大学、語学関係の仕事選びのポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 高校の女子が、将来の仕事を考えて語学関係の仕事について検討しています。
  • 国際公務員や商社での仕事など、語学を活かした様々な職種が存在します。
  • 大学や学部選びも参考にしながら、少しでも人の役に立つ仕事に就けるように頑張っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学、仕事選びの件です

お世話になります。 高校の女子です。自分は語学が好きです。地方の進学校といわれてる高校で一生懸命勉強してます。 高校では英語が好きで、英語に関しては成績も1割以内に入ってます。将来の仕事を考えたとき、英語あるいは語学関係に関係のある仕事についてその分野でがんばっていければいいかなと、考えてます。姉(現在外国語学部の大学生)から国際公務員のことを聞きました。国際公務員に関しての本を読みましたが、国際公務員は非常に狭く難関の門であるようです、目標にするにはいいところかもしれませんが、空きが出来て初めて採用されるとかで、その間待っていないといけないようなことも聞きました。それ以外でも商社で語学を活かして仕事も出来るようなこともききました、また高校の英語の先生などありますが、実際に語学、国際関係の学部からの就職で、今あげました仕事以外にどんな仕事があるのでしょうか、またその仕事に携わってみえる方がみえましら、仕事の内容、印象、やりがいなど教えていただけましたら、ありがたいです。また、大学、学部選びに関しても合わせて教えてください、どんなことでもかまいませんので、少しでも人の役にたつような仕事に就けるように、将来の参考にしてきますのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

英語が得意というのは大学選びにとても大切です。理系でも,文系でも英語が苦手では選択範囲が極端に狭まります。 考え方を変えると,英語は一つの道具と考えるなら,語学系の学部ではなく広い選択肢があることになります。 英語が話せるだけの人は帰国子女を含めあなたの想像するよりたくさんいるのでそれだけで将来の職業につなげるのは非常に難しいということがあります。簡単に思い浮かぶのは通訳や翻訳者ですが,前者は非常に幅広い知識(を継続的に取り入れていく能力)と高度な対人能力が必要ですし,後者は日本語の能力も非常に高いものが望まれます(それで生計を立てられている人は実は非常に少ない)。国際公務員などになるのも語学ができるのはあたりまえで,それ以上の法律,経済,歴史,分化などに深く広い知識+タフさが要求されます。添乗員は自分が旅行するんじゃないんで大変なことも多いですし,収入は低く安定しないことが多いでしょう。 もちろん英文学というものもありますが,これは語学とはかなり違った分野でそれについて興味がないといけません。 また英語自体についての研究あるいは言語学というものは面白いかもしれません。 大学レベル以上の勉強や研究になると英語の文献や原典をあたるのは普通ですし特に理工系だと必須です。 あなたの書いたようにビジネスの世界でも英語は必須ですし,会社の中で海外勤務を希望すれば可能な会社も商社に限らずたくさんあります。最近は海外に行きたがらない若い人も多いようなので,女性でも積極的な人は歓迎されるでしょう。 まだ高校生なので,英語に限らず広く勉強していって,将来を考えてはいかがでしょうか? 夢のないことも書いてしまったかもしれません。ごめんなさい。

ssaburijp
質問者

お礼

ありがとうございます 英語はあくまで道具でこれを使って何をやるかが大事ですね。これから幅広く勉強していき、何がやりたいのか、またやれるのかを見つけながら将来に向けて一生懸命がんばります。

その他の回答 (1)

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.1

旅行者の添乗員などは興味はありませんか? かなり、英語ができないといけないかと思いますが、それだけでなく、人の面倒をみるのが好きでないとやっていけないかと思いますけれど。 航空会社の客室乗務員は、特に最近は狭い門だと思います。

ssaburijp
質問者

お礼

ありがとうございます 添乗員、客室乗務員の仕事についても調べてみます。

関連するQ&A

  • 上智大学か早稲田大学か

    上智大学外国語学部(英語以外)と早稲田大学文学部に合格しました。 どちらも落ちるか、一方しか受からないと思ってたのに、2つとも受かって悩んでいます。 語学や国際関係学に興味があるので、上智が良いのかなと思っていましたが いざ早稲田に受かってしまうと、ネームバリューや規模の大きさにちょっと惹かれます。 また、今年の学部改変で早稲田文学部では以前の外国文学各コースに語学もプラスしたようで、 語学&国際エキスパートの上智or語学もまぁできるネームバリュー抜群の早稲田という選択になり難しくて・・・ 将来就きたい職業は具体的に決まっていません、公務員から企業就職まで幅広く考えています。 英語以外の語学は全くの未経験です。帰国子女でもありません。 自宅は四国ですから、どっちを選んでも上京して一人暮らしをします。 いろいろな方に、いろいろな観点からアドバイスいただけたら嬉しいです。 どうか宜しくお願いいたしますm(  )m

  • 大学選び

    高1の女子です。 将来はバイヤーという職業に就きたいので、アパレル関係に就職したいと思っています。 アパレル系に強そうな大学は行きたい!と思うところがないので、大学は外国語に力を入れているところに入りたいと思っています。(昔から外国語をいくつかは喋れるようになりたい!と思っていたので。) 大学の後半からは、夜間や週1などでファッションビジネス系の専門学校をダブルスクールしようと思っています。(この前質問したときに、専門学校は必要だと回答して頂いたので。) この選択は間違っていないでしょうか?? また、外国語を学べる学部は語学部以外にありますでしょうか?? 私が習得したいのは、英語と、中国語or韓国語です。 語学部だとアジア系の専攻はあまりないようで; 現在は東京外大などを考えています。(頭が追いつかない可能性が十分ありますが;笑) 回答よろしくお願い致します。

  • 立命館大学

    初めまして。今高校1年生です。 私は立命館大学を志望しています。 しかし色々な学部があったり、内容も複雑でパンフレットを取り寄せてみてもよくわかりませんでした…。 立命館で私は何学部に向いているのかが分からなくて、今回質問させていただきました。 ・将来客室乗務員(CA)になりたい ・中国語をたくさん学びたい(もちろん英語もですが) ・留学も考えている(中国語圏に) ・語学を学ぶことが大好きです という所です。 CAは絶対なりたいと思っている職業なので、この夢をかなえるためにも学部選びは大切だと思いました。 親は語学を学びたいなら中国へ留学しなさいと言います。 やはりそのほうがいいのでしょうか…。 今のところ立命館で興味を持っているのは ・中国文学(文学部) ・国際関係学部 です。 しかし中国文学というのは中国語学部ではないのであまり中国語を学べないのではないかと思っています。 国際関係学部も、NGOなどで働きたいわけではないし…とも考えています。 あと私の偏差値なのですが 英語 59 国語 47 と、とても絶望的です。。。(もう受かる可能性はないかもしれない) けれど、きちんと志望する学部を決めれば意欲もわいてくるのではないかと思い、今回相談させていただきました。 よろしければアドバイスお願いいたします。 ※立命館以外にもオススメな私大があればよろしくお願いします。

  • 大学選択について悩んでいます。

    大学選択について悩んでいます。 私は英語が好きで 大学では語学(英語+もう1つ) を学びたいと思っていましたが 最近色々と調べるうちに 語学はツールであるので 語学だけではなく 法、経済などの分野も 学びたいと思うようになりました。 そこで今いきたいと思う大学が、 国際教養大学(秋田県) ※秋田にあるという 立地条件がすこしきになります… 国際基督教大学 ※学費が高め… 中央大学法学部国際企業関係法 立命館大学国際関係 北海道大学総合文系 ※入ってから一年後 学部をきめます。 成績で決まるので希望者が多い場合法・経以外の 学部にいくかもしれません。 横浜国立大学経営学科国際経営学科 です。 地元は北海道なので 親は北海道大学をすすめますが、 語学があまりできない ようなきがします… この中だと どこにいくのが一番 いいでしょうか?

  • 東京外国語大学・大阪外国語大学について

    こんにちは。私は今高校2年生の女子です。 東京外国語大学と大阪外国語大学についていくつか質問したいことがあります。わかるものでいいので情報がもらえるととても嬉しいです。 (1)大阪外国語大学は大阪大学に統合し外国語学科になるが3年4年では どのような勉強をすることになるのか。国際関係学などはまなべるの でしょうか。 (2)東京外国語大学と大阪大学外国語学部、将来の夢が外交官や国際公務 員だとして皆さんならどちらにいかれますか。 (3)東京外国語大学で副専攻を英語にした場合2コマ英語の授業が週にあ りますが、どれくら入学後に英語をのばすことができますか。 以上の3つです。二つともとても私には魅力的な大学なのですが違いがいまいちわからず、また国際公務員になるには語学が専門ではなれないとしり不安になり質問しました。 どんなことでもいいので教えていただけると本当に助かります。どうかよろしくおねがいします。

  • 国際関係学・経済学部・法学部

    学部選びで迷っている高校3年女子です。将来は英語を生かした職業に就きたいのですが、具体的にはまだ決まっていません。学部は国際関係学か法学部か経済学部で迷っています。というのも、英語を生かしたいのですが語学を専門的に学んでも仕事の幅は狭くなってしまうかなぁと思ったからです。国際関係学、経済、法律だと、どれが就職に有利とかというのはありますか?また、この3つの学部からだとどんな仕事が主になりやすいですか?あと、できればそれを学ぶのに適した大学も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 可能性の広がる大学・学部

    春から高校3年生です。 将来の夢・方向性が決まっていないため大学・学部選びに悩んでいます。 自分は英語が得意で、それを活かせたらと思うのですが 英語は手段であり、日本語をしゃべれることと同じなので 仕事に就くためには英語が喋れるくらいではダメということみたいで。 どうしたらいいか困っています。 大学に行く前に、将来の夢が決まっていなくても大丈夫でしょうか? 通訳などの英語の能力がそのまま仕事になるような職業も考えたことはありますが、 まだ決めていないのでもしそうでなかった場合のために、 就職のとき幅広い可能性が持てるような大学の学部はありますか? (ちなみに文系です) また、語学を主に勉強する学部に入った場合、 やはり就職は通訳、翻訳家のような 英語がそのまま仕事につながるようなものに限られてしまいますか?

  • 大学選び

    ある進学校に通っている高3女子です。 この時期になってもはっきりと志望校がきまらず あせっています。 英語が得意で将来は国際関係の仕事につきたいと 漠然とおもっているのですが。 いま思い描いているのはグランドホステスや 英文経理・貿易事務あたりです。 この場合どの学部をえらべばよいのかも わかりません。やはり文学部や国際関係の学部でしょうか? 国公立では横浜国立・横浜市立 私立では立教・青学・成蹊 をかんがえています。 関東圏で偏差値60代あたりのおすすめの大学など ありましたらアドバイスおねがいします。

  • 大学受験~国際○○学部~

    初めまして。 僕は愛知県の某高校に通う 2年生の男子です。 現在本格的に 志望校を決定する時期に 突入しています。 そして僕は将来は語学系や国際系の 学部のある大学へ進学したいと 考えているのですが 大きな目標として 英語もしくはフランス語が 話せるようになりたいというのが あります。 そこでみなさんに 質問があります。 英語もしくはフランス語が 話せるようになるのが前提で リベラルアーツも学べるような学部といえばなに学部でしょうか? 具体的な志望大学としては 横浜市立大学と愛知県立大学が候補として挙がっています。 両者は英語が話せるようになるのでしょうか。 雑な文章ですが ご返答のほど よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 国立大学or私立 どうしよう・・・

    新高1生なんですが、大学について悩んでいます。 私の進学する高校のコースは英語科のクラスで、 8割の生徒が関関同立や早稲田・慶応などの有名私立大へ進みます。 あとは難関国公立の外国語学部などです。 私は立命館大学国際関係学部と大阪大学外国語学部 を考えているのですが、ネットで調べても それぞれの特色などがいまいち分かりません。 どなたか、詳しく詳しく教えて下さい。 よろしくおねがいします。 また「他にこんな大学もあるよ」っていうのがあれば 教えて下さい。 ちなみに将来の夢は商社営業部員か貿易事務です。 また国連などでインターシップもしてみたいです。