• 締切済み

高校の就職活動について。

私は評定3.1の欠席が40あります。 就職活動の求人を見て自分の中で考えた末に決めた就職場所が、 私にくらべて成績も出席率も非常に高い人と被ってしまいました。 その人は評定4.8の、欠席は5以下。 正直少し自信がありません。 それ以上に諦めたくありません。 なので質問させていただきます。 面接で勝ち取れる可能性はあるんでしょうか? やはり諦めたほうがいいんでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

基本的にNo.1の回答者様と同意見です。 質問者様の事に関してはよく書かれてますが、学校や希望する会社のことが何も書かれいないので…。 質問者様の学校では、校内選考はないのでしょうか? 私が出た高校でもありましたし(私は進学希望だったので友人からの話です)、会社の若い社員も校内選考を経て入社試験を受けたと言っておりました(基準は成績>出席≧性格>部活のようです)。 また、数年前にうちの会社を希望していた先輩社員の息子さんが校内選考で落ちた話も聞いてます。 もし、校内選考を通っているのであれば可能性はあるでしょう。 高校の就職担当の先生も、実績や企業側との信頼関係を守るため自信のない生徒は出さない傾向にあるようですので、就職担当の先生が問題ないと言うのであれば「可能性はある」としか言いようがありません(最悪の場合、翌年、求人が来ない可能性もありますので先生たちも真剣に考えているはずです)。 特に地元企業への就職に関しては、学校(先生)と企業の信頼関係で成り立っている部分もあります。 ここで質問するより先に就職担当の先生や担任の先生に相談してみて下さい。

回答No.1

校生の就職で、企業側が重視する事の一つに「出席状況」があります。 つまり、「欠席や遅刻が少ない人」を好ましく思うという事です。 「3年間で欠席10日以内」という「企業側の希望」を学校に伝えている所もあります。 インフルエンザでは欠席数には入りませんし、「貴方に非のない交通事故等による入院」でなら学校側が書類に特記するでしょう。 そして、学校の勉強や成績などは「授業をちゃんと聞く」「授業の予習と復習をする」「分からない事は先生に質問する」をやっているだけで、「出来てしまう」「取れてしまう」ものです。 「どの授業にも集中して取り組み、毎日予習と復習をして、分からない事があったら先生に質問して疑問も解決に努めた」結果が「評定3.1」なのですか。 面接で、「ここに勤められたら、絶対遅刻も欠席もしません」と言う事は誰にでも出来ます。しかし、「今迄、それが出来ていない人」と「今迄に、出来ている人」とでは、どちらの言に信用が置けるでしょう。 「学生」という立場は「お金を払って、そこに居させて貰う」ものですから、多少の甘えは許されてしまうのです。 しかし、「社員」「職員」という立場は「企業からお金を貰う」つまり「企業がお金を出して雇う」ものです。 「お金を払って、雇いたい人」つまり「仕事を覚える努力が出来る人」「自分で学ぶ事が出来る人」「分からない事を上司や先輩に尋ねる事が出来る人」「体調管理の出来る人」「気分や我が儘で休まない人」「責任感の強い人」「多少辛い事や苦しい事があっても逃げ出さずにやり抜ける人」かどうかを企業側は見るのです。 良い企業なら、誰もが「そこで働きたい」という熱意をもって希望します。 「諦めたくない」のは貴方の勝手ですが、貴方ではなく「評定4.8.欠席5以下」の人を不合格にする積極的理由が企業にあるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 就職活動がうまくいきません

    1ヶ月前は、イライラのことで、ここで投稿しました。 皆さんの意見や心療内科での薬剤のおかげで、自分でもわからないイライラは治まりました。 今度は、自分の就職活動がうまくいかなくて、泣いてしまいます。 不景気で、誰もが就職難で、会社を20社以上受けて、やっと採用もらえる状況です。 私は、週に一回の面接を受けるがやっとです。 ハローワークで知り合った人達は、1週間に2社以上は受けると言います。 時には、1日に2社受ける時もあると言います。 私も、その人達のように面接に行きたいけど、面接に1社行くだけで、疲れてしまい何も考えられなくなります。 1番の問題は、私がどんな仕事をしたいかわからないことです。 職種を選ばなければ、面接を受ける会社は一杯あります。 だけど、今まで倉庫内作業とかしたことがないので、他の職種ことが全くわからないのです。 うつ病持ちの不安もあります。それよりも自分に自信がなく、チャレンジ精神がないのが就職活動がうまくいかない原因だと私は思います。 そんな事考えていると勝手に涙が出てきます。 週に一回しか面接に行けないことも、情けなくて涙が出ます。 周りは、週に一回だけの就職活動でもいい。あまり思い詰めるなと言います。 本当にそれでいいのでしょうか? うつ病から復帰して、就職活動している人や就職した人、アドバイスみたいなこと教えて下さい。

  • 就職活動中の高校3年生です。

    今、高校3年生です。 ちなみに就職希望です。 欠席が今のところ25日あります。 休んだ理由は喘息持ちでよく発作が出たり 悩む時期があり、学校をやめようかと考えた時期もあり 欠席がこんなになってしまいました。 就職の面接では、どのように欠席の理由を 伝えたらいいですかね? 喘息と言ってしまったらこの子は病気があり身体が弱いと言う 扱いで採用されないかもしれません。 それと製造関係に就職したいと思ってますが、 食品製造、機会製造、プラスチック製造など、 他にも製造関係ありましたら教えてください。 学校に求人が来るのですが、いいのがありません。 その場合どこで探したらいいでしょうか? わからないことばかりですいません。

  • 就職活動

    私は今大学4年生で就職活動中です。 この時期になってもまだ自分の進路が決まっていないことに焦りと不安がでてきました。 チョットした事故があって入院していたため就職活動の時期に活動できずに乗り遅れてしまいました・・・。 体が自由になった今めげずに就職活動をしているのですがこの先ちゃんと内定はいただけるのかがとても不安です。リクナビや日経などのサイトで探すと自分が想像していた以上に求人があるのですが、私はほとんど面接の経験がなく、今まで面接をたくさん受けてきた人たちにかなうのだろうか・・・と考えてしまいました。 そんな中、両親は田舎に帰ってきてはどうかと私に言ってきました。仕事も紹介されました。 正直その言葉にとても揺れました。 だけど、私はそれはただ今の苦しい状況から逃げたいから心が揺れただけだと思います。 一人で頑張ろう!と思い直したり、でもやっぱり苦しいから帰ったほうがいいのか!? と心が揺れ動いて気持ちが定まりません。 ただただ不安で就職活動が今は怖くなってきました。 長くなってすみません。アドバイスいただけると幸いです。

  • 就職活動中の過ごし方

    長年勤めた会社を退職して、ただいま就職活動中です。 就職活動しているみなさんに質問なのですが、 就職活動中の1日の過ごし方を教えてください。 私は朝起きてインターネットでハローワークの求人をチェック。 気になる求人があればハローワークに出向き詳細をプリントアウトして相談。 しかし気にならない求人しか無い場合、ものの1時間足らずでその日のすることが無くなってしまいます。 アルバイトをしながら就職活動も視野に入れていたのですが、 面接の日の度にバイトを休まなければならなかったりすると思います。 それに運良く再就職が決まれば、そのバイトもすぐ辞めなければなりません。 そんな条件で雇ってくれるバイトもあるかどうか・・・ よろしくお願いします。

  • 就職活動に行きづまっています。

    就職活動に行きづまっています。 4社の本選考に参加し、うち既に1社の面接を受けましたが一次で落ち、もともと自分に自信がなかったところますます自信を失いました。こんな時は就職エージェントに相談するのが一番でしょうか。

  • 高校生の就職活動についてご相談があります

    高校生の就職活動についてご相談があります 現在高校三年男です。 就職活動で困ったことがあるのですが、高卒で就職希望の人は大抵学校に取り寄せられてる求人を探してそこから面接を受けて・・・という方法を取るのが一般的らしいのですが、先日学校に寄せられた求人を拝見しましたところ、自分のなりたい仕事の会社がありませんでした。 自分は大工などの現場作業員になりたいのですが、学校が普通科のため、やはりそういう系の求人がありませんでした。(デパートなどの接客業が大半) 先生に相談したところ、今後そういう会社から求人がきたら君に伝えるねと言ってもらいましたが、正直そんなに待てないし、本当に求人が来るのかもわかりません。 なので、自分でも動いてみようと思いました。 そこでお聞きしたいのですが、自分で就職活動をする場合、なにをすればいいのでしょうか。 なにか必要な書類やなにか手続きをしなくてはいけないとかありますでしょうか。 自分の希望する職業は大工です。 親に相談したところ、大工とかは工務店に行けばいいんじゃない?と言われましたが、なにもわからずに工務店に行ったところで相手の方に「お前なにしに来たの?」って言われて終わりだと思います。 どうすればいいんでしょうか。周りの友人達が次々と進路が決まっていく中で自分だけ遅れを取ってしまい正直焦っています。 乱雑な文章で申し訳ありませんでした。他にも補足等はしますのでどうかご回答の方よろしくお願い致します。

  • 現在高校3年生で就職活動をしています。

    現在高校3年生で就職活動をしています。 私が行きたい会社は3人採用します。しかし、同じ高校だけでそこを希望してるのは10人くらいはいます。試験の前に企業に履歴書と成績証明書などを送ります。そして企業の方が誰と面接をしたいのかを決めます。 そのとき成績証明書の成績と資格は重要ですか?それとも履歴書の方が大事ですか?また成績と資格だったらどっちが大事ですか? 希望してる人の中に成績が優秀人もコネを使う人もいます。コネを使ったら必ず入れるんですか? 私は諦めるべきでしょうか?

  • 就職活動 

    就職活動をしている既卒の者です。 大学在学時から今日まで2年近く就職活動を続けてきました。 アルバイトをしながら求人を探しては応募をしてを繰り返しているのですが、未だに自分が何をしたいのか分かりません。 まずは行動と思い、資格のパンフレットや本を読んだりしていても見つからないのです。 持病もあり、自分に自信がないのも原因ですが、今度どのように就職活動をしていけばいいのか分かりません。

  • 高校新卒の就職活動について

    みなさんこんにちは。 私は現在高3の女なんですが、就職活動の仕方がいまいちよくわからなくて困っています。 本来ならば、学校推薦の形をとるのが一番いいとわかってはいるんですが、お恥ずかしい話出席日数がギリギリで、特に成績もよいわけではありません。 先日、担任に「この出席状況だと学校で推薦はできない」と三者面談の際にはっきりと言われてしまいました。 それなら自分で職探しをしようと思い、自分で調べてみたんですが、以下のサイトにもあるように http://www.shoku1.info/02.html 高校生が個人個人で就活することはできないようなのです。 でもそれでは納得がいかないので、 どなたか、学校を介さずに高卒で就職を決めた方いらっしゃいましたら 是非アドバイスお願いします。 また、まことに勝手なんですが、当方は進学する気はありませんので、 「進学したほうがいいよー」の様なお返事は失礼ですが結構です。 すみません、ほんとに。

  • 求人情報誌を利用した就職活動について

    就職活動といえば、中学・高校・大学生(中学での就職希望者へのガイダンス等は私は見たことありませんが・・)が学校に併設されている就職課通いから就職セミナー・企業説明会に出席し、企業研究・自己研究等を重ね、面接や筆記試験をこなして内定をもらう。という一般的な就職活動の形(イメージ?)が主だっていますが、新卒でもタウンワーク等の求人情報誌を利用した就職活動ってすることあるのでしょうか? そんなことはありえない、なんてことは考えていません。上記のような活動の傍ら情報誌の求人を物色することもあり得るでしょうし・・。しかしあまり?聞いたことのない話なのであるのかな、と。 けれどもここからが疑問なのですが、一般的に就職活動をした場合、多数の企業説明会等就職イベントに出席するのが前提だと思います。その場合多くの情報を得られているので志望動機も幾分か考えやすいかなと思います。ですが、求人情報誌を利用した場合、限られた情報しか得られませんよね。アルバイト募集ならまだしも、正社員募集等の場合、面接時に志望動機など事前分析をしていないと答えにくいものはどう答えを考え出しているのでしょうか?

専門家に質問してみよう