UA-25EXについての質問とは

このQ&Aのポイント
  • UA-25EXとはUSBオーディオインターフェースのことで、DTMの録音に使用されます。
  • 購入したUA-25EXが外国の輸入版であり、付属しているソフトやカードが日本版と異なっているため、それらを使用する方法について質問しています。
  • 具体的には、YAMAHAの「XG Works」というソフトを使用して「MU500」というUSB接続のハードウェア音源を録音する方法を知りたいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

基本的なことなのですが・・UA-25EXについて

先日、USBオーディオインターフェースのUA-25EXを購入しました。 使用用途はDTMの録音です。 しかし一つ問題があり、購入した商品が外国の輸入版?のようで マニュアルはPDFで日本版をサイトから見れるので良かったのですが 日本で販売されているものと違って「Audio Creator LE」というソフトが付属していなかったり ローランドユーザー登録カードがはいっていなかったりしました。 UA-25EX自体は問題なく使用でき音も出せるのですがそれを録音する方法がわかりません… とりあえず自分が今使用しているYAMAHAの「XG Works」というソフトで作成した音楽を 「MU500」というUSB接続のハードウェア音源で鳴らしたものを PCにWAVファイルとして録音したいのですが… 具体的にどのようなソフトを使用して、 MU500とどのようにつなげてPCで録音すればいいのか… とても初歩的なことでしょうが回答お願いします。 参考 MU500「http://jp.yamaha.com/products/music-production/tone-generators/mu500/?mode=model」 UA25-EX「http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138036
noname#138036
回答No.3

たくさん書いてしまいました。 合わないと思ったら、スルーで。 まず、Audio Creator LEですが、同様のソフトがフリーでたくさんありますので、無くても大丈夫です。 しかし、付属品リストに入っているのなら、同梱し忘れかもしれないので、販売店に相談したほうがいいと思います。 ところで、UA25EXのような製品は、少しハードルが高いので、覚悟しておいたほうがいいです。 すぐ上手くいったら、かなり運がいいです。 XGWorksは、わたしも使っていました。 もし今まで、現行の環境(OS)で、XGWorksでオーディオをレコーディングしたことがあるなら、それでテストしたほうがいいです。慣れているソフトがいいです。 しかし、一般的には、Windowsの添付ソフトのサウンドレコーダーで、チェックします。 理由は、サウンドレコーダーは簡単なので、トラブルの究明がしやすいからです。 XPでは、アクセサリーのエンターテイメントの中にあります。 まず、これに正常に録音することを目標にしてください。 やり方としては、いきなりMU500でやろうとせず、マイクやギターやリズムマシンなど、UA25のマニュアルにやり方が載っている方法のほうが、いいと思います。 また接続方法ですが、ご心配の通り、今回のように接続にループができるのは、一般的に好ましくありません。グランドループの問題もあるし、はっきり禁じている製品もあります。マニュアルの確認が必要です。できれば、外部にレコーダーを別に用意するのが、好ましいです。 しかし、この製品の場合、マニュアル(UA25EX)を読むと、53ページに「グランドリフト・スイッチの設定を確認してください。」