• ベストアンサー

親子の依存関係

親子の依存関係がひどくて悩んでいます。自分が離れようとすると親が不安がり、自分が不安がると親が鬱陶しがり、自分が断ち切ればそれでいいはずの問題なのに、きっかけがつかめず立ち往生してしまう感じです。どうしたら親から離れられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39730)
回答No.1

スパッとは無理だよね? そして「断ち切る」という大袈裟な考えも要らない。 貴方が離れる側だとしても。 断ち切るんだと思って動いてしまうと。 凄く大きな一歩のように「抱えて」進む事になってしまう。 後ろの橋を「絶つ」ように。 そうなると、 断ち切った「後」に凄く不安や後悔が生まれてしまう事はあるんだよ。 結局抱えきれない状態がしんどくなって、 また戻る選択をしてしまう。 貴方は「依存」の部分をケアしていく必要があるだけで。 親子関係は断ち切る必要が無いんだよね? むしろ適度な距離感の中で、 お互いにお互いの「軸」を大切にしていく中で、 これからも支え合っていける,繋がりあっていける関係なんだよ。 むしろバランスを整える為に離れる必要があるんだと。 貴方の心の整理の仕方を変えていけばいい。 現実に言えば。 貴方「が」離れる必要がある。 何故なら貴方は「これから」の人だから。 お母さんはお母さんとして、 ある程度人生を歩んできた、積み上げてきた「後」の今だから。 貴方が動く。 不安は消えないよ。 最初から蟠り無く進んでいくのも無理。 不安も蟠りも抱えた状態でのスタートでも構わない。 でも、貴方なりに新しい一歩を踏み出して。 その一歩一歩が丁寧に積み重なっていく事で。 その積み重ねが少しずつ貴方という新しい足元を創っていくんだよね? そう考えたら。 いきなり完璧な状態なんてありえないし、 不安なく進んでいく事もあり得ないんだよ。 急ぐ必要は無い。 貴方は万全になってから動こうという考えを止める。 それを待っていたらずっと動けない。 そして、何より大事なのは。 貴方の人生だという事。 確かにお母さんとの関係も人生の中の多面の一つだけど。 お母さんとの関係が貴方の人生「そのもの」では無い。 お母さんは既に貴方の時期を過ごしてきている。 貴方には貴方の大切な時間がある。積み重ねがある。 その為に「自ら」動く。 自分の為なんだから。 そして、長い目で見たらお母さんの為でもあるんだよね? お互いに心地良く繋がっていける関係を創る為の一歩だから。 今の距離感が二人とも心地良いなら。 貴方は依存を何とかしたい、という悩みさえ抱えていない。 これで良いんだと思ってしまっている筈だから。 でも現実にはそうじゃない。 お互いに不安定だから何となく必要としているだけで。 でも心地良さがある訳では無いんだよね? それを創り上げる為の一歩でもあるんだから。 実は不安よりも前向きな要素が大きい一歩なんだよ。 それを自分自身に丁寧に言い聞かせて。 貴方は意思を持って自分の一歩を踏み出す事。 大切な貴方の人生なんだからね☆

whitewhite135
質問者

お礼

前向きに意思を持って小さな一歩から始めてみようと思います。ありがつございました。

その他の回答 (2)

  • 19981009
  • ベストアンサー率13% (18/135)
回答No.3

こんばんは。依存関係は、経験済みなので少しお気持ち解ります。先の方々もおっしゃっていますが、親子関係を無理に断ち切る事はないと思います。大事なのは、お互いに自立を目指すという事だと思います。私は、親に精神的に支配され同じように離れようとすると、不安を露わにし縋られたりしました。もういい加減、自分の人生を自分らしく生きたいと思い家を出ました。ただ、出たい離れたいと思っても、私自身に不安が出てきて、決断するのに時間かかりました。出てしまえば、何ともありませんでした。  引っ越し先も、携帯も教えていません。(知ってるのは、職場の電話番号のみ)来られたり、電話ひっきりなしだと離れた意味ないですから。独立する事が絶対だとは思いませんが、良い距離感のお陰で関係は少しずつ改善出来ているかと思います。(8年たってやっとですが)  ご参考までに。

whitewhite135
質問者

お礼

やっぱり時間はかかるのですね。始めの一歩に勇気を持ってみたいと思います。ありがとうございました。

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.2

親はいつまでも親です。 子もいつまでも子です。 断ち切る必要はないですね。 っていうか断ち切ってはならないんですよ。かといって。 依存はよくない。 アルコール好きとアルコール依存は全く違うでしょ? 親子の関係は唯一無二ですから、大事。 でもべったり付く必要はないんだと思う。 いちいち確認しなくても、大きな関係で包まれてるはずだから。 お互いがどのようにしてても、大丈夫、安心だよというお互いの気持ちが感じられればいいのですよ。 さあ、離れようとするのは違いますね。 ではどのように。 まずは信頼作りが一番。 どこにいても、どのような状況であっても「信じてるよ、大事だよ」という気持ちを親に感じてもらうための行為がされていますか? 特にこう言えばとかこうすればではないんですよ。 それが二人の間にないから、距離感が掴めない。 まずは、信じてもらうこと。 不安や鬱陶しさを感じるのは、その信頼感がないから。 そして距離をお互いが誤っている。 今までは、そういう事を考えなかった。 だから急に何かしようとするとバタバタするんですね。 急がなくていいと思います。 二人の関係は二人でしか作れない。 居心地良く、そしてお互いが安全でいられる。 そういう距離感を二人で話し合って作り上げていくのが大事なんだと思いますよ。 無理に離れるのではなく。

whitewhite135
質問者

お礼

信頼づくりなんですね。離れるからといって大事でなくならないと思ってもらうように自分を心配しないようによい距離感を創っていくことですね。自分の不安は自分で克服するしかないのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親子間共依存を克服したい

    親子間の共依存でかなり深刻です。 私は23歳なのですが、バイトの実家暮らしと最悪の環境にいます。 私は依存を克服したいのですが、親から距離を置くと母が悲しみます。 出来ることなら悲しませたくありません。 ですが、私もうつ病経験者でいつ再発するか、というより時間の問題だとおもってます。 共依存を克服するにはやはり独り暮らしでしょうか?経済的に難しい場合どうしたらよいよでしょうか。 心療内科じゃ相談にのってくれないみたいなのでここで質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 親子関係

    親子が逆転している関係 親から愚痴を聞かされたり、親から自分の話ばかりされて それに対して期待にそった答えを言わないと怒鳴られます。 いつも大人を親から求められてしんどいです。 だれかにありのままの自分で、怒っても泣いても一定の態度で受け入れてほしいです 上記のような親に対して、それは求めないほうがいいでしょうか?

  • 親子関係の悩み

    成人女性です。 母親との関係がいまいち良くありません。母親の行動がときに私達きょうだいを不安にさせます。でも、そのことに気づいていながらも、本人もどうしようともしていません。自分で知らず知らずに内に避けられるような態度をとっています。 たとえば、私が母親が若い頃していなかったような良い行いを私がしていると知ったとき、ふーん、という感じでおもしろくないな、という雰囲気を感じ私は悲しくなってしまいそれ以上話したくなくなります。それから、わがままで幼稚な面が多く見られます。姉が先日大事な集まりの際に、母が言ってはいけないようなことを人前で言ってひんしゅくを買い、姉は恥ずかしい思いをさせられたそうです。 そんな母でも、笑って話せるような関係で有れば、と思ってしまいます。親子のつながりが希薄なんだと思います。一緒にいると母親が機嫌を損ねるような気がしてしまい少しつかれてしまいます。 もう親と思わなくて良い年だとは思いますが、やはり寂しいなと思います。こんな事で悩んでいる自分、恥ずかしいなとは思いますが、どうすることもできません。 まわりからはふつうの親子関係に見えていると思います。 アドバイスどうか宜しくお願いいたします。

  • 親子関係

    私の家庭の親子関係は変です 今まで周りからもそう言われてきました そのせいで世間一般の親子関係や親との距離感というものがわかりません ただそれを定義するのは難しいと思うので具体例でも構いません世間一般の親子関係がどういうもので親子の距離感がどのくらいなのかを教えて欲しいです よろしくお願いします

  • 親子関係について

    ついつい電話で、自分はあなた(親)の子供なのですか?という質問と公的な証明書を見せてほしいと言ってしまいました。 傷つけてしまったのかと反省してます。 もしあなたが実の子供から親子関係が信じられないといわれたら、ショックを受けますか?

  • いじめと親子関係について。

    いじめと親子関係について。 私は教職の授業のためのレポートに奮闘中の大学生です。 そのレポートでいじめと親との関係をとりあげたいのですがよくわからないところがあるので教えて頂きたいのです。 (1)いじめを調べると「1980年代校内暴力が鎮静化するといじめが原因とみられる不登校や自殺などが多発した」とあるのですがこの時に一体どんな因果関係あっていじめが増加してしまったのでしょうか? (2)またその因果関係に親子間の問題は入っているでしょうか? (3)プラスもしご存知ならば親子関係といじめなどの因果関係がわかりやすく乗っている。書籍、論文、Webページなどを教えて頂けないでしょうか? (1)~(3)の中から一つだけでも全然構わないですのでもしよろしければ自分に御教授して下さい。是非是非皆様よろしくお願いします。

  • 親子間の共依存の解決方法はありますか?

    自立させない(自立しかけると妨害する)親と 自立して親からもっと離れたいけれど 妨害されて出戻りにならざるを得ない子。 これは親子間の共依存でしょうか? また、親と子、それぞれが自立する方法はあるのでしょうか? 職場に電話されたり、「うちの子はこんなに悪い人間で」という ネガティブキャンペーンをされたり。 転職・引越しを繰り返すことになってしまい、困っています。 詳しい方、具体的な方法を教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 依存心が消えない人はどうすればいいのですか?

    よろしくお願いします。 私は今まで何かに依存してきました。 親には依存できなかったので(家庭内暴力がすごかった) 勉強したり 学歴だったり ~~のために生きる 見たいな感じでした。 いつも、自分のため、ではなく~~のため、 という感じですがりつきます。 恋人にすがりついたり、会社にしがみついたり 何かにしがみつかないと不安で仕方がありません。 前は大きい会社にいたので、少なくともしがみつく価値はありました。 しかし、いまは小さい価値でしがみつくこともできず 不安です。 自分の能力もないのでしがみつけません。 会社にも 親にも 恋人はいない 趣味はあるけど趣味 一番簡単なお酒にしがみつく習慣ができてきました。 最近は不安でしょうがないです。 どうやって皆さんは自分を大丈夫だ、と思えるのでしょうか? 依存の精神は、加藤諦三氏の本によると、昔依存症の親に育てられた人がなると聞きました。うちの親も、何でも、私のため、という理由でなぐる、けるをしてきました。 依存心が満たされなかった人間はどうやって依存心を解消していけばいいのですか? 自分に自信をもつこつを教えてください

  • 親子関係とうつ病/抑うつ神経症はこう関係している

    うつ病を生み出す家庭というものはあるでしょうか? 脳の気質的な問題だけでなくて、そういう小さい頃からの家庭環境は、うつ病にしてしまう大きな原因となるでしょうか? 親子関係に何らかの亀裂や親の偏狭な考え方や厳しさによって、うつ病になりやすい人間というものは生まれ得るでしょうか? 自分もうつ病ですが、幼い頃の家庭環境、親子関係(特に厳しい父親)がギクシャクしていて、抑鬱状態になりやすい原因があると思っています。 同じような親子関係が原因でうつ病になっているとはっきり思われるか違いましたら教えて下さい。

  • 親子関係を描いた優れた映画を教えて下さい。

    親子関係を描いた優れた映画を教えて下さい。 「5つの銅貨」を見て、娘が小児麻痺にかかった時、父親・母親が全てを投げ打って、必死に娘を思う姿に打たれました。私自身、こんなにまで子供達を愛して来ただろうかと、身につまされる思いでした。 でも、今、いつまで経っても、問題ばかり起こす35歳の娘に手を焼いています。 でも、妻は、「親は何処までも子供の面倒を見るべきだ」と言います。私も、そうかな、とは思うのですが、なかなか、そんなに割り切れません。 そこで、いつまで経っても問題ばかり起こす子供を抱えた親の、心の葛藤や、苦悩を描きつつ、親としての愛を貫いて生きた人々を描いた映画があれば、是非見て、私の心の糧にしたいと思います。出来れば実話に基づくものが良いですが、実話でなくても構いません。 あるいは、上述のようなストーリーでなくても、親子関係を描いた優れた映画があればお教え戴きたいと思います。 よろしくお願い致します。