• ベストアンサー

降圧剤はどのくらいの血圧で服用すべきでしょうか?

降圧剤は大体血圧の数値がどのくらいの人が飲み始めるものでしょうか? また何歳くらいで飲み始める人が多いのでしょうか? 40代で、高い時で155/110、低い時で130/80位ですが、この数値と年齢ですと 直ぐにでも降圧剤を服用すべきでしょうか?

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数90

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mingguwu
  • ベストアンサー率60% (50/82)
回答No.2

こんにちは。 降圧剤は、「何歳くらいで飲み始める」とかのように、年齢は関係ありません。20代30代でも血圧の高い人は、医師に処方されます。 問題は、最高血圧・最低血圧の数値です。 目安としては、  最適 120/80未満  正常血圧 130/85未満  高値正常 140/90未満  軽症 高血圧 160/100未満  中等症高血圧 180/110未満  重症 高血圧 180/110以上 年齢別 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 男性  121/78  129/82  134/88  140/90  141/89 女性  113/77  122/82  129/87  135/90  141/90 あとは、糖尿病・高脂血症などの有無の問題です。 たとえば、収縮期血圧(最高血圧)は、糖尿病がある人なら120以下、ない人は130以下と言われます。 ただ、体を動かした後などは、血圧は上昇します。 質問者さんの場合、安静時で高い時で155/110」だとすると、これは、収縮期血圧(最高血圧)、拡張期血圧(最低血圧)も高すぎですね。これだと降圧剤を服用すべきです。「低い時で130/80」であれば正常ですよ。服用は必要ないでしょう。糖尿病・高脂血症などなければですが・・・。

dancehalldays
質問者

お礼

どうも有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

飲み始めはDrの判断によるでしょう。 140で始めることもあれば、170でも出ないこともある。 年齢的には、そうですね、早い方で30後半位でしょうか。 先に回答がでていますが、基礎疾患が他になければ家庭血圧を測って経過観察でしょうね。 なんでもかんでもガイドラインは嫌いなのですが、見やすいのでURL貼っておきます。 あくまで相対的なリスクの問題です。血圧について質問をされていますが、実は喫煙していたなどというので あればよっぽどその方がリスキーですし。要はいつ保険をかけるか ですね。 あと勘違いされている方がたまにいるのですが、降圧剤は血圧を下げるために飲むのではなく、 その先にある現象を未然に防ぐために飲むものですので、お忘れなく。

参考URL:
http://www.jhf.or.jp/a&s_info/guideline/kouketuatu.html
dancehalldays
質問者

お礼

どうも有難うございました。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

まず、一番いけないのが、症状などで判断する事です。収縮期血圧が200mmHg以上あっても、なんともない人は多いので、症状などで判断すべきではありません。 一番いいのは、定期的に家庭血圧(起床時と就寝時の血圧)を測定し、その平均を算出することです。東北大の今井先生がデータをだしていましたが、家庭血圧の平均と脳卒中発症リスク、随時血圧と脳卒中発症リスクを比べたときに、家庭血圧の平均と脳卒中の発症リスクはきれいな正の相関をだしていましたが、随時血圧と脳卒中の発症リスクは凸凹しており、きれいな相関を示していませんでした。 すなわち、脳卒中リスクが高い人を検出するのには、家庭血圧の平均が一番、優れているのです。 糖尿病などの他の脳卒中の発症リスクがなければ、平均の収縮期血圧が135以下をめざします。糖尿病などがあれば、125以下をめざします。 また、これからいえることは、血圧に対して一喜一憂しない事です。例えば、白衣高血圧の人は医療機関に受診すると血圧があがりますが、白衣高血圧の人の脳卒中発症リスクは、白衣高血圧があるからといって、増加しない事がわかっています。 毎日でなくていいですから、時間に余裕がある日の家庭血圧を測定して10点ほどの血圧が測定できたらその平均を算出してください。それで判断してください。

dancehalldays
質問者

お礼

どうも有難うございました。

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

その数値は質問者さんの遺伝的な体質や生き方に応じたものになっています。我々の体は何の根拠もなく勝手に血圧を変動させません。必要に応じて自律神経が調整します。その時々によって体に必要だからそうなってるにすぎません。 仕事や運動などで心や体をバリバリ活動的にしておくためには血流を高めて脳や筋肉に血液を送り込む必要があります。そのために体は自ら血圧を上げます。血圧を上げないとまともに仕事も運動もできないからです。 何かするときに必要な血圧を無理やり下げるとどうなるでしょうか。血流が不十分になりますので、たとえば脳に酸素や栄養が十分に回らなくおそれがあります。降圧剤を飲み続けることが認知症の原因にもなってるのではないでしょうか。 血圧が上がってワクワク頭痛がする、肩こりが酷いなど以前とは違う異常を感じることがあれば血圧を下げる必要がありますが、その場合はその血圧を必要とする生き方を見直すことが先決です。自分のもつ能力を超えた生き方になってるのです。 質問者さんが別にその血圧で異常を感じなければ血圧を下げる必要はありません。それが相応しい数値です。本来健康度は基準だとか数値で決めるものではありません。本人が異常もなく元気に過ごせてると思うならばその値が適正です。数値に一喜一憂したり振り回されることなくご自分の感性を大事にしてください。

dancehalldays
質問者

お礼

どうも有難うございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

私は、165/ 120、135/105で、 47才から飲み始め、 ゆっくり、2.5年掛けて血圧を安定値に落ち着かせ ました。 現在では、118~128/88~97で、この5年 推移しています。

dancehalldays
質問者

お礼

どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 高血圧(降圧剤)について

    高血圧(降圧剤)について質問指せて頂きます。 10年近く高血圧で薬を服用しております。最近になり担当医師が代わったところ、今まで朝晩2回服用していた降圧剤(アダラートCR20)が朝1回に変更になりました。医師の話しでは「血圧が下がり過ぎるのもよくない」との事です。薬が減った事は喜ばしい事なのですが、ここ1ヶ月あまり早朝の血圧が以前より高い気がします。以前までは(2錠服用時)早朝の血圧が135ー85位でしたが最近の早朝血圧は140ー90位です。次回の定期健診には曜日を変えて受診(医師も違う医師です)し、確認してみるつもりてすが、降圧剤が減った事と早朝血圧が高めに出ている事は何かしら関係はあるのでしょうか?心配するところです。

  • 降圧剤の服用について

    齢70歳を超え、最高血圧が170台になったので1年半前から降圧剤の処方を受けています。 降圧薬のお陰で、直ちに最高血圧が150以下(最低血圧90以下)に下がり、何の体調異常も無く暮らしています。 最近の事ですが体重を4か月で4Kg程度減らした(66Kg⇒62Kg-158Cm)事も影響するのか、140台/80台であったものが120台/70台を計測するようになり、低血圧になってしまうのではと思い毎日服用している降圧剤(アイミーブを朝1錠)を、せめて隔日にしようと思っていますが如何でしょうか?。 この、2週間くらい前から服用間隔を3~4日にして試していますが、最高が150を超える事は有りません。(150を越えたら服用しています) ※血圧計測は、オムロン製の腕巻型のもので3時間おきくらいに計測し記録しています。  (とんでもない値になっているといけませんから) 当然の事ながら、家庭医に話すと、ウチの血圧計はン百万円、あなたの物はン千円などとかわされ、120を切るようならば相談するようにと言われましたが、そもそも当初から降圧剤の処方は受けたものの、減量だの運動などと言った自助努力の指導はは全く無かった訳で、このお医者さんは薬を服用させるだけで良しと考えているとしか思えませんので、少し不満が有ります。

  • 高血圧の降圧剤の強さ

    高血圧の降圧剤でカンデサルタン2mgってかなり弱めの降圧剤ですか? これより弱い薬ありますか?

  • 降圧剤

    降圧剤についてです。 数年間、服用していた降圧を試しに1種類だけ変えて10日間、血圧の様子をみようとと言う事になりました。 まだ服用を始めて4日目ですが、今までのよりは…? 降圧剤と言うのは、変えても大丈夫なもの なのでしょうか?

  • 降圧剤の服用について

    血圧が高め(140-90)なので、降圧剤を1年程前から使いはじめました。最初はカルシウム拮抗剤2.5gを服用して効果がなく、次に5gにしても効果なく、その次はレザルタスHD(カルシウムとアンジオテンシンの混合剤)を服用したところ効き過ぎて上が100以下になり立ちくらみが出たので、レザルタスのLDに変えましたが、115-70と結構効いています。ところが2日に1錠を服用しても、この値が変わらないので、自分で勝手にこのペースで服用してますが、やはり毎日飲んだほうが良いのでしょうか

  • 降圧薬を沢山飲んでいますが

    73歳男性で起床時血圧は130~145/65~75です 題記のように、降圧薬を沢山飲んでいます 朝食後、ブロプレス12mg、アテレック10mg、ナトリッックス1mg、デタントールR3mg、ラシックス20mg、夕食後アテレック10mgを3年以上服用しています *先日TVで、降圧薬はできるだけ、のまない方がよい/脳梗塞、心筋梗塞の患者は、降圧薬をたくさん服用している人が多いと・・・医師の中でも、すぐやめるべきと言う人もいるし、理想的には血圧は低い方がよく、140~90で高血圧という診断するというだけで降圧薬処方をするべきではないという記述もあり、2012.9心電図異常なし、頭部MR異常なしですが、処方医に投薬を減らしたいと希望すべきでしょうか 

  • 降圧剤を使わない高血圧治療

    50歳代男性です。先日会社の健康診断で上の血圧が145くらいで、血圧治療を受けるように指導されました。降圧剤は飲みたくないのですが、東京で高血圧治療に定評のある医師がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 血圧 上が195 下が120 降圧剤飲まないと?

    母74歳の血圧が興奮時(人と話してるとき)、上が195 下が120 です。 降圧剤を飲まないとどうなりますか? 飲まないでも大丈夫ですか? 安静時の血圧は分かりません。

  • 降圧剤の副作用はあるのか?

    数年前より、高血圧の者です。 平均上が155 下が100。 自覚症状は、頭痛、肩こり、胸の圧迫感(心臓肥大です)など。 もちろん少しの運動でも息切れをします。 今のところ、降圧剤は服用していませんが、すべきでしょうか。 そこで、お聞きしたいのですが、降圧剤を服用していたにも関わらず、脳出血など、重大な体調に至った人がいるのかどうかです。 降圧剤の副作用というべきか、限界というべきか。 降圧剤を服用していても、回避できなかった高血圧の症状など。 そういったことがあるのかないのか、ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 降圧剤について

    10年間服用している降圧剤を変え血圧は安定していくものでしょうか? 現在、ACE阻害薬(タナトリル)とカルシウム拮抗剤(アムロジン)を服用しています。 最近、神経内科で手の振るえ等で受診した際、「降圧剤を変更してみては?内科の主治医に相談してみて下さい」とα遮断作用とβ遮断作用を合わせ持つお薬(アロチノロール)を処方されました。 近々に内科の主治医へ相談しに行く予定ですが、10年間服用している降圧剤を変更する事により、今より血圧は安定する可能性はあるのでしょうか? 現在の血圧はタナトリルとアムロジンを服用して135-90位です。

専門家に質問してみよう