• ベストアンサー

かんぽの還付金について

平成12年に32歳女で、郵便局の簡易保険(特別養老保険5倍型・保険金額200万円・ 期間10年) にはいり毎月22300円支払い3年と4ヶ月で40回程支払いました もし今解約すると、いくらぐらい戻ってくるのでしょうか。 郵便局の窓口では聞きにくかったので、郵便局の簡易保険のフリーダイヤルで 例えばどのくらいの値段になるのかを相談したら、 契約した郵便局で聞くよう言われました。 契約書のしおりを見て簡単に計算してみたのですが、間違っているかもしれないので 経験した方でどのくらいになったのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5920
noname#5920
回答No.1

民間の生命保険に在籍した経験から、解約返戻金は、保険商品の既払込保険料、性別、期間、商品内容、加入年齢などで、決まってきます。 同じ内容で、解約した経験がある方を待つより、郵便局へ聞いた方が早いと思いますが? 聞けない理由があるのでしょうか? せっかく聞いているのに大きなお世話ですみません。

toumask
質問者

補足

以前 他の件で解約した時、おもいっきり嫌な顔をされて しつこく説得され さんざん待たされた思いをしたことがありまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#5920
noname#5920
回答No.3

そうですか!嫌な思いをされたのですか。 では、今度は相手の嫌がる解約ですから、また不愉快な思いをするかもしれませんね。 窓口では相談もしにくいし、まあ扱った〒でないところで、試算依頼するか、もしくは簡保担当の営業員に家に きてもらうか、しかないかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

平成13年に30歳で、養老保険に契約し、毎月1万6千円ほどの保険料を収めていました。 払い込み期間や、払い込み方法(私は団体契約扱いでした)によっても、多少違うと思います。が、私の場合、約2年の払い込み期間の末、解約時に戻ってきた金額は、総支払額のだいたい6~7割だったかと思います。掛け捨ての医療保障分もありますし、「解約してやったわ!」と清々したところで、現在は保険料控除用の証明書しか手元にない状態です(爆) こんないい加減な状況なのですが・・・。実は夫と私で、毎月3万1千円ほどを養老保険に払っていました。今思えば、保険に払うより、医療保障は共済にして、他は自分で貯金したほうがよっぽど貯まったわっ!簡保にして損した!って、勉強不足の自分を責めたこともあります。 私が簡保の見直しをするにあたり、したことがあります。まずは、地域の担当の郵便局の営業係りがいるはずです。ですので、お住まいの地域の郵便局に電話して、保険の相談に出向いてくれるようアポを取るのです。その人に、現状を説明します。その上で、今解約したらどれくらいの払い戻しがあるのか尋ねます。営業の人は、払い戻しの金額はその日によって違うから言えない・。または確実ではないというでしょう。でも「それを聞いたからといって、話と違うとごねたりはしない。あくまでもこの条件で〇〇月〇〇日に解約した場合としての参考が欲しい」とはっきり伝えれば、おおよその金額がつかめます。今まで支払った保険料と払い戻し額の差額がわかります。おそらくがっかりでしょう。がっかりしなくとも、ある程度の試算が出て、そこに納得がいけば継続でいいし、納得が行かなくて見直しとなればその営業を活用すればいいし。 なんとなく、個人的な相談は窓口ではやりにくいのですが、担当の局に電話して営業に来てもらうように話せば、玄関先でもゆっくりと話を聞くことが出来ますよ。変に遠慮しないことです、保険料を支払っているのですから、自分の保険について詳しく聞く権利がありますから。 ご質問の『いくら戻るか』についての答えにはなっていなくてすみません。ただ、思ったよりがっかりして、手遅れにならないうちに試算して解約してよかったと今は思っています。もちろん解約した後の保険の選び方などにも寄りますが。

toumask
質問者

お礼

3年ほど前、銀行の預金に低金利で遊んでいたお金が 結構有って自分の親がカンポに預けたら得をするといい、わけもわからず2口、その後また1口契約してしまいました。 親は高金利の時に何かで結構得をしたらしく かみさんの分もつくらされました。 最近、保険や税金についていろいろ学び、 今やっているのが自分にはまったく納得できない 契約条件で、他に自分に合った保険を探しているところです。 同じような思いをされている方がいたのでうれしかったです。 たいへん親切なお返事ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便局の養老保険について

    平成15年6月から郵便局の10年満期100万の特別養老保険(2倍型)に入っています。 基本契約の約9000円+特約保険料約1100円=毎月約10100円程払っています。 満期まであと1年と少しですが、経済的に毎月払うのが厳しく保険を解約しようか悩んでいます。 この場合「解約金」はどのくらい支払われるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • かんぽ養老保険の解約金について教えて下さい。

    かんぽの養老保険を解約し、終身保険へ加入しようと考えています。 下記の内容で契約していますが、解約金はいくら位ありますでしょうか? 仕事の都合で店舗にお伺いする時間が取れないので、宜しくお願いします。 特別養老保険10倍型《はあとふるプラン》保険期間20年 満期保険金100万円 契約日:平成13年11月 保険金額基本契約6100円、特約3600円 以上です。

  • 簡保の養老保険からの貸付返済について教えてください

    郵便局の養老保険10年払い15年満期500万円という保険に平成5年に加入しました。今その保険から120万円貸付してもらってますが、年利6%なので利息がかなり高いなと思ってます。このまま続けて返済したほうがよいのか、解約したほうがよいのか教えてください。ちなみに毎月およそ10万円くらいづつ返済しています。あと3年で満期ですが・・・お知恵をおかしくださいませ

  • かんぽ 払い込み済み 解約 について教えてください

    H21年4月に20年満期の養老保険100万2倍型に加入し、その場で一括支払いしました。 終身タイプの生命保険と子供の学資保険2本を新たに契約したことから解約を考えているのですが どのくらい返金あるでしょうか? また、手続きは契約郵便局で行わなくてはいけないでしょうか? 手続きしてお金を受け取れるまでの期間についてもどのくらい掛かるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • かんぽ生命保険!解約した方が良いでしょうか?

    先日も、自分が契約している「郵便局」での「かんぽ生命保険」 詳しくは、保険種類として「普通養老保険」です。 今日、珍しく「郵便局」に行く時間がほんの少しできたので、詳細を聞いて来ました! 是非、アドバイスなどお願い致します!!! 平成17年に加入しました。 契約内容は  ※「入院時」→1日 4500円支払われる(ただし、5日以上の入院に限る) ※「手術時」→1日 4500円支払われるのだが 10倍~40倍までの金額が、手術の内容に応じて異なる。 (盲腸などでは10倍だそうです、その他色々な病気の種類で40倍まで、様々だそうです) ※「死亡時」  これに関しては、変な書き方かも知れませんが、自分がいなくなってしまうので、あまり気にしてはいません。 (お金に関して、せこい意味ではなく、家族構成の問題からです) ★毎月 18420円支払っています。 ★満期が「平成33年 3月」です (自分の年齢から計算すると・・あと151ヶ月支払います) ★つまり、来月からの合計の「支払額」は 18420円×151ヶ月= 278万1420円です。 ★満了時(積み立てなので300万返って来るそうです) ★ちなみに・・今、解約した場合は・・59万1808円戻るそうです。 ★つまり・・満了まで支払う合計額と、今現在解約して戻る額を比べてきた場合「21万8580円」少ないのです。 この先、入院、手術をしたとしても、上記の金額しか保障が無いのであれば、また、がん保険は無いとの事なので、 自分としては「解約」して、自分に合った「保険」の自分に必要だと思われる「契約内容」「支払う金額」「保障される金額」を今一度考え、新たな保険に加入した方が良いと思うのですが・・。 どう思われますか? ちなみに「三井生命」の保険にも入っているため、そちらの方の「契約内容」を今一度確認した上でのことなのですが・・。 どう思われますか? 是非、ご意見、アドバイスを頂ければ・・と思っています! どうぞ、宜しくお願い致します!!

  • 解約すると勧誘のかたに分かりますか?(簡保)

    平成14年に加入した郵便局の一時払い養老保険(10年)があります。 多分配当も期待できないだろうし解約したいのですが、郵便局に勤める友人に頼まれて加入したので、解約したことがその人に分かるなら、合ったときに気まずいです。 解約したという情報はその人に伝わってしまいますか?

  • 郵便局の特別養老保険(5倍型)の解約返戻金について教えて下さい。

    郵便局の特別養老保険(5倍型)の解約返戻金について教えて下さい。 現在、郵便局の特別養老保険(5倍型)に加入しています。 平成9年2月に加入し、満期は平成29年2月です。現時点で10年経過しています。 契約内容は、満期保険金1,800,000円、死亡保険金9,000,000円で月々の保険料が基本契約が8,190円、災害特約450円、入院特約3,690円、合計12,330円納めています。 災害特約及び入院特約は掛け捨てだと思いますので、解約時には当然戻らないと思いますが、基本契約の部分は10年経過しているので、解約時にある程度は戻るのかなと思っているのですが、実際、現時点で解約した場合、解約返戻金はどれぐらいになるのでしょうか? (色々インターネットで調べてみたのですが、郵便局に聞きなさいとか、途中解約は返戻金かなり少なくなるよ、ぐらいの情報しかでておりませんでした) 尚、現時点で1,007,370円納めています。 宜しくお願いします。

  • 簡保の内容と解約について

    父が普通養老保険(80歳満期)平成17年が効力発生年月日保険期間の満了日は平成27年(保険期間10年)月額保険料は12.120円(全期間の保険料は払い込み済み)に入ってましたが私にこれは何だろうと聞くので見たら妹が死亡受け取り人になっているので、死亡受け取り人は、自分名義がいいんじゃないかと言ったらそうしようということで一緒に郵便局に行きました。父は最近物忘れが多いので一緒に行ったのですが郵便局でいろいろ話してるうちに解約しようということになって解約しました。私も保険のことは全く分からないので後であれで良かったのか保険に詳しい方教えて下さい。それからその時あと2つ保険に入っていることが分かって1つは平成4年効力発生年月日特別終身保険(保険の満了日は終身で保険料の払い込み済み)もう1つは平成13年効力発生年月日普通養老保険(80歳満期)、支払い中でこれは危うく解約しそうになりました。この2つは解約してません。 この2つもどういう保険かさっぱり分からないので教えて下さい。父はいつ保険に入ったか全然覚えてないので私も少し勉強したいです。よろしくお願いします。

  • 簡保(特別養老保険 59才満期2倍型)の解約につい

    いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。以前に退職してから7年程、母の介護をしていました。ひきこもっていたわけではありません。 貯蓄も少なくなってきましたし、母も落ち着いてきましたので、なかなか働くということに不安がありましたがこのままじゃいけないと思い、ハローワークで郵便局の窓口の契約社員の採用に決まりました。来週から出社になります。 現在、特別養老保険(59歳満期2倍型)に13年月掛けで額は少額ですが支払いしております。 母の年金は少なく、私の働いた給与だけでは生活が難しいかもしれません。 どうなるかわかりませんが、何ヵ月後、何年後かに生活保護になるようなことになり解約するよりも今の間に解約しているほうがいいでしょうか。 自分が勤める郵便局で手続きになるので悩んでいます。 自分のバカさにあきれますがお力をお貸し下さいますよう、宜しくお願いします。

  • 簡保の養老保険の解約について

    来月二人目を出産予定の主婦です。現在郵便局の特別養老保険(2倍型)に加入しています。 平成6年3月加入 保険料 11400円 払込期間     15年 災害特約・疾病障害入院特約  1950円 月払合計払込金額  13149円(口座引落なのでちょっと安い) 二人目でますますお金が必要になるので、解約して県民共済か終身保険EVERへの加入を検討しています。 そこで、教えていただきたいのがこの養老保険ですが、解約する以外にもっとよい方法とかあるのでしょうか? よろしく御願いします。

水蒸気の通過性についての疑問
このQ&Aのポイント
  • 水蒸気が片側の面から通るが反対の面からは通らない、そんなシートもしくわ紙等はありませんか?
  • 水蒸気の通過性に関する特殊なシートや紙は存在するのかについて、詳しく教えてください。
  • 水蒸気の通過性について疑問があります。片側の面からは通るが反対の面からは通らないシートや紙があるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう