野草が枯れた原因は?

このQ&Aのポイント
  • ベランダのプランターで育てている野草が枯れ始め、原因を知りたい。
  • ダンゴムシがいることが分かったが、原因として考えられるかどうか知りたい。
  • 隣のプランターにはダンゴムシがいないが、タンポポも枯れかけているので、他の要因も考えられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

野草が枯れた原因は?

ペットの餌用にベランダのプランターで野草(オオバコ・クローバー・タンポポ)を育てているのですが、 8月に入った頃から枯れ始め、今ではほとんどが枯れてしまっています。 土の表面が乾いたら水を多めにあげていますし、東向きのベランダなので午前中は日当たりは悪くなく、風通しも悪くはないと思います。 オオバコとクローバーのプランターをよく見るとダンゴムシがおり、孵化した子供もいるようです。 これが原因でしょうか? ちなみに隣に置いているプランター(こちらにはダンゴムシが発生していません)のタンポポも8月に入った頃から元気がなくなり枯れかけていましたが、水を多くあげるようにしてから少し元気になってきました。 私なりの解釈ですが、ダンゴムシが原因ではないかと思うのですが、どうでしょうか? また何か対策はありますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

肥料は与えていますか? やせ地でも育つ雑草ですが、プランターの場合は 土を水で洗い流しているのと同じなので、肥料を与えないとだめです。 地面は、表面が乾燥すると、地下の水が毛管現象で浮き上がってきます そのときに、洗い流された土の養分が地下から表面に供給されるのです 一方プランターでは、そういう現象はありえません。 根粒菌は、窒素を供給してくれるだけのものです。

o90dox
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、失礼しました。 雑草なので肥料は必要ないのではと考えていました。 プランターで育てる場合は肥料を与えないとだめなのですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

ダンゴムシも飢えると 枯れかけの葉だけでなく 柔らかな葉なら食べてしまいます クローバーは根粒菌と共生していて 窒素肥料を作り出します そのせいで土が酸性になりやすいのですが 肥料は何か施されていますか? ダンゴムシを排除すると共に 苦土石灰を少量撒いてみて下さい

o90dox
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、失礼しました。 雑草なので肥料は特に何も与えていませんでした。 それも原因だったのですね。 苦土石灰、試してみます。 ありがとうございました。

  • gpsPAPA
  • ベストアンサー率31% (34/109)
回答No.2

コンバンワ 後、思いついたのは、プランターへの水やりの時間帯です。 お住まいがどこかわかりませんが、朝、水やりをすると日中、太陽熱で プランターの土の温度が上がり、根が湯だってしまうようになっていませんかね 温度の高い地域では、夕方日が落ちてからやるようにした方がいいと思いますが それと直接ベランダに置いていないかです、これも温度対策です。 プランターとベランダとの間に隙間を作って下さい。(ベランダの熱から離す)

o90dox
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、失礼しました。 極端に温度の高い地域ではないのですが、朝水遣りをしていたので根が湯だってしまっていたのかもしれません… 夕方にあげるべきでした。 温度対策、気をつけてみます。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

団子虫ではないでしょう。 団子虫は枯れた野草に寄ってきたのです。 日当たりが好きなオオバコとクローバー、 日当たりが悪ければもう秋の姿になっているのでしょう。

o90dox
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、失礼しました。 ダンゴムシが原因ではなかったのですね。 日のあたり方が不十分だったのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パセリが枯れる原因を教えてください。

    始めまして。 最近、ベランダでイタリアンパセリ、バジル、ミント等の栽培を始めました。 そこでイタリアンパセリなんですが、最近、元気がなくなってきてしまいました。 というのは、現在本葉が4枚程出てきているのですが、 それらの葉の端から枯れてきているようなんです。 (葉の端から、枯葉色になりつつある。) 一体何が原因なのか不明です。 考えられる理由など、何でも教えてください。 (ちなみにこのパセリ、種から育てました。) プランターに、赤玉を1.5cm程敷いて、その上に、 お店で買ってきた混合土(腐葉土を始めとした色々な土が ある割合で混ざっているような土)を敷き詰め、 朝の8時頃、水をドボドボと与えています。 最近は常に土が濡れている。(見た目) 指を土に入れて確認してみても湿っている感じです。 それでもほぼ毎日、水を与えています。 ベランダは東向きなので、朝の11時頃までしか、 直射日光は当りません。 在住場所は、神奈川県横浜市です。

  • この赤い実を付ける野草は?

    この赤い実を付けている野草の正体を教えて下さい。 一月程前に、グラジオラスを植え付けているプランターの隅に生えていた野草を鉢に植 え替えました。 こちらで植えた物ではなく、自然に生えてきた物です。 葉がかわいい形をしていたのでそのままにしていたのですが、3日程前に赤い実 を付けているのを発見。 葉が黄色くなって元気が無く見えたので、単独で鉢に移しました。 「赤い実 つる」で検索してみると「ヒヨドリジョウゴ」というのが見つかり、 実の感じは似ているのですが葉が違うように思います 画像のように葉が少し縮れているような感じになっています。 現在はほぼ枯れた状態になっています。 赤い実も鳥か何かに食べられたようです。 この野草の名前が分かる方が居れば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ワイルドストロベリーの芽の元気がない

