• ベストアンサー

「私が食べた日本料理」

「我chi了」と「日本菜」を続けるために「的」を使って、「我chi了的日本菜」としたのですが、 先生から「“了”はいらない」と言われました。 ここに「了」を入れられないのはなぜでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-bei
  • ベストアンサー率71% (49/69)
回答No.2

「我吃了的日本菜」が、絶対に使えない文章 ではないと思います。そうではなく「使わない文章」 でしょうか。そういう言い方が不可能ではないが、 中国人なら普通そうは言わないよって感じです。 例えば、昨日食べた料理の話題をしているとしましょう。 この時は、既に時制が過去(昨日)と限定されてますので、 わざわざ「完了」の「了」を入れる必要がありません。 また単に「私が食べた日本料理」と表現したい場合は、 中国語では「私が食べた(ことのある)日本料理」と考えます。 ですから「我 chi guo 的日本菜」と表現します。 guo は「過」ですね。 初心者のうちは「了」=「過去」と考えがちですが、 そもそも中国語に英語のように明確な時制による変化は 存在しません。 例えば「知道了」をどう訳しますか? “分かりました”ですよね。さてこの時の「了」は 完了・過去の「了」つまり「~ました」の部分でしょうか? 答えは違って、状況が変化した事を表す「了」なのです。 つまり、まず最初は分からなかった。 それが分かるようになった(状況が変化した)から「了」が 付く訳なんです。 もう一つ。「Ni chi 了飯、就走 ba。」 あなた、ご飯食べたらすぐ出掛けなさいよ。 という文章です。この「了」は過去じゃないですね。 まだご飯食べてない時の話ですから。「了」が過去形みたい な理解をしていれば、逆に何故ここに「了」が有るのか? 未来の話をしているから「Ni chi 飯、就走 ba。」で 良いんじゃないかと疑問になってしまうでしょう。 つまり、この「了」が状況・状態の変化を表す「了」です。 まだご飯を食べていない状況下で「ご飯を食べたら」と 言いたい場合は、食べてない→食べた後 という状況変化を 言い表さないといけないんです。 まぁ、あんまり難しく考えないでOKよ。 そのうち絶対、感覚的に分かってくるから。

show-yoo
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。詳しい説明をありがとうございました。 まだまだ理屈で考えてしまうので、早く感覚でわかるように勉強していこうと思います。

その他の回答 (3)

  • guangbibi
  • ベストアンサー率45% (74/162)
回答No.4

理論的に説明が下手なので、あくまで感覚ですが。 我吃了的日本菜. とは、言いませんね。 そもそも、「私が食べた日本料理」で終わる日本語もおかしくないですか? 例えば、私が食べた日本料理でおいしかったのは刺身です。 我吃的日本菜好吃的是生鱼片. これなら何となく良いかなと。 または、「私は日本料理を食べた」これなら、 我吃了日本菜.または、我吃日本菜了.ですよね。

show-yoo
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。丁寧に解説していただきありがとうございました。 まだまだ文字にとらわれすぎているのを反省しました。 また勉強していきたいと思います。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

他の方のご回答の通り、「了」は完了の意味を持つ助詞であって、過去を示す時制を表現するものではありません。 ですから、あえて「了」を入れて意味をかんがえるとしたら「私が食べてしまった(食べ終わった)料理」みたいな変な意味になるので、通常は過去の動作に対して「了」を入れることはありません。 「我chi的」は、現在にも過去にも使えますが、現在食べている状況でなければ、過去のことを表しているのは明らかです。 (一方、未来であれば、「要chi」のように表現することはあるでしょう。) 「我買的○○」などのように、「動詞」+「的」+「もの」という表現では、通常、動作を示す動詞の行為は過去であることがほとんどでしょう。

show-yoo
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。丁寧に解説していただきありがとうございました。 もっとたくさん中国語に触れて感覚的に理解できるようになりたいと思いました。

回答No.1

ちょっと自分の理解で説明します。まず、「了」と「的」は全部助詞です(日本語の助詞と違います)が、意味が違います。「了」はいろいろな意味がありますが、こちらは「完了」の状態を表現します。「的」について、日本語の「の」と同じです。一緒に出来れば、重複になると思います。ただし、単純に「了」を消すのは正確といえません。強調するものによって違います。例えば、「了」がいらない場合は、強調するのは「日本料理」ですが、「的」をなくす場合は、「食べる」という動作を強調します。

show-yoo
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。丁寧に解説していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • chi1 香

    Ta1 的CD在日本也 hen chi1 香口阿! 上の文を、的CD を省いた文にはできますか? Ta1 在日本也 hen chi1 香口阿! あるいは、chi1 香 という単語は「物」にしか使えないのでしょうか?

  • 再也chi不去口尼が違う語尾に聞こえる

    我己経chi得han飽了、再也chi不去口尼。の文でCD音声ではどうしても口尼とは聞こえず了に聞こえるのですが、了だったら文法的にどうでしょうか?

  • 日本語に翻訳お願いします

    初めて反日らしき人に当たったのですが内容がわかりません 你妹とはそのまま「あなたの妹」?でいいんですか? 哥们儿 别装了 你用的是○○电信 在小店那边 我都查了你的IP了 还装 装你妹 还装啥啊 受不了了 你要真是日本人 就滚你妹 你要是装的是日本人 就滚远点 我对日本唯一欣赏的就是它们 的 特产 爱情动作片 剩下的就是恨 滚你妈了个逼

  • 时段词语状语と时量补语の違い

     掲題の差がよくわかりません。 时段词语状语の例:   他两天看了一本书。 时量补语の例:   他看了一本书看两天。   他看了两天(的)书。  副詞(扱い)と補語の違いはありますが、両者とも日本語で   彼は二日で本を一冊読んだ  だと思います。  教科書の副説明は英語で書かれており、両者とも“duration”となっております。  先生に聞くと、   他两天看了一本书。  は「看完了」で過去の話だそうです。时量补语の例は先生の説明が理解できませんでした。ただ、アスペクト了が付いておりますので、動作の完了かとは思います。  両者の差を説明してもらえないでしょうか?

  • 吃上(フカひれ)

    我只要能吃上魚chi就満意了。私はただフカひれを食べられさえすれば満足です。 このなかの「上」の意味が、辞書をひいてもわかりませんでした。

  • 文末の了の意味の確認お願い

    講談社中日辞典に載ってる意味 1、文中の動詞・形容詞の後に置き、動作や状態の実現・完了を示す 2、文末・句末に置き、確定の語気を表す (1)新しい状況が発生したことやまさに発生しようとしていることを示す (2)ある条件のもとにある状況が発生することを示す (3)状況に変化が生じたことを確認する 3、文末・句末に置き、感嘆の語気を表す。多く可・太などと呼応する 4 2-(1)の意味だと思う了 『1』这么说,非 锻炼 不可 了? 5 2-(2)の意味だと思う了 『1』经常 锻炼锻炼 就 不 容易 感冒 了 6 2-(3)の意味だと思う了 『1』那么 说,滑冰 你 很 拿手 了? 『2』什么 病? 现在 怎么样 了? 『3』这 就 好。不过,你 脸色 不太好,是不是 也 病 了? 『4』瞧,那是 谁 来 了? 7 3の意味だと思う了 『1』你好!好久不见了,你 去 旅行 了? 你 去 旅行 了 ←ここの了は、動作の完了の了になるんでしょうか? 自分は3の意味だと思うんですが・・・ 久しぶりにあって、旅行に行ったことを聞いてるのに、なんで先生答えは「動作の完了」になるのかがわからない。 『2』那 他 说 的 就是 上海 普通话 了? 8 ここの了は全部1の意味ですか? 『1』人 真 多 呀,是不是 好久 没 来 车 了? 『2』我 好久 没 看到 这么 好 的 电影 了 『3』打听 一下儿 不 就 行 了 『4』对 我 来 说,可不是 这样,一 见到 那么 多 画儿,我 就 每 信心 学 下去 了 文末の了の使い方がよくわからない事が多いです。 休憩時間に先生に聞こうとしても、他の人の質問を聞いていたり、雑談してたりで、有効な回答が得られないです。 自分の質問にはあまり積極的に答えてくれないです。(答えるのが面倒みたいです) ノートにまとめて提出しても、手元に戻ってくるのがとても遅くて(1ヶ月くらいかかります)、わからないところを先生に聞いて解決しようとしても思うように解決できなくて困ることが多いです。 ちょっと面倒な質問ですがよろしくお願いします。

  • 「我学了一年(的)漢語」の「的」

    中国語の参考書に掲載されていた文  我学了一年(的)漢語。 についてお伺いいたします。 ()で括られている「的」の意味(というか用法・機能)が よく理解できないので、教えて頂けませんでしょうか。 特に、この「的」があってもなくても良いらしいところが、 私の中で混乱を起こしています。 よろしくお願いいたします。

  • その日本語間違ってる!!

    先日、ラジオを聞いていました。そこで「的を得る」というのは間違った言い方で、「的を射る」が正しいとアナウンサーが言っていました。確かに「mato wo eru」で変換すると「的を得る/的を射るの誤用」と出てきました。 おそらく多くの方が「的をエル」だと間違って使用しているのではないでしょうか?少なくても自分は今まで「的を得る」だと思っていました。そういえば、中学生の頃は「雰囲気」を「フインキ」と間違っていました。 他に間違いやすい、または多くの方が間違って使用している日本語にはどんなものがあるでしょうか?おしえてgoo-!!

  • 「別担心,大不了我替他做。」は日本語にどう訳したらいいでしょうか。

    「別担心,大不了我替他做。」は日本語にどう訳したらいいでしょうか。特に「大不了」はここでどう表現すればいいでしょうか。ありがとうございます。

  • 大学4年生になりました、を中国語でどう書きますか?

    大学4年生になりました、を中国語でどう書きますか? 的、四、了、大学、学生、年級、 語を並び替えるんですが、わかりません。