潜在意識、自己啓発、忘れていた嫌な思い出

このQ&Aのポイント
  • 自己評価の低さから自己啓発に取り組む中で、忘れていた嫌な思い出が蘇る
  • イギリスの催眠カウンセラーの本とCDを活用し、潜在意識からの嫌な思い出に向き合う
  • 過去の嫌な思い出を乗り越え新たな人生を楽しむための道のり
回答を見る
  • ベストアンサー

潜在意識、自己啓発、忘れていた嫌な思い出

こんにちは。 私は昔から自己評価が低い人間でした。 詳しくは書きませんが、おそらく家庭環境の影響が大きいと思われます。 何度か友人からも「○○はもっと自信をもったほうがいいよ」と指摘を受けたり、数ヵ月前に離婚をしたのですが、離婚前から夫の事で相談をしていた(今は行っていません)カウンセラーの方からも他者優先な部分、自己評価の低さ、自分をもっと大切にと…という事を何度か言われました。 離婚後、ホッとしたのか新しい自分に生まれ変わりたい、せっかく神様が自由になるチャンスをくれたのだからもっと人生を楽しみたい!という思いが湧いてきて、自己啓発、潜在意識の本を沢山読みました。 このおかげなのか酷く落ち込む事もなく今に至ります。 色々本を読んだ中で、イギリスの有名な催眠カウンセラーのポール・マッケンナの本が一番私個人としては良かったのですが付属のCD(催眠療法?と言うのでしょうか)を聞き始めてから、忘れていた嫌な事、嫌な自分の思い出がポンポン出てくる様になりました。 社会人、結婚後の事はまだ最近の事なのでわかるのですが、幼児期~学生時代の事もどんどん出てきます。 ひと昔前の自分なら嫌な事を思い出したら、過去の事な

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nina3928
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

途中で質問が表示されなくなっているので、回答してもいいのか迷ったのですが、途中まで読んでの私の思いを書かせていただきますね。 少し私のことを書かせていただくと、私自身過酷な家庭環境で育ち、ずっと自己評価が低く自分を責め続けていました。成人後は催眠や自己啓発、心理学の本を読みあさり、カウンセリングにも通いました。私の体験がお役に立てたらという気持ちで回答させていただきます。 >私は昔から自己評価が低い人間でした。  詳しくは書きませんが、おそらく家庭環境の影響が大きいと思われます。  自己啓発、潜在意識の本を沢山読みました。 この部分を読ませて頂き、puri203さんはおそらく家庭環境で大変な思いをされたにも関わらず、ご自分で立ち直るための努力を続けてこられたのだろうなぁとお察ししました。 生い立ちからくる心の問題、自己評価の低さ。これらは周りには理解されにくいし、その苦しさは本当の意味ではご本人にしかわからないですよね。 催眠のCDを聞いてから、今まで意識していなかった嫌な出来事がポンポン思いだされるとのことですが、それはそれで心のデトックスとなる意味のある体験だと思います。 私の場合、過酷な家庭環境により心の核となる大事な何かを自分で封じこめてしまった感じがしていました。自己評価も低く、無条件で自分は間違っている、ダメな存在だという感覚がずっとつきまとっていました。 私は私自身の核にアクセスしたくて、催眠や自己暗示、心の思いを紙に書きだして整理するなど色んなやり方を試していたのですが、はっきり核の部分とつながったと感じるまでには数年かかりました。 でも努力を続けている限り、らせん階段のように同じところをぐるぐる回っているかのように感じながら、確実に上がっているのだと思います。 私はある時、ある本の一節を読んだことがきっかけで、自分を責める気持ちが吹き飛びました。 金美齢さんと櫻井よし子さんの対談を本にまとめたもので、その中で金さんが「間違いを犯さない国はない」という意味の発言していました。そのタイミングでその一節を読んだ瞬間、「国でさえ間違う。私だって間違いを犯さないわけがない」と腹の底から納得できたんですね。 その夜は、何故か涙が止まらなくなる体験をしました。ずっとアクセスしたくて模索し続けた自分の核が、向こうから自分の意識にアクセスしてきたのを感じました。ひとしきり泣いてすっきりし、また次の日からは変わらない日常で、端から見ればきっと何の変化もありませんが、私の中で自己評価の低さが払拭された感じがあります。 間違ったら直せばいい。自分を根底から否定する必要はない。 そんな感じでニュートラルになれたみたいです。 puri203さんの回答になったかわかりませんが、自分の体験が少しでも役に立てば、そしてエールとなればと思い回答させていただきました。

puri203
質問者

お礼

nina3928様 質問文が切れてるのにもかかわらず回答していただきありがとうございます。 今後は気を付けます。 >生い立ちからくる心の問題、自己評価の低さ。これらは周りには理解されにくいし、その苦しさは本当の意味ではご本人にしかわからないですよね。 そうですね。私の家は両親そろっていて近所づきあいも良好な家なので、一見他人から見れば本当に普通の平和な家庭だと思いますが、内情は....いい歳してるのに大人になりきれなかった父親と母親(本人たちは気が付いてない、それなりに育ててやったつもり)がお互いに責任の擦り付け合いをしながら子供を育てたという感じです。 今思うと本当に心からほめてもらったり、なぐさめてもらったり、心配、愛してもらった記憶が薄いです。 全くなかったと言えば嘘なのですが、やはり薄い薄い愛情だったと思います。 なのでポール・マッケンナの本の中に「心から愛された記憶を思い出しましょう」みたいな事が何度か出てくるのですが、この部分だけは????となってしまいます....。 この問題に気が付いたのは元夫の問題でカウンセリングを受けてからです。 元夫の両親は私の両親とは真逆の溺愛タイプで、最初はうらやましいとさえ思っていましたが.....実際は子供、家の為なら恥も外聞も他人に迷惑かけようがなんだろうが関係ないという感じで、一見子供にとってはかなり都合が良い親ですが、結果、元夫は「体は大人、心は3歳児」というスーツを着た子供になってしまいました。元夫の親崇拝はすごかったです。自分の親には良い子ちゃん、なぜか妻の両親、親戚、他人には逆ギレ、迷惑、暴言かけまくるという(普通逆でしょ(笑))わけのわからない事が多々ありました。なにが正しくて、なにがおかしいのか、私が異常なのか??? カウンセリングを受けよくわかった事は、子供を育てていくのに親との距離があまりに近すぎても、離れすぎてもいけない。適度な距離が必要であるという事でした。 すいません、話がそれちゃいましたね。 まあ、だからと言って今更自分の両親を恨んでも、育てなおしてもらえるわけもない。自己啓発関係の本には良く書かれている事ですが「結果は100%自分が作っている」というのを学んでからは、両親に対しての恨みつらみは100%とは言えませんがかなり薄くなったと思います。 同時に元夫、元義両親に対しての怒りのエネルギーも薄くなってきました。 >それはそれで心のデトックスとなる意味のある体験だと思います。 私の場合、過酷な家庭環境により心の核となる大事な何かを自分で封じこめてしまった感じがしていました。自己評価も低く、無条件で自分は間違っている、ダメな存在だという感覚がずっとつきまとっていました。私は私自身の核にアクセスしたくて、催眠や自己暗示、心の思いを紙に書きだして整理するなど色んなやり方を試していたのですが、はっきり核の部分とつながったと感じるまでには数年かかりました。 なるほどデトックスと言われると腑に落ちますね。 私の場合はたまたま元夫の事で相談したカウンセリングで上記にも似たような事を書きましたが、家庭環境が子供の成育に大きな影響を与える事を目の当りにして、同時に自分の問題にも気が付いたという感じなので、ある意味運が良かった、変わろうと思う良いきっかけをもらえたと思っています。 >「間違いを犯さない国はない」という意味の発言していました。そのタイミングでその一節を読んだ瞬間、「国でさえ間違う。私だって間違いを犯さないわけがない」と腹の底から納得できたんですね。 >間違ったら直せばいい。自分を根底から否定する必要はない。 そんな感じでニュートラルになれたみたいです。 最近自分が知った事で、シンガポールが過去の日本軍の虐殺及び占領に対しての国としての答えが 「許そう、しかし忘れまい」 という言葉だそうです。 この言葉を知った時、なぜか元夫、元義両親、自分の両親、過去に嫌だった人達の事が頭に浮かびました。 なんか「ああ、戦争とはレベルは全く違うけど、恨みつらみはこう思えばいいのか」 とふと思いました。 nina3928さん書いて下さった事となんか繋がる??気がしてます。 そう間違ったら直せばいいんですよね。わかります。そうなんですよね。 ご自分の体験も書いて下さり本当にありがとうございました。 とても参考になりました。

puri203
質問者

補足

nina3928様 大変申し訳ないです!質問文が途切れてる事に今気がつきました!確認してから投稿してませんでした。ごめんなさい。 お返事、又後で書きますので待ってて下さい! 取り急ぎここで続きを書かさしてもらいます。 以下つづきです ひと昔前の自分なら嫌な事を思い出したら、過去のことなのに、なんて自分は意地悪で嫌なやつで、ダメなやつなんだ~と自分を責めていました。 しかし今は潜在意識、自己啓発の本、CDのおかげなのか 「まぁ、そんな事いつまで気にしていても前に進めないし…ねぇ」 という気分の方が大きいです。(正し行動力が出てこないのが悩みのひとつですが) とはいえ、これだけ過去の事が出てくると、又、元の自分にもどるのではと心配になります。 これは良くなる兆しなのでしょうか? 潜在意識、自己啓発に詳しい方がいれば回答お願いします。

その他の回答 (2)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

少し気に成ったのですが、『許そう。しかし忘れない』の言葉には、どの様な感情かわかりませんが、何らかの感情が含まれて居ます。 人の行動は感情による判断で決定されますので、良い感情を持って終わりにしたいですね、別れるなら。 よく他の回答にも書くのですが、『ごめんなさい』『失礼しました』などの謝罪の言葉にはマイナスの記憶が残ります。従い、それらの言葉に『ありがとう』を付け加えて、プラスの光景を残す方が、気持ちが良いはずだと思いますよ。マイナスの行為があったなら、誰かがそれをホローしたり、手助けしたり、何とか無事に終わるように手助けしてくれたことがある筈ですので、そちらを最後に見たものとすべきだと思いますよ。 許せない出来事に遭った後、人は憎しみを感じますが、それを持ちたくはないからの最初の言葉だと思いますが、「許す」とは、「裁かない」ことなのです。「忘れない」ことで「裁いています}ので、それさえも手放して欲しいと思います。思い出せば憎しみが起こります。そう成らない様に、思い出しかけたら「エゴ」に拒否すると言えばよいのです。「エゴ」の誘いに負けないことです。自分が求めるのは「エゴ」の言葉ではなかった筈ですから。 ある人は「憎しみ」を持って裁決を与えようとして、心の病に長年苦しみました。 あなたがCDを聞いた後の気持ちとは別の感情のように感じました。余計なことですが。 松下幸之助さんは事業を始める前に、成功するかどうかを考える代わりに、これは人のために成る事業だろうか、と考えたそうですよ。創業者の多くが、人の為、世の為になることかを考えて事業を始めたそうです。

puri203
質問者

お礼

d194456様 再びの回答ありがとうございます。 >許せない出来事に遭った後、人は憎しみを感じますが、それを持ちたくはないからの最初の言葉だと思いますが、「許す」とは、「裁かない」ことなのです。「忘れない」ことで「裁いています}ので、それさえも手放して欲しいと思います。 そうですね。理想はもちろん私もそれが一番だと思います。 「忘れる」事が一日でも早くできたらいいなと思っています。 ありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

