• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【速報】地球オワタ超惑星接近 地球の4倍木星レベル)

【速報】地球オワタ超惑星接近 地球の4倍木星レベル

bari_sakuの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

基本中の基本が間違っているようでは、内容全部が信用されないということですよ。 それと3600年周期で回っているのなら、既に大接近と言える領域ですから、肉眼で捉えられなければウソです。 例の動画では既に木星よりも地球に接近していますから、少なくとも今現在、木星よりはでっかい正体不明の星が確認できてもいいはずですよ。 あなたが住んでいる所からは見えますか? それとそこまででかい天体なのに、IRASが発見するまで気づかなかったというのも非常にうさんくさいですね。 新発見を狙う天文マニアが、それこそ星の数ほどいるのに、誰一人気づかなかったんですか? ホントに? 「新惑星発見」なら、各国の全国紙の一面トップを飾るほどの情報なのに、そんな話も聞かないですしね。 まあ百歩譲って、地上からでは発見できないレベルの星なら、あなたや私が生きているうちは近づいてこないでしょうから、安心していいと思います。

bankill03
質問者

お礼

でもNASAが認めてるんじゃないの? ただのオカルト話なのか科学的なものなのかどっちなんだろ?

関連するQ&A

  • なぜ地球型惑星と木星型惑星に違いができたのか?

    太陽系の惑星は地球型惑星と木星型惑星に大別される。そしてこれらはその大きさや構成物質等に違いが見られるが、なぜこのような違いができたのだろうか? ということを教えて下さい。。

  • 地球から見た木星の軌道図

    勝手に自分で考えて、それでいて出来ずに悩んでいます。 もやもやしていてすっきりしません。 条件としては、地球も惑星も同一平面上の太陽を中心とする 円軌道上を運動しているものとして、木星の公転周期を12年 木星の回転半径を地球の5倍としています。 天動説のように地球を中心にして木星をみたらどんな軌道を 描くのか考えているのですが、複雑で分からなくなってしま いました。 どうもその図は、半径が導円のものの5分の1の周転円上の木星 の軌道と同じになるらしいのですが、その理由も気になっています。 詳しい方、教えていただけませんか。

  • 新定義では地球や木星は惑星ではなくなるという意見がありますが……

    asahi.comのニュースによると、アメリカの天文学者が冥王星が惑星ではなくなったことに反対しているそうです。その理由の一つに、「この定義では地球や木星も惑星でなくなる」とのことですが、どう解釈するとそうなるのでしょうか? http://www.asahi.com/science/news/TKY200608310227.html

  • 惑星ニビル

    惑星ニビルという天体が実在する 可能性はありますか? そんな大質量の天体が3600年周期で 地球にやってきていたら、太陽系にある 惑星の軌道がメチャメチャに なってしまっているだろうとか、 そのような天体が存在するならとっくに NASAなりアマチュアなりが観測して いるだろうとかは知っていますが、 どうも気になってしまって… 惑星ニビルの存在を示唆する、 信頼に値する観測結果は 出ているんでしょうか? つまんない質問でしたらすみません。

  • 今さらニビルについて

    過去にニビルが話題になりましたが、遂に来ませんでした。 大きさは木星の4倍程度で、 なかなか発見できないのは暗いせいだということでした。 でも、そんなに巨大な惑星が何年も前に発見できないのでしょうか? そこで質問なんですが、 仮にニビルが木星程度の大きさだとして、 冥王星よりはるかに遠くの軌道にある時に分かるものでしょうか? 他の恒星の惑星が分かる時代だから余裕で分かると思うのですが、 どのくらいの距離離れていると分からないものでしょう?

  • 最近の木星の小惑星の衝突のように何処からともなく飛来する小惑星の衝突っ

    最近の木星の小惑星の衝突のように何処からともなく飛来する小惑星の衝突って予測できるのですか? 別に地球に限っていることではありません。 あと、もし予測できないのであれば、惑星規模の星がすっとんできて木星やその他太陽系の天体に衝突するというようなことは考えられるのでしょうか?

  • 木星が爆発したら、地球にどれほどの影響がありますか?

    映画「さよならジュピター」では、太陽に近づくブラックホールの進行方向を変えるために木星を爆発させます。 もし木星が爆発してしまったら、地球の軌道が変るなどの影響があるとおもったのですが、どうでしょうか? それとも、地球にたいした影響はありませんか? よろしくお願いします。

  • 地球以外惑星

    太陽系惑星で火星から冥王星に宇宙服来たまま上陸したらどうなりますか? ちなみに地球と同型が見つかったそうですが、上陸して酸素あるか調べてるんでしょうか? 宇宙服のヘルメットだけ取ったら即死か地球みたいに空気吸える? どうでしょうねぇ 宇宙人もしいたらフリーザやベジータみたいなの居てそうですな(*^m^*)

  • 2036年小惑星・アポフィスが地球に衝突

    2036年4月小惑星・アポフィスが地球に衝突する可能性があるとのこと アポフィス (小惑星)=直径は270~410m、質量は7.2×1010kg(7200万トン) 地球に衝突した場合のインパクト=NASAの試算によると、TNT換算510メガトン相当 墜落場所=カリフォルニアとハワイの間の海のどこか もし衝突した場合、どれくらいの被害が予想されますか? 巻き上げられた塵が太陽を隠して冬になるといったレベルのことが起こりますか。 アメリカと日本に津波が押し寄せると思われますが、 どれくらいの高さになるでしょうか? その計算方法はどのようなものですか? 又小惑星の軌道を変える方法としてどのような方法がありますか? よろしくお願いします。

  • 地球と惑星との距離

    曜日の順番が何故今のようになったのかという理由を説明する記事の中に地球から遠い順番に惑星を並べると 土星、木星、火星、太陽、金星、水星、月 であるというのがありました。これを1日の24時間に割り振っていって第一日が土星の支配する日、第2日が太陽の支配する日、・・・と決めていったというのです。 曜日の確定は紀元前に遡るとも言われています。この距離は一体何をどういう風にして判断したものでしょうか。地球と惑星の距離は大きく変わります。地球に一番近づくときで比べるのであれば水星よりも火星、金星の方が近いです。 惑星は太陽の周りを回っていてその全体が地球を回っているというモデルが確立していたのかもしれませんがその時でもこの順が遠いものから順に並べたものだというのにはまだギャップがあります。この説明自体に間違いがあるのでしょうか。 当時、近い、遠いの距離をどうやって知っていたかについて教えて頂きたいと思います。