    6月はじめ頃にまいたワイルドストロベリーの種なのですが、 本葉が3、4枚になったので、小さなポットから植えかえをしました。 植えかえて1,2週間経つのですが、全く元気がありません・・・ 一部はもう枯れてしまって跡形もなく、 残った芽の一部も黄色がかって端から枯れてきてしまっています 緑のものもありますが、大きくなっている様子がありません。 原因は一体なんでしょうか・・・ 水は朝と晩に霧吹きでしっかり湿るくらいやっています。 日当たりは東向きのベランダなのであまり良くなく、 午前の早い時間に数時間日が当たる程度です。 午後は明るい日陰といった感じです。 風通しはいいほうだと思います。 「花と野菜の土」というものに植えかえたのですが 一緒に育てているミントは「ハーブの土」に植えかえ順調に育っているので、 ワイルドストロベリーも土を変えた方がいいのかと思っています。 多めの土をギュッギュっとプランターに押し込めてしまったのも 気になっています。。。 (2.3リットルの土を2リットル用のプランターに入れました) 日当たりが悪いのが一番の難点だろうと思うのですが、 こればっかりはマンションなのでどうにもなりません・・・ 日当たりの他にどうすれば元気になるでしょうか! よろしくお願いします。

  • ベランダガーデニングのアブラムシ

    こんにちは^^マンションでベランダガーデニング(ぜんぜん本格的なものではありませんが^^;)を楽しんでいます。7階なのですが、どこからともなくアブラムシが発生して、パンジーなどは毎年4月頃になると、気付けばびっしりアブラムシが付いています。土も植え替えるごとに新しいものと替え、風通しを良くすると良いと聞いて、ハンギングにしているのですがダメなようです。他の家や街路で見かけるパンジーはアブラムシなど全く付いていないのに・・・。パンジーだけではなく、他の草花を買ってきてもアブラムシに悩まされることが多いのですが、原因は何でしょうか?ご存じの方、お教え下さい。ちなみにベランダは東向きです。

  • ヒポエテスとフィットニア

    植物を育てるのが初心者です。 この間いろいろと植物を購入して、東向きのベランダで 育てているのですが、 その中でヒポエステスとフィットニアの葉がぐんにゃりしてきました。 水のやりすぎ?日のあたりすぎ?等、 植物の本などで調べて、置き場所も変えてみたりするのですが、 元気がありません(;_;) どんな原因が考えられるでしょうか。

  • 大葉の葉が白くなるのです・・・

    マンションのベランダで、プランターで大葉を育てています。 苗を買ってきて育ててるのですが、始めの2週間くらいはおいしい大葉が収穫できてたのですが、 いつの頃からか、はえてくる葉が全て白くなってきたのです。 (全てが白いのではなく、緑の葉に白い粉のようなものがつくようになりました) 我が家のベランダは西向なのですが、西日が強いから葉が痛んでしまっているのでしょうか? 水はけが悪いのでしょうか? (朝、水をやると次の日の朝になっても土の表面は乾いていません) 風通しの問題?! 追肥は行ってます。 ちょうど、葉が白くなる頃から、黒い小さな虫がプランターの周りや土にいっぱい飛ぶようになりました。 なので、酢を薄めた自然農薬で葉の裏や土にスプレーしたりしてますが、酢の成分とか・・・? どなたか、原因のわかる方いらっしゃいましたら教えてください! ちなみに・・・葉の白くなった大葉は食べずに捨てた方がいいんですよね・・・?

  • しそが枯れ始めた

    初めてのガーデニング。 シソをベランダでプランターで育ててみましたが、 2-3w前ぐらいから、突如葉の色がだんだん抜け落ちてきて 最近枯れ始めてしまいました。 特に虫が付いているようには見えません。 土はホームセンターで買ってきたものです。 日はまぁ、まぁ、当たる場所ですが、風通しは悪いです。 水遣りは3日に一度くらい? やってはいますが、最近暑くなってきたのが原因でしょうか? 色づきの良い部分ですら、元気が無くて 葉っぱがへなってしまっています。 これ以上枯らさない為にはどうしたらいいでしょうか?

  • さざんかのつぼみetc

     マンションの東向きベランダの鉢植えです。9月頃たくさん咲き、つぼみもたくさんありましたので第2陣を楽しみにしていましたが、後続のつぼみはそのまま茶色くなってしまい全く咲きません。水のやりすぎかと思いましたが逆に水不足や他の原因が考えられるのでしょうか。肥料は市販の粒状のものを使いました。  又、葉っぱに黒いホコリ状のものが付いているのですが、病気でしょうか?それとも道路の排ガスの影響なのでしょうか?他の鉢植えにはないようです。  よろしくお願いします。

  • 空芯菜の増やし方について

    ベランダのプランターで空芯菜を2株育てています。 空芯菜は簡単に増やせる事を知り、一番最初に収穫したものを食べずに水に浸けて根を出させたものを先日プランターに植えました。根が出てきたところまで埋まるように、野菜用培養土に植えたのですが一向に元気にならず、シュンとしんなりしています。。植え方がダメなのでしょうか?

  • 春菊の育ちが遅い

    超初心者です。 ベランダのプランターで春菊を育て始めました。 9月7日に種まきしたのですが、10月下旬にさしかかった現在の大きさが、一番良く育っているものでも根元からの高さが10cmにもなっていません。 本葉5~6枚で茎の太さは2~3mm、全体的にひょろひょろしています。 土はホームセンターで買った野菜・花用を使っています。 ベランダは東向きで明るく、午前中の1~2時間ぐらいは直接日があたります。水やりは土の表面が乾いたらあげています。 本やネットで調べるとそろそろ収穫出来てるはずなんですが、到底出来そうにありません。 何が原因で生育が悪いのでしょうか?これからどうしていけば無事収穫出来るのでしょうか? よろしくお願い致します!