- ベストアンサー
- 困ってます
Suicaの購入について
今までイオカードは買ったことがあるのですが、Suciaを調べたところ、 2000円で購入らしいのですが、預り金500円ということは、 1500円分は乗車券として使えるのでしょうか?
- ta-ma26
- お礼率47% (94/196)
- 回答数2
- 閲覧数61
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- suicaの購入の時の質問です
suicaを購入するとき2000円(デポジットを含めて) かかりますよね。で200円からデポジット500円引くと 残りの1500円はsuicaにチャージされるんですか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- Suicaについて
Suicaを購入する際、デポジット料500円を含む 2000円かかると思うのですが その際、デポジット料を引いた1500円は チャージ料金としてそのまま使えるんでしょうか? それとも、作成するのに2000円かかって その後別途チャージする必要があるんでしょうか? どなたか教えてください(><)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- Suicaを初回に購入した際、2000円払いますが、その2000円の内
Suicaを初回に購入した際、2000円払いますが、その2000円の内500円はデポジットとして、残りの1500円はどういう扱いなのでしょうか? 1500円がSuicaのカード本体の単価となるのか、それともチャージに充てられるのか…調べてみたのですがよく分かりませんでした。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- suicaについて
suicaを買おうと思っています。 suicaの公式サイト(?)で見てみたら、2000円で買えるんですね。 その中の500円がデポジットになるんですよね。 それで、余った1500は「1500円チャージしてある」ような形になるのでしょうか? 買ったらそのまま電車などで使えますか?(1500円分) 回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ICOCAカードについて。
JR西のICOCAカードが一部私鉄との相互乗り入れで一層便利になりました。 昨日初めて自販機で買ってみましたが初回は2000円のカードしか買えないようです。 ※しかも実質に乗車券購入は1500円。 以後チャージは20000円までならOKとのこと。 最初は何故2000円しか買えないのか?疑問に思いました。 お分かりの方、教えてくださいませ。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- ICOCA購入について
ICOCAを購入したいんですが、2000円という値段の500円はデポジットで後の1500円はそのままチャージされて運賃として使用できると聞いたんですがどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 京成スカイライナーとSuicaについて
日暮里から成田空港第二ビルまで初めて京成スカイライナーに乗ります。 乗車券のほかに特急券が必要との事で、旅行代理店(JTB)の方で特急券だけを購入しました。 乗車券は「Suica」を使おうと思っていますが、連絡口または改札口でそのまま「Suica」を使って通れるのでしょうか? それとも、別途京成の乗車券を駅の構内にある券売機などで購入しなくてはいけないのでしょうか? また、車内改札もあるのでしょうか教えてください。 宜しくお願いします。 ※補足 乗車駅は京浜急行の駅からなのでJRと乗り継いでいきます
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 新幹線の乗車券購入について
新幹線の乗車券購入について 私は今一人暮らしをしています。 今度のGWを利用し帰省しようと考えているのですが 恥ずかしながら新幹線の乗車券の購入の仕方でお聞きしたいことがあります。 当日出発できるのが遅くなってしまうので、あらかじめ購入しておきたいのですが 事前購入した乗車券の有効期限とはどれくらいなのでしょうか? もうひとつ、出発するその駅でしかその乗車券は購入できないのでしょうか? たとえば、岡崎駅からの乗車券を名古屋駅で購入する、ということはできるのでしょうか? 分かりづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 東海地方
- オレンジカードやイオカードで買えますか?
新幹線の乗車券、特急券、指定席券などはオレンジカードやイオカードで買えますか?もし買えるのであれば、窓口で買えるのでしょうか?わかる方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- Suicaでの特急乗車
「特急あずさ」に乗車します。 Suicaでの車内精算は出来ないそうですが、Suicaを使って新宿駅で入場し特急券を買い乗車して、松本で精算することは出来るでしょうか? 磁気イオカードも持っているのですが、こちらを使った方が良いでしょうか。 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 特急券購入時に乗車券も購入した場合の購入範囲について
首記の件、新幹線などに乗るとき、特急券を購入した時に乗車券も同時に購入することは良くあることですが、このとき乗車券の降車先が「~市内」となっており少しお得なのはなぜなのでしょうか? 例えば東京から新幹線で京都までの切符を購入した時に乗車券は「京都市内」となっています。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- みどりの窓口で乗車券購入
みどりの窓口で乗車券のみを購入する場合、その駅発の乗車券しか 発売しなかったかと思うのですが、その駅着の乗車券も発売は してもらえないのでしょうか。
- 締切済み
- 路線・駅・電車
質問者からのお礼
すばやい回答ありがとうございます。