• 締切済み

【土地売買】いくらで売ればいい?【助言急募!!】

土地を売ってほしいという人がいて、使ってない土地だから売ることになったんだけど、いくらで売るのが相場ですか? 場所は田舎、周りは田畑や果樹園 その土地は山の入り口辺りで1112m2、約300坪ぐらい 土地までの道は舗装されてない山道で、接道義務を満たしてないため、新たにそこに家を建てることができない が、売って欲しい人の家の裏手にその土地があるため、その人は家を建てられる 長年放置してる土地で竹や1mぐらいの草が生い茂ってる 現在までの流れ↓ 売ってほしいという人は最初40万で売ってほしいと言ってたけど、税金とか引くと利益がないから当然却下 100万ってことになったが、後日、売ってほしいという人が頼んだ土地家屋調査士の見積書を持ってきて、報酬額はこっちが払うようにってことで結局こっちに入る金は40万 報酬学はこっちが払う必要ないんじゃないかって聞いたら、自分も詳しくないから分からないと言ってその日は終わり 次の日報酬額はこっちが払う必要ないって言いに来た とりあえずこっちが売りたいわけではないため、費用とかは買いたいほうが払うべきということで、こっちが払うことになるなら売らないっていう状態 色々な方のアドバイスや意見が欲しいです

みんなの回答

  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/496)
回答No.3

怪しいですね。とにかく先に金のかかることはしないことに尽きます。 「先に測量が必要」と言って費用を支払わせ、結局はその金が目的の詐欺だったという典型的パターンのように思えますが。

kutsushita_belt
質問者

お礼

田舎の村の近所の人なので詐欺はないと思いますが、売る相手が自分しかいないということで足元見られてる?って感じは否めないですね アドバイス感謝します

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

測量費用をどちらが負担するかは話し合い次第ですが、今回は相手が「売ってくれ」と言ってきたのですから相手に負担させてかまわないと思います。 しかし、その人に売らなければ永久に売れない土地ではないですか?その人以外に買いそうな人はいますか?同じように土地が接する人で欲しい人はいますか? 今回売ってしまったほうが良いのではないですかね。売れるだけマシってとこだと思います。もう少しだけ条件を譲歩し合って合意できればいいんじゃないですかね。

kutsushita_belt
質問者

お礼

父さんが相談した人同じようなことを言っていたようです 参考にします

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

使えない土地、使わない土地はさっさと処分したほうが、所有者のため でもあり、土地にとっても望ましい事だと思います。 値段の事はよくわかりませんが、農地に囲まれた接道のない雑種地(?) なんて、隣地所有者ぐらいしか買手はつきませんから、あまり欲はかかない 方がいいと思います。 測量の件は必ずやらなければならないということではありませんから、 (測量せずに登記簿内容で契約する)公簿売買で契約したいといえばいい と思います。

kutsushita_belt
質問者

お礼

確かに、他に買手のない様な土地のため判断に迷っているところです 同じような意見を言ってる人もいたし、参考にします

関連するQ&A

  • 土地の売買について

    よろしくお願いします。  地方都市のはずれ(地価30万/坪程度)に、縦3件並びの真ん中の土地を所有しています。私と奥の土地は道路に接道していませんが、40年前に土地を購入した際、将来家を建てたときに通路として幅4m土地を借用してよいという承諾書を、道路側の土地の所有者A様のお父様(故人)からいただいています。(行政書士・土地家屋調査士が作成) ただ、残念なことに、私道としての申請はしてありません。  道路側の土地は、十数年前に都市計画道路として削られて、現在は奥行約1mで面積5坪程度になっています。また、私も別の場所に住宅を建て、その土地は別の方に貸している状況です。    今回、A様から5坪の土地を1000万円(坪200万円)なら売却してもいいという連絡がありました。私の土地は接道していないために、将来誰かに売るにしても価値がほとんどないから、今のうちにA様の土地を買っておいたほうがいいというのが、A様の言い分です。  私の感覚からすると、奥行きが1mしかない土地で、私以外に誰もほしがらない土地に、地価の7倍もの価値があると思えず、逆に地価分の価値すらないように思います。  私としては、誰かに売却する予定はないのですが、息子にその土地を相続するまでに、この問題をすっきりさせたいと考え、地価と同じ150万円(坪30万円)なら買うという返事をしようと考えています。  ただ、私の知り合いに、不動産の専門家がいないため、誰にも相談できません。このまま土地を買ってもいいものかどうか、ご助言よろしくお願いします。   (※近々、A様が打ち合わせにくるということなので、申し訳ありませんがとても急いでいます。)

  • 土地の購入の境界線について。

    土地の購入の境界線について。 境界不明瞭でもめそうな土地を安く購入する予定です。 もし、うまく話がまとまらなければ、接道義務が果たせず、建築できない土地になります。 通常は売主が土地家屋調査士に依頼して成功した場合のみ購入となるのでしょうが、今回は破格の為、それは難しそうです。 ただし建築できないなら不要な土地となります。 自腹で先に土地家屋調査士に依頼し、成功したら購入すべきでしょうか? それでもしダメだったら、土地家屋調査費は取られるのでしょうか?(概算で20万円) 成功、失敗の場合であらかじめ報酬を決められないものでしょうか? ちなみに測量図はなく、公図のみです。 売主は境界を把握しておりました。 隣地がそれを拒んだ場合を想定しております。

  • 事件有った土地家屋の売買について

    1ヶ月ほど前私の知人の奥さんが自宅で自殺してしまいました 警察も来て調べられましたが事件性無くそのまま葬儀行いました ところがその知人がこの家に住むのはもう耐えられないのでこの土地と家を売りマンションへ移りたいと言っています このような土地家屋を売る場合不動産屋へこの件(家の中での自殺) のこと話す必要有るのでしょうか、又買った人が後でこの件を知り 解約とか賠償とかの対象になること有るのでしょうか 法律的には購入者に知らせなければいけないのでしょうか ご存じの方いらしたら教えて下さいお願いいたします

  • 土地の境界線について

    土地のことについて話を聞いたのですが現在Aさんは長屋になっている一軒家に住んでいます家は角にあります。 建てたのは戦後まもなくです今度家の裏手に古い家を取り壊して業者が新しい家を新築するそうです。 不動産業者らしき人が来て裏手の境界線ぎりぎりに物置を置くらしいのですが昔は置けなかったが法改正で置けるようになったという説明がありました。 法律上そういうものなのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • ガレージハウスを建設計画で、土地を探しています。

    ガレージハウスを建設計画で、土地を探しています。 ガレージですので、接道する土地になるのですが、気に入る物件が工場跡地などが多く、調べてみると、抵当権に記入があることが多いのですが、、 商売をしていると、土地や家屋を担保に抵当権を入れると思うのですが、売りに出している物件が抵当権がある場合、後々、トラブル等起きることはありますか? 抵当権のオーナーが土地や家屋を売り払っても、更に借金がある場合、その土地の抵当権(借金)は、土地を購入した人が、残りを払わなければならないという規約はありますか?

  • 土地売却にあたり土地家屋調査士の方の報酬は、

    過去の質問にピッタりのが見つけられ無かったでよろしくお願いします。 駐車場だった土地を不動産屋に売却します。隣接する数件との境界線の確認 に土地家屋調査士さんに依頼すると担当の人から言われました。 土地家屋調査士の方に支払う報酬は売主になりますか? この件に付いては始めに聞いていなかったとおもいますが、当然の事だから 不動産屋さんも言わなかったのかなと勝手に思ってました。

  • 土地の権利書について

    家の土地・家屋の権利書を紛失しました、相続手続きに必要なのですがどうしたら良いでしょう。

  • 土地評価額について教えてください。

     知人の代理で、相続時の土地評価額について質問させていただきます。 知人は姉妹二人の妹です。 姉は実父と父名義の土地家屋で最近同居を始めました。 妹は父名義の土地に自分で建てた家に住んでいます。 父も高齢になったため、もし亡くなった場合、相続税が発生するかどうかを確かめる為に、役所から「土地評価額証明書」と「家屋評価額証明書」というものを双方とりよせました。 土地の広さも同じくらいなので土地については同じくらいの評価額だと思っていたらしいのですが、少し評価額に差がありました。  そこで、質問です、この場合実勢価格が同じぐらいでも、姉と実父(土地の名義人)が住んでいる家の土地評価額と妹(土地の名義人以外)が住んでいる家の土地評価額には差が出るものなのでしょうか。固定資産税は土地分については、妹がすんでいる家のほうが高いようです。もし実父が亡くなり、姉が父名義の土地家屋を相続、妹が父名義の土地を相続した場合、妹が住んでいる家の土地評価額や固定資産税が下がるということは、ありますか。  うろ覚えですが、以前に名義人が居住している土地の固定資産税は少し安くなり、名義人以外(例えば次男が次男名義で父親の土地に家を建てて居住)が住んでいる場合は更地扱いということで少し高くなるということを聞いたことがあります。  もし、そういうことで 相続によって土地評価額が下がるとした場合、相続前の金額か相続後の金額かどちらを基準に相続額を決めるのが妥当なのでしょうか。  ご存知の方、教えていただけますでしょうか。

  • 親族間での土地個人売買を考えています。

    現在田んぼとして使用している土地の親族間売買を考えております。  固定資産評価額は90坪で340万円です(坪3.5万円)。農転し、田んぼとしての状態で購入、買い手側で上下水道の引き込み、接道の確保、盛土など家を建てられる状態にする費用を負担します(約300万円)。 この場合親族間での損得は無いようにと互いに考えておりますが、売り手側の親族は、坪10万円で売りたいと言っています。お互いに不動産知識が無いため適正価格が分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 個人間の土地の売買について

    土地を売りたいと思っています。そこは田舎過ぎて土地買い取り業者にも値が付かないと買い取りを断られました。不動産に頼んでみようと考えていたところ、隣接の家でそこを買いたいという話が舞い込んできました。現在、そこは人が住めない状態である空き屋があり、木も数本植えてあるため整地にすると費用が200万すると見積もりが出ました。儲けは考えてませんが、できれば整地代の200万で買ってもらいたいとは思ってますが、買い手の希望額でもかまわなきとは思ってます。赤字は覚悟しています。不動産に見積もりをお願いしたところ、土地代で300万の値はついています。 質問です。よく、個人での売買は難しいと聞くのですが、実際個人で土地を売る場合の手順、方法を教えてください。