• 締切済み

司法書士の未来は?

司法書士というものの未来は?いったいどうなんでしょうか? 25の男がしょぼい会社を辞めて金が溜まったので予備校に行って 司法書士を目指そうと思っております。 ただ司法書士の将来に不安があります

みんなの回答

回答No.7

司法書士を目指す前に司法書士業界の将来性を 考えることはとても良いことであると思います もうひとつ、司法書士の仕事が実際どのようなものなのか 実体験を通じて確認し、その仕事がはたして自分の性格に あっているかを是非考えてください。 嫌いな仕事を一生続けることとならないことを祈ります

  • pikoneko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

資格取得の努力ほど報酬面では報われない」という事実は、 これから司法書士に限らず、その他の士業を目指す人たちが知っておくべき 普通の登記は誰でもできる以上、 金、コネが無い人は人間力だけが勝負になる

  • pikoneko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

超難関な試験であるのに 合格後うまくいかないのは 「営業力がないからだ」 と切り捨てられるのは切ないね 自分の性格に向いているかどうかで 決めた方がいいと思います 公務員にまだなれる年齢だから その道のほうが確実に安定する

回答No.4

司法書士は自由業であり、営業力が非常に重要です。どんなに知識があっても客がこなければ、収入0です。サラリーマンの方がよっぽど安定しています。しかし、営業力があれば大きな収入が得られます。これは、どんな仕事にも共通していると思います。司法書士に未来はあるかは、愚問です。自分に営業力があるか、または優れた営業マンを見つけられるかです。できれば、将来は明るいでしょう。いずれにしても、人の要望や希望を汲み取り、交渉能力があり、人間関係を良好に保てるような人でないと成功しないと思います。忍耐力も必要です。短期な人では続かないでしょう。

noname#5344
noname#5344
回答No.3

司法書士に限らず「資格」だけで食べて行けるわけではありません。 営業力も必要ですし、性格的に「合う・合わない」という問題もあります。 もちろんマナーを守ることも大切ですし、「常識」がないと務まりません。 さて「あなた」の行動はいかがでしょうか。

  • verify
  • ベストアンサー率15% (37/237)
回答No.2

司法書士の将来に不安とありますが、全く問題なしです。 司法書士はかなりの難関です。独立しなくても需要は様々にあるはずです。ただ、会社をお辞めになっている現在、難関資格を目指して勉強するにはちと状況が悪いと思います。まず、予備校ではなくて就職を考えた方がいいのではないでしょうか?

kinnketufan
質問者

お礼

ご回答感謝いたします ありがとうございます。

noname#5344
noname#5344
回答No.1

司法書士の業務は大きく2つ「登記申請代理」と「簡易裁判所における裁判代理」です。 これらの業務がなくなることは考えにくいですが、無制限にあるわけではありませんから、「すべての司法書士」が食べてゆけるという保証はありません。 そこには「営業活動」も必要でしょうし、顧客との信頼を築くことなども大切でしょう。 たとえば、所有権移転登記や抵当権設定登記は銀行が「司法書士にさせる」ということとしています。 ある程度の知識があり、何度か登記申請書を作っていれば一般人でも「できる」ようにはなりますが、そこを「司法書士に依頼する」としているのは、「登記が間違いなくできる」という「信頼性」を担保する目的がそこに含まれています。 「責任を持たせる」というような意味もあるでしょうね。 「資格」を持っているだけで安心することはできませんが、資格を活かすことができれば「将来」はあるのではないでしょうか。 なお、周辺士業として土地家屋調査士や行政書士・社会保険労務士などを「兼業」としている場合もあります。 兼業をすることによって仕事に幅を広げることができるからですね。 司法書士に限らず、どんな「職業」につくにしても同じではないでしょうか。

kinnketufan
質問者

お礼

すばらしい回答に感謝いたします。 やはり兼業、兼業、が幅を広めますね

関連するQ&A

  • 司法書士

    こんにちは。 30代サラリーマンですが、一念発起して司法書士を取得しようかと 思います。 おすすめの予備校や勉強の仕方など、詳しい方にどうかご教授願いたいです。 それと、合格したらどのように「司法書士」の肩書をもらえるのでしょうか。 例えば司法試験は、退社して司法修習受けなければ法曹にはなれないですよね。 司法書士はそのようなシバリがないのでしょうか。 ぜひ、宜しくお願いいたします。

  • 司法書士になりたい!!!

    私は司法書士を目指す大学2年生です。 今年の秋から専門の予備校に通おうと思ってパンフレットなどを取り寄せて 調べ、大手予備校の2校にまで絞ったのですが、そのパンフはに(当たり前ですが)いい事しか書いていないため、 その2校の違いがわからず最後の1校を選ぶことができません。 司法書士の講座には50万~70万近くかかりますし、なによりも時間を無駄にはできません。 どなたか、いい予備校を知っている方がいましたら教えてください。 また、予備校に通っている方で自分の予備校のいい点、悪い点を教えてください。

  • 司法書士になるには・?

    将来、司法書士を目指している受験生です。 いま大学のどの学部を目指したら良いか悩んでおります。 やはり法律の勉強をなので法学部でしょうか? 予備校の文理分けが始まっているので、みまさまのアドバイスよろしくお願いします!また、関東圏で勧める大学などもありましたらお願いします☆

  • 司法書士について

    35歳教育関連の仕事をしている会社員です。 昔から司法書士になりたいと思いながら今も生活をしているのですが、最難関資格でトライをする勇気がなくてここまできています。しかしながらやはり司法書士になりたいと言う思いも強くいる状態です。 私について ・国立大(駅弁大)『理学部』出身 ・フルタイムの会社員、正社員(帰社時間は18時から18:30くらいです) ・35歳 ・男性、独身 トライをするとしたら当然に毎年合格するくらいの気持で努力しますが、実際には6,7年合格すればいいかなあと思います。予備校に行くのもお金がかかりますが致し方ないと思っています。 考え方が甘いところもあると思いますが、実践された方などからのアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 司法書士について

    私はもうすぐ大学の2回生になるものです。最近、司法書士の資格を取りたいと思うようになったのですが、どこの予備校がよいのかわかりません。また、来年の受験を目標としたコースはすでに始まってしまっているのでしょうか?まわりでは、司法書士ではありませんが、ロースクールなどを目指して2回生から通いはじめる人も多く、今さらながらあせっています。よければ教えてください!

  • 司法書士になるためには

    こんにちは。商学系の大学に通う大学1年です。将来公認会計士か司法書士になりたいと思っているのですが、司法書士になるには商学系では難しいでしょうか?司法書士の方はやはり法学部なのですか?率直なご意見をお願いいたします。

  • 司法書士について

    司法書士資格取得を考えております。 やはり予備校を利用するほうが良いですか?

  • 司法書士

    法学部の3年次編入の面接試験で 『将来は、どのような職に就きたいか?』と聞かれたときに 『司法書士』と答えたいんですが そのあとに、『司法書士とは、どのような職業か答えなさい』と聞かれたとき 司法書士の仕事を簡潔に説明するには、何と言えばいいでしょうか? お願いします。

  • 行政書士と司法書士!

    こんにちは、23歳大学生です!私は将来的に行政書士と司法書士で独立開業したいと考えています!まだ資格は持っていなくて、お金が貯まったところで今年から勉強を開始しようと考えているのですが、どちらの資格から勉強すればよいのか迷っています。行政書士と司法書士の両方を取得したい場合、どちらの資格から勉強するのが効率的でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 司法書士

    司法書士を目指そうかと考えています。 しかしネットでいろいろ調べると、非常に将来的に厳しい状況のようです。 パイが縮小し、競争が激化し、司法書士制度存亡の危機であると、ある司法書士の方からお聞きしました。 司法書士はもはや目指す価値の低い資格でしょうか? 難関試験なので、取り組む前に、様々な情報が欲しいです。 宜しくお願いします。