• ベストアンサー

国会中継を見ていてふと思ったんですが・・・

国会は国民の代表だからって言ってどんな法律も好き勝手に作っていいと思いますか? 少しいろんな人の意見を聞いてみたくなったので質問してみました。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

選挙で選ばれた議員、その議員が立法権を持つ  これは民主主義の基本です。  民主主義は欠点の多い制度ですが、人類は民主主義以上の政治形態を見つけていません。 これがダメだと思う人は、社会人としてどうかと思います

rtwrada
質問者

お礼

回答してくれてありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

それは事実と違います。国会は必ずしもどんな法律も好き勝手に作っているわけではありません。 三権分立の原則に従って立法府は行政府、司法府から相互に牽制されています。また各省庁はパブリックコメントという形式で、国民から広く意見募集しています。各国会議員もブログで活動報告しながらコメントを受け付けています。全員がそうかまではさすがに知りませんが。もちろんネットだけでもありません。地元選挙区で適宜、国政報告会やミニ集会が開かれています。様々なチャネルで意見を交換する機会が設けられています。小泉内閣時代にはタウンミーティングも開かれていました。現内閣は必ずしもそうではありませんが、タウンミーティングの手法は地方自治体に引き継がれて、地方自治体を通して、私たちは意見を表明することもできます。私たちは国会の内外において議員あるいは候補者の活動を監視し、適切な人物を選挙を通して国会に送る責務があります。 内閣府ホームページ http://www.cao.go.jp/

rtwrada
質問者

お礼

回答してくれてありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

憲法に違反しない限度ではどんな法律でも 造れます。 しかし、あまりに自分勝手な法律を造れば 次の選挙で負けます。 そういう枠が事実上科せられています。 つまり、あからさまに民意には反せない という制約があるのです。 反面、民意に沿えば、どんな法律でも造れる ということになります。 現在では、票欲しさに賄賂まがいの法律を 造ってしまうことが問題になっています。

rtwrada
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。

  • advanced7
  • ベストアンサー率9% (52/551)
回答No.2

ペットショップの規制は、どうかと。 インターネットで買えなくなる。 夜は販売しないとか。 するそうです。 そのうち、小類哀れみのれいが出されるかも。 何せ、出すのが、あの小沢、鳩山コンビですから。 犬をいじめたら、打ち首。

rtwrada
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。

  • ttt1214
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.1

国会議員のほとんどが国民の代表なんて感じてないと思います。 従って自分勝手な利権や人気をたもつ為の法律しか作っていないと思います。

rtwrada
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国会中継について

    政治に詳しい方教えて下さい。 恥ずかしながら、今まで政治に全く興味がなく国会中継も殆ど見た事が 無かったのですが、今回の政権交代で初めてじっくり中継を見ました。 それで質問なんですが、この臨時国会は26日から始まりましたが、 TV中継は、すぐにしないものですか?いっこうにしないなあ、国民の為の政治なんて言ってたのにと思ってました。自民党の時もそうでしたか?代表質問だけTV中継するんでしょうか?11月30日までだそうですが、あとどういう場合に中継するんでしょうか? また今日の志井委員長の代表質問に、献金問題が出なかったのはおかしいと思うのですが。建設的野党とか言っていたので、期待してたのですが。無知ですみません。いろいろ教えて下さい。

  • 国会中継について

    国会中継について3つ質問があります。 (1)回答側は、事前に各質問の内容を知らされ、準備した回答を行っているのか。 (2)閣僚が回答する前に、後ろの人が耳打ちすることがあるが、何を伝えているのか。 (3)ほとんどの人は席に座っているだけで、まったくもって生産性のない場であると思うが、必要性はあるのか?(単に国民へアピールする場?) 以上です。 特に(3)については、年収数千万ももらっている人たちが長時間ムダに拘束されているように感じられ、 企業はミーティング効率化を進めていたりするのに・・・と不思議に思いました。 回答よろしくお願いします。

  • なんで国会議員ってあんなに行儀悪いの?!

    ニュースで国会の様子とかやってるのを見ると、議員の方が罵声をあびせたり、居眠りしたり、欠席したり……なんであんなに行儀悪い人多いんですか?!ホント腹立ちます。 よく「今どきの若者は…」とか言いますけど、国民の代表があんなんじゃあ、若者に何も注意できないと思います。 それとも、国会議員っていうのはああいう事をしないとやってけないんでしょうか? 私は政治のこと全然知らないのに、こんな質問して図々しいですが皆さんの意見お聞かせください。お願いしますm(__)m

  • NHKの国会中継について教えてください。

    NHKの国会中継について教えてください。 テレビ、ラジオの国会中継はNHKしかしていませんが、 放送する、しない等の判断はNHKがやっているのでしょうか。 それとも法律かなにかで決まっているのでしょうか?

  • 国会中継を見ていて。。。

    国会中継を見ていて。。。 あの人達は、一体何がしたいのでしょう? 全て上げ足取り、あら探し、、、自分だけでは無いと思いますが、いいかげんウンザリして来ました。 国民の高感度を上げる為だけにしたようなあから様な質問。また、それにはっきり答える事も出来ない回答。 予算を付けないと「対応が悪い」と言い、付ければ付けたで「どこから金を捻出する気だ」と言い。。。 結局は、何がしたいのか本当に分からないです。 やる事なす事に、ただ文句を言いたいだけではないか?と思えてしまいます。 文句を言うだけの野党より、実際政権を運営している与党の方がはるかに難しいのだと、それは分かります。与党側が野党時代にしてきた事が、今、自分自身に返ってきているだけの話なのだと思います。 でも、だから何なのでしょう? 我々の税金で高い給料をもらっている人達が、そんな子供のケンカみたいな事をしていて良いのでしょうか? 自分としては、本当に日本を良くしたいと言うのならば、外国のように大連立を組んで、良い所は良い、駄目な所は駄目、とくだらない事で言い争いしている暇があるのならば、そちらの方が効率が良いと思わざるを得ないのですが、それは自分があまりに無知だからでしょうか? 一応、大連立を組む事のメリット、デメリットは知っているつもりです。 でも、国民性でしょうか、日本はあまりに二大政党で、野党与党でやっていく上でのデメリットの方が大きいような気がしてなりません。。。

  • 国会議員

    私は、最近ニュースを見てて、国会議員に大仁田あつしとか、女の大仁多あつし系がなんで国会議員になってんのか不思議で仕方ありません。本当に国民の代表という事を意識しているのかっと思うし、あっちより年下の自分が言うのもなんですが、そういう人は、勉強とかせずに闘うことばかりで何も考えてなさそうな気がするので、議員を辞めて欲しいとか思ったりしてます。レスラーに対して偏見のある意見ですが、皆さんは、この事について、どう思いますか?

  • 国会議員の数は多いのか

    『読売新聞社が行った「国会議員」に関する全国世論調査(面接方式)で、衆参両院議員の定数が多すぎると思う人が7割近くに達した。』 とのことですが、国会議員は真に国民に対して利益となる仕事をするには、全く足りないと思うのですが、この考えはおかしいでしょうか。 私はもっと国会議員の数を増やし、人件費をつぎ込み、国民のために多くの人が働き良い仕事をすれば、よりよい国になり国民の血税をフィールドバックされると思います。 そもそも議員は法律を作ることが仕事であるのに、実際は役人が作っていることが現実にあると思います。そこも問題であると思います。 みなさんの意見はどうでしょうか。

  • 国会の仕事について

    こんにちは。 現在政治経済について勉強しています。まだまだ不勉強なところが多くどなたかお力をお貸しいただけたらと思います。 国会についての質問です。 国会の一番大きな仕事というのは法律を作ることですよね。 他にも予算の議決や条約の承認、内閣総理大臣の指名、国政調査権などなどを学習しました。参考書などには一番大事な役割や知識などは詳しく書かれているのですが、実際どのように国会が回っているのかまでは書かれていません。そこのところをせっかく勉強しているのだからしりたいなと思いました。 ただそうするととても範囲の広い質問になってしまうので、今回は法律が作られる過程についてお答え願いませんでしょうか。 「法律はまず法律案を内閣か国会議員がつくって国会に提出します」と参考書とかには書かれる場合があると思いますが、素人からすると「国会議員という人たちは今どういう法律が必要だったりするのか把握してるの?じゃないと法律を作るとか無理じゃないの?どちらかというと法律を知り尽くした人、例えば弁護士や裁判官みたいな人が『こういう法律が必要じゃないだろうか。これを国会に提出しよう。』という方がしっくりくる気がする。」と思ってしまいます。選挙で勝った人たちが法律を作れるほど法律について知識があるんでしょうか。法律案提出の実情をもう少し詳しく知りたいです。 また法律は毎年何個くらいできていているものなのでしょうか。 大きい法律はニュースで大々的に取り上げられますが、あの瞬間でも大きく取り上げられていない法律はせっせと作られているものなのですか?それか他の法案はストップしているものなのでしょうか。 あと質問というか文句みたいなものなのですが、自分が不勉強で、今政治や経済に関して勉強しているわけですが、それにしても政治や経済というのは実感が湧きにくい分野だと思います。例えばお医者さんというのはなるにはすごく難しいので、一見お医者さんがどういう風に過ごしているかの日常は掴めないように思えますが、現実はそうでないですよね。テレビをつければ「執刀医の素顔に迫る」みたいな特集でいかにお医者さんの現場が過酷なものか知ることができます。もちろんその素顔や日常がすべてのお医者さんの日常ではないことは理解できますし、あくまで命と向き合う緊迫さという風景が視聴者にとって面白いから私も見ることがきるんだと思います。けど国会議員の1日って誰一人想像できないんです。安倍首相でさえもテレビに写っているようなシーン以外なんの仕事をしているのか全くイメージがつかないんです。書類に判子を押しているのかもしれないですし、海外へ飛び回っているかもしれないですし…。ましてや一国会議員の1日なんて全くわからないんです。衆議院議員480人は朝9時には全員国会で何らかの仕事をしているのでしょうか。全くイメージがわきません。 政治を動かす人たちの仕事のイメージも湧いていないのに政治について勉強しているなんて滑稽だな、と自分で思ってしまいます。 政治ついて詳しくない今だからこそ好きかってに文句をいってしまうと選挙の投票率が50%ちょっとなのも無理もない気がします。自分は「このままじゃやばいな」と思って勉強し始めましたが、全員が全員能動的に勉強するわけでもできるわけでもないのですからもうちょっとそこんとこ世の中が力入れてくれたらなと思ったりします。(勝手な意見ですみません。) 長くなってしまいました…。後半部分は無視して結構ですので、前半の法律について御回答をいただけたら幸いです。

  • 国会の必要性を教えて下さい。

    国会議員は国民の代表者だとおもうのですが、国民の多くが原発再稼働・増税法案・改革棚上げ 等に疑問を持ているのに半ば無理矢理な方法で可決しようとしています。 国会での可決は国民の意志の多数決と同じでなければならないと思うのですが、 考え方が間違っているのでしょうか。 こんな状態なら法案を国民投票にして、その結果を可決とした方が良いようにも思えます。 議員数削減よりも議員ゼロと言うのは無理でしょうか? どうぞ、無知な私に国会の必要性を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 国会中継

    今回国会中継をテレビ観戦していましたが、その際浮かんだ2つの疑問 1.予算委員会なのに予算に関係しない案件が討論されている。なぜに? 2.予算に対して色々野党等から質問・反対意見が発言されるが、それが予算に反映されることがあるのか?結局は自民・公明で過半数を上回るので多数決で予算は成立するようできている。 よろしくお願いします。