• ベストアンサー

小学生の社会の学習: 政令指定都市

小学校の社会科目では色々な事を学ぶと思います。 そのぞれぞれに,多分面白い話は出来たり, 知っておく意義があるんだと思います。 環境問題,各地特産,などはそのまま重要であったり 面白い話がいくらでも出来ると思います。 その点で,政令指定都市の知っておく意義だとか, 関連する面白い話,みたいのってないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137522
noname#137522
回答No.2

政令指定都市には、環境問題、各地特産、関連する面白い話など、あると思いますよ。 でも、特定の政令指定都市にしなければ、数が多すぎると思うのですが。 それなら、「なぜ、政令指定都市は、ここまで増えたのか?」のほうが、面白いと個人的には思います。

asanosiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 例えば政令指定都市仙台の特産品は, それは単に仙台の特産であって,政令指定都市はあまり関係がなさそうに思えます。 政令指定都市が増えた理由は良い切り口になりそうです。 過疎/過密の問題と絡めていけばそれなりの話が出来ますね!

その他の回答 (1)

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1
asanosiki
質問者

補足

それを読んではみましたが, 政令指定都市を知っておくべき重要性が解らないのと, そこから何か,面白いなと思える内容を考えつけないのです。 「仙台は政令指定都市なんですよ! でもね,東京は特別区だから政令指定都市ではないんです!」 「ふ,ふーん?」 例えば,  酸性雨は建築物を溶かしたり,魚が死んじゃいます。だから知識としてとても大事です。  酸性中性アルカリ性の議論には,試験紙に付けると色が変わってみたりして面白いです。 大事さを実感出来る何かとか,面白い話があったら良いなと感じたしだいです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう