締切済み パソコンでアンケート(世論調査)する方法教えて。 2011/07/26 01:36 パソコンを使って環境問題に関するアンケート(世論調査)をしようと思います。 なのでどうしたらそのようなことができますか。教えてください みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 Ensenada ベストアンサー率44% (484/1090) 2011/07/26 17:40 回答No.1 http://www.macromill.com/service/price/price.html 質問者 お礼 2011/07/27 02:09 教えてくれてありがとうございます。 しかし、お金がかかってしまうとできないんです 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ アンケート 関連するQ&A 世論調査の対象になるにはどうすればいいのでしょう? 新聞の世論調査や、国が調査する国民の生活・経済状況などのアンケートを、生まれてから30年間記入したことがありません。 調査結果を見て、周囲はこんなに豊かではない…と思うことが多々あるので、このようなアンケート対象者になりたいのですが、どのような方法があるでしょうか? 公務員にならなければ、なれないのでしょうか? 世論調査やアンケート結果に著作権はありますか? 世論調査やアンケート等の、一位は何で二位は何、と言った集計結果に著作権や法律的な権利はありますか? それぞれの人の答えた結果を出しているだけなので、もしかして権利ないのかな、とか気になったもので。ご存じの方教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。 世論調査の回答率ってなんで60%なのでしょう ずっと疑問に思っているのですけれど、政府寄り、反政府系とわず 世論調査の回答率がきまって60%±1%なのはどうしてなのでしょう。 60%という数字自体は、おそらく統計学として何か根拠があって 60%ないと有意な調査とはいえない、というような事なのだと思います。 ですからあまたある世論調査のうち、最低の回答率が60%というなら 判るのですが、そろいもそろって60%はおかしいと思うのです。 はがきによるアンケートの回収率が悪く、あるいは電話によるアンケートで 不在者が多く50%くらいにしかならないとしても、お金かけているので あるいはマスコミの義務として結果は出さなきゃならない、でも60%に達しないと いけない。 しょうがないから、未回収、あるいは不在者のいくつかを最初っから なかったことにして分母を減らす、というようなことをやっているのでは ないかと思うのですが、実際どうなんでしょう。 世論調査 総理大臣の選挙は議員さんの投票で決まるのに 世論調査で1位の人が優勢とか言われるのは どうしてなのでしょうか? 世論の意見は全く関係ないと思うのですが・・・ 世論の意見を議員さんも参考にするって感じでしょうか? RDD(世論調査) よく、世論調査でRDD方式で…。 と、言いますが、本当に全国にかけてるの?って個人的疑問があります。 そこで、アンケートしてみたいと思いました。 1.RDDの電話がかかってきた事が ある or ない 2.何回、かかってきた事があるか。 3.あなたのお住まいは? 4.何のテーマについて聞かれたか。 以上でお願いします。 イメージと世論調査 大学生です。日本人の韓国イメージについての調査をしています。 基本的には外務省、内閣府などが実施した公式資料の情報を基にしています。 公的な資料でないと信憑性にかける、というのは理解できますし、インターネット等、不特定多数の人が書き込める媒体からの情報を鵜呑みにししてしまう危険性は高いかもしれません。 しかし、公的機関が実施している世論調査が全て現状を反映しているとは思えません。(もちろんそんな調査は存在しないでしょう) 特に私のテーマに関しては世論調査ではよみとることのできない事が数多くあるように感じます。例えば、日韓共催ワールドカップ後に行ったアンケートにおける結果(親しみを持てるが15パーセントアップ) 等といわれても、調査対象者や質問内容などを適正にしないと、質問者の意図に沿ったアンケート結果を作り出すことなど容易でしょう。 つまり何をいいたいかというと公的機関以外で、有用な資料(幅広い層の人々の現状を表した客観的データ)はあるのでしょうか。正直そんなものあるはずがないと思いながらすがる気持ちでの投稿です。論文が行き詰っているので、なにかあれば是非教えてください。 世論調査 大阪市長選の世論調査を見たのですが、読売はほぼ横一線、朝日はダブルスコアで橋下氏優位。 時期は共に11月1日 マー過去にも調査・発表するマスコミで多少の差(1-2割)はありましたが、ここまで違うのは見たことがないのですが。 例えば内閣支持率が方や50% 他方は25% なんてのは見たことがない。 これでは世論調査の方法、対象に意図的、恣意的と言われても仕方ないと思いますが。 世論調査にある程度の公平性・客観性というのを確認する方法はないのでしょうか? もしくは、検査・査察・検証など、、。 今回は1自治体の話ですが、これが国の行く末を決めるような国勢選挙でされたらそれこそ、また民主のような詐欺集団が与党になる可能性もありますね。 それこそ北朝鮮や中国とあまり変わらないような気もします。 世論調査の信憑性・公平性・客観性は何で担保されているのでしょうか? マスコミ各社のモラルだけ? この辺ご存知の方お願いします。 なお、大阪市長選のに関する意見は不要です(どっちが良いか、悪いかななど) アンケート調査 社員に近々社内アンケートを実施する事になったのですが、 そのアンケート作成を任されました。作成経験が無いので・・・。 一応Googleで検索したんですけどいいサンプルなどが 見つからなくて困ってます。 アンケート内容に関しては賃金・環境問題・福利厚生・などを 調査したいのですが、どこかいいサンプルなどあれば教えて下さい。 マスコミの世論調査は正しいの? マスコミ各社が行っている世論調査はどの程度信頼のおける数字なのでしょうか?電話で無作為に調査となってますが、私のまわりでそのような電話を受けた人は皆無なのです。 また、世論調査は「何人以上調査すること」というような指針や規制はあるのでしょうか? 世論調査について 新聞社、テレビ局等で世論調査をしますがそれぞれ差が出ていますが何故なんでしょう? そりゃ多少の差は出るでしょうがサンケイと朝日で10%とかそれ以上差が出ていると調査の仕方に意図的なものがあるのではと感じてしまいます。 そもそも調査の仕方は一定の基準は設けられていないのでしょうか、詳しい方宜しくお願いします。 世論調査の有効回答率について どのカテゴリーか迷ったのですが、政治論議をしたいわけでなく 統計学っぽいことなので、ここで書かせていただきました。 新聞の世論調査を見ると、すみに小さく有効回答率○○%と出ていますよね。 ずっと疑問に思っているのですけれど、その有効回答率がきまって60%±1% なのですが、これはどうしてなのでしょう。 朝日新聞でも読売新聞でも地方紙でもかならず毎回約60%になっているようです。 60%という数字自体は、おそらく統計学として何か根拠があり、60%無いと 有意な調査とはいえない、というような事なのだと思います。 ですからあまたある世論調査のうち、最低の有効回答率が60%というなら わかるのですが、そろいもそろって60%はおかしいと思うのです。 はがきによるアンケートの回収率が悪く、あるいは電話によるアンケートで 不在者が多いため50%くらいにしかならない場合、すでにコストが かかっているので、あるいはマスコミの義務として結果は出さなきゃならない でも60%に達しないといけない。 しょうがないから、未回収、あるいは不在者のいくつかを最初っから なかったことにして分母を減らす、というようなことをやっているのでは ないかと想像したのですが、実際どうなんでしょう。 もし上記のようなことが行われているのなら、データの捏造ということになると思うのですが。 あなたは世論調査で真面目に回答してますか 時々世論調査の対象になります。 書面送付なら即座にポイ捨て(又はゴミの有効活用)しますが、電話なら全くの出鱈目を回答し、面談なら早く帰ってもらうために喧嘩腰で(馬鹿にして)罵倒回答を繰り返します。 それでも調査員は真面目に多数の質問をしてきて、まさかこんな回答が正式採用されるのか?と思いつつ、出鱈目回答や罵倒回答を続けますが。 アレは最初に「世論調査のお相手をしてくださいますか?」とかなんとか、ワビを入れてから開始するはずなんですが、毎回そうですか。 いきなり聞いてきませんか。 だいぶ前ですが、某調査機関から繰り返し頻繁に面談・電話の世論調査対象にされまして、その頻度が異様に高かったため、「なんで繁々とアッシを調査対象にするんですかね?」と聞き及んだところ、相手はまごついたのち、アッシを調査対象から外す手立てを講じたようで、以後そこからは一度たりとて調査が来ておりません。 そこは日本でも有名な捏造報道機関でありました。 アッシが迎合回答をしてくれると思ったんでしょうかね。 ということで出鱈目回答繰り返すのも一部調査機関にとっては有難い面もあるようなんですが、あなたは世論調査に真面目に答えてますか。 世論調査で よく世論調査で韓国が好きかとゆう質問で圧倒的に好きと答える人が多いので驚いてるのですが、 日本は左翼のメディアが多く韓国や中国よりの報道で真実をねつ造してまで報道することが多いので信用しなくなりました。 あれは本当に公正な調査で真実を公表してるのでしょうか? 世論調査 震災後 内閣支持率、政党支持率、震災への対応などの世論調査がないのですが これはには何かの力が働いているのですか?このような時にこそ必要であると思うのですが。 アンケート調査方法について教えてください 一つの施設で入院している人達を対象にアンケート調査をしています。 しかし条件を満たす対象者の数が少なかったのでデータを集めるのに 四年経ってしまいました。これだけ年数を経たデータはアンケート調査 として有効ですか?無効ですか? また、 アンケート調査を論文にするのに何年前のデータまでならば有効でしょうか? どなたかアンケート調査に詳しい方、経験のある方がいらっしゃればお教え願います。 世論調査 自民党を続投させるかどうかの大きなカギになる 世論調査は、 電通(イギリス企業)が行い、 自分たちが納得できる結果になるまで 調査し直し、 結局、国民の意思とは無関係な イギリスの意思によって決定していますか? 麻生太郎はエリザベス女王と同一人物ですが、 あれは自作自演ですか? NHK世論調査について 2020年6月15日現在、NHK世論調査(6月分)の発表がなされていないようですが、今月は調査が行われていないのでしょうか。 世論調査に回答する機会について 世論調査に回答する機会について 昨年自宅に世論調査の電話がありましたが私も妻も仕事で留守でしたので留守電でした。 仕事で留守がちな人は世論調査に回答する機会が少ないことになりますが、何か工夫はされているのしょうか。 テレビでよく世論調査の結果として「内閣支持率」とか「支持政党」などを報じていますが、昨年、自宅の留守電に世論調査の電話があって以来、NHKも民放も「世論」と呼ぶことに少しひっかかります。 「コンピューターで無作為に抽出した番号に電話をかける方法で」と聞くと、以前は「片寄りのない方法だな」となんとなく思っていたのですが、仕事で留守がちな人や自分用の固定電話を持たない若者などは、「世論」に入ってないことになります。 我が家も平日は夫婦とも仕事、子供は保育園、土日は子供を連れて家族サービス、ということで、家電は常に留守電です。 現役で働いている単身世帯なども留守率は高そうです。 しかし、それらの人も国政選挙となれば(人によりますが)投票には行きます。むしろ、有権者団の中心というべき人達かもしれません。 一方で専業主婦や高齢者など在宅率の高い人は回答する機会も多いことになります。 そういう偏りをどの程度調整しているのでしょうか。 全有権者団の構成に対して、性別、年齢、職業、地域、など種々の要素から、母集団と同様の構成にしなければ、数字的に「母集団が○○人なら1000人程度取れば信頼できる数字になる」と数字上だけの根拠を述べても、全く説得力を欠くことになるのではないでしょうか。 そういった偏りがあるなら、世論調査と実際の選挙の結果には開きがでるでしょうし、そうであるなら、マスコミには軽々しく「世論の支持が」などと報じないで欲しいものです。 偏りのある、実際とずれた「世論」であるなら、それをマスコミが「世論」と報じることで、現実の世論へのある種の影響も与えるでしょうから。 もちろん調査の内容が政治的なことでないなら、質問の内容によって対象者を選べばよいし、さほどこだわらなくてもよいものもあるでしょう。 しかし、内閣が国会と解散総選挙を通じての民主的コントロールだけでなく、いわば「世論」を通じてもコントロールされることが認識され、またそれが望ましいとされる中で、有権者団と隔たりのある「世論」を声高に「世論」と報じるのであれば、問題があるといえないでしょうか。 マスコミ各社(NHK、各民放テレビ局、5大新聞(日経含む))などは、調査のやり方にどのような工夫をしているのでしょうか。 世論調査の電話方式ってどんなの? 最近マスコミによる世論調査の結果への不信感が叫ばれていますが、そもそもマスコミの使う電話方式の世論調査とはどのような仕組みなのでしょうか? 調査人数や調査対象者の選び方など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 公示後の世論調査の発表について 今回の参議院選挙公示後に世論調査をマスコミで各社発表していましたが、これはある意味では世論操作になるのではないでしょうか。違反ではないといわれますが、その内容で投票の意志を変える場合が少なからずあると思います。昔からこのような公示後の世論調査の発表はありましたでしょうか。
お礼
教えてくれてありがとうございます。 しかし、お金がかかってしまうとできないんです