 だけではないのですよ。 ここで分からなくなってしまってあるんです(だと思う) 1=(-1)^2 でもあるんです。 σ(・・*)の書いた、No.4だっけかな。 たすきがけという手法をよく見てみてください。 ネットで調べてもでてくると思うよ。 もちろんその前に、展開が分かっていないと、苦しいだけだけど。 (ax+b)^2 = ? 補足でいいですから、 人の回答からではなく、自分で解いてみてくださいね。 もう1つ、 (ax-b)^2=? これはNo.7に書きました。 普通に掛け算できるというところです。 因数分解が分からなくて困っている。 だからそれだけ教えてもらえればいい。そう思ってあると、間違うよ。 因数分解と展開は、表と裏。 両方できないとウソです。 これはσ(・・*)からの宿題。やりたくなければやらなくてもいいけど、 そしたら、σ(・・*)ももう何も教えられない。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

回答No.8

めんどくさい人ですね。 前回の回答者の一人です。 4x二乗-4x+1  と 4x二乗-5x+1  がありますがどちらも因数分解できます。 前者は (2x-1)の2乗 後者は (4x-1)(x-1) 本当の解き方は 一番前と一番後、2つから推測するんですよ。 そのどちらかが1だと1*1しかないので考えなくていいんですが。 一番前でも一番後でもいいのですがその数字が 1なら1*1の一通り 2なら1*2か、2*1 3なら1*3か3*1 4なら、1*4、2*2、4*1 飛んで 6なら 1*6、2*3、3*2、6*1 8なら 1*8、2*4、4*2、8*1 ......と だから8x2乗+・・・・を因数分解しろと出てきたら (x±α)(8x±β)か (2x±α)(4x±β)か (4x±α)(2x±β)か (x±α)(8x±β)か この4通りを推測して、総当たりで確認することが必要です。 1が含まれると楽です。 だって1*1しかないですから。 しかしそんな問題は例外であって  そ の 問 題 を 手 本 に す る の が 間 違 っ て い る と 私は思いますがどうでしょうか?

yutopipipipi
質問者

お礼

回答してくれるのはありがたいですが前回の問題を間違えて解答されたのはあなただったじゃないですか。 それをそのまま解釈して勝手に納得したんは自分ですが・・・。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.7

これはダメだ。戻った方がいいと思う。 因数分解より、展開が先。 No.4 です。 名乗るの忘れてました。 元代数学の非常勤講師ね。(もう教壇には立てないだろうけど)  #身体壊してね。 展開が分かってないと思う。 なので、かなり噛み砕いたところからいきますよ。 2×(3+4) = 2×7 =14 これは分かるね。 カッコの中を先に計算しただけ。 では、こうしよう。 2×(3+4) = 2×3 + 2×4 =6+8=14 答えは一緒になったね。 展開とはこういうこと。 カッコの中を先に計算せずに、ばらばらの掛け算にすること。 じゃぁ、こんなのはどうだろう。 b×(x+y) = ? カッコの中は、当然足せないね。変数が二つ。で展開。 b×(x+y) = bx + by になるのは分かるかな。 この逆をやっているんですよ、因数分解は。 bx+by=b(x+y) とね。 (a+b)(c+d) = ?  普通に展開してみて? ac+ad+bc+bd になるね。 じゃぁ 逆をやるよ~。 ac+ad+bc+bd = a(c+d) + b(c+d) ;aとbでくくったよ。 そしたら、 (c+d)が同じ なので、(c+d)でくくるよ~。 =(a+b)(c+d) ほら できた。 ちょっと絵を見て。 変数とはいえ、普通に掛け算はできる。  #もちろん 割り算もね♪  何かものすごく難しく考えてないかな? まず展開をしっかりできるようになろう。 その逆が因数分解。 そう覚えておいてください。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=) こういうところはすごく大事だから、分からないことは徹底的に聞いておいたほうがいいです。  #もちろん、学校で理解するのが一番だけど。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.6

No.3の回答者です。 >>>公式の話ですがa^2-2ab+b^2=(a-b)^2の >>>a^2-2ab+b^2の2abが何を指してるのかわからないんですが・ 前の回答で、 「a が y で、b が 1 です。」 と書きましたよね。 2ab つまり 2×a×b に入れてみると、 2×y×1 だから 2y ですよね。 y^2 - 2y + 1 ⇒ (y - 1)^2 あるいは、 前回「a が 2x で、b が 1 なのでした。」と書きましたよね。 入れてみると、 2×a×b = 2×2x×1 = 4x ほらね。 式の第2項と同じになったでしょう。

回答No.5

>(Ax+B)^2=(Ax)^2+2×Ax×B+B^2 ってことは(Ax+B)^2と(Ax)^2+2×Ax×B+B^2が同じなのがよくわかりません。多分自分は要領がわるいんでわからないんだと思いますが。 分配法則はご存知ですか? A * (B+C) = A*B + A*C (A+B)(C+D) = A*C+A*D+B*C+B*D 以上の2つはご存知ですか? これを知っているという前提で、(Ax+B)^2を展開すると、 (Ax+B)^2 = (Ax+B)(Ax+B) = Ax×Ax + Ax×B + B×Ax + B×B  = (Ax)^2 + 2×Ax×B + B^2 になることは分かりますか?

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.4

えっと、 1=1^2 これが見えてないだけ。 4=2^2 は分かったんでしょう? じゃぁ、1は 何かの二乗じゃないか? というのさえ気が付ければいいだけです。  この場合は (-1)^2 =1 ですね。 わからないから、理由も書かずに人に聞くと 誤解されますので、「前にこういう質問をしたのですが・・・」 のあとに、質問番号を付けておくのをお勧めします。 そうしたら、「なるほど、ここはきちんと理解できていなかったんだな」と、 こちらも理解できますから。 公式はもう上がっていますので、因数分解の一般的なやり方(たすきがけ)だけ書いておきます (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 4x^2 - 4x + 1 と書きましょう。 この問題の場合、4x^2 が何の2乗かを考えます。 4x の2乗ではありませんよね。 4x の2乗は、16x^2 です。 2x の2乗が 4x^2 です。 そこで、2x=y と置いてみると、 4x^2 - 4x + 1 = y^2 - 4x + 1 ここで、4x は y の2倍なので、 4x^2 - 4x + 1 = y^2 - 2y + 1 y^2 - 2y + 1 の因数分解は簡単ですよね。 (y - 1)^2 です。 ここで、y を 2x に戻すと、 (2x - 1)^2 >>>この問題に使う公式や 使う公式は、 a^2 - 2ab + b^2 = (a-b)^2 です。 a が y で、b が 1 です。 つまり、 a が 2x で、b が 1 なのでした。 これに気づくと、いちいち y を使わなくとも最初から一発で (2x - 1)^2 です。

yutopipipipi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公式の話ですがa^2-2ab+b^2=(a-b)^2の a^2-2ab+b^2の2abが何を指してるのかわからないんですが・・

回答No.2

個人的なやり方ですが・・・。 まず公式として (○x+△)^2 = (○x)^2 + 2*○x*△ + △^2 があることを常に頭に入れておきます。(^2は2乗) 次に問題の式が上記に当てはまるかを考えます。 ○と△が基本的に整数であることから、○^2や△^2の平方根が整数になる必要があります。 なので、例えば 3x^2+6x+7 といった式は、3や7の平方根が整数にならないため、(○+△)^2の形にはならないと判断します。 また、 4x^2+4x-4 といった式は、最後の項が負の数なので、(○+△)^2の形にならないと判断します。 そうした判断の後、(○x+△)^2の形に直すことができるかを考えます。 質問内容の中にある式と(○x)^2 + 2*○x*△ + △^2を比べると (○x)^2 = 4x^2 2*○x*△ = -4x △^2 = +1 となるため、 ○=2 △=-1 になると考えます。この時○については整数だけ考えると楽です。 ○と△がどうしても出ない場合は(○x+△)^2の形に直せないと思えばいいです。 よって答えは(2x-1)^2になるという形で求めています。 いかがでしょうか?

yutopipipipi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん・・やぱり文だけのネットで理解するのは大変ですね。 いくつかお聞きしたいのですが まず公式 (Ax+B)^2=(Ax)^2+2×Ax×B+B^2 で質問なんですが          2×Ax×B+B^2なのがわかりません。 理屈とか抜きで1+1は1なんだみたいなのが苦手で・・・ (Ax+B)^2=(Ax)^2+2×Ax×B+B^2 ってことは(Ax+B)^2と(Ax)^2+2×Ax×B+B^2が同じなのがよくわかりません。多分自分は要領がわるいんでわからないんだと思いますが。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「わかった」と書いたのはどこの誰なんだろう. そして, どこがわからないのかを考えもしないのだろうか.

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6947111.html
yutopipipipi
質問者

お礼

だから訳あってとかいたんですが、 答えみてみたら回答者さんのが違ったんでもう一度質問したんですが。 それに前質問先のNO3さんが答えはあっていましたがネットの文字だけの情報じゃ理解しにくいんでもう一度質問しました >そして, どこがわからないのかを考えもしないのだろうか  考えてわからなかったから質問したんですがね。  一日中一人で考えるより  わからないから誰かにやり方を教えてもらうほうが効率がいいんじゃないですか?

yutopipipipi
質問者

補足

補足です 間違ったとき方で間違った答えを正しいと理解していたことに気づいたのですあ締め切って締め切ってしまったのでまた質問させていただいたという意味です。 あとわすれましたが回答?ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 因数分解についてわかわない問題があります。

    観覧ありがとうございます。 さっそくですが 和の平方、差の平方の公式を使う因数分解の問題で xの二乗+4x+4 が(x+2)の二乗 というふうに先頭数の数が1のときは計算できるのですが 4xの二乗-4x+1 のようにせんとうの数が2以上のときのとき方がわかりません。 回答お願いします

  • 因数分解を教えて下さい

    4x^4-3x^2+9 が解けず、答えを見ても何故こうなるのかが理解できません。 答えは(2x^2-3x+3)(2x^2+3x+3) 詳しく解説してくれる方いませんでしょうか? (公式に当てはめるのであれば、その公式名?も教えて頂けたら嬉しいです) よろしくお願いします。 ※xはエックス、^4や^2は4乗や2乗です。

  • 因数分解

    (1)1-4x+4x^2(1マイナス4エックスプラス4エックス2乗) ---これを4x^2-4x+1に置き換えますよね?ここからは解の公式というものを使うのでしょうか? (2)x^2-2x+1-y^2(エックス2乗マイナス2エックスプラス1マイナスワイ2乗) ---何故か答えがおかしくなってしまいます、やり方を教えてください。 (3)(a+b)-(a+b)^2 ---答えが(a+b)(1-a+b)になったのですが、あってるでしょうか? 3つも質問すみません。時間があるときにでもお答えくれると嬉しいです。

  • 因数分解について教えて下さい。

    数学が苦手な中3です。 因数分解でわからないところがあります。 [x^2+2ax+a^2とx^2-2ax+a^2の公式]という項目にある 「x^2+6x+9を因数分解しなさい」という問題はなんとか理解できたのですが、 「4x^2-12x+9を因数分解しなさい」という問題が理解できません。 答えには、 4x^2-12x+9 =(2x)^2-2×3×(2x)+3x^2 =(2x-3)^2 とあるのですが、なぜこうなったのか全く理解できません。 解き方を教えて下さい。 それと、因数分解の「式の利用」というところの、 問1「次の■に当てはまる数を書き入れ、計算の答えを求めろ」   101^2=(100+1)^2    =100^2+2×■×■+■^2   =■ 問2「情報公式や因数分解を利用して、次の計算をしろ」   (1)99^2 (2)51×49 (3)81^2-80^2 の解き方がわかりません・・・。 最後に、「6、7、8のような連続する3つの整数では、中央の数の2乗から1をひいた差は、残りの2数の積に等しくなる。このことを証明しろ」と言う問題は、単純に 7^2-1=48 6×8=48 よって、中央の数の2乗から1をひいた差は、残りの2数の積に等しくなる。 これで良いのでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 因数分解

    (x‐1)(x2乗+1)(x2乗+1)(x3乗+1)(x4乗‐x2乗+1) このもんだいが解る方 教えていただけますか?(泣) 出来れば使用する 公式もふまえて 細かく説明して いただければ 幸いです(ρ_;)

  • 因数分解と解の公式と2次方程式

    度々すみません。 一昨日2次方程式のある設問についていろいろな方に解き方をご教授いただきました。質問した問題については、説明をいただいた通り解いてみて「なるほど」と思い、答えまで辿り着きました。しかし、次の設問に取り掛かるとまた突っ掛かりまして…。決まって”axの2乗+bx+c=0”から因数分解するところでペンが止まってしまいます。 例えば、xの2乗-7x+10=0なら、足して-7、かけて10なので、(x-5)(x-2)というのは分かります。xの2乗-3x-18=0も同様に、足して-3、かけて-18なので、(x+3)(x-6)というのも分かります。ですが、xの2乗-2x-1=0は、足して-2、かけて-1と考えても解けません。今一度、因数分解の方法をお教えいただきたいです。 また、xの2乗+5x+2=0や、4xの2乗+12x+9=0などは、答えを見ると解の公式を使った解答になっています。これらは因数分解では解答できないのでしょうか。長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 因数分解

    数学で分からない問題があるので教えて下さい。 ・3x2乗-13x+4=0 ・x2乗+5x+3=0 ・4x2乗-8x-7=0 です。 解の公式を利用して見たのですが、よく分からない数字になってしまいました。 途中式も付けて頂けると嬉しいです。

  • この因数分解を解いて!

    こんばんは、私は中学3年生の女子です。 もうすぐ数学の試験があるので因数分解を解いているのですが・・・ 解けない問題が2つ出てきちゃったんです(>_<)           (1) (a"-b")x"+4abxy-(a"-b")y" "は二乗です (2) 2X’-3X"-3X+2 ’は三乗で、"は二乗です 問題集には答えしか載ってなくて、解き方が全然わかりません。 どなたか解き方を教えて下さい! 問題で二乗、三乗がわかりにくくてごめんなさい;;

  • 因数分解について。

    高1の数Iの因数分解の問題です。 今、テスト週間で先生にプリントの問題をもらいました。 しかし、答えをくれず…どう解くのかわかりません。 途中までといたんですがその続き・答えがわからないので教えて下さい。 2乗(x2乗など)が出てこなかったので「2乗」としておきます。見にくくてすいません。もし、2乗のやり方があれば教えて下さい。お願いします。 (1) (x2乗+3x)2乗-3(x2乗+3x)-4       →(x2乗+3x)をAとおく。  =A2乗-3A-4  =(A+1)(A-4)       →Aを元に戻す。  =(x2乗+3x+1)(x2乗+3x-4)     ここで終了でしょうか!?     それとも、( )( )( )( )となりますか!?     そうなると、はじめのカッコはできませんよね?     後ろのカッコは(x-1)(x+4)に出来ますけど…。     教えて下さい。 (2) (x2乗+5x+1)(x2乗+5x+7)+5       →x2乗+5xをAとおく。  =(A+1)(A+7)+5  =A2乗+8A+7+5  =A2乗+8A+12  =(A+2)(A+6)       →Aを元に戻す。  =(x2乗+5x+2)(x2乗+5x+6)     これもここで終了でしょうか!?     それとも( )( )( )( )にしますか!?     これもはじめのカッコは( )( )にできず…     後ろのカッコは(x+2)(x+3)に出来ますが…。     教えて下さい。お願いします。

  • 因数分解?

    x^3 +x+2/x^2 +x= (x+1)(x^2 -x+2)/x(x+1) と、分子のところがどのようにして(x+1)(x^2 -x+2)を導き出しているのかが分からなくて質問しました。3乗の公式に似てる気がしますが・・・ x+2で三乗のかたちには出来ませんし。 おねがいします!