• ベストアンサー

医療費を払い過ぎている!?

先日、封書で 『この病院(出産で自己負担額が8万円位かかった病院)に支払った医療費を 払い過ぎている可能性があります…』 という書面が届きました。 よく読む前に失くしてしまい、どこから来たものなのか分からなくなってしまいました。 今年は分け合って確定申告がまだだった為に届いたのかなと思い 税務署に問い合わせたところ、税務署からは発行していないらしく 困っています。 詳しい方いらっしゃったら教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganbukiya
  • ベストアンサー率56% (42/75)
回答No.2

多分ですが・・・減額査定通知書ではないでしょうか。 病院などに自己負担の3割~1割を支払いますよね。 それとは別に病院側は残りの7~9割分を支払基金通じて 健保組合負担分を請求します。その際に支払基金で診療 報酬明細書(レセプト)を審査し、請求内容が適切であるか を判断します。 その審査の結果、診療内容が保険診療に不適合と判断する と、病院に支払われる金額が減額されるわけです。 そうなると当然患者の自己負担分も減額される事となり、その 分が返金されるというわけです。 基本的には、窓口での自己負担額について1万円以上の減額 が判明した場合には、健保組合から被保険者へ通知するよう に指導しているようですが、行き届いていないのが現状のよう です。もし減額査定通知書であった場合、その通知書を病院に 持参して、返金を要求するのですが、病院側も素直に認める事 が少なく、確実に返金されるとは限らないようです。 当方素人ですので、確実ではありません。健保組合などにお問 い合わせして頂ければと思います。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

保険診療に関する事ですから健康保険から来た物です 保険証に書いてある電話番号:健康保険の事務局の連絡先、に電話して確認して下さい

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

健康保険組合からでは? 病院の医療費に関した事なので・・・

関連するQ&A

  • 医療費控除の証明書類

    税務署に電話で問い合わせて聞いたのですが、電話の先の相手方も良くわかってないみたいで、うやむやにされたので、こちらで質問させて下さい。 愚痴るようですが、その方はその証明物を見たことがないからわからないと言われました…。 今年、医療費が10万を超えたので、税務署に来年度申告しようと思っています。 ただ、領収書を紛失してしまい、2枚ほど書類がありません。 でも、その二枚の診療は持病のもので、自立支援助成に入っており、月の自己負担上限管理票という物は持っています。 それが、領収書の代わりにならないかと思ったのです。 内容として、その管理票は 自立支援の自己負担額に、月々の支払額に対して一万円という上限がある為、月の累積負担額を、指定病院と指定薬局に記入してもらうものです。 そこには、日付、病院名、薬局名、その自己負担額(私が払った金額)、徴収印があります。 一応、その二枚以外の継続治療している同じ治療内容の領収書はあるのと、 そちらも自己負担上限管理票に載っています。 税務署の方(相談専用電話)は、 病院名、いくら私が払ったか、病院の印鑑が載っているものか と聞かれたので、 自己負担額はあります。 徴収印はただ簡易的な印鑑で、 角印ではありませんが、病院名の印鑑が徴収印欄にあり、 薬局では徴収された方の印鑑が載っています と話したのですが、 なぜかそれが、癇に障ったのか、 私は大体それを見た事がないから知らないんで。 気になるなら病院でお金払うかもしれませんが、領収書を再発行したら? と言われ、全く答えになりませんでした。 詳しい方、証明になるのでしょうか?ならないのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです

  • 医療費控除が0円になった場合は??

    初めての確定申告で戸惑ってます。 どうか詳しい方、教えてください。 去年出産をし家族全員の医療費を足すと40万近くになったので 確定申告をしようと思い申告書をネットで作成していたところ 去年10月から出産一時金が35万になった為に 医療控除額が0円になってしまいました。 この場合は確定申告をする必要があるのでしょうか? それと出産後、授乳が困難だった為に病院から購入した保護キャップと 新生児聴覚検査代なども控除の対象になるのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 高額医療費と医療費控除

    今年、入院したのですが、高額医療費と医療費控除は両方申告した方が良いのでしょうか?医療費控除の申告のみでは損するのでしょうか? ちなみに、一ヶ月で支払った額は、医療費自己負担額が15万円で、その他、差額ベッド・交通費を含めると19万円です。

  • 年末出産の医療費控除について

    12月頃に出産になる妊婦です。 今、来年度は医療費控除で確定申告するからと思い 領収書を捨てずに取っています。 ただ、疑問に思ったのが年内には検診や出産の費用がかかりかなりの金額の医療費になるので医療費控除が受けられると思うのですが、1月もしくは2月頃に会社から出産手当金が支給されるとなると、どういう風に計算するのでしょうか? 同じ年度だと手当金を差し引いてさらに10万円を引いた額から計算しますよね。 年度が変わるととりあえず今年は手当金の控除は考えずに計算し、再来年にまた医療費控除で確定申告するのでしょうか?

  • 確定申告の医療費控除について教えてください

    確定申告の準備をしています。医療費控除についてお尋ねします。病院と薬局の領収書はすべて揃えています。問題は、通院にかかった交通費です。何度かタクシー領収書をもらいそこねました。領収書なしでの自己申告する場合、一回当たりの常識的な上限額はいくらぐらいまで認められるものでしょうか。税務に詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 医療費控除について教えてください。

    確定申告の際の医療費控除ですが、いろいろとグレーゾーンが多くてどこまで含めていいのか難しいですね。今年は自宅を売った為に少しでも控除がたくさんほしいのですが、税務署側で領収書の内訳を調べることはあるのでしょうか? 税務署がチェックするのは領収書と申告用紙の金額が合っているか確認するだけなのでしょうか?どなたか関係者の方教えてください。

  • 医療費控除の医療費について

     確定申告で申告していた医療費控除の医療費が急に少なくなったら税務署から不審がられますか?  昨年までは定期的に内科と整形外科の2ヵ所の病院へ行っていて、確定申告で医療費控除の手続きをすると還付金が戻ってきていました。  しかし、今年に入って内科に行ったところ、検査をして「結果がいいのでいったん投薬を止めましょう」となり、今のところは「体調が悪くなったら再び通院する」という事になりました。  今は大まかな計算ですが、内科のほうをこのまま行かなくなったら通院は整形外科だけになり、今年の年間の医療費が数千円程度なので来年の医療費控除の手続きが無くなると思います。

  • 確定申告の際の医療費控除についてお伺いいたします。

    確定申告の際の医療費控除についてお伺いいたします。 産婦人科の通院、出産、その他の病院の医療費トータルがこの1年で10万円を超えそうです。(出産一時金42万円を差し引いています) この際、確定申告で行われる医療費控除の申請をするべきなのでしょうか? 主人はサラリーマンで、会社でいつも手続きをしています。 このような手続きは会社でするのか、または税務署に行ってするものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「医療費」に含まれるものには何があるか

    85歳の父が昨年8月から入院しています。 入院してすぐ限度額適用認定証を取得したので自己負担額は24,600円以上かからないのですが、病院でリースされる食事用のエプロンや消耗品のオムツなどは実費で、併せて月々10万円弱の出費になります。 そこで確定申告の時期も近いので、取り戻せるものは取り戻そうと思い、「医療費」に含まれるものには何があるのか知りたいのです。 たとえば 自力で排尿できないからオムツを使っている場合のオムツ代、病院から「買ってください」と言われて購入したエプロンや上履きの靴代など、保険の適用されない出費がけっこうな額になっています。 また、父は認知症のため自分で申告書を書けませんから、長男の私が代わりに申告書を書いてよいのかということも。

  • 医療費確定申告について

     医療費の確定申告についてお聞きしたいのですが、今年7月20日に退職し健康保険は任意継続しています。1月から7月までの所得は合計90万円です。(それ以降は全く働いていません。)  今年はいろいろと病院に通うことが多く医療費が今のところで25万円を超えています。又、11月に体外受精をする為30万円はプラスされます。  このような場合私はもう働いてないので、主人の方で確定申告した方が良いのでしょうか?私自身の方で確定申告した方が還付される額が少なかったり、多かったりとゆうようなことはありますか?  どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。