のところで、このケースの記載があるので、おそらく大丈夫だと思います。 フリーのレコーディングソフトは、いろいろありますが、AudacityやSoundEngine FreeやKrystalやReaperなどが有名です。AudacityやSoundEngine Freeの方が簡単です。 http://www12.atwiki.jp/free_dtm/pages/8.html http://www.geocities.jp/oneofvipper/ http://www.geocities.co.jp/dwakahara/index.html http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/index.html 多機能なソフトなので、使いこなすのは少し時間がかかると思います。 ヘッドホンの場合は、何か操作するたびに、必ずモニターの音量をさげてから、テストしたほうがいいです。ヘッドホン難聴はこわいです。 あと、オーディオでは、音量レベル(電圧)をdBという単位で扱います。 カタログを見ると、出てきます。 つまり、出力レベルは、製品によって違いがあり、入力側と出力側で、正しく選択や調整をしなければならないです。 +4dBu,-10dBV,-20dBu,-50dBuなどいろいろな出力があります。 マニュアルで確認して、入力をセレクトします。 マニュアルでこのような記載がでてきたら、レベルの違う機器を接続したりする為だと理解するといいと思います。 また、レコーディングソフトでは、0dBを上限の値として使います。 ですので、通常ー3からー6dBが最大になるくらいの音量で録音します。 これより大きい音量で録音すると、歪みます。 小さいとダイナミックレンジをいかせません。 また、レベルオーバはすべての接続箇所に存在します。 たとえば、音源からオーディオインタフェイスにつなぎ、録音するときは、 ・音源の出力を受けるオーディオインターフェイスの入力の部分。 ・オーディオインターフェイスからレコーディングソフトの入力の部分。 などです。それぞれで適切に調節する必要があります。マニュアルをみてください。 もちろん、オーバーすると、そこで音声が歪み、小さいとダイナミックレンジをいかせません。 あとインピーダンスやバランス・アンバランスなども覚える必要があります。 インピーダンスは、ギターなどのハイインピーダンスの機器をつなぐときはHiにし、そうでないときはLoにします。またそれ以外に、機器によっては、低いインピーダンスの機器に接続すると、負担がかかり、故障の原因になることもあり注意が必要です。ここでもマニュアル確認です。 また、バランスの入力に、アンバランスのステレオケーブルでステレオの音声を入力しないようにしてください。通常、兼用端子の場合は、アンバランスはモノラル端子で入力するなど、マニュアルに書いてあると思います。確認してください。 あと、ミキサーのバスなども、ソフトを使うとき、理解しないといけないと思います。 システムエフェクトのセンド/リターンのラインが、1つのインストに何本かあるようなイメージです。 また、マニュアルの最後のページのAudio Blockは、機器内の音声信号の流れを表します。 音が出ないときなど、信号の流れをたどってみてください。 また、このマニュアルでは、トラブルシュートのところが、参考になりそうです。 たいへんだと思いますが、一度覚えないと、機材は生かしきれません。 長々しているのに、説明不足や間違いがたくさんありそうで、申し訳ないです。 マニュアル片手に、最初の1台なので、使い倒してやるといいと思います。

kohki_1029
質問者

お礼

とても参考になりました! そういわれてみるとAudacityって録音できましたね・・・ インストールもしてあったのですが波形編集などにしか使用してなかったので すっかり忘れていました・・ ほかにもいろいろなことをおかげで知ることができ、 なんとかミキシングまで完了させることが出来ました。 これから少しずつ深いところまで理解していき、 使いこなせるようになって行きたいと思います。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#138036
noname#138036
回答No.4

ノイズ対策で、同じ音を2つ送るのが、「バランス」です。 なので、ステレオケーブルを使います。 その時、ちょっと工夫されていて、「波形を上下反対にしたもの」と「そのままのもの」を送り、受信側で、波形の反転をなおしたものとそのままのものを足し算して、再生します。 そうすることで、ケーブルを伝わるときに入ってしまうノイズを、打ち消します。 つまり、ノイズが2本の経路で同じ量で入ったとき、波形を反転すると、片方がマイナスになるので、足し算すると、0になるという訳です。

kohki_1029
質問者

お礼

なるほど、そういうことだったのですか! 一つ抱えていた疑問が晴れてすっきりしました。 いろいろとケーブル自体にも工夫があるのですね… 回答ありがとうございました!

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

> と言うことはMU500のOUTPUTをUA-25EXのINPUTにつないで > PC側で何らかの録音ソフトを起動し、録音デバイスでUA-25EXを選択して > 録音すればいいのかな?と思っているのですが > (MIDIをつなぐ方法はあとのことも考えてやめておこうと思っているので) > > > この方法で本当に良いのか > そして録音する際のソフトは何を使用すればいいのかなどで > 現在行き詰めっています・・ 私の来たとおりに実行されていますか? まず、MIDIを再生させ、仮面舞踏会等の録音ソフトで、録音コントロールでステレオミキサーを選ぶのです。それで録音はできます。 尚、XG-WorksはWindows7をサポートしていませんので悪しからず。

kohki_1029
質問者

お礼

何とか無事に録音することが出来ました、 XG WorksはWin7に正式に対応してないのは 一応わかってるのですが使い勝手が良くて・・・ いい機会ですしそのうちCubaseあたりのDAWに乗り換えたいと思っています。 回答ありがとうございました!

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

MU500をUSBで繫いだら、USB-MIDIドライバをインストールすれば、音源は使える様になります。 録音は、MIDIを再生させた後、録音ソフトを使って録音すれば良いのです。 録音時の設定は、録音コントロールでステレオミキサーを選択すれば録音ができます。 以上が基本です。 上記説明は基本を書きましたが、詳細説明が必要であれば具田尾的に質問願います。質問する時はOSも明記して下さい。

kohki_1029
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

kohki_1029
質問者

補足

OSなどは質問の内容的に必要ないかなと思い省いてました… OS:Windows 7 Professional 32bit 使用シーケンサーソフト :YAMAHA XG Works4.0 使用MIDI音源 :YAMAHA ハードウェア音源 MU500 現在Windows7でMU500を使用するための セットアップのほうも終了させて、問題なくXG Worksで MIDI再生できることも確認しています。 そしてその再生している音楽を録音したいのです、 UA-25EXはいわゆるサウンドカードと同じような使い方でいいのですか? と言うことはMU500のOUTPUTをUA-25EXのINPUTにつないで PC側で何らかの録音ソフトを起動し、録音デバイスでUA-25EXを選択して 録音すればいいのかな?と思っているのですが (MIDIをつなぐ方法はあとのことも考えてやめておこうと思っているので) この方法で本当に良いのか そして録音する際のソフトは何を使用すればいいのかなどで 現在行き詰めっています・・

関連するQ&A

  • 外部MIDI音源とオーディオインターフェースの接続

    今私はXG Worksと言うソフトを使用して、 MIDIを作成し、YAMAHAの「MU500」という外付け音源を鳴らして曲を作っています。 そしてその曲を録音するために 先日cakewalk(Roland)の「UA-25EX」というUSBオーディオインターフェースを購入しました。 外国から輸入した外国製品版だと言うことで日本版と 添付物が少し変わっていたりしましたがセットアップも終了し 無事にUA-25EX側からPCの音が鳴ることを確認しました。 ここからが質問なのですが MU500で鳴らしている音をPCに取り込むには MU500とUA-25EXをどう接続すればいいでしょうか? 録音ソフトでのUA-25EXの認識などはすでに完了させました。 マイクを接続して問題なく録音できることも確認済みです。 MIDI端子は都合上使用したくないので 現在の接続は  [MU500]―USB―[PC]―USB―[UA-25EX] という状態になっています。 PCでMIDIを再生するとMU500側のほうで音が鳴るので MU500のOUTPUTからUA-25EXのINPUTに接続すればいいのかなと思ってはいますが その際の接続するケーブルと方法がいまいち・・・ MU500側にはRCA端子での出力があり、UA-25EXにはTRS端子での入力があるので こちらのような「http://store.shopping.yahoo.co.jp/ohtang/tr7551-2534-01.html」 ケーブルで接続して録音すればいいのか・・あとこの場合のTRS側の 端子の黒い棒線のようなものは1本のものと2本の物があるがどちらがいいのかなど… MU500には[OPTICAL OUT DIGITAL OUT]・・ →[http://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF]の端子があるので それを光デジタルケーブルでつないでも録音できるのか・・・ そしてこちらを使用したときに音質などの変化はあるのかどうか・・ あまり理解できてない部分もありわかりません・・ とりあえず必要なものがあれば早めに購入しに行きたいと思うので MU500とUA-25EXのPCへの接続方法は変更しないと言う前提(できれば)で 必要な物(ケーブルなど)と接続方法などを教えていただければと思います。 とりあえず今はDTMでの音楽のみを録音することが前提なので 接続端子が足りなくなることなどは考慮しなくても大丈夫です 根本的に理解が間違っているところなどあるともおもいますが よろしくお願いします。 参考 MU500「http://jp.yamaha.com/products/music-production/tone-generators/mu500/?mode=model」 UA25-EX「http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/」

  • 【DTM】UA25-EXと外部音源の接続について

    よろしくお願いします。 Cubase6.5を使い、VSTiで出す音と YAMAHA MU1000 から出力させた音を 同時に録音したいと考えているのですが MU1000から音を出すことが出来ずに困っています。   OS : Windows7 64bit DAW : Cubase 6.5 外部音源 : YAMAHA MU1000 EX AI : ROLAND UA25-EX いずれも64bit対応済みです。 現在の接続: 【PC】 - USB - 【UA25-EX】 - ライン - 【MU1000】 - USB - 【PC】 MU1000でMIDI信号自体は拾えているので AIとの接続の問題かなと考えているのですが 単純にMU1000のOUTPUTとUA25EXのINPUTを オーディオケーブルで繋ぐだけでは駄目なのでしょうか? デジタル接続をした場合、UA25EXのデジタルインスイッチをONにすれば MU1000の音は出ますが、そうすると今度はその他の音が出なくなってしまいます。   お分かりになる方、何卒ご助力下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m    

  • UA-25EXノイズの質問

    ローランドのUA-25EXを購入したのですがマイクを使い録音したあと録音した音声の音量をあげると空気音のようなノイズが発生します。 マイクはオーディオテクニカのAT-X11を使いUA-25EXのINPUT1に挿しUSBでPCに繋げています。音量を上げるソフトとしましてフリーソフトのSoundEngineFreeを使用しています。 質問はこのようなまとまりのない感じになってしまいましたが他に必要な内容あればご指摘ください。よろしくお願いいたします。

  • UA-1EXとSoundEngineFreeについて

    閲覧ありがとうございます。 電子ピアノの音を録音するために昨日、ローランドのUA-1EXというオーディオインターフェースを購入したのですが、今日になってSoundEngineFreeで録音することができなくなりました。昨日は録音できていたのですが・・・。 PCはdynabookのAX/940LSのvista 電子ピアノはヤマハのCLP-230を使用しています。 電子ピアノとオーディオインターフェースは赤と白のコードで繋げてます。 オーディオインターフェース、SoundEngineFreeそれぞれインストールしなおしましたができるようになりませんでした。 いろいろと自分でいじってみたのですが、録音できなかったので、どなたかお答えいただければ幸いです。

  • UA-1EX

    本日UA-1EXを購入して、アナログのターンテーブルからPCに音を取り込もうと思ったのですが、「オーディオポートの設定」というところで、入力は「オーディオUA-1EX」を選べるのですが、出力は「マイク配列(Sigma Tel High Defin)」しか選べません。この二つを選んだ場合、録音を開始した後、波が出ているので取り込めてはいるのでしょうが、再生できません。 入力を「スピーカー/ヘッドホン」にすると、録音も再生もできるのですが、マイクから録音してる様な音質で話し声なども入ってしまいます。 説明書に表記されてるような選択肢が出てこなくて困っています。 どなたか詳しい方、レコードの音をそのまま綺麗に録音できる方法を教えてください。

  • UA-1EX

    はじめまして。UA-1EXを購入したのですが... MDからPCに録音がしたいのですが、光デジタル・ケーブルを 使用しないと録音できないものなのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • YAMAHAの音源ハードウェアのMU500などについて、

    http://www.yamahasynth.com/jp/products/tone_generators_samplers/mu500/ こちらのような、PCと接続して音を鳴らすハードウェア音源ってあるじゃないですか・・? 自分は今PCでMIDIを使用して音楽を作成したりしていて、 そして今度MU500を購入しようと思っているのですが・・ これって・・ PCでMIDIを作成して、再生させるときに ソフトウェアの音源の変わりにMU500の中に入っている音源を使用して、 ソフトウェア音源を使っているときと同じように、PC上で 音楽を再生できる、 というように考えていいんですか・・? (リバーブなどのエフェクトも含めて、) よく考えたらそのことが良くわかっていなかったので・・・ ちなみに OS Windows XP 使用ソフト XGworks V4.0 (現在の)使用音源 YAMAHA XG WDM Softsynthesizer です、 回答お願いします・・。

