• ベストアンサー

中国語 文法が分からない…

中国語の文法が得意な方お願いします  ・「得」の使い方    この字は読み方が二つありますが、どういう時に使い分けますか?  ・「还有这幅画里忙着吃东西的小鸟」    この時「着」はzhe,zhaoのどちらの読み方になりますか?    読み方は、どうやって使い分けますか?  ・「所说」で「所」にはどんな意味がありますか?    「所+動詞」はどんな意味ですか?  ・「忘」は、2声と4声どのように使い分けるんですか? たくさんありますが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.1

初めまして。 “得”de2[動](抽象的な物を)得る。 例.“得人心。”『人心を得る。』 “得”dei3[動]どうしても…だけ費用がかかる,時間がかかる。 例.“五毛錢纔能買。”『50銭出さないと買えない。』 “得”dei3[副](他からの要求や必要で)どうしても…しなくてはならない。 例.“他得工作呀!”『彼は仕事をしなければいけないよ。』 “-得”-de(1)動詞のあとに付属して,さしさわりがなく可能であることを示す。 (1)の例.“這個菜吃得。”『この料理は食べられる(食べてよい)。』 “我覚得很好。”『我はとてもいいと思います。』 “-得”-de(2)動詞のあとに付属して,そのあと更に動作の程度・結果を示す補語をともなうとき。形容詞が程度を示す補語をとるときも同様である。…のしかたが…だ。…した結果…になった。 (2)の例.“他打仗打得不勇。”『彼のたたかいぶりは勇敢ではなかった。』“先生説的話他听得清楚。”『先生の言ったことを彼ははっきり聞きとった。』 『?有?幅画里忙着?吃?西小?』スイマセン。ケータイからなので文字化けされております。 “-着”-zhe[]動詞または形容詞のあとに付属して,(1)一定時間継続する動作を表す動詞について,その動作が持続することを示す。 (1)の例.“他走得。”『彼は歩いている。』 (2)動作の結果として特定の静止状態が残るような動作を表す動詞について,その残された状態にあることを示す。坐zuo4と言えば腰掛けるという動作であるが,坐着zuo4zheと言えば,腰掛けているという状態である。 (2)の例.“他在門外頭站着ne。”『彼は門の外に立っている。』 (3)同一の主語に動詞が二つつくとき,前の方の動詞に“着”がつくと,その動詞はあとの動詞の修飾語となり,普通は,…しながら…する。というふうに,二つの動作が同時に行われることを示す。 (3)の例.“他冒着大雪齣了。”『彼は大雪をおかして出て行った。』 (4)同一の主語につき,“着”をともなった動詞と,形容詞または人間の嗜好を示す動詞がある場合は,前の動詞の動作をしてみると,という意味を示し,後の形容詞・動詞はその動作の結果として感覚されたことを示す。 (4)の例.“這雙鞋穿着很合適。”『この靴履いてみるとぴったりだ。』 (5)同じ動詞を二度繰り返し,その両方に“着”をつけると,その動作を続けているうちに変化が起こったことを示す。 (5)の例.“笑着,笑着,ta1的聲音変了,哭起来。”『笑っているうちに彼女の声は泣き声に変わった。』 まだ他に2,3あります。動詞の語気をやわらげるとき。“接着”『それから』“顯着”『あきらかに…のさまを呈している』 “-着”-zhao2[]動詞のあとに付属して,(1)動作がその目的に達した,あるものにあたったということを際立たせるとき。 (1)の例.“買着了。”『買うことができた;うまい買い物だった。』 (2)動作の程度が烈しくて内部まで入りこみ悪い結果を起こしたことを示すとき。 (2)の例.“把我氣着la。”『おれをひどく怒らせた。』 “-着”-zhao4[]動詞のあとに付属して熱さや寒さの影響を受けたことをいうとき。 例.“看凍着ne。”『寒いから用心しな。』 “所+動詞”…にされる物(または事),…が…する物(または事)ということを抽象的に示そうとするとき。例えば“Ni3所穿的”というときは,君に着られているもの,君が着ているものであって,所suo3(または所suo3…的de)は物または事(多くはそのすべて)にあたる。 例.“Ni3所穿的,所吃的,na3r来的。”『君の着ているもの食べているものはどこから来たのだ(君の衣食のすべてはどこから来たのだ)。』 [副]すべてだというほどの意識がなく動詞を次の名詞の修飾語にするとき(後に必ず“的de”をともなう)。 例.“所走的路。”『歩いた道。』 “忘wang4”『忘れる』4声しかございません。

littleTom
質問者

お礼

こんなに丁寧に答えていただけて ありがとうございます とても助かりました! 長文を読んでいると、何で?ということがよくあって… これからも頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「得」は二つの発音があります。「dei3」は副詞で、ほとんど動詞の前に置いて、「はず」、「やむを得ず」という意味です。「de2」は動詞として使われる場合、元々「得る」の意味ですが、他の字と組み合わせると、意味が変わりました。例えば、「得当」は「適当」の意味です。もう一つの使い方は動詞の後ろに置いて、「补语」を表します。例:「跑得快」、「吃得多」。 こちらの「着」は「zhe」で、「やっている」という表現です。当然、別の意味もあります。 「所+動詞」の「所」は「受身」です。例 「所说」は「と言われる」のいみです。 「忘」は一つのみの発音があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.2