あなたが幸せになるために、色々な本を読み、催眠療法に興味を持ったならば、何故幸せになることを求めず、苦しみの元となる様なことも思い出すのでしょうか。 人はあらゆる性質を持っていると考えることが出来ます。それが仕舞ってある引き出しを引き出せば、好きな性質を表に出せます。それも自己暗示で行えるはずです。 潜在意識は顕在意識ではないので、そこに何があるかは誰も知ることは出来ません。確かめようも無いのです。 幸せになる為の方法を潜在意識の求め続けることが出来るだけだとは思いませんか。 たいていは、至極簡単な方法で、それが出来るものです。難しい方法で成功することは少ないです。 難しい方法を行えば、難しい答え(思い出)が得られ、幸せになる保証は無いのです。 ポイントは、自分が幸せになり、他者も幸せになることのみ実現する、なのでしょう。

puri203
質問者

お礼

d194456様 回答ありがとうございます。 >たいていは、至極簡単な方法で、それが出来るものです。難しい方法で成功することは少ないです。 難しい方法を行えば、難しい答え(思い出)が得られ、幸せになる保証は無いのです。 >ポイントは、自分が幸せになり、他者も幸せになることのみ実現する、なのでしょう。 あまり難しく考えないほうが良いのかもしれないですね。 CDの内容は大まかにいうとポジティブな言葉を語りかけてくれるような感じで、聞き始めてから 劇的な変化はないですが、心がおだやかになる感じです。 気持ち的にはかなり落ち着いているのに、なのに、なんで仕舞い込んでいた気持ちが出てくるのか? やっぱり不思議です。 気分が落ち込んでいるときに嫌なことを思い出すのは実際良いことではないですが、まだわかる気がします。 ただ、思い出した時に今の自分は、気持ちがぐっと後ろ向きにならないのがまだ、いいかなぁと...。 良く自己啓発、潜在意識系の本には「(たとえ嫌な人でも)他人の幸せも願う」みたいな事が書かれていますよね。 たしかにそうだと思いますが、なかなかできないなぁと感じていました。 だれが書いていた?か忘れたのですが、恨みつらみの思いを置いて、自分はそこから去る(イメージ的 には山口百恵の最後のコンサートの有名シーン、マイクを置いてステージから去る) 別に忘れろとは言わない。というのがとても心に響きました。 前の回答にも書いた「許そう。しかし忘れない」というのにつながるかなと感じています。 でもやっぱり一番いいのは、自分を愛して、嫌な相手だろうがなんだろうが他人の幸せも願えるのが一番なんですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 潜在意識は誰が作った言葉?

    巷で良く聞く「潜在意識」という言葉。 いったい誰が作った言葉で、誰が広めた言葉なのでしょうか? フロイトやユングといった深層心理学の範疇であれば、その起源はわかりやすいのですが、ちょっと調べてみても「潜在意識」の起源はわかりません。 マーフィーの成功法則や、自己啓発、催眠療法などでよく使われているのはわかるのですが・・・ ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 潜在意識を信じますか?

     20代前半の者です。私の親はよく自己啓発本を読んでいて、それを私にも薦めてきます。どういう類のものかと申しますと潜在意識系です。具体的な著者は、ジョセフ・マーフィー(牧師)やナポレオン・ヒルあたりになります。引き寄せの法則とかも読んでますね。詰まる所、”思考は現実化する”と私に言ってきます。しかし私は信じ切れません。    例えば、「病気が治る」と毎朝毎晩念じる?事によって潜在意識が働きだし病気が本当に治った等です。これを応用して夢を掴んだり、願望を実現できると言うのです。続けて成功者や幸せな人たちは自然とこれを実践していると言うのです。  確かに、私もずーっと頭の中で考えていた事が現実に起こったりした事が数度程あります(良いことも悪いことも)。その時、「やっぱり、潜在意識ってあるのかな?」と思いました。  しかし、私は非常に疑い深く頑固者です。おまけに捻くれていて、勘繰り屋なのです。「偶々、思い込みの激しい成功した人たちをピックアップしているだけではないのか?ただの結果論じゃないの?純粋な人を騙す詐欺本じゃないのか?」等と考えてしまいます。ですが、その反面、本当なら信じたい自分もいるのです。  そこで、いくつか質問させていただきます。   (1)一人の人間の一度のの成功例を挙げられても説得力に欠けますよね。そこで潜在意識を活用して何度も成功したという方いらっしゃいますか?いらっしゃいましたら具体例を教えて頂けると嬉しいです。  (2)、(1)の人に続けて潜在意識活用にはかなりの精神力が必要らしいのですが、どのようなことに注意しましたか?  (3)ジョセフとナポレオンの大きな違いは、代償を必要とするかしないかだと思います。そこで、代償は要るのでしょうか?  上記の質問以外にも、潜在意識について色んな人の意見を知りたいです。回答出来たらお願いします。長文、拙い文章、失礼しました。    

  • 自分の無意識と潜在意識がよくわからなくて信じて任せられないんです?

