• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怖くて病院に行けない)

怖くて病院に行けない

このQ&Aのポイント
  • 怖い病院に行けない私の悩み
  • 痔が怖いけど病院に行きたい
  • 恐怖心を克服して病院に行きたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 99999ak
  • ベストアンサー率50% (48/96)
回答No.5

こんばんは、 老人ですが、よろしいでしょうか、 初めに女性の方でしょうか? 性別にね、関係ないかな。 何の手術でも、初めての手術だとね、 普通に、恐怖心抱いてしまうよね、 まして、病院の雰囲気にノマレテしまうよね、 (病院に縁のない方ほどと思います。) 私の場合、好むとか好まないに関係なく、 幼きころより、この年までに、 いろいろな病院の世話に成りました。 (小さな手術から難しいとされる手術含む) また、老人ですので、 現在もね、病院の方々の、世話になつていますが・・・・・・・。 その中の手術で、 痔の手術も受けました。(経験者です。) 40歳のころ(昔の話ですが、腕が良いと評判の院長先生に) 診察受けたら、即入院手術、でしたが、・・・・。 私の場合、恐怖心より、男ですがね、場所が、場所の為、 恥ずかしさの方が強くて、酷くなるまで、我慢していたもので、 普段の生活がね、いろいろ苦しかったなぁ。(体験者でないと解からないでしょうね) (あなたは、普段の生活に苦しみ無いのですか?) 手術後、嘘の様に体楽に成りね、 あの苦しかった(我慢していた)時期の勿体ないことを 後悔しましたよ。(当時) もし、 病院の恐怖心抱くのなら、 医師や看護婦さん今は、看護士さんかなぁ、と お話しをしてみては、いかがでしょうか。 昔と今ではね、医学の技術ずいぶん進んでいるからね、 心のケアーもされている病院多いはずですよ。 雰囲気合わなければ、 雰囲気の良い医者と看護士さんの専門医の所へ行けば良いだけですよ。 きっと、 あなたの手術に対しての恐怖心取り除いてくれますよ。 (取り除けない病院では、手術受けないことですょ) (別の良い病院で、受ければ良いだけですょ) できれば、 小さくてもね、あなたの恐怖心取り除いて、 安心して受けれる, 雰囲気が良い 専門病院を進めます。(昔と違い今は、沢山有るよ) 不安や苦しみの生活から、サヨウナラして、 幸せな生活出来る事願い失礼します。

その他の回答 (4)

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.4

悪性の癌だと大変ですよ もっともっと痛い思いをしてしまう前に、勇気出しましょう 絶対、もっと早く行けばよかったと思うはずです ↑これを一度は経験しておくべきです 手術は眠らせてくれる所もあるかもしれませんので 探してみてはどうですか とりあえず、行って相談してみましょうよ あなたが拒否すれば、無理矢理されることはありませんから。 私もいまだに注射は大嫌いですね 夫に子供かとバカにされます; 赤ちゃんでもできる事です。あなたにも必ずできますから 頑張りましょう^^; そして、ひとつ良い言葉を送りましょう 嫌なことは何も考えず、さっさとしちゃおう!!です 悶々と悩むほうがよっぽど苦しいです 今日でも明日でも、何も考えずにふらーっと病院行きましょう! こういうのはタイミングですw 質問したのが、あなたにとって良いタイミングなんだと思いますよ 逆に言えば今しかないです。逃すとまた悩む辛い日々です。 さっさと行って来ましょう。大丈夫大丈夫。

回答No.3

市販の薬は試されたのですよね? 私の場合は足が酷いことになりまして 友達に「このままじゃ足切断になるかもよ」と言われて行きました。 結局薬で治りましたが。 もしかしたら、病院で切らなくても治せる方法あるかもしれませんよ。 我慢してる間にまた一つ増えたらどうします?もっと大変になるかもしれませんよ。 今ならまだ間に合う!!勇気だして行きましょう!

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

放置して、もっと悪化する方がよっぽど怖くないですか? 私にはそんな勇気はありません。 災いは1ミリでも小さいうちに摘み取る方が、自分のダメージは少ないですよ。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

不安感、それも身体に対する不安感はどうしようもないくらい怖いですよね。 まず、心療内科にかかられてはいかがでしょう? 服薬やカウンセリングで、気持ちが楽になってから、そこの医師に外科の先生を紹介してもらっては? その場合、紹介状をしっかり書いてもらって、必要な配慮を外科の先生や麻酔の先生にお願いしましょう。たとえば「手術の間、眠らせて欲しい」など。 絶対、手立てはありますから、無理せず、出来ることをしてみましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう