• ベストアンサー

内閣へ民間人が入れる?

どうもすみません。勉強不足であれなんですけど、内閣へ民間人が 入ることができるのを今回、初めて知りました。そこでいくつかの質問 なのですが・・・。   1.民間人だったら誰でも入れるのか。   2.国会議員じゃなくてもいいのですか?   3.その枠はどのくらいあるのか。   4.例えば、私のような普通の民間人でも場合によってはいいのか。    本当にど素人なので、わかりやすく簡潔にお答えいただきたいのですが・・。 ほんと!すみません・・。 恥ずかしい限りです。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kann33
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

憲法に、こう書いてありました。 第66条 (1)内閣総理大臣は、国務大臣を任命する。但し、その過半数は、国会議員の中から選ばれなければならない。 ご質問の2・3はクリアだと思います。1・4については、第99条の憲法擁護義務を遵守して、職務遂行の能力がある人で、首相が任命した場合ならいいんじゃないでしょうか。ただ、民間人といっても、この場合は「議員じゃない人」という意味でしょうから、その道の学識者なんかが登用されることが多いのではないでしょうか。今回の経済財政担当相も、慶応の教授ですよね。

その他の回答 (2)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

まず規則上はどうなっているかというと,日本国憲法に 第66条第2項 内閣総理大臣その他の国務大臣は,文民でなければならない。 第68条第1項 内閣総理大臣は,国務大臣を任命する。但し,その過半数は,国会議員の中から選ばれなければならない。 とあります。したがって,お答えとしては 1.文民(戦前の職業軍人や,自衛隊の管理職=いわゆる制服組=だったことがない人)なら誰でもよい。(今回防衛庁長官になった人は,自衛官の経験はありますが,下っ端なのでよいらしいです。) 2.内閣を構成するメンバーについて「民間人」と言えば,「国会議員でない人」と同じ意味です。 3.過半数が国会議員なので,逆に言えば民間人は定員の半分未満ですね。でも実際には半数近くも民間人が占めたことはないと思います。(せいぜい2~3人程度じゃないでしょうか。ゼロという時もあります。) 憲法上はこのような答えになります。 あとの人選の問題は,憲法の手を離れて,政治的判断ということになるでしょうね。 したがって,規則上は誰でもよいとはいっても,実際には今まで政治を行う上でブレーンとしていろいろとアドバイスをしていた人とか,政治・経済・外交・環境問題など何らかの方面で活躍していた人とか,国会議員の私的な勉強会に講師としてよく来てもらっていた人とか,その他大臣として仕事をしてもらうのにふさわしいと思われる人でないと難しいでしょう。 経済企画庁長官をしばらくつとめていた堺屋太一さんは,作家として知られる以前は霞ヶ関のエリート官僚でした。 逆に首相が「ごく普通の国民の感覚を大事にしたい」と考えれば,一般庶民でも大臣になれる可能性はありますね。

  • kikumaro
  • ベストアンサー率48% (127/261)
回答No.2

ええっ…っと… かれこれ20数年前に高校で習ったことを思い出しますと… 大臣(=閣僚)になるためには、文民(軍人であってはならない)であり、且つ、その(=大臣)半数以上は国会議員とする… こんなような文面が『日本国憲法』にあったと思いました… ただ、憲法何条…とかまでは思い出せません。 あなたが総理大臣さんとお知り合いで、その方から一声かかればなれますよ。 私も一度くらいはやってみたいと思いますもん。 誰か声をかけてくれませんかねェ…

関連するQ&A

  • 通常国会と内閣について

    通常国会について初歩的な質問ですが・・・ 代表質問をしている議員と、それに答弁している総理大臣や国務大臣が放映されていますが、国会の中で、内閣と国会との違いがよくわかりません。 代表質問をしている議員は、国会議員ですが、答弁している総理大臣や国務大臣は内閣の代表ですよね。ということは、国会とは、内閣から法案の提案があり、それを審議する国会議員との討論の場なのでしょうか? つまり、国会とは、国会議員と内閣(官僚の代表)とが出席する会なのでしょうか? また、官僚主導から内閣主導の政治・・・といわれますが、官僚=内閣ではないのでしょうか?

  • 内閣総理大臣と内閣官房長官

    内閣総理大臣と内閣官房長官って、別々ですよね? 今内閣の所を独学で勉強してるのですが、 わからないので、教えてください。 総理大臣は、国会議員の中から選ばれるんですよね? 安部総理は、総理大臣になる前、内閣官房長官でしたよね? 内閣官房長官は国会議員なのですか? すごく頭の中が混乱しています、ご回答お願いします<m(__)m>

  • 内閣不信任決議のしくみ

    高校の現代社会からの質問です。 内閣不信任決議をされた内閣は総辞職をするか衆議院を解散させるかの選択肢があると思うのですが、 (1)総辞職をした場合は、内閣はなんらかの責任を認め、「すみませんでした。どうぞ新しい内閣を作ってください。」という意思表示をしたと捉えてよいのでしょうか? (2)衆議院を解散させた場合、内閣と国会がどういう状況になっているのかがつかめません。また、総選挙をするとあるのですが、これは内閣と国会のどちらが正しいのかを決める選挙ですよね?じゃ具体的に有権者は選挙で何を選ぶのでしょうか? (3)総選挙で内閣が勝利した場合は何がどう変わるのでしょう? 以上勉強不足な質問ですみません。宜しくお願いします。

  • 内閣総辞職について。

    内閣総辞職のケースの一つとして、衆議院議員の総選挙後初めて国会が召集された時とありますが、なぜこの場合内閣総辞職しなければならないのかがわかりません。どなたかおしえてください。

  • 内閣不信任決議

    衆議院が内閣不信任決議案を可決した場合、 内閣は10日以内に衆議院が解散されない限り 総辞職しなければなりませんが、 この場合において、もし、衆議院を解散したときは、 やはり、憲法70条後段を根拠に 衆議院議員総選挙の後に初めて国会の召集があったときに内閣は総辞職するのでしょうか?

  • 内閣の総辞職

    いま、政治経済を勉強しているのですが、わからないところがあります。 内閣の総辞職についてなんですが、総辞職する場合三つあり、 一つは、内閣総理大臣が欠けたとき 二つめは、衆議院で不信任議決後10日以内に、衆議院が解散されないとき。 三つめは、衆議院議員総選挙、はじめて国会の召集があったとき 二つめと三つめがわからなくて困っています。 不信任議決を出すのは内閣を壊す?のが目的ですか? それなのに、なぜ自分達が解散をしなければいけないのですか? 三つもなぜしなければいけないのですか? 教えてください。

  • 内閣不信任案がでましたね。

    国民をよそに何かと賑わしてますが、 今の現状を理解せずにここでやる?って感じです。 国民による内閣不信任案ならぬ、国会議員不信任案というものが出来ないでしょうか? 国会議員は国民からの投票で決まりますが、やはり失敗したこいつは駄目だと思う事も あります。   国会でもこの内閣は駄目だとか言っても結果同じ党から元首が出たりするので  余り意味が無いと思います。 なら国民が不信任案の権利を持てば議員の方たちも気持ちが変わるとは思います。  政治の事はよくは分かりませんが、日本は民間レベルではすごく外国から信用が合って  政治レベルではまったく信用が無いように見えます。おかしいです  僕の考えはどう思われますか?回答をお待ちしてます。

  • 内閣不信任決議案の意味についてです。

    こんばんわ。 初めての質問です。 内閣の総辞職について勉強しているのですが、意味がよくわかりません。 一つ目の内閣総理大臣が欠けたときというのは分かります。 でもあとの二つの衆議院で内閣不信任案が可決され、または信任案が否決されてから10日以内に衆議院を解散しないときと 衆議院議員総選挙の後初めて国会の召集があったときの意味が分かりません。 信任案が否決されたら衆議院を解散するんですよね? と言う事は衆議院が解散になったら40日以内に衆議院議員総選挙 があり選挙の日から30日以内に特別国会が召集されることは その時点で内閣は総辞職をすることですよね? ということは信任案が可決されても否決されても 最終的には内閣は総辞職をするということですか? あともう一つの  衆議院議員総選挙の後初めて国会の召集があったときの意味が分かりません。 衆議院は四年が任期で四年きたらまた選挙をして衆議院を選ぶんですよね? つまり四年ごとに衆議院議員の総選挙があるということになり、 任期満了による総選挙のたびに内閣はいちいち総辞職をするのですか? そもそも衆議院議員総選挙の後の始めての国会の召集とはどういう意味ですか?! もし分かるいましたら、よろしくおねがいします。 今試験勉強で困ってまったく分からなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • なぜ内閣総理大臣は国会議員から選出しなければならないんですか。

    なぜ内閣総理大臣は国会議員から選出しなければならないんですか。 三権分立と言っておきながら、内閣と国会にそういう繋がりがあっては、分立とは言えないのではないでしょうか。 イメージ的になんか納得できないなぁと思って質問しました。よろしくお願いします。

  • 国会内閣制について

    松下圭一が創出した、国会内閣制を、管直人をはじめとする民主党議員の多くが推しているようで、管直人も、任期の4年間は、政府は自分の私利私欲のために、自衛隊も私兵のように扱っていいと考えていると、11日の産経新聞にありました。 この国会内閣制とは、そのようなものなのでしょうか? 本当だとすれば、独裁者(現在は裸の大将ですが)並の強大な権力を掌握することになると思います。 強いリーダーシップを発揮出来ることは独裁のメリットであると思いますが、現行憲法をどう解釈したら、国会内閣制のような独裁体制を築けるのでしょうか?