    自分の無意識と潜在意識がよくわからなくて信じて任せられないんです? とある方の一連の回答の書き込みに興味を持ち、さかのぼって追いかけて 読ませていただいていて、よくわからなくなってしまったことがあります。 それは、自分で自分が無意識にやることに疑問や不安を持っていて、 なるべくできるだけ意識的になって物事に当たろうと心掛けてきましたが、 それが逆に意識と無意識のギャップとなって現れ苦悩となって自分で自分を 苦しめているのだとするならば、どのようにすれば、自分が無意識でやること やろうとすることを、信じて任せられるようになれるのでしょうか。 また自己啓発的には、意識的であれ、とよく言われていますが、 これらとは矛盾することにならないでしょうか。そして他では、潜在意識に プログラミング、というような言い方もよく耳にしますが、これは意識的に やることなのか、無意識にやることなのかもよく整理がついていません。 自分を変えたいと、意識的になって思っていたけれど、そのせいで無意識との 相違が生まれ苦悩していたりかえってうまくないと感じ始めたとき、 心の一致や無意識の自分を信じたり、なんだったら潜在意識にプログラミング、 とかというのにも取り組んでみようとしたとき、まずは無意識に自分がする ことに対して、どのようにしたら受け入れて信じて任せられるようになって いけるのでしょうか。 厚かましいかと思いますが、ご回答キーワードとして、「無意識」「潜在意識」 「意識的」「潜在意識にプログラミング」「自己啓発」「苦悩」などを、 なるべく織り込んで説明していただけると、より幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • どうして自己啓発本を読まないのですか?

    自己啓発本は好きになれないんですが、 どうして自己啓発本を読まないのですか?と聞かれたときに 自分の中では論理的な理由が見つからないんです。 もちろん口では「忙しいので」というのですが、 自分の中で迷いがあります。 自己啓発本の必要性を論理的に否定してもらえませんか?

  • 自己啓発本を読むことについて

    自己啓発本を読むことについて 私は読書が趣味でほとんどが自己啓発本です。 そのことを友人に話すことも時々ありますが、特に変な顔はされません。 しかし、リビングに読みかけの本を置いていたところ、親から「こういう本って偏ってることが多いし宗教とか哲学みたいなの読んでるのは敬遠されるからあんまり読まないほうが良いと思うわ」と言われてしまいました。 自己啓発本がどういうものかわかっていなくての偏見的な発言に呆れてしまったのと、自分の読んでいるものにとやかく言われたくないのでそれからは自分の部屋からは出さないようにしています。 私はいじめを受けた過去や自信を無くした過去があるので、自分自身より良く変わりたい、生きたいという気持ちから自己啓発本を読み始めました。その全てを鵜呑みにしているわけではなく、読んでいて自分と合わないと思うことは読み流したり飛ばしたりしています。 ☆みなさんから見て、身近な人や家族が自己啓発本を読んでいるというと、どのように思いますか? どのように思われても私は読むのはやめないのですが、内容を誤解されて偏見されることはもどかしいです。

  • 潜在意識と思い込み

    潜在意識と思い込むの違いはなんでしょうか?私は昔からメンタルが非常に弱く軽く不安障害に悩ませれています。今色々なメンタルケアを試していますが、潜在意識の書き換え?と自分はどこも悪くないと思い込むという2点に目を向けました。そこで疑問があります。潜在意識を調べた所、潜在意識とは自分が思い込む逆の事ととらえてしまう、例、自分はどこも悪くないと思い込めば、本当はどこか悪いからそう思うのだという解釈になってしまうという事、思い込む(病は気から)は自分はどこも悪くないと思い続けることで不安等を頭から切り離していく(自己暗示)これら2つの使い分け?はどうすればよいのでしょうか?私は潜在意識(不安の元)を払拭したいと考えていて、少しでも気分が悪くなって来たときの対処方としてはすぐ出来る大丈夫だと言う思い込みが適していると思うし、でもそう思えば潜在意識はどこかが悪いと解釈してしまう、潜在意識を変えるには極端な話自分はどこかが悪いと思わないと潜在意識はどこも悪くないと解釈してくれない(矛盾)、潜在意識と思い込みはどう使い分ければメンタルを変えていく事ができますか?分かりづらい質問ですみません…

  • 自己啓発本を読むとかえって成長できない?

