夫の兄の問題に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 夫の兄が退院後すぐに赤ちゃんを見せに来ないことに怒っています。一ヶ月の外出自粛期間や兄の子供たちがいることを考慮しているため、まだ会いたくないと思っています。
  • 主人と私としては、退院時の医師の指示や兄の子供たちの存在を考え、まだ赤ちゃんを連れて兄の家に行きたくないと思っています。
  • 連絡が取れない兄について、お姑さんから頻繁に連絡をとるように言われていますが、主人はあまり兄との関係を好んでいません。しかし、お姑さんのためになにか解決策を見つけたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の兄のことで困っています。

先日、出産をしました。 予定外の早産で赤ちゃんは三ヶ月、病院に入院していました。 先日ようやく退院をしたのですが、夫の兄が退院してすぐ赤ん坊を見せに連れてくるのが常識だ。と怒っています。 そもそも、入院中も、どうしても面会にくる。というのを、お姑さんが止めてくれました。 どのみち、赤ちゃんには、私と主人しか面会が許可されていなかったのです。 しかし、そのあとも弟の嫁である私の面会にいくと言っていたのも止めてくれました。 正直、緊急の帝王切開で、出血多量でもあったため、あまり回復も良くなかったので、来られなくて助かりました。 赤ちゃんが無事に退院し、主人の実家に顔を見せに行ったのですが(その時に本当は会う予定でしたが、直前に兄家族が都合で来れなくなりました。)その後に、どうして自分の家には連れて来ないんだと、随分怒っているようです。 私と主人としては、退院時に医師に一ヶ月は外出をさけるようにと言われたのと、夫の兄には、小学生と幼稚園の息子が二人おり、そろそろ四ヶ月であるとはいえ、そこに新生児を連れていきたくなかったのがあります。 そろそろ一ヶ月をすぎ、外出も許可がおりたので、ご挨拶に伺おうと主人が何度か連絡をとろうとしていますが、へそをまげてしまったのか、一向に電話もつながりませんし、メールにも返信がないようです。 お姑さんには、連絡があるようで、その度に私たちのことについて何かしらいっているらしく、お姑さんから主人にお兄さんに連絡をとってほしいと、再三言われています。 元々、主人はあまり自分の兄のことを好いてはおらず、家は遠くはありませんが、年に二回、盆と正月に顔を合わせる程度です。 なので、別にこちらとしては、疎遠になっても一行に構わないのですが、板ばさみになってるお姑さんが、気の毒なので、なんとかしたいと思っています。 なにか良い方法はないでしょうか? 良いお知恵をおかしください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.1

板挟みになってるお姑さんには、お気の毒ですが、 そもそも、義兄が常識がないのですから 夫から(貴女は、夫の家族のことだから出しゃばらないで) お姑さんに 話をしてもらう。 姑から、義兄に 「弟夫婦の都合を、わかってくれ」と。 夫の家族のことですから、貴女はタッチしない。 姑から、貴女に電話や話があったら、「〇夫さん(貴女の夫)にすべて 任せてますから」とノータッチ。 嫁がしゃしゃりでると、おかしくなります。 夫の兄弟喧嘩?みたいなものですから。 お姑さんにしても、自分の子供たちのことですから。 ご主人も、こちらから連絡は入れたのですから、 それ以上は、何もしなくてもいいと思いますが? 姑さんには「連絡は入れたけど、返事がないから向こうから 何か言ってくるまでこちらからはもう連絡しない」と ご主人から言ってもらいましょう。 このまま疎遠になれたらいいですね。 扱いにくい義兄だこと。

asobi-ch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指摘いただいた通り、本当に単なる兄弟喧嘩ですよね。 私の出るべき幕ではないな、と思うようになりました。 また、噂をすればなんとやらで、昨晩、夫に兄嫁から連絡がありました。 内容は内祝いが届いたからお礼に、とのことでした。 今後の面会は、お盆が近づいたらあいてる日を連絡するから、とりあえずお盆の予定を開けておいて。だそうです。 1年に2回あるうちの1回。 忍耐を育てる日と思って、耐えてこようと思います。

その他の回答 (1)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6884)
回答No.2

義父はいないのでしょうか? 姑が使われているあたり、長男教育を間違ってしまったのかと感じます。 姑を気の毒に思うのは止めましょう。 意見出来ない姑と従ってきた夫に問題があるのですから、余計に義兄は「俺様がルール」な痛い人になったようですね。 姑にだけ「医者の許可が下りない」と貫き、常識を振り回す義兄から離れた生活をしましょう。 連絡を取りたいときは夫が義兄では無く、義兄嫁に出向くことです。 義兄も姑を入れて連絡してくるのですから、義兄嫁に夫が対処するほか方法はありません。

asobi-ch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 義父はおりません。 主人が幼いころに離婚しています。 おっしゃっていらっしゃる通り、義兄はかなり「俺様がルール」な人です。 なんでも自分中心でないと気が済まないようです。 結局は、今回のことも赤ちゃんが退院してから二週間ほどして、夫の実家には連れて行ったのですが(義母が一人暮らしであり、私の実家からも徒歩圏内ですので・・・)自分のところには来ていない。というのがどうも気に入らないようです。 噂をすればなんとやらで、昨晩、夫に兄嫁から連絡がありました。 内容は内祝いが届いたからお礼に、とのことでした。 今後の面会は、お盆が近づいたらあいてる日を連絡するから、とりあえずお盆の予定を開けておいて。だそうです。 所詮は、嫁といえども、やはりお姑さんとは他人なわけで・・・。 もう私が手出し口出しできることではないかもですね・・・。

関連するQ&A

  • 夫から調停の申し出

    お互い再婚同士、同棲3年半、結婚して3年になります。私の連れ子7歳主人との間に3歳、1歳、1ヶ月の3人の子供がいます。先月、主人の暴力が原因で切迫早産・胎児機能不全で1ヶ月入院し、為帝王切開で1ヶ月早く出産しました。出産後、退院すると夫から離婚したいので別居をしたいと言われ、退院後3日目に仕事に行くといって家を出たきり帰ってこなくなりました。私は夫から申し出があった際、帝王切開での出産直後、生まれた子供の体重に問題もあった為1ヶ月検診が終わるまで返事は待って欲しい、と伝えていました。以前から夫は、一緒にいるとやりたいこともできないので離婚したいと言っていましたが、長距離ドライバーで週5日は家にいないのだから休みの日くらい子供達と遊んであげてと、外出を拒んできました。入院中、夫はネットワークビジネス(過去4度程するもうまくいかず)を始めており、日中動き回っていたようです。また、仕事も辞めているようで先日会社の方から保険証の件で連絡がありました。主人の友人の話によると調停の申立てをするらしいのですが調停になった場合主人の主張は通るのでしょうか?私は子供もまだ小さく産まれたばかりの子供もいるので離婚したくありません。以前から喧嘩は絶えませんでしたが主人が原因(無断外泊・女性関係)のことが大半です。調停になった場合どうしたらいいでしょうか?

  • 赤ちゃんのいる環境での病気の親の介護(看護)(長文です)

    昨年の11月末に同居していた姑が癌のため入院しました。(義父は他界) ひと月半入院ののち今月の半ばに本人の希望で自宅に帰ってきました。 家族構成は私、自営業の夫、子(8ヶ月)、家を出て暮らしている義弟夫婦です。 姑の病状→入院する前は杖をついて歩き回れました。入院時に癌の転移している足の骨折が見つかり歩けなくなり寝たきりの状態にです。 退院の話が出たのは今月の10日あたり。医師らと姑、私たち夫婦、義弟夫婦で話をしました。退院の話は決まっていなかったのですが、自宅看護の話、姑の退院の希望の話をしました。夫は姑の希望は聞いてあげたいということで退院の日を決めました。 自宅に帰ってからは訪問看護のが一日に何回か来てくれます。それでも訪問看護のない時間は姑が用事があった場合私たち夫婦にコールをします。ご飯は薄味のものを少し食べられますが、退院してきてからは入院していた頃よりもまめに吐き戻してしまっています。食事の用意は私がやっています。 しかしいざ退院してきてみると子どもがまだ小さいのもあり、すこしストレスに感じてきています。 (夜中に子どもが授乳で何回か起きるので寝不足ぎみです)今まで休日は夫と子と人で外へ出て気晴らしをしていたのですが、どちらかが家に居ないとならない状態で、しばらく一緒の外出も出来そうにありません。 夫にやはりずっとは無理だと相談して一定の期間なら頑張れるかもしれないので、再入院のことを姑にお願いしたいのですが、どのように伝えたらよいか悩んでいます。 同時に義弟夫婦にもそのことを伝えなければなりません。 姑は「退院してもし大変だったら、(私達夫婦に)病気にでもなられたら困るから無理はしないでね。病院の方もいつでも受け入れてくれるって言ってるから大丈夫」と言っていました。それに甘えようかと思っているのですが・・。もちろん入院してもなるべく毎日顔を出しに行こうと思っています。

  • 弁護士が勝手に夫の許可なく書面を送ってきたが。

    夫が離婚裁判を起こしましたが、 話し合った結果、裁判を取り下げると 言っていました。 しかし、夫の両親と弁護士が話し合い、 裁判を続行するという書面が私に届きました。 しかし、私の留守電に、取り下げをお願いしているのに、その書面は 弁護士が勝手にやったもので、 私(夫)は、許可していない、いつも弁護士は勝手な事をする 明日から子供たちの世話をしようと思っていたのに! と、夫の両親と夫とのケンカの留守電が入っていました。 そして、その直後から夫は精神科に緊急入院したようで 1ヶ月以上も全く連絡が取れません。 そんな夫が許可もしていない、裁判続行の書面を 夫に許可なく、夫の両親と相談したからと 送ってくることってあるのでしょうか? その後、夫は面会謝絶になり、 誰ともあっていないようです。 そんな裁判でも続行になりますか?

  • 夫の家族について。。

    結婚して17年になります。夫の実家の家族は末っ子の夫を溺愛しています。 先日、夫が胆石のため入院手術することになりましたが、 姑はお見舞いの回数がとても多く、多いと言うよりも毎日朝早くから早く来て、いろいろと世話をします。(病院の面会時間は午後からですが、おかまいなしです。) 義父も義姉も一緒に来ます。 私は息子が心配なのだろうと遠慮して遅くに行ったりしていましたが、妻の私が遠慮する必要があるのでしょうか? これっておかしくないのかと思えて。。 このまま黙って遠慮しつづけなければいけないのでしょうか? 日頃から夫は実家にべったりです。

  • 出産後1ケ月で夫の実家に泊まりたくない・・・

    現在臨月を迎えています。 無事予定日通りの出産ですと、1ケ月後には夏休みが・・・。 夫の実家には車で1時間で毎年夏休みとお正月のみ泊まっていました。 今まではそれで問題なかったのですが、今回義理父・母にとっては待望の初孫です。 妊娠がわかってから結構頻繁に連絡がくるようになりました。 そして先日の電話では「いつ来ても大丈夫なように6歳くらいまで使用できるベビーベッドを購入しておくから(夫の実家に)」とか 「出産したら1ケ月に1度は来てくれるでしょ?」などと言われてしまいました。 もちろん孫が出来たら今までのようにはいかないのは承知してますが姑から直接言葉に出されてしまうとちょっと引いてしまいますし、 今からこれでは姑との付き合いがうんざりしそうです。 そして今回の夏休みは出産後1ケ月ということもあり日帰りですませたいのですが ベットも買って泊まるであろうと期待している姑に日帰りでとうまく伝えられるか・・・。 1ケ月では授乳のタイミングも大変だと思うし、夫の実家は私達が泊まる客間にはエアコンないので 猛暑の8月は赤ちゃんもかわいそうかな(雨戸締め切っていつもかなりつらい状況で夏を泊まってました)。 皆様はどのくらいで夫の実家に泊まったりしてるか教えて下さい。

  • 主人にどのように話すか(長文です)

    こんにちは 2度目の相談になります 私は後妻で連れ子があり 今まで義両親とは付かず離れずの 生活をしています。 先月末から姑が膝の手術で1ヶ月の入院予定でした。 ところが舅が上あごの骨が骨髄炎を起こしていたことがわかり 糖尿病を患っていることもあり2週間の入院を勧められました 口腔外科の先生には姑が入院している事を伝えると 姑が退院して落ち着いてからで良いという事でした。 その事を姑に伝えると、自分が入院している間に 舅を入院させてくれと言われましたが 舅が姑が退院してからで いい!と言うし 私もその方がいいと思いあまり良い返事をしませんでした ところがその日の夕方姑から電話があり 先生と話をして2週間で退院する。 舅を入院させる!と姑が言い出しました 私は舅の事が心配なのはわかりますが まだ術後のリハビリ中の姑の膝の事もあり 何故そんなに急ぐのか?聞いても返事はなく どんどん話を進めていきます。 姑が自分で動くのではなく 自分が家にいれば 私が動くとでも思っているようです それでも私があまり良い返事をしないので今度は 主人に話をして 自分の思うに話をしています 主人は姑の好きなようにという人なので 私がそんなに急いで事を進めるのに 反対という気持ちが わからないようで 話をしてみても反応がありません そして最後には私が動くだろうと思っているようです 今朝主人に姑から電話があり 姑が退院してすぐ舅を入院させるから 手続きをとってくれと言われたみたいで 私に「頼むわ」 の一言に頭にきて 「昨日から話をしているけど 義母が動けないなら何でそんなに急ぐのか 訳わからない!」 と言ったら主人は「俺にやれってか?」と言われ 喧嘩はしたくないので 私は黙ってしまいました。 今まで私が息子を連れてきていい顔をしなかった姑の為に 私は心の中では面倒をみる気はありません。 主人にも数年前に話をしているのですが 忘れてしまっているようです。 前回話をした時は すごく喧嘩になりお互い嫌な思いをしました でも再度話をしなくてはいけないと思っています 義両親の先の話をすると すぐに怒ってしまう性格の主人に どのように話をすればいいのか? 今回の件に私が関われば この先なぁなぁで面倒をみる事に なりそうで納得いきません 何か良いアドバイスをよろしくお願いします

  • 産後 義理両親について

    2か月前に双子を出産しました。義理両親のことで相談させてください。 前々から義理両親(とくに姑)はかなり変わっており以下のような人です。 ・かなりの二重人格で気分がいい時は優しいが、虫の居所が悪いと目もあわせない。 ・感情的で自分の思い通りにいかないとすぐにヒステリーをおこす。 ・私のことをいじめるということはないが、機嫌が悪い時はにかく無愛想。 ・私は切迫早産で3か月入院していて過酷な妊娠生活だったが、産まれてからおめでとうの一言もない。常識はずれ。 産後、里帰りをすることになっていたので、義理両親には里帰り中に孫になかなか会えなくなるので赤ちゃんの退院日に病院に見に来てもらう予定でした。 そのため、主人が義理両親に、『一か月くらい会えなくなるから赤ちゃんに病院までぜひ会いに来てね』と連絡をしました。 その言葉に義理両親が激怒しました。うちの孫なのになんで中々会えないんだ!もっと配慮しろ!という理由のようです。 初孫誕生が嬉しすぎ、すぐに嫁実家に行ってしまう事がしゃくにさわった様です。。 それに対し、温厚な主人もついに激怒しました。 赤ちゃんが生まれたこんなにめでたい時にも、自己中心的な考えでもううんざり、付き合いきれないと。 これまでもそのような事が度々ありましたが・・・ 主人から義理両親にそうゆうところを改めてくれないと赤ちゃんに会わせる気もないし、反省してくれと言ったきり、生後二か月の現在もまだ赤ちゃんに会っていません。 私自身は義理両親は苦手ですが、赤ちゃんにとってはおじいちゃんおばあちゃんなので会わせたいし 早く会わせてかわいがってもらいたいです。 なので、先日姑に、赤ちゃんの写真つきで、『もう自宅に戻ってきていますのでいつでも会いに来てください。』とメールしました。 (義理両親宅までは車で1時間ですが、赤ちゃんが小さい為まだ車で連れ出すのは控えています・・) 姑からはありがとうといった感じの良い返信がきましたがそれっきり二週間ほどなんの連絡もありません。 息子(主人)に会わせる顔がないのか、ひねくれてしまっているのか・・。 そろそろお宮参りにも行かなくてはならないし、今後どうするべきか悩んでいます。 主人と義理両親がケンカ状態のこのようなときに、嫁である私がどれくらい前にでてもいいのか。。 主人は話しても分かる親じゃないし、毎回毎回嫌な気にさせられるし、このまま会わせなくてもいいと 言っていますが、私としてはそうゆう訳にも行かないんじゃないかと思い、落ち込んでいます。 私からお宮参りのお誘いをするのもおかしいと思いますし、かといってなんの連絡もしなければずっとこのままのような気もします。 深い付き合いはしたくないですが、孫の顔くらい見てもらいたいです。。 なにか良い方法はないでしょうか。 滅茶苦茶な文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 姑を傷つけてしましました。

    姑を傷つけてしましました。 結婚5年目。8か月の息子がいます。 わけあって現在夫とは別居中ですが、先日、姑が私の家に遊びに来ます。 姑は、息子が生まれた時、病室に息子を見に来ては、 「この子、二重かな」と気にしていました。 退院した後も、顔を見るたび「二重違うんかな?」ばかり… 一重でも二重でも、子ども自体かわいいんだから、あまりそのことばかり言わないでほしいので 「まだ赤ちゃんだから、目もあまり開いてないんですよ」と私は答えていました。 しかし、先日来たときもまた、 「この子、二重かなぁ」と顔を覗き込みました。 もう、いい加減腹が立ってきて、 「一重でも二重でも三重でもいいじゃない、目なんて見えてればいいの!」 と強めに言ってしまいました。 姑は、そのあとしばらく何も話さなくなり、怒っているような傷ついたような表情でした。 私の方から普通に話しかけ、また何もなかったように話しましたが、 ちょっと姑には堪えたと思います。悪いな、と思います。 姑は、短大を出てすぐお見合い結婚。その後、ずっと専業主婦のいわゆるお嬢様です。 おっとりしてて、あまり意見を言わない人です。 ちなみに夫はパッチリ二重で、私は奥二重です。 姑に謝った方がいいのでしょうか? それとも、それとなく機嫌をとったらいいのでしょうか?どうしたらいいでしょう…

  • 出産祝のお返しはいつ?

    出産して約1ヶ月が過ぎました。 赤ちゃんはまだNICUに入院中です。 まだ退院の予定日もわかりません。 (1)出産後すぐに御祝を頂いた方にはお返しをしたほうがよいのでしょうか? (2)退院後、出来れば赤ちゃんの顔を見せながらお返しをしたいと思っているのですが、赤ちゃんには負担が大きいものなのでしょうか? 経験者等のご意見をいただければ幸いです。

  • 親族との付き合い方(長文です)

    現在、主人が「心の病」で入院しております。 親族(主人の父、兄夫婦)の面会なのですが、以前、3人で病院の夕食時間帯に訪れ、主人は面会で食べ物の持ち込みが禁止されているのをお姉さんは知りながら、大きなカステラを自宅で切って差し入れてくれました。 その時、看護師に何度も主人には、食べさせないようにと言われました。 まずこの状況での疑問点なのですが・・・  (1)面会時間は、その日は午前10時から午後8時まで幅がありました。夕食時間帯の(病院関係者が)忙しく(病院もセキュリティーが厳しく看護師が鍵で3つのドアを開けてもらわないと病室までたどり着きません)、主人も食事を取る時間に面会に来るのは、面会時間中なら、いつきてもいいのでしょうか?(兄が一般常識的に面会時間中であるから、食事時間など関係ないと言ってました)  (2)事前に、食べ物の持ち込みの禁止を知っているのに、なぜ病室に持ち込んできたのか?切れ込みを入れてきたということだったので、主人は禁止されていて食べられないので、仕方なく父、兄、姉に食べて頂きました。(大きいカステラだったので私が一人持ち帰るような状況(独り占めみたいじゃないですか…)には考えられませんでした) その時の、面会は1時間半以上に及びました。 主に、父や兄がずっと話をしている状態で、たまに主人が話をしても、すぐに兄が話を奪う形でした。なので、主人も疲れてしまい、次の日は、一日寝込んでしまいました。(くどいようですが、心の病で入院) そんな面会状況だったので、主人は3人一緒の面会は、これからは避けたいと私に言いました。 そういう経過があったので、2度目に3人で面会に一緒に行くと言われた時は、主人が疲れてしまうので避けてほしいとお願いしました。 しかし、「3人で5分だけの面会ならどうか?」でも、父は病院まで2時間かかる距離の人を5分で帰らせるのは、こちらとしても気が引けるのでその旨を伝えたところ、「3人で全くしゃべらなければいいのでは?」と切り返してきました。 せっかく面会に来てもらって、無言という状況も主人には辛いと思いお断りしました。 そして、最後に同じ日に時間差で面会するのはどうだ?ということになりました。 私の出した答えは、「時間差で結果的に同日に3人に会うことは、想定していなかったので、私一人の判断は難しくできません」と答えました。 しかし、兄は、私から全く回答されなかった!と怒り狂ってしまったのです。判断できないというのが回答にはならないのでしょうか? もし、兄が回答でなかったと感じたのならその時点ですぐに私に「回答してないのでは?」と告げるべきですよね? でも、兄が回答しないと怒っていると知ったのは、約2週間後のことでした。しかも、父から兄がカンカンに怒っていると告げられました。 先日、父に仲裁に入って、兄に状況(3人の面会を断ったのも主人が直接父へ自分の意志だと伝えました)を説明してもらっていたのですが、今度は、兄と話をした後の父の発言が、私に対して「お前がすべて悪い!」と言い始めました。 入院してそろそろ4か月が経とうとしてますが、私は、主人が心細いので毎日来てほしいと言われてるので、ほぼ毎日面会に行き主人の身の世話をしています(自宅ー病院の往復4時間かかってます)。そのことも、有難い事だとは思えないと否定されてしまいました。(蛇足ですが兄夫婦は自転車で病院へ行ける距離に住んでいます) 入院期間中、その面会を除き、親族はノータッチです。それは各々家族の生活があるので、頼ることが出来ないのは承知してますが、病院や私への苦情・文句は、いっぱい言われます(兄は、実際病院へは直接接していません)。 正直、主人の心の状態を支えるだけでも精一杯なのに、親族から口だけの攻撃が激しいので、私も精神的に参ってます。3人一緒での面会を断ったのも私一人が決めた事と思われ悪者扱いされています。 私は、主人が回復して退院することだけに力を注ぎたいのですが、親族との対応は、どうすればよいのでしょうか?頭が混乱しています。 長文で失礼しました。