• ベストアンサー

ライブDioのボアアップ後の対応について

デイトナ68CC・ボアアップキット組み込み(ショップで)メインジェット(スロー系はそのまま)を説明書通りに#10上げて#90にしてプラグも2番手上げました。CDIも換えました。マフラーはまだノーマルです。(走ったら超高温になる!排気音もこもるような変な音になる。)カストロのTTS使用。 45キロくらいで段付きがあります。 発進加速も少し(ノーマル時と比べ)悪くなったようです。 上は怖いくらいに回るのでアクセル開度に慎重になってます。疲れます。 Vベルト、ウエイトはまだ交換してません。 走行6500キロ、99年式(排ガス規制前)、7PSのライブDioです。 ボアアップ後500キロくらい走りました。 若いコが付けるようなヤンチャな感じのチャンバーはちょっと・・・。 なるべくお金を掛けずによりよくするにはどうすれば?? タコメーターはつけていません。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.1

2ストロークエンジンでは4ストロークエンジン以上にマフラーの果たす役割は大きいのです。一般に2ストロークエンジンは給排気のためのバルブ機構をもたない(4ストロークのようなポペットバルブを持つ物もある)事と独立した吸気・排気の行程を持たず、掃気と言う行程で同時に行っています。この掃気が行われるタイミングはシリンダに設けられた掃気ポートおよび排気ポートの位置や形状により決定されますが、掃気の際には掃気ポート、排気ポート両方が開いた状態になる時期があり、せっかく吸入した混合気が排気ポートに出て行ってしまう部分があります。この時にマフラーの形状を適切に設計することにより、いったん出て行った排気ガスの反射(排気ガスは圧力を持った波なので、一定の容積形状の容器の中では反射が起こります)でシリンダー内に押し戻すことができます。従ってエンジンの特性(この場合排気量と掃気・排気のタイミング)を変更した場合当然、その特性に合わせたマフラーで無ければ期待通りの性能は発揮できません。 この場合でも段付きを感じるあたりの回転数で、排気系とエンジンの特性があっていないためでしょうし、発進加速についてはポートの特性がより高速側に設定されているため、容積の足りないマフラーのため新気を押しもどすだけでよい排気の反射が、排気ポートから再びシリンダー内に戻り燃焼を阻害しているためでしょう。 キットメーカーの指定する製品の中から選ぶのが、もっとも安価で確実な方法でしょう。 ところで、改造申請はお済ですか?原付の場合簡単にできますので、済ませておいた方がいいですよ。整備不良でつかまる前に・・もちろん自動二輪免許はお持ちですよね?持っていないと捕まったとき無免許扱いになりますよ。

raiker
質問者

お礼

早速の回答ほんまにありがとう御座います。 この四月に自動二輪取得しまして(もう31才なんですが普通自動車歴は10年になるので比較的楽に取得できました)、新車を購入する資金も無くとりあえずのボアアップでした。ですので免許&申請は問題なしです。(原付一種から二種の変更はとっても簡単)。 やはりマフラーチャンバーの交換になりますかねぇ。 歳も歳なんで見た目も排気音もシンプルなもので相当する排気量に対応する物を 探しているんですがナカナカ無いです。 ボチボチ探します。 わざわざどうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • BOSE
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.3

こんばんは、 私の乗っているのは、 ヤマハのアプリオなので多少設定が違うと思いますが ボアップをして、 ウエイトローラーも指定の重さに変えてないことでしょうか? そのままだとかなり設定が違うように思えますが・・・ Vベルトも強化Vベルトに変えた方が良いと思います。 ボアップすればノーマルマフラーでもでも十分速いと思いますし それ以上というのでしたら、NRマジックと言う会社のマフラーなんか 良いかと思います。いたってノーマル風で。 下のURLの下の方に質問コーナーがあるので スクーターの部門で質問すると経験者の、答えが返ってきますよ。 また同じような、質問もあると思うので過去ログを検索して見ては いかがでしょうか? では失礼します。

参考URL:
http://gentuki.lib.net/
  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.2

マフラーを替えるなら、オクムラから出てる スポーツマフラーがオススメです。 見た目はノーマルのマフラーとほとんど変わりません。 実際僕もつけてました。しかしながら、音はノーマルより 少し耳につく感じです。 ただ、高回転でのパワーはノーマルとは比べ物にはなりません。 よろしければ試して見てください。

関連するQ&A

  • 焼きつきボアアップの際の部品

    こんばんは。 先日、TZR50R(4EU)がオイルホースからのエア混入、キャブのセッティングが薄かったため焼きついてしまいました><; なのでこの際ボアアップをしてみようと思います。 ボアアップKITをオークションでみるとデイトナ製が手ごろな値段でてに入りそうなのですが性能等はどうなのでしょうか? ボアアップの時に必要なものはなんでしょうか? 今思いつくものが ボアアップKIT エア混入するため新品オイルホース 強化クラッチ クラッチケーブル なのですがどうでしょう? 強化クラッチはどこのものがいいのでしょうか?(流用品などを含む) また今の改造点が、POSHのCDI、BRDチャンバー、デイトナ製ターボフィルターなのですが、チャンバーやCDIもボアアップすると変更しないといけないのでしょうか?またボアアップKITの説明文に、高回転まわすと焼きつくと書いてあるのですが本当でしょうか? またスプロケットやチェーンも交換しなければなりませんか? エンジンがまだ動いてる頃、高回転になるにつれ(10000回転位から)エンジン内?からシャーという音がしていたのですが、これはベアリングの磨耗が原因でしょうか?ボアアップした際、ベアリングも交換ですか? ボアアップまでにまだ時間がかかりそうなのですが、いまの焼きついたバイクにしておくべき点などを教えていただけますでしょうか? 質問だらけですがよろしくお願いいたします。

  • SUZUKI ZZに乗ってるんですが

    最高速に悩みがあります 変えてるパーツは ZEROユーロチャンバー デイトナ67.3ccボアアップKit ウエイトローラー9.0×6 強化ベルト MJ90 デイトナCDI赤 以上です。 MAX80キロぐらいしか 出てないんですよ やっぱりもう少し ウエイトローラー重くした方が いいですかね?? 皆さんのアドバイスください。 お願いします

  • LIVE DIO ZX 前期 エンジン 不動

    LIVE DIO ZX 前期 エンジン 不動 こんにちは。 突然ですが質問に入ります。 改造点は、  ZEROハイスピードプーリー ポッシュレーシングCDI  直キャブ(ネットフィルター) ヘッド研磨 だけです。 先日走行中に、わからないのですが 後輪ロック?が一瞬したような気がしまして そしていきなりエンジン音もしなくなり停止。 キック、セル等は動きますし、プラグも点火してます。 クランクケース開けても中身は大丈夫でした。 シリンダーヘッドあけてみても 特に異常はありませんでした。 友人からは棚落ち?とか抱き着き?とかCDIのパンク?とかいわれましたが CDIのパンクでは火花とびませんよね・・・? あきらめてボアアップキットの購入も考えてるのですが 慣らし運転が嫌なため、できればなんとかしたいです。 回答のほうお願いします。

  • 原付エンジンがどうしてもかからない!!

    はじめまして!! ストリートマジック50に乗っている者です。 どなたか原付エンジン詳しい方、助けてください!!! 先月、走行中にプラグキャップがはずれ、「パン!!パン!!」と激しい音が鳴ったあとエンジンがかからなくなりました・・・。 チャンバーとデイトナCDIと62ccボアアップと20パイキャブが付いています。 CDIも新品に変えたり、プラグも変えました。 ちゃんと、プラグに火花を確認しましたが、「ドロロ・・・。」と、 かかりそうでかからない事がつずいています・・・・。 色々チェックしてみましたが一向に良くなりません・・・。 どなたか、助けてください・・・。 よろしくおねがいします。

  • 原付がおかしいです

    友人の原付がおかしいんです。車種はライブDIO ZXで改造多数です。デイトナ製のチャンバー、パワーフィルター、プーリーを変えてあります。CDIもつけてるんですが、その状態でしょっぱなからかぶったような音がします。ぶぶぶぶぶって音がしてスピードは40しか出ません。ぶぶぶぶという音がしながら必死に出した時速です。スピードはいいんですが加速がないので公道走れません。キャブセッティングは何度もしました。今メインジェットは80をつけてます。それでようやくチャンバーから白い煙が出なくなりました。正直もう何がだめなのかわかりません。何が原因なのかわかる範囲で教えてください。

  • JAZZの88ccボアアップ

    ホンダJAZZのボアアップを考えています。 キャブはPC20を予定、強化オイルポンプ、オイルクーラー強化クラッチも組みます。 汎用ボアアップキットで組み上げるとして、キタコ、武川、デイトナの3社の内から決めようと思いますが、どのメーカーがお勧めですか? JAZZの使い勝手としては、ロングツーリング、峠で50ccよりもトルクフルに走ること、最高速は80キロ出ればOK。 耐久性重視と考えています。

  • 87ccのライブDIOの加速をもっと、、、。

    デイトナの87ccボアアップキットをポン付けしてます(ナンバーは黄色で60キロ走行OKの状態です)。 デイトナハイスピードプーリー、ウェイト、ベルト等はそれなりの物に交換済みですが、エアクリとマフラーはノーマルです(ここが一番大事のような気が)。 高速ではトルクが上がった気がしますが、低速で落ちた気がします。 小型のスクーターの命は低速だと思うので問題を一つずつ削って行こうと思います。 というか、多分エアクリとマフラーを変えてキャブ設定を変えればOKだと思うのですが、コンセプトが「見た目ノーマル」なので却下です。 友人に「エアクリーナーBOXに穴を開けて吸入効率を上げてみたら?」と言われたのですが、これだけでも効果はあるのでしょうか? 更に、「失敗したら爆音になるけどチャンバーの真ん中よりチョイ後ろに穴開けたら良い感じになるぞ」と言われたのですが良い感じになるのでしょうか?

  • ライブディオ

    ライブディオのAF34前期型に乗っているのですが、クランクベアリングが破損したので、後期型のエンジンに乗せ換えました。 その時の改造点は、デイトナ赤デジタルCDI、デイトナデジタルタコメーター、イリジウムプラグ6番、120キロメーター、純正タイプの輸入品マフラーです。 エンジン載せ換えの際、クランクシャフトをZX用、ギヤ類は後期と前期の組み合わせでハイギヤ化、クラッチは前期のZX用、キャブレター前期用、デイトナパワーアドバンスハイスピードプーリーZX専用、ウェイトローラーはデイトナカタログの目安でデイトナ製7.5g×6個、NTBのZX用強化ベルトです。 ですが、60キロまでは普通に加速して、それから68キロまでは加速がかなり遅いです。速度は大体69キロくらいが限界でした。エンジン回転数タコメーター読みで、7800rpmくらいです。 僕が思うには少し遅いと思うのですが、ウェイトローラーが問題でしょうか? あと、リミッターカットしたらもっとエンジン回転数上がるもんですか?

  • ライブDio ZX(AF35)について

    現在、ライブDio ZX(AF35)に乗っています。 以前乗っていた時は、80Km位出ていました。 ですが、最近は50Kmが限界です。 改造してある場所は、 ・デイトナCDI(赤) ・デイトナ強化ベルト ・強化クーリングファン ・ZEROマフラー ・ZEROプーリー ・デイトナボアアップ(71cc) です。 80Km出ている時に、プーリーと強化ベルトを新品にしました。 ウエイトローラーは、6.5→7.5にしました。 スピードが出なくなったのは、ウエイトローラーが原因でしょうか? それとも新品のプーリーとベルトが原因でしょうか? 部品を変えてから、30キロぐらい走りました。 慣らし運転不足?なのでしょうか? 圧縮がなくなってきた感じもします。 ピストンやシリンダーを交換するべきでしょうか? エンジンがパワーダウンし、ウエイトローラーを重くしたせいだと思うのですが・・・。 しかし、エンジンがパワーダウンしてしまった以上、ウエイトローラーを軽くしても意味がないように思います。 この際、ピストンとシリンダーを新品に変えてみるのも一つの方法だと思います。 他の方の意見をお聞かせください。 解答の方お願いします。

  • NS-1のスプロケについて

    NS-1(改造は..デイトナ63CCボアアップ・ビックキャブ(ネットフィルター)・プラグ8番など・チャンバー(リップス))、頑張っても90キロしかでないのですが、 スプロケは何丁にしたらいいですか? アドバイスよろしくお願いします。