  • UA-25でPC内の音を録音できますか?

    こんにちは。 PC内の音(iTuneで再生中の音とか、シーケンサーで再生中のMIDIとかです)を波形編集ソフトやDAWを使って録音したいのですが、できません。 現在、各機器の接続は以下のようになっています。 【PC】→【UA-25】→【スピーカー】  │    ↑  └─→【MU2000】 ・【PC】→【UA-25】、【PC】→【MU2000】はUSBで繋げています。 ・【MU2000】→【UA-25】は赤白ケーブルです。(MU2000背面のOUTPUTと、UA-25前面のINPUTに標準プラグ⇔ピンジャックの変換アダプタを付けて繋げています) ・【スピーカー】はUA-25前面のヘッドホンジャックに繋げています。 この状態ですと、PC内の音及びMU2000の音は全てスピーカーから聞く事ができます。 しかし録音の方は、MU2000の音は何故か録音できるのですが、PC内の音は録音できません。 オンボードの録音デバイスは「Realtek HD AUDIO Input」「Realtek HD AUDIO Input」というものがあります。 UA-25を外してこの二つでも録音を試してみましたができなかったので調べてみた所、どうもこのデバイスはステレオミックスという機能が付いておらず、録音はできない仕様のようです(?)。 UA-25ではPC内の音を録音するにはどうしたらいいのでしょうか? もしかして別にサウンドカードを買わないとだめですか? どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • UA25EXの音量について。抵抗入りケーブルの問題?

    UA25EXの音量について。抵抗入りケーブルの問題? はじめまして、質問させてください。 自宅録音で歌を録っています。 先日、UA25EXを購入したのですが、 なぜか小さな音量でしか録音できません。 環境は以下のとおりです。 マイク:SHURE SM58 ケーブル:PROVIDENCE LM701 オーディオインターフェース:UA25EX 使用ソフト:Audacity SM58をLM701でUA25EXのINPUT1に差込み、 USBでノートPCに接続し使用しています。 SENSツマミを最大、コンプレッサーつまみを最大にして、 音量が得られるという感じです…。 録音したものの音量をAudacityで上げると サーッというホワイトノイズがのります。 抵抗の入っていないケーブルを使ってくださいと書いてあったのですが、 PROVIDENCE LM701には抵抗が入っているのでしょうか…? (箱のウラに「Maximum conductor resistance」と書いてあります… これが抵抗?なんでしょうか…) それとも何かPC側の設定が悪いのでしょうか…。 似たような質問があったのですが、 自分の場合はどうもこの抵抗入り?ケーブルが原因のような気がしてなりません。 どなたかオーディオに詳しい方にご指摘頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • UA25-EXについて

    UA25-EXというオーディオインターフェースを使用しています。 Windows7 64bitです。 ドライバーは64bit verで正常にインストールされ、再生デバイスでもきっちり認識されています。 再生デバイスを開いて、UA-25EXを既定値に設定すると、右のメーターが上がり下がりしています。 しかしYoutubeやMP3の音楽が聞こえません。 INPUT1/Lにギターを直でつないでひいてみたところ、ギターの音はUA25-EXのPhonesにさしたヘッドホンからなぜかちゃんと聞こえてきます。 これらを踏まえて、PC内の音が聞こえない原因として何が考えられるでしょうか。 (ドライバも正常に動作し、メーターも動いているため、動作はうまくいってるような気がするので意味不明な状態です。。。) よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう