他人に子供の面倒を見させるママ

このQ&Aのポイント
  • 風邪が治らず総合病院へ行った際、他人に子供を預けているママがいました。
  • 子供は実家に預けていたが、診察が終わると2、3歳の子供がついてきた。
  • そのママは子供を預けている感じで、自分の世界で過ごしていた。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人に子供の面倒を見させるママ

なかなか風邪が治らず、総合病院へ行った時のことなんですが。。。 子供は実家に預けて病院へ行き、診察を終え、席に座ると2、3歳くらいの子供がついてきていました。 全然気付かなかったのですが、私のバッグについていたおもちゃを触りにきたみたいです。 その子のママは遠くにいましたが、私が診察を終えて出てきた時は親子でいたのでこっちについてきたことはわかっていたみたいですが、全く席から動かず、自分の世界でした。 何度もチラチラ見ましたが一度もこちらを見ることもなく、ようやく看護士さんがそのママを呼んだ時、○○~、こっちだよぉ~、と何回も遠くから呼ぶばかりで迎えに来ませんでした。 ママは看護士と話す時、凄く楽しそうだったので体が動かないほどではなかったはずです。 辺りにいる人を世話係にしている感じでしたので子供の相手をすると面倒みてもらってラッキー☆という感じの態度だったので、ずっと子供が立ち去るのを待っていました。 近くにいた御婦人がぼそっとああゆうの嫌だわねと言ってくれたので少し気持ちが落ち着きましたが こういうママには皆さんどう対応されていますか?

noname#137215
noname#137215
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2児の母です。 自分でしたら、そういう時って風邪でしんどいし他人の子を見るのは面倒なので、子供を避けて別のところに移動して座るか、 そのおもちゃをバッグにしまい込み寝たふりします。^^;相手にしません。 自分が他人の子は面倒と思うタイプなので、 わが子がそんな感じで他人の迷惑にならないよう気をつけられるのですが、 他人の子も全然歓迎タイプの方ならそういうのが迷惑だと気付けないのかもしれないですね。。。

noname#137215
質問者

お礼

面倒みてもらって当たり前、見なかったら逆ギレしそうな方だったのでそこまで考えてなかったのですが、すぐにおもちゃ隠せばよかったですよね。 まさかそういうタイプのママだとは思わなかったので。 アドバイス実行してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#157996
noname#157996
回答No.1

こんにちは   私は そういうめにあったことがありませんが こういうことがあったとしたら  私なら 嫌だと感じたら 席を立ちます  面倒くさい相手をするくらいなら たって待つか または ママどこ? ママのところいこうって 連れて行って 迷子になりますよっていうかな   

noname#137215
質問者

お礼

席を立てばよかったんですね。 思い付かなかったので参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おとなしい子供を子育て中のママです。

    おとなしい子供を子育て中のママです。今年中です。幼稚園いっている息子です。わりと友達と一緒にあそぶということをあまりしないようです。自分から声かけて遊ぶことはないようです そして同じ年の子供から 命令口調で指図され、従っている感じです。 バス一緒の同じ年の子がそのようなかんじですし、それ以外でもクラスでもそんなかんじに見えます。 とくにバス一緒の子供はすごい いいかた悪いですが えらそうで、見ていてもどかしいです。 いいかえさないの?っていったら 「むずかしい」っていって、言われるままです こんな息子をどう対応してよいのかわからず、いつも無言で見ています 今年中ですが、先生いわく 神経質?と言われてました。 このバス一緒の子供のお母さんとは5年くらい付き合いありますが。 自分の子供がいわれているとしっかり守る 自分の子供が言ってる時は そのまま見ている そして「ごめんねぇ」と私にあやまる。 ごめんねぇっていうのはいいから 子供注意しないの?っていったら 親がどお思うかだよねって言われました 私にごめんね、いらないから 子供注意してほしい。 と思って数年バス並んでますが おもちゃ取り合いでは 相手の子がかしてもいいよという意思表示があるときは借りられますが お互い使いたいという気持ちになったときは  まず、必ずうちの子から声かけします 「こっちはどお」って違うおもちゃを私 その子は使いたいおもちゃを使っているという感じ 親子で自分中心で少し腹も立っているのですが 私もどう対応してよいかわからず、そのまま この状況が一年、二年、とたち そろそろどうにか変えたいっておもってます なにか、ご意見いただけたら幸いです

  • 誰が面倒を見る?

    私たち親子が公園に出て遊び始めると近所の兄弟(小3、幼稚園年長)が駆け出してくるのですが小3の男の子は自分の友達とは遊ばず近所の年下の子を子分のように自分が考えたルールで遊び始めます。 そのルールが自分に不利になってくると勝手にルール変更をしてしまうんです。 自分勝手な遊びを始めると「ちょっと違うんじゃないの?」と声をかけて軌道修正することもあります。 弟(年長さん)は早生まれとの事でどんな遊びをしても鬼になることも無ければボール遊びの的になることもありません。 その上気に入らないことがあると勝手にどこか行ってしまいます。 自宅へ帰るなら良いのですが遠くへ遠くへと歩いて行ってしまうんです。 その間そのこたちのママは「具合悪い」「今DS」やっているからと外に出てきません。 この状況で大人が私一人の場合、何かあったときは私の責任になってしまうのでしょうか? 暑い日でも帽子も被らず飲み物もおもちゃも持たずに出てきて・・・。 一度「面倒見切れないからママも出てきてよ」とその兄弟の母親に言いましたが出てきたのはその日だけでその後は顔も出さず顔を会わせても挨拶もなしで子供だけは・・・・なんですよね。 やはりその子たちの面倒も私が見ていなくてはいけないのでしょうか? このままでは私たち親子が遊ぶ場所を変更したくなってきます。

  • ママ友が自分の子供を叱らない。。。

    1歳7ヶ月の息子がいます。一人目ということもあるのでしょうか?性格は、温厚でお友達を叩いたり、物を取り上げたりすることはなく、どちらかというと譲るタイプです。 近所に仲のよいママ友がいます。こちらも一人目の男の子で4月生まれなので2歳5ヶ月です。(私の息子は1月生まれ。学年は一緒になります) ママ友の息子さんは、気に食わないことがあるとすぐに癇癪をすぐ起し、ママが抱っこをするとバシバシ叩いています。その度にママ友は「○○くん、やめて~」と言うだけです。 また、私の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げたり、何もしていないのにいきなり「だめ!!!」と言って突き飛ばしたり。。。 その度にママ友は「もう!○○くんダメでしょ!!XXくん(私の息子)ごめんね」とママが謝ります。息子さんに謝らそうとしません。(息子さんは知らんぷり。私の息子から取り上げたおもちゃで遊びます。もしくは、向こうの方で、癇癪を起こしています。) その度に「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」と私が出て行かなくてはなりません。 もし、私がママ友の立場なら手を叩いて「だめでしょ!!ちゃんと、○○くんに謝りなさい!!」と子供に謝らせます。 なので、このママ友のやり方に疑問を感じます。 もう、2歳ですしそろそろ善悪の判断は分かってきてるので、もう少しママが代わりに謝るのをやめて子供に謝らせて欲しいのですが。 こんなこと、ママ友に伝えないほうがいいですよね?どうやったらわかってもらえるでしょうか???

  • ママ友と子供達。

    こんにちは。 1歳7ヶ月の男の子を子育て中です。 今日の午前中、先月知り合った2歳になったばかりの双子の女の子が初めてうちに遊びに来ました。 私が住んでる周辺は幼児が少なく、貴重なお友達です。 元々この双子ちゃんは気性が荒く、一度機嫌を損ねると寝転がって泣きわめくことはよく知っていました。でも、息子には色んな子供がいることを知ってほしいし、何より同じ年代の子供達と触れ合わせてやりたいので、今回うちに呼びました。 子供同士、オモチャの取り合いをしながらも楽しい時間が過ぎていきました。 が、双子ちゃんの一人がオモチャで遊んでいて、思い通りにいかないことがあり、泣き始め、叫び始めました。それは普通のことなので別にいいのですが、ママが「そんなに泣いてたら〇〇くん(うちの息子)に笑われるよー!恥ずかしい!〇〇くんは泣いてないでしょ!」とずっと息子を引き合いに出して言っているのです。 なんかこれが納得いかなくて…息子は全くからんでなかったので、正直不愉快でした。 私なら何が気に入らなかったのか一緒に考えて、子供が納得するまで付き合います。 子育ての仕方はそれぞれでいいと思うのですが、上記のようなママとはどう接していけばいいのでしょうか? また、今回のように言われたら何かこちらから言えることってあるのでしょうか? ご近所さんで唯一の保育園行ってない二人なので、できたら仲良くしていきたいのですが… 教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • あぐらをかくママ達

    先日10年ぶりに、ベビーと子育て広場に行って来ました。 20組位の親子が参加されており、自由におもちゃで遊べ 保育士さん達が 絵本を読んだり ピアノを弾いて下さったりします。 そこで気になったのが、あぐらをかいているママ達です。 確かに あぐらは背筋が伸びて、子どもも座らせやすいので 家ではやってますが… 人前では躊躇します。はしたないような気がして。 上の子の時は、あぐらをかいているママは見たことが無かったのですが 時代かな~とも思いました。 皆さんの周りはどうでしょうか?どう思われますか?

  • ママ大好き!!

    6歳になる娘にとても愛されています。 いつも「ママ大好き」と口癖のようにいいます。 ママの事が好きでたまらないそうです。 いつもママにベタベタしています。 私もそれが嬉しくて私も娘に愛を表現しているつもりでした。 しかし最近わたしの友人が私たち親子を見ていて娘が寂しそうな顔をよくしているよ、と言います。六歳位の女の子は普通は親離れするのに何かおかしいよと。 「ママ大好き」という言葉の裏に娘の心の何かがあるのでしょうか。 ただの甘えん坊で仲良し親子だと思い込んでいた私にしてみれば友人の言葉はちょっとショックな言葉であり考えさせられました。 確かにたまにきつく怒りすぎる時や、口うるさく注意することも多いです。お金もないので子供に我慢させる事も他の家庭より多いような感じもします。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 他人の子供の注意の仕方

    3才の息子がいます 最近 近所のママさんと息子くん3才と友達になりよく公園などで遊ぶ機会があります しかしその息子くんは言葉が悪く (バカヤロウ オマエあっち行け こっち来い っていってんだろ!)などなど 公園などでは他の子が使っているおもちゃをいきなり取ってしまいます そんな時 私は「貸してっていってからだよ~」とか 「順番に使おうね」などやんわりそのたびに言ってきたのですが いっこうにそれは治りそうにありません 最近 その子と遊ばせる時は憂鬱になったりします その子のママさんが ガツ~ン!といってくれればなぁとは思っているのですが 毎回「だめでしょー!」とはいいますがあまり効果はないように思います 出来れば私が思いっきり叱ってやりたいのですがそういうわけにもいかないなぁと… 他人の子供をしかるうまい言い方はないでしょうか? もしくは相手のママさんにやんわりこのことを伝えるにはどんな風にいったらよいでしょうか?

  • 全く叱らないママ友との付き合い方

    4歳の娘がいる母親です。 娘が赤ちゃんの時からのお付き合いがあるママ友のことで悩んでいます。一言で言うと、ママ友は子供を叱らないんです。 先日も一緒に昼食をお店で食べていた時、子供たちは先に食べ終わってしまっていたので、「お絵かきでもしていて」と紙とペンを渡しました。 娘はお絵かきをしていたのですが、お友達は席から立って、店内を走り回り始めました。 それにつられて娘も走り始めた為、私は何度か注意をし、最終的には叱りました。 叱られた事で娘は席に戻ったのですが、ママ友は自分の子供を叱らないので、お友達はやりたい放題でした。 娘には「自分がダメでお友達がいいのはなぜ?」と聞かれるし…。 これが公園とか児童館とかだったら私も何も思わないのですが、他にもお客さんが大勢いました。周りの視線はとても痛かったですよ。 私は「子供が小さいのであたりまえ」とか「子供なのだから仕方がない」とか思えないのです。 小さな子供でも、ちゃんと言い聞かせると分かってくれる。小さいうちから「公共の場のしつけ」はするべきだと思っています。 ママ友は穏やかでいい人なのですが、とにかく一時が万事そんな感じで、注意をする時も「●●ちゃんダメよ~」と口でいうだけで「本当にいけない事なんだよ」という感じが伝わってこないんです。だから子供は注意されても全く気にしません。 家が物凄い近所なので、これからも仲良くしていきたいのですが、こういう時にイライラして嫌になります。 私が厳し過ぎるのでしょうか? また娘には何と答えるといいのでしょうか? ママ友とはどういう風に付き合っていけばいいのでしょうか? 考えすぎて煮詰まってます。

  • 他人の車にばかり乗るママって??

    5歳の息子のママです。 幼稚園のママの話です。 その人(Aさん)には、5歳と3歳になる男の子がいます。 ご主人の仕事がホテル業ということもあり、シフト制でいつも出勤は昼からで帰りは真夜中だそうです。 その人の家には車が1台しかなく、ご主人が仕事に車を乗っていってしまうので、基本的に自分の家の車をあてに出来る状態ではありません。 しかし、5歳の子の児童館の運動クラブ(月2回)3歳の子の児童館のすこやかクラブ(毎週)は、同じ幼稚園のママ(Bさん)に毎回乗せてもらっています。 Bさんにも同じ5歳、3歳の子供がいるし、Bさんも児童館に通っているので乗せて行ってあげてるんだと思いますが。 私は、毎回当たり前のように、乗っているAさんにちょっと・・・って感じです。 Bさんの車=Aさんが乗っている というくらいの確率で乗っています。多いときは、7人乗りの車に親子3人で陣取っている状態。 ママ達と子供と一緒に出掛ける時も、もちろん乗っています。 今度、Aさん、Bさんとスイミングの体験に行くことになりました。 遠くて、もし、通うことになっても、絶対に車で行かないと無理な場所です。 なのに、体験とはいえ、なぜAさんも行くのでしょうか? もし、通うとなったら、Bさんに毎回乗せてもらう気でしょうか? Bさんがスイミングをお休みする時は、私に頼む気なのでしょうか?? 乗せたり、乗せてもらったりの関係なら話はわかるのですが、こんなアンフェアな状態・・・ みなさんはどう思いますか? 最近、Aさんは、中古の家を購入しました。その前に車買った方がいいと思ったんですが・・・。

  • こういうママさん、幼稚園にいませんか?

    今春、幼稚園に入園した息子がいます。」 知り合いがいない幼稚園に入園し、今は送り迎え時に立ち話する程度のママさんはできましたが、同じクラスにどうしても苦手なママさんがいます。 そのママさんはバス通園なんで徒歩通園の私とは普段は会わないのですが、うちは行事や母親参加のイベントや親睦会が多い幼稚園なので月に1、2度は顔を合わせます。 とにかくそのママさんは社交的な方でいろんな人に話し掛けてはメルアドを交換し、輪を広げているようなのですが、どうも友達になりたい人には感じよさそうなんですが、それ以外には挨拶すらしない人なんです。 私は後者のほうらしく話し掛けても知らん振り、挨拶しても無視されてます。 先日、行事でお会いしたときにそのママさんのお子さんがうちの子と遊んでいたのですが、肝心のその子のママが遠くのほうで他のママさんたちとの話に夢中だったのでしかたがないので私がうちの息子とその子をみてたんです。 やっとそのママさんが戻ってきたと思ったら何も言わずに「あっちに○○くんがいるから○○くんと遊びなさい」と言い子供を連れてってしまいました。 ほんと、お目当てのママさん以外は眼中にない感じです。 私もそれなら別にかまわないのですが、これから1年間、行事や父母会主催のランチ会等でそのママさんに顔を合わすたびに嫌な思いをしそうで気が重いんです。 しかも、そのママさんは他のママさんのうわさ話もしてるので次は私かも・・・と思うと憂鬱です。 こういうママさんはどう対処したらよいでしょう?