    自己啓発本を読む事についてどう思いますか? 成長できるツールとして有効度は高いと思いますか? 知識つけて考えてるだけじゃ人は向上していかないし、 積極的に経験して失敗と成功繰り返して変わっていくものではないでしょうか。 自己啓発本を読むと価値観が偏りませんか。 必要な部分をかいつまんでプラスにすればいいですが、結構内容を忘れませんか。 内容を覚えていてもなかなか実行に繋がらないですか。 だったら行動して経験して失敗したり成功を繰り返して学んで実践していった方が有効度が高いんじゃないかな~と思ったりしました。 自己啓発本が好きで、それを活かす為の良い方法があるかアドバイスをもらおうといましたが・・・そもそも自己啓発本ってどうなの?ってふと疑問に思ったので皆さんの考えを教えて下さい。

  • 何故、自己啓発を宗教と一括りにしたがるのか?

    自己啓発に関する本や勉強会等が数多くありますが、哲学等と同様特に日本人はすぐに『宗教』と一緒にして、同じ括りにしようとする様に思います。 もしそうだとしたら、それは何故だと思いますか? 自己を啓発すると言うのは、自分を探究して自分を磨くと言う事だと思いますが。

  • 自己啓発の本って…

    最近、不景気の影響で職場の労働時間が短くなったので、 久しぶりに図書館に通おうと考えています。 それと同時に、最近、知り合いの方に 「もっと内面を磨け」「友達減るぞ」というような事を言われ、 さすがにちょっと落ち込んでいた際、それを見た友人が 「読書すれば」「自己啓発の本」とアドバイスされていました。 私は、本を読むのは好きですが 海外ファンタジーだったり 好きな作家さん(森絵都さん、恩田さん、江國さん、乙一さんなど)の本ばかり読んできました。 自己啓発の本などは、一度も読んだことがありません。 何だか、頭がこんがらがるだけというか うまい事書いてあっても 実際はあまり身にならない気がしてしまっていて… でも一度も読んだ事がないのも事実なので、 読まず嫌い、毛嫌いせず挑戦してみようかなと思いました。 長くなってすみません そこで、そんな私にオススメできる自己啓発の本、ご存知でしたら教えて下さい。 もしくは、自己啓発本よりこっちの方がタメになりそう、という本がありましたらお願いします。 ちなみに、知り合いの方には、「話がすぐ他のことに移るのは良くない」「もっとまとまりを持て」と注意されました。 私は、思った事をすぐに言ってしまい いい言い方をすれば「ストレート、正直だね」ですが 「何でも話すぎ、おしゃべりすぎ」という事です。 よくしゃべり、色々な話題を次から次へとする為、それは良くないから直した方がいいとの事でした。 自分でも話が長い事、今のように長文になってしまう事は自覚済みなのですが 今更どのように変えればこれが治るのかなど見当も付きません。 ずっとこれが私の性格だと思って直す気がなかったからです。 しかし、「友達いなくなるよ」はさすがに凹んだので… よければご意見お願いします。

  • 自己啓発したい、成長したいです

    私は、動画や書籍で自己啓発をしていますが、いつまで経っても成長できません。 例えば、「他人と自分を比べない」と、いろんな本で何度も読んで、解ったつもりでいるのですが、いつの間にか、無意識レベルで、人と自分を比べてしまっています。 ネットでは、自己啓発は役に立たない、とか、実践しないと意味がない、という声が聞かれますが、実際のところ、効果が目に見えないので、「本当に人間は、他人と自分を比べないことはできるのだろうか?」と考えてしまいます。 成長って、どうやったらできるものなんでしょうか。