• 締切済み

勉強中にどうしても眠くなる

中3男子です。 平日11時~7時半の間寝ていても、週2・5時半~7時の塾(3人指導・プリントを自分で解く形式です)や、週1・7時半~9時の家庭教師(マンツーマンです)で寝てしまいます。 それを防ぐために昼寝をしたりするのですが、(15分でも寝ておくと眠くなりません) 昼寝から起きるときが辛すぎます。 とても目覚めが悪く、いつも機嫌が悪くなってしまいます・・・ 時間をいろいろ変えて試してみましたが、2時間、3時間寝てもあまり変わりません。 家で勉強しているときも眠くなりますし、学校の授業も退屈な時はとても眠くなります。 先生に魅力的な授業を求めても仕方ないですし、興味がない単元についてはどうしようもありません。 「気合があれば眠くなっても寝ない!!」などとも言われましたが、無理です。 入れたくても入りませんし、寝てしまいます。 顔を思いっきりビンタしたり、腕をつねったりしても寝てしまいます。 夜の睡眠時間はこれ以上増やせません。 どうしたら良いでしょうか・・・? 塾や家庭教師の時は、間で15分程度寝かせてもらえるよう先生に頼むのが良いですか? もしくは、漢方のようなもので(科学的な薬はダメです)目覚め薬などはありますか? また、勉強についてじっくりと相談できる場所などはありますか? 本当に悩んでいます。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>科学的な薬はダメ 化学的のミス変換だと思うが、漢方薬は安全だとかいうのは全くの間違いだよ。 セントジョーンズワートはしっかり抗うつ剤だし、トリカブト(附子)は猛毒。 15分寝るのは駄目。人に依りますが(うちのかみさんは10分でも気持ちよく寝る)やめなさい。 一週間のうち一日だけでもしっかり寝なさい。

nijyu-maru
質問者

補足

ありがとうございます。 仰せのとおり、化学的の変換ミスです・・・。 漢方なら安全、というわけではないのですね。勉強になりました。 土日はいつもゆっくりと寝ているのですが・・・ 平日は9時くらいに寝ても、勉強になると眠くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225938
noname#225938
回答No.1

体がほどよく疲れている状態で、だまって人の話を聞いたり黙々とデスクワークをしていると、どうしても眠くなりますよね。 微々たるものですが経験から使えそうなネタを・・・ 昼寝のコツとしては、横にならないことです。 壁際のソファなど後頭部をもたれられるところで座って眠ると、体は起きたまま脳だけ休めるので、再起動がラクです。休んだ、という実感も得られます。 勉強中に眠くなったら、人としゃべること。スイッチが入ったようにふっと眠気が飛びます。 授業中先生が話をしていて質問等ができる状況でない場合は、授業のノート取りと同時進行でテスト用のまとめノートを作っていました。いわゆる内職です。 自宅学習で眠くなる原因がリラックスしすぎだったり、「自分の部屋=寝るための部屋」として体にインプットされてしまってるようなら、早めに塾に行って自習室で勉強すると、人の目があってほどよい緊張感が保てます。 私は少しだけ人のざわめきがある方が集中できるので、大人になってからは空いているカフェなどを利用しています。 なお、成長期なので、漢方であっても薬の使用はまずお医者さんに相談することをおすすめします。

nijyu-maru
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 薬は体に影響のないものがあれば、と思っておりましたが、 まずは他の方法を試してみます^^ 塾は個人経営で、一般家庭なので自習室などありませんが どこか集中できる場所を探してみます。 座って寝る、というのはぜひ実践させて頂きます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長く続く勉強法

     自分は来年度の受験を控えている現在高校2年生です。志望校は決まっていませんが、とりあえず、受験勉強を始めようと思っています。住んでいる地域上、大きい塾などには通うことができないので、教材学習や、家庭教師を考えました。じつは両方とも高校受験の時に経験しましたが、集中力がないせいか、教材学習は続かず、某有名家庭教師派遣会社の家庭教師もしましたが、つい先生としゃべってしまったり、授業内容に不満がありました。こんな自分にあっている受験勉強方法があればぜひ教えてください。お願いします。

