- ベストアンサー
ワールドカップで3人を外す仕組みの黒幕は誰?国際大会で同様のことはあったか?
- ワールドカップ1998年大会で、あえて予定どおりに3人を外す仕組みを作った背景について、岡田監督の関与や他の関係者の助言について考えられる。
- 外された選手の気持ちや、このような意地悪な仕組みを作った理由について疑問がある。
- 日本国内で他のスポーツ大会において同様の手法があったかについても考えたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 意地悪な仕組みだとは思いません。トップアスリートはそれぐらい厳しい世界で戦っています。 詳しくは知りませんが、サッカーの国際大会とかでは最初に予備登録を多めにして、最初の試合の24時間前までは変更できるとか多いような気がします。 昨年の南アフリカW杯でも、香川や現U22代表キャプテンの山村など数名「サポートメンバー」として南アフリカに帯同して練習やその他でサポートしましたね。 スポーツには突然の故障や不調はつきものです。少し多めに招集して準備するのは当然です。むしろバタバタと直前になって緊急招集などしてはチームに入っていくのも大変でしょう。 スポーツ先進国ではどこでも取っているシステムかと思います。多めの人数を帯同できるだけの組織力と資金があればこそできるものではありますが。 違和感は感じません。
その他の回答 (2)
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
>そもそも始めから3人をは外すような仕組みをつくったのは誰ですか。 まぁサッカー協会でしょうけど、元々サッカーでは珍しくはないことですから、元を探せば欧州か南米かでしょうか。 >後で外された人の気持ちなども考慮すると、わざわざ外国から外されて帰ってくるのは >あまりにもむごいような気がしますが、そういうことを知った上であえてこのような >仕組みを作ったのは誰なのかしりたいです。 まぁ確かにむごいでしょうけど、彼らはプロですよ?明日クビになるかもしれない世界を承知で入ったわけですからね。 それに誰かを知ってどうするのですか?今更直接抗議するのですか?それともネットで何かするのですか?それこそむごいことです。 >また、いままでにサッカーに限らず国際的な大会などで同じようなこと (登録枠よりも多く召集し、後で落とす様なやり方)が日本でありましたか。 今までも多くのスポーツであったでしょう。ただ前回(2010年)は五輪のようにバックアップメンバーという方法で正規メンバーに帯同し、正規メンバーに怪我人でも出れば代えることができるというルールに変更されています。確かにこういうやり方は好ましくないからこういう方法になったのでしょうね。 >個人的にはこのような意地悪な仕組みは好きではありません。 個人がどう思うが勝手ですが、意地悪してるとは思いません。先にむごいかもしれないといいましたが、むごいのと意地悪とは違います。意地悪だと思ったらプロの選手にはなれないでしょう。 >前のワールドベースボールクラシックなどは村田選手が故障したときに、急遽 >栗原選手が召集されましたが、このような方法で対処できるのではないかと思います。 サッカーは戦術・フォーメーションというのがあります。監督の考えがみんな違いますから1,2日一緒に練習した程度では習熟するのは無理でしょう。野球も内野のダブルプレーなどの連携はありますが、これは監督が変わっても基本的に同じです。他の選手とタイミングを合わせるだけと、何日も前から練習して戦術を理解し練習試合を重ねて連携を深めるという意味では野球よりはるかに時間がかかるでしょう。他の方も言ってますがバレーボールもフォーメーション、連携が重要ですから、直前までメンバーを絞ったりします(もっとも、バレーは開催地は日本ばかりですが)。 野球と単純に比較は出来ないでしょう。
お礼
>元々サッカーでは珍しくはないことですから、元を探せば欧州か南米かでしょうか。 なるほど、そうだったんですね。 >むごいのと意地悪とは違います。意地悪だと思ったらプロの選手にはなれないでしょう。 やはりプロの世界は厳しいですね。 >サッカーは戦術・フォーメーションというのがあります。監督の考えがみんな違いますから1,2日一緒に練習した程度では習熟するのは無理でしょう 野球と単純に比較は出来ないでしょう。 スポーツによって違いがあるんですね。 いろいろと勉強になりありがとうございました。
- Fleck
- ベストアンサー率42% (106/248)
>いままでにサッカーに限らず国際的な大会などで同じようなこと(登録枠よりも多く召集し、後で落とす様なやり方)が日本でありましたか 日本だとバレーボールが24人召集しておいて最終的に14人まで絞ります。本番前の国際親善試合なんかでは20人近く連れて行くんですが、逆に言うと国内合宿に呼ぶだけ呼んでおいて、海外遠征に帯同すらさせてもらえない選手ってのが数人いることになります(今年だと井野亜季子とか)。かなりヒドイような気がしますが、バレーボールは国際大会が国内リーグのオフシーズンに開催されるため、所属チームにとってさほど損をしない仕組みではあります。まあ全日本に選出されること自体がチームにとっても本人にとっても栄誉なわけで、文句は出ないんでしょう。 アメリカのNBAやNFLは開幕前に多めに契約しておいて、開幕直前に使えなさそうなやつからカットしていく方式を取ってます。 >個人的にはこのような意地悪な仕組みは好きではありません シーズン中や開幕直前にこういうことやるのは私も嫌いです。ただ、代表チームで紅白戦なんかやるときなどに正規メンバーだけでは足りず、練習に何らかの不都合が出るので数合わせも兼ねて多めに呼んでるのかなと好意的に解釈しています。
お礼
>日本だとバレーボールが24人召集しておいて最終的に14人まで絞ります。本番前の国際親善試合なんかでは20人近く連れて行くんですが、逆に言うと国内合宿に呼ぶだけ呼んでおいて、海外遠征に帯同すらさせてもらえない選手ってのが数人いることになります 他のスポーツでもあると言うことは、あまり珍しいことではないのですね。 >まあ全日本に選出されること自体がチームにとっても本人にとっても栄誉なわけで、 なるほど、前向きに考えると選ばれないよりは声がかかったほうがいいですもんね。 いろいろ教えていただきありがとうございました。
お礼
>サッカーの国際大会とかでは最初に予備登録を多めにして、最初の試合の24時間前までは変更できるとか多いような気がします。 直前まで、選手は気が抜けませんね。 >スポーツ先進国ではどこでも取っているシステムかと思います。 珍しいことではないんですね。 スポーツの輝かしい表舞台とは違っていろいろとたいへんなんですね。 いろいろ教えていただきありがとうございました。