- ベストアンサー
「一枚噛む」って何を噛む?
何かに参加することを「一枚噛む」と言いますが、これって何を噛むことから来てるんでしょうか? 一枚二枚と数えるということは、薄い何かだとは思うんですけど・・・。 なぜそれを噛むことが仲間に入ることなのかが分かりません。 どういった理由で何を噛むんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
歯車は1枚2枚といいますが、大きなメカニズムの中で動力を歯車で順次伝えていく途中の歯車一枚を言ったものではないでしょうか。前後の伝達歯車段の間に(軸を追加して)一枚噛ませることで全体の(なくてはならない)役割のひとつを果たすということです。理由はそれぞれでしょうが、要するに歯車がひとつくわわったことで最終の出力(回転数)が変わります。必ず一定の影響を及ぼすわけです。
その他の回答 (5)
#2、5です。 #5は、#4の間違いの詩的です。 >たぶん挟むというような意味だと思うんですけど、じゃあ最初から「一枚挟ませろ」で良いと思うんですよ(^_^; なんで「噛む」になったんだろ? 「はさむ」より「噛む」の方が積極性があり迫力が全然違います。 辞書の5★ 「計画には彼が一枚かんでいる」・・・これを「はさむ」に言い変えたらピンボケです。 国語辞書 か・む【×噛む/×咬む/×嚼む】 [動マ五(四) 1 上下の歯で物を挟んだり、砕いたりする。「悔しさで唇を―・む」「よく―・んで食べなさい」 2 歯を立てて傷つける。「舌を―・む」「蛇に―・まれる」 3 歯車の歯などがぴったりと合わさる。「ギアが―・む」 4 水の流れが激しくぶつかる。「岩を―・む激流」 ★5 くわだて・事件などに関係を持つ。「計画には彼が一枚―・んでいる」 6 (放送・演劇で)言葉を言い間違えたり、なめらかに話せなかったりする。「台詞を―・む」 7 強く説きふせる。また、しかりつける。
お礼
ぶつかるとか説きふせるという意味もあるんですね~。 ニュアンスの問題になってくるのかな? ありがとうございました。
「食(は)む」という言葉(昔言葉)はあります。 しかし、「はさむ」という意味の「はむ」という昔言葉はありません。 (「はめる」の意味の「はむ」という昔言葉はあります(^○^))
お礼
「はめる」の意味の「はむ」という使い方、確かにありますね。 「余裕があるならその隙間に自分もはめてよ」という意味なのかな? ありがとうございました。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
食(は)む か は(さ)む でしょうかね。
お礼
食(は)むというのは聞いたことがありますね。 は(さ)むという使い方もありそうですね。 ありがとうございました。
商品取引の最小単位のことを一枚というらしいです。 http://www.nihonjiten.com/data/253850.html ここのブログに「枚」が出てきます。 http://ameblo.jp/ame220801/entry-10796002072.html 「噛む」は、間に一枚入れろということだと思います。 「挟む」と同じような意味。
お礼
問題は「噛む」なんですよね。 たぶん挟むというような意味だと思うんですけど、じゃあ最初から「一枚挟ませろ」で良いと思うんですよ(^_^; なんで「噛む」になったんだろ? ありがとうございました。
- dadacya
- ベストアンサー率26% (132/492)
http://www.nihonjiten.com/data/253850.html だそうです まぁ慣用句ってことで、あんまり突っ込まなくてもいいんでは?
お礼
人様の台詞に突っ込むことはしないつもりですけど(笑)、なんで「噛む」って言うのかが気になって仕方がないんですよね。 ありがとうございました。
お礼
なるほど~。 歯車と見るなら納得できますね。 今まで紙のようなものを想像していたのが難しくしていたのかもしれません。 歯車ならそれそのものを一枚と数えますし、歯を噛ませると言えるので「一枚噛む」ともなりますよね。 歯車が一つ加わることで、力の強さや流れが変わるという点でも納得です。 ありがとうございました。