• ベストアンサー

cgの世界の就職率?

こんにちは、僕はCGクリエイターになろうと勉強していものなのですが、将来はモンスターなどの怪物のCGを作成したいと思っています。最近になってモンスターなどの怪物系のCGについて疑問をもったので質問します。 モンスターCGクリエイターはやはり競争率が高いのですか? そっちょくな質問で失礼かもしれませんが、cgの世界は競争率がかなり高くて仕事がすくないと聞いたのですが・・今は学生でcgの専門学校にいこうとしているのですが就職が不安定だと親がcgの専門にいかしてもらえないかもしれないので、こんな質問をしました。どうかおしてください。お願いします。

  • ziru
  • お礼率2% (2/83)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okuda
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

まずゲーム系専門学校講師経験があるので、競争率が高く就職率が低いか?の問いに対しては正直業界への就職率は著しく低い・・と言わなければいけないでしょう。親御さんはあなたに就職して立派な社会人になって欲しいと願っている事を忘れないで自分の将来を真剣に考えてみましょう。ゲームが好きだから・・ぐらいで軽く考え、就職しやすいからと安易な方法で説得しようとしていませんか? それと仮に専門学校に入るなどしてモンスターCGの専門を目指す・・ということに関しては私は賛成です。 ちょっと絵が得意なぐらいのレベルの人が2、3年勉強したところでプロからは見劣りします。基礎は重要ですが”プロとして通用するレベル”に出来るだけ早く到達し、就職活動用の作品を作ることは自分のセールスポイントになりますので、オススメしたいと思います。 作品を作っていれば高いレベルのものを制作するにはその他の部分の技術や知識も必要になることがいずれ分かるでしょう。

その他の回答 (2)

  • jxt
  • ベストアンサー率48% (42/86)
回答No.2

先の方がとてもいいことをおっしゃられていますが、 まさに狭き門をさらに狭くする、その通りだと思います。 会社が「モンスター専門のCGデザイナー」を常時在籍 させるかといったら、それはまれだと思いますし、 その点で考えると、道はフリーランスか単発・短期の 契約デザイナーになるのかな、と。 私はグラフィックとは別の分野にいて、Web系のプログラミング を行っていますが、この分野にいて感じるのは、マルチな 才能を持ったWebデザイナーのニーズが非常に高い、ということです。 バックエンドを担当する私たちはフロントエンドを綺麗に 作ってくれるデザイナーさんを常に求めていますし、 デザイナーさん自身がバックエンドのプログラミングを (作成はできなくとも)理解してくれていると話が スムーズに進んで非常に助かります。実際そういう人には 次のプロジェクトもお願いすることが多いです。つまり 本当にデザインだけで食べていける人はその人の名前 だけで仕事が来るような、そんな選ばれた人たちだけだ と思うのです。さらに、そんな人たちは「ここはちょっと メルヘンチックな感じで」「ここはもっとシックなイメージ を」といった様々なデザインを一人でこなしてくれます。 若い時点で自分の専門を限定してしまうと将来つぶしが きかなくなるのはもちろん、自分の本当の才能を見逃して しまう可能性もあります。 CGが好きだ、得意だという事であれば分野に固執せず いろんな分野を触ってみることが大事だと思います。 あとは、本当に好きな事なら仕事にせず、趣味でモンスター 専門のWebを開くだけにして、仕事は別のことにするのも 一つの選択肢ですね。仕事にしてしまうといろいろ不満も 出てきますので。

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.1

こんにちは。 芸術としての怪物を描きたい、つまりCGアーティストを目指しているのでしょうか。 それとも、ゲーム等に使用するキャラクターとしての怪物を描きたい、つまりキャラクターデザイナーのような事をやりたいのでしょうか。 前者ならば画家を目指す事と同義ですから、就職とかそういう問題でなくプロとして生きるには果てしなく長い道でしょうし、後者にしてもそう易々とかなう事ではないと思います。 どちらにしても、モンスター専門と限定すると元々狭き門をさらに狭くするだけの様に感じます。 それ(モンスター)ばかり専門というのは現在活躍中の方にもいらっしゃらないと思います。人によって得意不得意はあるでしょうが、プロならば大抵どんな物でも描きこなす必要があると思うし、そうでないと仕事は入ってこないでしょうね。 何にせよ実力が物を言う世界ですから、専門学校に入れば先が約束される訳ではない、と考えるべきだと思います。 専門学校で学べるのは、絵についての基礎的な知識(美術で習うようなことです)の習得と、CGを描くのに必要となるツールの使い方の習得、程度に考えるのが無難です。 逆に、そういう基礎的な事が既に身に付いているなら独学で成功する事もありえますし、それならむしろ一般的な社会常識への見聞・経験を増やす方が近道になる事もあります。 目指している事へのあなたの意欲やこだわりはとても伝わってきますが、まだあまり具体的なところには目が届いてない様にも感じます。 質問、という事で大まかに述べただけなのかも知れませんが、目指す業界・仕事に対する研究がまだ十分でないと感じました。(つまり周囲への説得力が足りなさそうという事です) 仕事として考えた時にどんな事を要求されるか、実際にプロはどんな風に仕事をしているか、今のうちに身につけておかなければならないのは何か等、もっと自分なりに考えたり情報を集めたり出来る事はたくさんあると思いますよ。 以前同じ様な道を目指し、理想とはちょっと離れた道にいる者として、頑張って夢かなえて欲しいと思っています。

関連するQ&A

  • CGを学べる大学、就職ができる大学。

    こんにちわ。高校三年生でこの時期に来てもまだ進路を決めかねている者です。 興味のある分野は決まっているのですが、学校に対する知識が乏しいので 皆さんにアドバイスをいただきたいと思っています。 自分はものつくり、美術、コンピュータが好きなので初めは専門学校でCGを学ぼうかと思っていたのですが、 レベルの低さや実際の就職率の悪さがわかってきたので大学でそれに相当する学部はないかと思いました。 最近の美大(武蔵野や多摩…日大もかな?)には油彩画、日本画などの他にCGを扱う学部等はあるものなのでしょうか? それとも、やはりCGは理系の大学の学部になるのでしょうか?その場合には例えばどの大学になるのでしょうか? ほとんど完全な文系なので今から理転しても間に合わないかもしれませんが教えていただきたいです。 このような美術系(デザインやCG)職種の場合、職業寿命が短く、生活も安定しないという話をよく耳にします。 「芸術家になりたいが安定した職にも就きたくて、美術の教師になった」という人の話を聞いたことがあります。 自分としてはきちんと就職したいという気持ちがあるのですが、この職種で安定を求めるのは無理な話なのでしょうか? 「妥協している」非常に失礼な質問だとは思いますが、もしそのような職があるなら教えていただきたいです。

  • 高校中退者の就職率

    高校を中退した人は通信高校に変わってもそのままの生活を続けてもニートになる確率が高く就職率が厳しい(だいぶ低いみたいですね)と聞きました。 今の自分と照らし合わせると一致します。 やる気が出ない、疲れやすい・・・うつと同じ症状です。 精神病を患ってるからと言い訳をして将来を投げ出したくありません。 このままだといけないと気付けている学生のうちに何とかしたいのですがどうしたらいいでしょうか? やりたいと思うのは美容師ですが収入が不安定なので、大学に行こうと考えています。 どうしたらフリーターニートにならないで普通の幸せな家庭を築けるでしょうか? 専門学校に行っても将来はちゃんと暮らせますか?

  • 就職率は高過ぎではありませんか

    就職率が6割で就職活動の厳しさが叫ばれていますが、なぜ 学生の能力の低さを問題にしないのでしょうか? 私は人事部ではありませんが、リクルータとして出身大学(旧帝)の 学生の面接を行ったことがあります。 年間30人くらいの面接を連続ではありませんが合計5年やって、150人くらいの学生と話をしました。 今年の学生ともやりました。 日本の大学の頂点にいる、旧帝の学生であっても正直なところ、私の印象は以下の通りです。 ・採用しても問題ないと思える学生は5人に1人 ・ぜひ採用したいと思える学生は10人に1人 今は人材調達も仕事もグローバルに行う時代です。 自分で考え、主体的に動けない人間に日本の高いコストは払えません。 企業は厳しい競争に打ち勝つために、若い、優秀な人材を「渇望」しています。 しかし、それに見合う学生がいないだけだと思います。 批判を恐れずに言えば、旧帝ですら厳しいと思うので全大学生なら評価基準を下げても 10%程度の就職率が妥当ではないかとすら思えます。(勿論、100%が望ましいのは当たり前です) 先日、「平均」の考え方が分からない学生が半分に上るというニュースを見ました。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/education/edu_national/CK2012022502000180.html 「就職率が低いのは学生の能力のせいである」こういったコメントが聞こえてこないのはなぜでしょう? 実際に学生と会って話したことのあるビジネスパーソンであれば、誰でも感じることではないでしょうか。

  • ゲーム会社へ就職

    自分は高一なんですが、将来の夢としてはタイトルに書いてあるようにゲーム会社に入ることなんですが、 そのなかでも、下のを考えています。 ・CGクリエイター ・プログラマー ・ブランナー で、これからいくつか質問をします。 1:ブランナーは置いといて、CGクリエイターとプログラマーって専門学校行ったほうが良いですかね? 自分の今決めている進路としては理系の大学なんですが。 2:CGクリエイターってパソコンで描く絵ですが、実際に鉛筆等で描く絵は下手でも平気でしょうか? 3:ブランナーとは書きましたが、実際どうゆう仕事をするのか分りません。細かい所を教えてください。

  • CGクリエイター 大学

    私はアニメや映画が大好きで、将来は映像製作系の仕事に就きたいと思い、『CGクリエイター』を目指そうと考えています。 そこで、現在高校1年生なのですが、大学も映像系の学部のある大学に進学したいと考えています。 色々調べたところ、CGクリエイターは『センス』と『経験』が重要な仕事のようです。 職場でも美大卒の方が実力があると聞きました。 となると、大学は美大の中から選んだほうがいいのでしょうか? ちなみに金銭的に専門学校に進学する余裕はないです。。。 回答よろしくお願いします!!!!

  • CGクリエイター 専門学校と美大。

    CGクリエイターになるには、専門学校と美大どちらが良いのでしょうか? より自分の技術力を高められる方、就職先で技術力の高い就職先に行きやすい方、という面で見たときの評価でお願いします。 また自分は将来海外のCG技術を学んで、その技術を日本で使い、少しでも自分のメッセージをみんなに伝えられるような、そんな作品を創るのが夢です。 そのためにはやはり留学がすぐに思いつくのですが、幸運なことに自分は米国籍を持っています。 そこでいつかは米のCG技術を学ぶために留学したいのですが、かなりの費用がかかると思うのですが、一年間でどのくらいの費用がかかるのでしょうか? また、大学に留学して知識を高める方法以外で、外国の知識を学べる方法・過程があれば、お願いします。教えてください!!! 下手な質問となってしまいましたが、よろしくお願いします!!

  • ゲームの専門学校は、就職できますか?

    子供が突然ゲームクリエイターになりたいと言い出しました。専門学校に行きたいといいますが、専門学校を出ても就職がないとよく耳にします。親としては堅実に就職させたいのですが、夢を追いかけたい子供の気持ちもわかります。ゲームクリエイターの専門学校からゲーム関連会社への就職率は、どのくらいなのでしょうか。分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思い、質問させていただきました。

  • 不況でも就職率のいい大学

    不況で学生の内定取り消しが増えてますが、それでも取り消しが少なく就職率のいい大学や専門学校は何系がいいのでしょうか。

  • CG関係の学校

    私は、今高3の受験生です。 将来、CGデザイナーかキャラクターデザイナーになりたいと思っているのですが、専門学校か大学、どちらに行くか悩んでいます。 ネットで調べていると、専門学校では基礎がつかない、ゲーム会社などに就職できない、就職率が悪いというのをよく目にします。 それと、専門学校は2年だから就活がすぐに始まって大変ですよね。 今は、それを仕事にしたいと思ってますが、実際やると違ったとか、よくある話ですよね? それらを考慮して、やはり大学でCGを勉強しつつ、違うことも勉強した方がいいのでしょうか? 今悩んでいるのは、 大阪デザイナー 大手前大学(来年からゲーム制作コース+ユニット制度あり) です。 できれば、CGデザイナーの勉強を主にキャラクターデザイナーの勉強もしたいのですが、専門学校では細かくコースに別れてしまうので不可能ですか? 専門学校では、デッサン基礎が身につかないとのことなので、大手前大学のユニット制度を利用してマンガ制作の授業もとりながらCGの勉強をしようかと悩んでいます。 ※美大はなしの方向でお願いします ただ、問題なのが 大手前大学のゲーム制作コースは来年度が初めての為、どんな感じなのかが情報が少なくイマイチ分かりません。 それについては、10日に大手前のOCがあるので、そこで詳しく聞いてみようと思っています。 ・専門学校は役にたたないのか ・ほんとに基礎が身につかないのか ・就職できないのか ・大阪デザイナー、大手前大学の評判 ・大学からCG関係の仕事につけるか ・大学と専門学校ならCGの勉強はどちらがよいか ・CGデザイナーとキャラクターデザイナーの両方を勉強は不可能か など教えて頂けるとありがたいです。 専門学校卒の方や、ゲーム業界を主にCG関係に詳しい方、ぜひアドバイスお願いします。 オススメの専門学校や大学なども、あれば教えてください。

  • 私は将来映画(CGや映像編集系)を学びに留学したいと思っています。

    私は将来映画(CGや映像編集系)を学びに留学したいと思っています。 高校の進路方針の関係で美大には行けないので四年制大学に通いながら専門学校の夜間部に通ってCGを学び大学卒業後に留学するつもりです。 そこで質問です。 (1)映画を学ぶのにはやはりアメリカが良いのでしょうか? CGなどの映像編集を学ぶのにおすすめな大学があれば教えてください。 何年制なのかや学ぶ内容など詳しく教えて頂けると有難いです。 (2)映画の編集に関係する就職に関して留学先で就職するのと日本で就職するのはどちらがやりやすいのでしょうか? アメリカではやはり外国人として雇ってもらうのは難しいそうですし 日本では留学から戻って来た後では年齢的に難しそうな気がしています。 また日本での就職に関して実力主義の世界とは聞きますがもし東大京大を出ていたり留学経験があったりした場合は少しは有利になるのでしょうか? 映画の世界には興味がありますがほとんど知識がないのでその他の情報も頂けると嬉しいです。 既存の質問かとは思いましたがお答え頂いたことをもっとお聞きしたいので質問させて頂きました。 御回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう