• ベストアンサー

小物商品の販売の仕方について!

ちっちゃな、グッズ商品があります。8×6×0.4cm 程度袋に砂を入れた商品です。この砂には願い事が叶う とされた言い伝えがあるものです。 砂の効果効能については、誇大評価、等々の問題も あるでしょうが、今は、そのことについて相談する気は ありません。 それよりも、この商品を100円程度で販売したいと思うのですが 、何せ安価なものですから、大量に販売したいと考えています。 こんな場合、何か賢明な良い販売方法はありますか? 日参していては、らちがあきません。何かご指導頂ける 良い販売方法はありませんでしょうか? 精通された方が、居られましたら宜しく、ご指導願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 no7続編  いちいち現場周りに問題がある場合、結局ご自身がこのビジネスをどこまで広げ、続けていくかの気持ちの問題になる。  仮に瞬間花火のように、一気に売りきってしまうのであれば、大きな問屋と交渉していきなり全国販売を行うということも考えられる。ただその場合でも、どんな価格帯がいいのか、どんな客層を狙うかなどのテストマーケティングを近場で実行しておかないと非常に危ない。いきなり展開して大失敗では逆にあとあと苦労することになる。  危ない商品の代表例とも云える映画は、配給される前にいろいろな保険をかけまくって、ほとんどの利益を公開前に回収している。  さらにテストマーケティングによる商品の手直しを繰り返し、バージョンアップを行うことで、新しくつき合うことになる問屋筋ともコネが出来るし、なにより実績と信用、さらに自分自身の自身へとつながる。  だから最初のうちは現場周りは手を抜けない。だいぶん以前ねり歯磨の「アパタイト」(一本1000円)が販売されていたが、競合に負けて会社が消えてしまった。このときの経営者の弁によれば、「単品経営」がまずかったのだろうと言っていた。つまり、常時商品の内容や販売の動きを追いかけ、常にステップアップを考えなければ簡単に市場から消えてしまう。  瞬間花火的な販売方法でも、コストはかかる。このコストを初期段階で早く回収しないと、沢山売れたように見えて実は赤字だったという場合は多い。だからテストを慎重に繰り返し、市場へ打って出る準備に慎重を期さねばならない。  よく通販はコストが低くてすむように思われているが、これまでのマスコミと違い範囲が限定される。だからマニア的なものは売れ続けるにせよ、最初に知ってもらうためのコストはかかるし、継続してもらうには(前と同じ商品を買うはずがないので)商品のブラッシュアップは重要。逆にマスコミの場合はカネがかかる。  さらに直販しようとする場合、商品の在庫管理はものすごく大変。置き場所のことも当然ながら、品質が劣化しないようにしながら正確な個数を知っておかなければならない。(ガムのような小物でも、コンビニやスーパーでは数を確認する作業がある。)商品化する時でも、販売に合わせてきちんと作業していかないとやはり無駄なコストがかかる。  結局、生活のすべてをかけることになる。だからいろいろな販売戦略の本にも書いてあるように、キミ自身がどういった目標を建てるかがすべてになる。しっかりと本心から納得した目標をたて、多少の赤字も見込んで専心すれば必ず上手くいく。すべて実行にかかっている。お手軽にできる商売など、お手軽に消えていく。

kfjbgut
質問者

お礼

お手軽にできる商売など、お手軽に消えていく。 これは共感出来ます。全ての業界に共通することだと思います。 現在、この商品もテスト販売をしてもらっています。 大きな問屋は、どのようにして探せばいいのでしょうか?

その他の回答 (7)

回答No.7

 あまり限定的に考えないこと。  商品の値段、つまり市場価格は最終的にはお客さまが決めること。  なので、パッケージを変えて、いろいろな場所でいろいろな値段で売ってみる。  *ご利益で考えるなら、神社の近くや、土産物屋でどうでしょう?でもこの場合¥100円ではあまりありがたくない。  *駅の土産物屋はどうか。観光関連だと土産を買った後に手にとってもらうことを考えると、¥500円前後かな?  *「物語」などの付加価値をくっつけて、高く売る。(この砂は約~百年前の、…)この場合、パッケージを(お守り風に)豪華にする必要があるので、逆に¥100では無理でしょう。  *甲子園グッズ(テストに合格、必勝祈願)のように、勝利を導くとかのお守りとして考える。  *もし砂だけの機能で考えるなら、「盆栽グッズ」?または水槽用の砂とか。(マーケット的にシンドイ)  とにかく商品を手にとって、誰がどんなところで目をつけるかを創造してみることです。  以前、開発途上のLED付きのバッジの売り方を聞かれましたが、最近駅の売店で見ました。  たとえ砂でも、¥100円以上で売れるなら、お客さんの希望なんですから、そのまま売ればいい。  ¥100を前提とするのではなく、想定したお客さんならいくらで買うだろうかと考えるべき。

kfjbgut
質問者

お礼

なるほど。非常に参考になります。 ですが結局は、あししげく通うしかないんですかねェ

回答No.6

100円で送料500円で苦しければ 送料込み500円とか 2,000円ぐらいでおしゃれな入れもに入れると 良いですよね。 何か、言い伝えとか、伝説なんかがあれば それを商品説明文に記載して売ると良いですね なんか、私が欲しくなってきました。 まあ、こういう物はパワーストーンみたいな物ですから 100円よりは2,000円から3,000円ぐらいの方が 価値があるように感じられます。 おしゃれなペンダントとかに入っているとか キーホルダーとは… 良いですね

kfjbgut
質問者

お礼

さすが、すごいですね。 私らが考えつかない、発送がありますね。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.5

ロット数は各社に相談してみてください

kfjbgut
質問者

お礼

貴殿は、この質問で回答頂いたの2回目ですよね 1回目の質問が、いま私の画面から消えています。 これって、なんなんですかね? 私のpcが悪いんですかね?

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.4

4000円で売りましょう

kfjbgut
質問者

お礼

でも適正価格ってありますからね 売れなければ失敗ってことですから。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.3

オカルト系雑誌や健康雑誌に広告をだして通信販売するのはどうでしょうか 価格はある程度高く 4000円くらいの方が良いでしょう 何かのストーリーが必要ですので良く考えてください またパッケージも重要です。 例 ムー 学研パブリッシング ゆほびか マキノ出版

kfjbgut
質問者

お礼

4000円?  この100円商品をですか。

回答No.2

ヤフオクやモバオクで売ってみて下さい。 その他、お土産物やさんにおいてもらってみては いかがでしょうか?

kfjbgut
質問者

お礼

そうですね、ヤフオクでいいかもね。 でも100円の商品に送料500円?

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

引き取ってくれるかどうかわかりませんが  100円ショップの本部に売り込みをかけるのはどうでしょうか ダイソー 大創産業 ダイソー&アオヤマ 100YEN PLAZA ダイソー&スピード キャンドゥ ル・プリュ(旧・100円ショップクリスタル) - かつてはクリスタルグループ傘下だったが、2007年春に売却され、キャンドゥ系列に。 得得屋 100円ハウス レモン セリア ひゃくえもん 100きんランド シルク FLET'S、百圓領事館 100円ショップサンボックス 100円ショップオレンジ meets. SHOP99 ローソンストア100(ローソン系) フードスタイル(am/pm系) US.MART ダイコク 大創産業は数十万から数百万個単位の量での引取りということですが納入価格はかなり安くなってしまうそうです。

kfjbgut
質問者

お礼

詳しく有り難うございます。 ですが、ロット数が多すぎますね。

関連するQ&A

  • 【至急おねがいします!】ネット販売での各商品の販売

    ネット販売での各商品の販売について ご質問させて頂きます。 私は九州地方のとある市の活性化を目的に作ったHPを 運営しています。 現在、ゆるキャラなどが流行っていますが、私の市もゆるキャラほどではありませんが キャラクターが存在し、そのキャラクターグッズなど同市の業者から制作などを 行い、現在各企業からグッズを開発されています。 実はそのキャラクターは私の会社が作ったキャラクターで、 同市の企業などにグッズの制作をお願いをし、実現されています。 今回のご質問内容は、 ネットでの販売をしたいが、各グッズ制作を行った企業から 商品を集め、私の会社で在庫を持ち販売、発送するのが難しい。 (私の会社は数人しかスタッフもいません。 HPの運営以外の業務もあるので、販売、発送など難しい状態です。 人を増やすのも難しいです) 私が運営しているHP、会社では、 在庫を持たず、購入者が欲しい商品を購入すると、グッズ制作会社に メールフォームが届き、直接グッズ制作会社から発送する という案もありましたが、購入者が違う業者の商品を数点購入する場合 購入者は、送料が別々で支払うことになるので、購入者の立場だと 一点ごとに送料が違うとなると購入をやめてしまうのではと思います。 この様な事をかんがえると、 私が運営しているHPでは、各商品の 紹介のみしか思い浮かびません。 購入者にも、グッズ制作会社も、私が運営するHP にもメリットがある方法はないでしょうか?

  • 販売中止された商品がほしい

    ホリという企業のxbox360専用TFTモニターという商品があります http://japanese.engadget.com/2007/04/19/hori-xbox-360-monitor/ 最近みつけてかなりいいな!と思ったんですが、どうやら今は販売されてないようです と、いうのも 一回、仮注文をとってある程度に達したら商品化にこぎ着けるという方法をとったようで、仮注文が足りなかったようです でも、どうしてもあきらめきれません。 なんとかならないでしょうか

  • 商品の投資信託は有望ですか?

    ある証券会社で、ジムロジャーズの投資方法に拠る商品投資信託が販売されています。 商品はこれから上がることが予想されますし、ジムロジャーズさんの投資判断はかなりの程度信用出来ると思っています。 いまから商品投資に乗り出すのは賢明な判断でしょうか。 それともリスキーですか。 商品投資信託に特有のなにか気をつけないといけないことなど、ありましたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 委託販売って難しいの?

    委託販売って難しいの? 当社、県から認定された商品(食品ではない)とストラップ を土産店を対称にDMにより、委託販売のお願いをしましたが、申し込みがありません。 売値は¥3,000とストッラプ¥300です。受託者の取り分は30パーセントです。 対称土産店数は150件です。 これって、結構いい歩合だと思うのですが、委託販売って難しいのでしょうか? ご商売に精通されている方、ございましたら宜しく、ご指導願います。

  • 小売業(商品小分け販売)を商業簿記で記帳するには?

    こんにちは。 以前こちらでお茶などを大量に仕入れて、小分け用の袋に詰め替えて販売する程度ならば商業簿記で代用できると聞きました。 そこで質問なのですが、お茶は仕入高になるとして、小分け用の袋や商品のパッケージ用のシール等はどのようにして処理すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 商品のテスト販売をして頂ける会社をご存知ないですか

    現在、名刺サイズの小売価格¥315程度の商品を作製しています。 ネット業者では無い業者で、テスト販売を行っていただける会社って無いでしょうか? テスト販売といっても、こちらにはお金は要りません。売り上げゼロでいいです。 いろんなご意見があるでしょうが、当該条件でご指導願います。 そんな会社ないですかね・・

  • ダイエット商品の販売と薬事法について

    現在個人経営でダイエット関連品・ボディケア商品の販売をインターネットでしています。昨日、薬事法の関係で突然電話がかかって来ました。地域によって指導の仕方が違うそうですが、すごく不公平ではありませんか?地域によって同じ商品なのに広告の仕方の違いが許されるのでしょうか?薬事法の健康食品類の表示方法ですが何が良くて何が悪いと言う指導ではなく表示してはいけない事ばかりが述べられています。回避策は無いものでしょうか?

  • 輸入品を販売するには?

    アメリカから、スポーツ関連グッズを輸入販売する予定で数社と交渉中です。 商品はTシャツやブルゾンなどの衣類やキーホルダーやバックなどの雑貨等ですが1つの商品はそれぞれ3~10枚程度で、種類がたくさんあります。 販売する場合、輸入したものをそのままで販売して良いのでしょうか?教えて下さい。

  • 委託販売店からの商品の返品について

    初めて利用させていただきます。 乱文・長文とは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 委託販売店に勤めてる方・ハンドメイドのアクセサリーをご制作の方もしくは返品されたご経験を持つ方に質問です。 つい先日、初めてハンドメイドのアクセサリーを置いてくれるネットの委託販売店に2回程納品しました。 まず、画像をメールで送って商品の販売を可否かどうか審査をしてもらってから商品を送るというシステムです。 使用した材料は主に天然石・パール・スワロフスキー・麻紐(ミサンガで使用)等です。 テグスの処理は主につぶし玉を使ったボールチップでの処理が多いです。 初回納品したときにパールのばり取りがあまい物・傷がある者があると注意をうけました。 2回目の納品をしたときにその注意踏まえ何ども商品となる物を傷がないか確認をしました。 画像審査を通りいざ商品を送ったのですが、自分で大丈夫だと思っていてもプロの目からはひどい商品だったのでしょう・・10個中7個返品という結果になってしまいました。 傷ついたものを隠すような撮り方はしていません・・・むしろ確認してもらうため色々なアングル・マクロで撮影をしています。 ほか送付方法はメール便で、梱包方法としては商品一つ一つPOP袋に入れハガキぐらいの厚さの紙で商品を見えやすくしラッピングし、最後にエアクッションと新聞で包むという方法です。 自分の力量の無さを痛感し、委託販売店にこれ以上ご迷惑をおかけしたくないので今後このようなことがないように努めたいのです。 なので、 ・パールのばり取りでは目打ちなどでうめる以外での方法(もしくは目打ちでも綺麗にみせる方法) ・傷がつかないために気をつけていること(布でくるむ等) ・返品される商品の主な特徴(テグスの処理が甘い等) ・ハンドメイドのアクセサリーでのタブー 等を教えて頂きたいのです。 他にも注意等ございましたご鞭撻の方よろしくおねがいします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オリジナルキャラクターの実店舗販売委託について

    自分で作ったオリジナルキャラクター(ゆるきキャラに近いです)をグッズを製作し販売したいと考えています。そこで販売、プロモーションについて質問です。 個人の私が製作したグッズを、おもちゃ屋さんをはじめ、キャラクターグッズを販売しているような実店舗(ソニプラ、ヴィレッジヴァンガードなど)で取り扱ってもらうには、どのような方法があるのでしょうか。一個人の人間が企業に対して、委託販売などという形式で商品を置いてもらうことはお願いできるものなのでしょうか。また、できるとしたらどのようなルートで、どのような段階を踏むのが好ましいでしょうか。 商品については、企画書から、製品サンプルなど一通りそろえる手立てはできております。また、ネットを利用した販促や、通信販売はある程度自分で環境を作れるので、あとは外向けのプロモーションと実店舗での販売までこぎつけられたらというところでとまっている状態です。 また、こういったオリジナルキャラクターをプロモーションしてくれる機関などがあるときいたことがあるのですが本当なのでしょうか。 ご存知の方、お詳しい方ご指南お願いいたします。

専門家に質問してみよう