補足です。 “忘”を単独に使用することは少なく,多くは“-了”-le,“-下”-xia4,“-掉”-diao4,“-譏”-jiなどを加える。

littleTom
質問者

お礼

なるほど…参考になります ありがとうございます(*^ ^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語文法(zai zher? zhe li? 他・・・)

    こんばんは。中国語を勉強しているのですが、文法で悩んでいます。 一つは、 「ここでご飯を食べてもいいんでしょうか?」の中国語訳が、 「我 在 zher(ここ) 可以 吃 飯 ma?」なのか、 「zhe里 我 可以 吃 飯 ma?」なのかという点です。 もう一つは、 「あそこに誰かいます。」の訳ですが、 「一ge(八+|のような字「個」の意味?) 人 在 nar(あそこ)。」なのか、 「nar(あそこ) 有 一ge 人。」なのか、 「na里 有 一ge 人。」なのかという点です。 もしかしたら全部違うのかもですけど・・・。 ぜひご教示ください!

  • 中国語文法「的」「地」「得」の日本語訳について

    おはようございます。中国語母語話者です。 中国語の助詞にこの三つの「de」がありますよね。 「的」は、「形容詞+的+名詞」 例:美丽的花 「地」は、「副詞+地+動詞」 例:飞快地跑 「得」は、「動詞+得+副詞」 例:跑得飞快 のように使うと、小学校1年生の時に学んだことがありますが、 最近日本語に訳してみると、 1番目の文法は「形い/形動な + 名詞」 2番目の文法は「形く/形動に + 動詞」 と、 それに相当する日本語の文法を見つけましたが、 3番目の文法はどうしても考えがつきません。 多分、意味的には2番目の表現と同じ意味を伝えますが、 ニュアンス的には場合によって微妙な違いがありますよね。 例えば。 「你在上海玩得开心吧!」 はかなり自然だと思いますが、 「你开心地在上海玩了吧!」 となったら、意味が通じるがニュアンスがちょっとおかしい感じがします。 けれども、 以上の2つの文を日本語に訳すと、 どうしても「上海で楽しく遊びましたか」 一つの表現しか考え付きません。 「動詞+得+副詞」の文法は日本語で相当する文法があったらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 着 のニュアンス

    此図案意味着しぇんま? zhe tuan yiwei zhe shenma? この 着 の具体的な意味がわかりません。文法で早めに習う、持続の意味ではありませんよね?どんなニュアンスでしょうか?

  • 文法で困っています。

    「この里に旅寝しぬべし桜花散りのまがひに家路忘れて」 この文を訳せという宿題が出たのですが、まだ文法を理解していないので教えて欲しいところがあります。 「旅寝しぬべし」は、旅寝 し ぬ べし という区切り方だと思うのですが、「べし」には意味が六つありどれを選べばいいのかわからず、「ぬ」も下に推量系助動詞があると訳さないと書いてあり、「し」についてはどう訳せばいいのか全くわかりません。 ヒントだけでもいいので、教えてください。 また、「桜花散り の まがひ に 家路 忘れて」は 「桜花が散り乱れ、家へ帰る道を忘れて」という訳でいいのでしょうか?

  • 中国語の意味を教えてください

    中国人の友達が手紙に書いてきました。意味を教えてください!!中国語が全く分からないので、漢字に表すことも出来ず、私のイメージで表してある字もあります。読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。 暗里着迷的黑蝙蝠中(こざとへんに人)(lとーと平仮名のくを重ねたような字)下半輩子(羊の縦の線がない字)花小(ごんべんか、さんずいに官)十二点(兄の口の部分の下の線がない字)我帯(称ののぎ辺がにんべんになった字)回家謝謝依

  • 中国語の「と」は何ですか。

    ちょっと遊び心でタイトルをかぶせましたー!! さて、「と」を訳す場合、 和、又などありますが 1: 次は、述語の動詞+述語の動詞+目的語の語順ですよね   私は決して飲み食いにそんなに良いものは何もない 我 从来 没有 吃guo 喝guo zheme 好 的 奈西 語注: guo→経験や終結でよく使われるものです zheme→このように の意味 奈西→もの の意味 自分なら、「その上」を示す 而且か并且を間に挿入するんですが… 2: 次は、主語の名詞+主語の名詞の語順ですよね お父さんもお母さんも安心しています 爸 ma 都 很 放心 語注: ma→母親 の意味 自分なら、和を挿入するんですが… こういうふうに接続語が続かないで文法的機能が同等のものをつなぐことってよくあるんでしょうか これをコンマで区切ってもいいですよね? すなわち 我 从来 没有 吃guo, 喝guo zheme 好 的 奈西 爸, ma 都 很 放心 などとしたいです 特に1なんかは、又~又~なんかの構文ではないと思いますが… コメントあれば宜しくお願いします☆

  • 被為遊(あそばせられ)の「せ」の文法的解釈は?

     近世文書で被為遊(あそばせられ)、被為成(ならせられ)の「せ」は、文法的にどう解釈すればよいのでしょうか。  意味としては尊敬を表す動詞・助動詞とともに用いて尊敬の意味を強める助動詞「さす・させ」と同義と思うのですが、「さす・させ」が変化したものか、それともまったく別の助動詞なのかが分かりません。  多くの古文書解読手引き書では被為遊が(あそばせられ)と読まれていますが、一部に(あそばさせられ)とするものもあります。同じ字が時代によって変化してきたのでしょうか。  以上 難解な問題かと思いますがよろしくお願いします。

  • よく中学校などでは、文法から学ぶと思うのですが

    英語は文法を捨てて、耳から聞いて自然になれよう!とよく英語についての本に書いてあったりします。しかし、中学校などではまず文法から学びますよね。私もなぜ、文法から学んでいるのか分かるようで分かりません。というのは文法を知れば、英文を読む時にこれが主語で動詞だと分かりやすくなったり意味が分かりやすくなったりする。一方で英語は何を言っているのかを聞き取ることが最重要で、ましてや会話や聞き取りなんかは文法で考えると全くできなくなったりする。 こんなようなことから私は英語を勉強するさいに、イマイチ文法は文法で学んだ方がいいのか、それとも英語耳になれさせて文法なんか全くやらなくていいのか困っているところです。 やはりこれから英語をやるさい、文法は思いっきり捨てていいものですか?それとも文法は文法で学んだ方がよろしいですか? それから中学校のように文法から学んで良い点もあったら教えてください。

  • 【古典文法】 動詞+使役の助動詞/使役動詞

    表題の通り、古典文法の品詞分解の問題で、 動詞+使役の助動詞の場合と、1単語の使役動詞である場合の区別についての質問です。 学校で学ぶ古典文法の範囲では、 使役の助動詞「す」は、四段ナ変ラ変動詞の未然形に接続し、 「さす」は、それ以外の動詞の未然形に接続するというルールがあります。 したがって、 「見す」「着す」の場合は、「見/さす」「着/さす」との比較で、前者は1単語の動詞、後者は動詞+助動詞と判断しなければならないのはわかります。 しかし、 「驚かす」「騒がす」「散らす」「悩ます」の場合は、 上記接続のルールだけ考えれば、四段活用の未然形+助動詞と考えて不都合は生じません。 それなのに、 辞書ではそれぞれ1単語の動詞と説明されています。 それならば、 「養は/す」「泣か/す」などの場合も、1単語の動詞と判断しない根拠はどういうことなのでしょうか? 意味の面に踏み込んで考えるべき問題だろうと思いはするのですが、 考えがまとまりません。 ご存じの方、推測でもよいのでアイデアのある方、ご教示いただければ幸いです。

  • 日本語から中国語の翻訳は正しいでしょうか?

    (1)高中生的时候,我经常穿了裤子。可是,大学生了之后,穿了裙子  高校生の時はよくズボンをはいていました。  でも大学生になってから、スカートをはくようになりました。 (2)以前,有要东西的话,就买了  以前は欲しいものがあったら、すぐ買っていました。 (3)因为有想买东西、現在、打工。    買いたいものがありますから、今アルバイトをしています。 (4)来到日本之后、开始学日语。 日本へ来てから、日本語の勉強を始めました。 (5)到什么地方去,可以买泰国的东西吗? どこへ行けばタイの物が買えますか?   (6)我难得记不起生词,你觉得,怎么样才,会记忆? なかなか単語が覚えられないんですが、どうすれば、覚えられると思いますか? (7)最近我难得睡不了,你觉得,怎么样才,能睡覚? 最近、なかなか寝られないんですが、どうすれば、すぐ寝られると思いますか? (8)不変会说汉语,你觉得,怎么样才,变会说呢? 中国語が話せるようにならないんですが、どうすれば、話せるようになると思いますか? (9)最近有点儿胖了,你觉得,怎么样才,可以减肥呢? 最近、少し、太ってしまったんですが、どうすれば、痩せられると思いますか? 以上、(1)~(9)の中国語は正しいでしょうか? ご教授のほど、お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON RF-71を使用している方への質問です。クリックポストの宛名印刷はA4の四分の一サイズなのですが、PDFの為そこだけ切り取る事が出来ません。EPSON RF-71で印刷する方法はあるのでしょうか?
  • EPSON RF-71を使用している方への質問です。PDF形式の宛名印刷をA4の四分の一サイズで行いたいのですが、EPSON RF-71ではそのような印刷方法は可能でしょうか?
  • EPSON RF-71を使用している方への質問です。クリックポストの宛名印刷はA4の四分の一サイズになっていますが、PDFの場合、その部分だけ切り取ることができず困っています。EPSON RF-71での印刷方法を教えていただけますか?
回答を見る