• ベストアンサー

柔軟剤について

柔軟剤を入れすぎると布の吸水効果は減るもんなんでしょうか? 梅雨にジメジメ半乾きの臭いがイヤで 柔軟剤「ソフラン アロマリッチ」を使用するようになりました。 今まで柔軟剤は使用したことがありませんでしたが ふわふわするし、いい匂いで気に入っています。 ただ、目安使用量の1.5~2倍くらい入れているからなのか 特にタオル等が水分を吸い込みずらくなりました。 ふわふわさせるということは生地の繊維にコーティング(?)していて それらの粒子が邪魔をして、水分を吸い込みずらくなっているのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.1

1) 柔軟剤をいれすぎなくても、柔軟剤を使用することで、生地の吸水効果は減少します。 2) タオルなどに柔軟剤を使用することで、帯電防止効果、柔軟性(フワフワ性)、耐菌性、いいにおい、などの 良い効果を得られますが、吸水性は悪くなりますので、吸水性を充分わかるほど減らさないように 柔軟剤を少し使用することです。使用量を半分以下で充分です 3) 柔軟剤として 陽イオン界面活性剤、 陰イオン界面活性剤、近年はエステル型ジアルキルアンモニウム塩、シリコン タイプ などあります、これらを使用すると、繊維に吸着され、界面活性剤の親油性部分が繊維の外 側にくるようになり、柔軟剤を多く使用することで、生地の外側が親油性が増し、吸水性が減少する と考えるといいでしょう。 4) 陽イオン、 陰イオン側がどのように繊維にむすびついているかは別問題ですが 5) Google > Fabric Softener から 英語、 日本語のWikipedia を参照すると、もう少し詳しく

AiRa-diet
質問者

お礼

早々のご回答、誠にありがとうございました! とても詳しく書かれていて非常に参考になりました。 >「親油性部分が繊維の外側にくるようになり吸水性が減少する」 なるほど~!!って感じです。 実は柔軟剤使用開始当初は人生で初めての使用ということで 洗濯の「洗い」の時から洗剤と一緒に柔軟剤も入れておりました。 その時は、あまり吸水性に関して顕著に変化を感じなかったのですが・・・ 最近、洗濯機に柔軟剤入れの場所があることを知りまして(笑) 柔軟剤を所定の場所に入れて使用するようにしたら 本当、びっくりするくらい吸水性が悪くなったので 上記の回答で謎がスッキリとしました。 これからは、少量の使用を心掛けたいと思います。

関連するQ&A

  • 通気性が良く、香りの粒子を通さない素材って・・?

    こんにちは。 趣味的に実験を試みています。 紙でも布でも良いのですが、「通気性はあり、臭いの粒子は通さない」 素材って何かありますでしょうか? 臭いは、一般的なアロマオイルを想定しています。 よく巷では、においの粒子を吸収するものはありますが、そういうものではなく、 あくまでも、臭いの粒子だけを通さない素材が欲しいのですが、何かあれば是非ご教示下さい! よろしくおねがいいたします。

  • 吸水バスタオル

    中国に日本の吸水バスタオルを送ろうと思います。 吸水バスタオルとは、綿タオルより細い特殊な繊維を使い、特殊な編み方で作られた水をすばやく吸収するタオルです。 吸った水が内側に入っていくので、濡れた髪の毛の水分をすばやく取り去ってくれます。 その説明をつけないとわからないとおもうのですが、「吸水バスタオル」を中国語で書くなら、どう書きますか? 吸水浴巾 だと浴巾は水を吸うのが当たり前なので、特殊な感じがしません。 ちなみに製品には(日本語の説明で)「超極細繊維」とも書いてあります。 http://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100132

  • タオル生地の方が良くないですか?

    手や汗を拭くハンカチは 布?綿?のハンカチではなく タオル生地の方が良くないですか? 水分を吸ってくれるし。 なぜ布のテロテロの薄いハンカチを使うのでしょうか?

  • 柔軟剤って生地を溶かして柔らかくしてるんでしょうか

    安いタオル買ったら注意書きに気になることが書いてありました。 使い始めは柔軟剤を使用すると繊維が分解してしまうことがあるので柔軟剤は使わないでくださいとのこと。 柔軟剤ってもしかして生地の繊維などを溶かすことで柔らかくしてるんでしょうか? 衣類やタオルなど、柔軟剤を使うと早く傷む?

  • おりもの用の布ナプの生地について

    生理の日は市販のナプキンを使っていますが、 おりもので下着が汚れるのが気になるので生理の日以外は毎日布ナプを使用しています。 少し前にネル生地買ってそれを自分に合ったサイズに縫ってハンカチタイプを 作ったりしていましたが、生地選びが悪いのか使い心地というか肌触りがいまいちで 市販のガーゼのハンカチや、ハンドタオルを4つ折りにして使っています。 でもガーゼタイプもハンドタオルもサイズが少し大きくて どうしてもお尻と前の方がゴワゴワもこもこするのが気になっています…。 2枚重ねのガーゼハンカチは肌触りも薄さもとてもよかったので、 買ったものを自分の良いサイズにしようかとも思いましたが、 ガーゼは少し布の処理が大変そうなのでやめておきました。 なのでまた手作りの布ナプ作成でもしてみようかなと思ったのですが そういう使い方をするのにお勧めな生地はありますか? くたびれたTシャツなどで作ってもよいのかもしれませんが… どうせなら可愛い生地で作りたいです。 生理中に使うわけではないので、吸水とかモレはこだわらず とにかく下着に触れているかのような肌触りとごわごわしない生地。 それからミシンを持っておらず手縫いなので布の端の処理が楽な生地で 何か良いものはないでしょうか? 手作りしなくても、もしこれが丁度いいサイズだよ、など人とはちょっと 違うけれどお勧めのハンカチとかタオルや布製品がありましたら 是非教えていただきたいです。 ちなみに、前回買ったネルはシンプルな生地ではなくて カラフルな冬用のパジャマを作るような生地だったのですが、 そういうプリント?されたネル生地とアイボリーというか白というか そういうナチュラルカラーなネル生地ではちょっと違うのでしょうか。 私はあまり色の薄いものは汚れが目立つのが嫌なのでなるべく 濃い色で布ナプを作りたいのですが…。 回答宜しくお願いいたします。

  • 出産祝いのスリーパー

    友達が11月初旬に出産をしたので、お祝いを考えています。 何がいいかと尋ねると「スリーパー」とのことでした。 そこで、教えて頂きたいのですが…。 11月初旬に生まれた子供は、いつごろスリーパーを使いますか? 生地は何がよいでしょうか? 候補としては 「ミキハウス」の汽車ポッポ柄の100%綿のスリーパー  「赤ちゃんの城」の綿毛布生地のスリーパーかタオル生地のもの 「Baby goos」の名入れしてくれるタオル生地のもの です。 デパートでは生まれたばかりの赤ちゃんには綿毛布生地は嫌がられる場合もあるので、タオル生地の方をすすめられました。 他の店では、タオル生地は夏用、スリーパーは冬活躍するものなので、タオル生地では使用期間が短いので綿毛布生地が良いと言われました。ミキハウスでは、綿毛布はあつ過ぎてしまうので、夜寝るようには使わず、お昼ねやベビーカーでの外出時のひざ掛け代わりの使用方法をすすめられました。  お店によって、まちまちなので、どの素材を選ぶべきなのか、分かりません。 11月頃、出産をされた方、どうぞ教えて下さい。

  • バスタオルのお勧めは? ほぐれて困っています

    バスタオルのお勧めを教えてください。 先日、近所のド○キホーテで、2枚で1,000円のバスタオルを買いました。(包装にもタオル本体にも繊維の表示がありません) 一回洗濯して乾かし、今日入浴後に使ったところ、ヒゲのところにタオルの繊維がほつれて付着していました。 手触り感も、なんだかこうヌメッとするというか、さっぱり感がありません。 買いなおししないといけないなと思っていますが、お勧めのメーカーや生地がありましたら是非教えてください。 フワッとしていなくていいので、きっちり水分を吸収してくれて、繊維がほつれない、取れないものが希望です。 今まで、バスタオルは人に貰ったものばかり使っていまして、自分で買ったことがないので。

  • 旦那の服 洗ってもにおいが・・・

    今使用しているのは「Lionのふんわりソフラン」+「普通の粉洗剤」です。 タイトルどおりですが、旦那の服が洗ってもにおいがとれません。 特に梅雨時期だし、暑いから余計にとれないのかもしれませんが 何かいい方法はありますか? それか、もし市販で売っている洗剤でおすすめ商品がありましたら 教えて下さい。 旦那もすごーく困ってて・・・(笑) よろしくお願いしますっ。

  • 綿の生地(普通地、ネル、ガーゼ)の水通し

    こんにちは。 布マスクや布ナプキンを作ってみようと、 百均やスーパーで切り売りされている布(綿としか書いてない)や ガーゼ、ネル生地(ネルは どれを買えばいいのか悩み中…)を用意中なのですが、 直接 肌に触れるものだし、頻繁に洗うし、通気性や吸水性も上げたいので、 縫う前… 生地をカットするする前に水通しした方がいいのかな?と 思うのですが、 浴槽や洗濯機(回さず容器として使用)に水かぬるま湯を溜めて吸水させる際、 かるく畳んだ状態で数か所かるくシツケのように糸で留めても問題ないでしょうか? 1~2Mの生地だと結局広がって収集付かなくなりそうなので…。 (以前、浴衣地を畳んだままネットに入れて洗おうとしたのですが、ネットの中でさえ 広がって大変だったので…) 水が滴る状態で干せる場所がないのですが、 (外の少し離れた場所に物干し台があるものの、強風や天気の急変が多く 干しておけない) 脱水機にかけて直ぐアイロンをかけるのでは水通しの意味が無くなってしまう のでしょうか?(生地の歪み、縮みなど) それとも、 ある程度 手ぬぐい程度~必要な大きさに切ってから、 タオルに挟んで吸水&かるく脱水して干して生乾きの状態でアイロン で大丈夫でしょうか^^;? 布ナプキンもマスクも自分で使う用で、 オーガニックやリネンなどに拘らず、手頃に買える布でと 思っています。 ミシンが使えるようならミシンで(5年以上ぶりに使う古いミシン)、 手ぬいなら並縫いとブランケットステッチで囲う予定です。 汚れが落ちなくなって来たり、歪みやホツレが目立ってきたら変えるもの とは思うのですが、 手洗いや洗濯機洗いに耐えうるもので、なるべく長く使いたいので (作る気が起きた時にしか裁縫しない…しかも雑巾程度)。 なるべくなら簡単な方法… アドバイスお願いします。

  • 柔軟剤アロマリッチの使用量

    柔軟剤のアロマリッチを使っています。 使用量の目安が書かれているのですが、その量では臭いがしません。 どのぐらいの量がよいのでしょうか? みなさん、どのぐらいの量を使っておられますか?