  • 家庭教師・・・

    この間も家庭教師について相談した高2の女子です。 みなさんに「大学に直接連絡して探してもらったらどうか」というアドバイスをもらったのですが、 私はホントに数学がダメだってことに最近になって 気がつき、「大学生じゃ私のレベル(あきれるくらい分からなさすぎで)は教えきれないんではないか・・・」という点で不安になり、 家庭教師の会社に頼もうと思いました。 でも・・・家庭教師って先生が自分に合う合わないがあると思うから不安です。 今、毎日勉強、勉強する癖がついてていい感じなんです。でも、その先生と合わなかったから、勉強する気が失せて勉強しなくなったらどうしよう・・ということも不安なんです。 「勉強する癖がついてるなら家庭教師なんてしなくていいじゃん」と思われるかもしれないですが・・・ 私は今まで塾に行ってて、勉強するきっかけみたいなものを得ていたんです。でも、この冬は塾をお休み させてもらうことにしたんです(塾は質問とかしにくいし、授業が私のレベルにあってなかったんです。でも、自習室で勉強はしていました) 去年も同じように塾をお休みさせてもらって自分で勉強した時期があったんですが(そのときは、家庭教師もしてなかったです)ひとりで弁居するだけで、勉強するきっかけを失ってしまって勉強する癖がなくなってしまいました。だから、また塾に通い始めたのですが、やっぱりこの塾は私にはあってない気が・・・ だから、勉強するきっかけを作る意味でも、今の塾に通うのと家庭教師にするのを比べる意味でも、 冬は家庭教師にしようと思います。 それに家庭教師はやってみたいです。 しかし、さきほども述べたように、悪い先生に出会い逆に勉強する気が減少してしまったらどうしようという不安が大きくて、まだ家庭教師の会社に問い合わせるのをためらっています。大丈夫だと思いますか???

  • 勉強

    経験者又は、家庭教師の方にお聞きします。 子供が勉強しているときは一緒に勉強してあげた方がいいですか?(中1) 一人っ子で一人ではなかなか勉強しなく気分で勉強します。家庭の事情で家庭教師、塾は無理なので・・・ 不登校の時代が小学生の時にあり、勉強も遅れ気味で、私が家庭教師みたいに教えてあげています。

  • 娘の勉強のスタイルについてアドバイスください。

    中2の娘の勉強スタイルは、部活後帰宅すると、すぐ1時間くらいベッドで寝ています。これは、塾がある日もない日も、同じです。塾のある日は、確かに忙しいです。でも娘いわく、「寝ていかないと、塾で眠くて集中できない。」と。確かに、塾の先生にも「このごろ(昼ねを始めてから)、授業に集中できるようになって、成績も上がってきていますよ。」と。確かにそうなのです。 でも、1時間も寝てしまうと、夜12時になってもまだ元気なのです。その間、テレビも時間を決めてみていますが、勉強もきちんとやっています。翌朝、部活に間に合うように起きて、朝食をとり、そして出かけます。娘に、「こんな生活で、授業中眠くないの?」と聞くと、「全然!眠くないよ。」という返事。これからも、こういうスタイルで勉強する、って言うんです。でも私自身、翌朝の仕事のことを考えると、11時に寝ますので、娘1人で深夜起きていることも何かと心配ということもあります。 更に心配なのは、娘の健康状態(ホルモンのバランスなど)についてなのです。もちろん受験期になれば、”夜型”から”朝型”に変えていかなくてはいけないことは良く分かっています。 娘の言うとおり、このままのスタイルで勉強を続けさせていいものかどうか、是非みなさんのご意見をお聞かせください。私もどうしたらいいものか、良く分かりません。

  • 受験生の冬休みの勉強の仕方

    いつも、勉強のことで答えて下さっているみなさん、ありがとうございます!!! あと、1ヶ月で冬休みです。 あたしは、夏休み、一生懸命勉強してなかったので、冬休みは絶対頑張りたいんです。 今、行きたい高校は、模試で合格率70%だったんですけど、まだまだ苦手な部分があるので、冬休み、そこを鍛えたいです。 前まで、塾にしようか、家庭教師にしようか悩んでいたのですが、まだ結局決まっていません・・・ 今は、塾に通ってます。 冬休みには、もちろん冬季講習があります。 しかし、塾で集中できないんです。 塾の人は、授業中うるさいし、数学、理科の授業の進度が遅いんです。。。 たらたらやっていると、ぼぉーっとしてる時間ができてしまうんです。。。その時間って無駄じゃないですか? しかも、塾の先生は、私たちを「負け組」「勝ち組」っていうんです。「このクラスで勝ち組なのは○○くん(成績いい人)だけ」と言います。そういうの聞いてるとイライラしちゃって、また授業に集中できないんです。。。 悪循環って感じなんです。 夏休み、塾の夏期講習に行かなかったんですが、 思うようにやる気がでず、勉強できませんでした。。。 だから、冬休みも塾に行かなかったら、 また、夏休みと同じコトを繰り返してしまったらどうしよう。という気持ちで不安になってしまいます。。。 私は、どうしたらいいと思いますか???

  • 世界史の勉強方法

    こんにちは、いつもお世話になっています。 高校2年生の女です。 私は高2から世界史Bを学校で週に4時間勉強してます。 高3でも世界史Bの授業は週に4時間あり受験にも必要です。 しかし私は世界史が苦手です。 先生の授業も本をボソボソと読むだけで1日に3ページくらい進みます。 生徒の反応はあまり気にせずに一人で授業を進めているといった雰囲気です。悪いけどまともな授業にはなってないと思うし、学年の先生方もそのことは黙認しています。 だから理解している生徒も少なくて、全国の模試での学校平均点は非常に低いです。 でも、1年後には全国の学生と競わなければなりません。 私の成績は今のままでは論外です。 学校の授業には期待しません。でも成績は上げないといけないので家庭での学習に励もうと思っています。 そこで、オススメの世界史の勉強方法を教えていただきたいのです。 是非教えてください。 それとも、やはり世界史は授業があってこそ理解できるものなのでしょうか?家庭学習では十分に習得できないでしょうか? そうであるなら塾に通うことも考えます。

  • 勉強嫌いでやる気のない子を頑張らせるには?

    小5の娘(長女)のことです。算数が小1の時から苦手でしたので小1の3学期と小2の1年間は家庭教師を雇いました。小3になり家庭教師は止めたのですが好きになってくれませんでした。とても内弁慶で授業中も分かっていても手を挙げず。手を挙げても友達の後ろで先生に当てられないようにする。と言う感じです。小4になり部活はサッカー(週3日放課後に練習)を選び現在も続けています。精神も鍛えられるし、ハキハキとした子になってくれるのではないか?と思ったのですが。小5になり相変わらず、算数嫌いは続いていましたので学習塾にも4月から週2回通わせ始めました。塾では小4のレベルをやっています。夏休みにみんなに追いつくように毎日でも塾に行って頑張ってみようよ。と話ましたが毎日塾なんて嫌だ!と言います。 授業参観(算数)で思ったのですが、担任の授業のやり方に疑問を感じました。(1)担任から問題が出される。(2)出来た人は担任にノート提出する。(当然、分からない子は周りの子が「分かった!」と言って席を立って並ぶ姿を見て慌てるし、静かに考えられなくなり、焦りと動揺が生じ問題を解く所ではないようでした。)(3)出来た子の1人にその問題をどうやって解いたか?黒板で説明させる。(4)答えややり方が同じ子は声を合わせて「そうです!」と言う。(5)やり方が違う子は、手を挙げて発言する。という感じでした。別の問題では解けた子が周りの分からない子に教える。という方法でした。娘の周りには友達がいっぱいでした。授業中は恥ずかしいようですが時間が経つとその恥ずかしい気持ちは忘れてしまうようです。このような授業は娘には不向きなように感じました。長文で上手く伝わらなかったかもしれませんが、アドバイスをお願いします。

  • 高校受験

    私は中学三年生です。 夏休みになって受験勉強の真っ最中です。 私は塾には行っていません。普段の授業のフォローなどは家庭教師の先生についてもらっています。 勿論、今もついていただいているのですが、どうやって受験勉強をすればいいのか分からないのです。 ノートをまとめても、やはり実践力といったら問題集をとかないといけません。それは十分分かってるのですが、そこにたどり着くまでどうやって勉強すればいいのか。。なんというか、やる気はあるのですが、何をどうやればいいのか。。 塾に行ってる子にただ気後れを感じるばかりで。 でも家庭教師と塾は一緒に出来ないので、塾に行ったらどうだ、という回答の方は、あまり参考に出来ません、すみません。。

  • 勉強が好きになる方法について

    勉強はどうすれば好きになれるのでしょうか? 私は、全教科(国・社・数・理・英)が嫌いでテストの時も ダメダメです。 自分なりに分からない教科の問題があったら、先生に聞きに 行ったりしているのですが『勉強は分からなくても、生きて いけるから大丈夫だよ。』っと言って勉強を教えてくれません。 友達や家族、塾の先生や家庭教師の先生も同じです。 『分からない。』『教えるのが下手だから他の人に聞いて。』 と言われ、やっぱり教えてくれません。 このままじゃ本当の本当に成績がヤバイんです!!! 何か良い『勉強方法』や『勉強が好きになる本』などを教えて下さい!

  • 勉強向いてないのでしょうか?

    塾に行かせたり家庭教師をつけても偏差値50の大学にすら届かないって、もう根本的に勉強が向いてないのでしょうか?

PIXUS iP7230ドライバー
このQ&Aのポイント
  • PIXUS iP7230ドライバーのインストール手順と注意点を解説します。
  • PCを最新の32ビットプラットフォームに対応させるためには、PIXUS IP8600プリンターのドライバーを使用する必要があります。
  • 適切なドライバーをインストールすることで、PIXUS iP7230プリンターを新しいPCに正しく接続することができます。
回答を見る