• ベストアンサー

線形独立のついて教えてください

   2 0 4 行列a= 1 2 2    3 5 6 の列ベクトルのうち線形独立は2個あるらしいのですが、なんでそうなるのかわかりません。 できれば詳しく教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

線形独立ってこの前も見たなぁ~。 まぁいいや。ちょっとたまにはサービスだ。  代数学の非常勤講師ね(今お休み中・病気) 列ベクトルは 三つあるね。 これが分からないということはないよね? 線形独立って何? 習っているはずだよ? 並行じゃないことを言うのね。 面倒なので 横向きに書くけど (2,1,3) ← 第1列 (4,2,6) ← 第3列 これは平行だね。 (2,1,3)×2 = (4,2,6) 第1列ベクトル と 第3列ベクトル が線形独立でない。 第2列とはおのおの線形独立なので、2つ。 いいかな? まず自分で調べて? その前に聞かなくていいくらいに勉強しよう。 なんでも人任せにする癖をつけないこと! いいかな? (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

kaorusansan
質問者

お礼

ありがとうございました。 教科書読んでみたのですが、わからなかったので質問させていただきました。 次からはできるだけ自分で調べてから質問します。

その他の回答 (1)

  • aqfeplus
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.1

大学の線形台数ということでいいですか? ひとことで言うと、行列のrankが2だからです。 今回、列ベクトルという指定があるので、それに準じて基本変形すると、 2 0 4 1 2 2 3 5 6 ↓ 2 0 0 1 2 0 3 5 0 となり、rankは2。 もっと言うと、A=(a1 a2 a3)と列ベクトルで表すと、a3=-2(a1)となります。 rankとは何ですか、と言われると、教科書読んでくださいとしか言いようがないですが、 どうでしょう?

関連するQ&A

  • 線形独立

    ある問題にで、平面において、ベクトルa1…anを線形独立とする、という仮定があったのですが、これは平面ベクトルであるのでもし、nが3以上であると、線形独立ではなくなってしまうので、n=2であると考えてよいのですよね?ご教授お願いします

  • 線型独立

    Vをベクトル空間としてa1,a2,a3,a4,bをVのベクトルとする。 <a1,a2,a3,a4>をa1,a2,a3,a4で生成されたVの部分空間とする。 a1,a2,a3,a4が線型独立で、<a1,a2,a3,a4>∌ b とする。 このときa1,a2,a3,a4,bが線型独立であることを、線型独立の定義にしたがって示せ。 という問題なのですが、まったく分かりません。 線型独立なので、k1a1+k2a2+k3a3+k4a4=0⇒k1=k2=k3=k4=0 ということは分かっているのですが、bが入ることでどのように示していけばいいのか・・・ 「線型独立の定義にしたがって」と書いてあるので、線型従属ではないことを示していくのではないんですよね? 文系出身なうえ、独学で勉強しているので、易しく教えていただければ嬉しいですm(__)m

  • 列ベクトルの線型従属性を最小化する変換法

    度々お世話になります。下記の行列の問題で悩んでおります。 <問題> 既知のM×N実行列Xと,適当なN×K実行列Aを用いて, Y = X A Z = exp(X A) を計算する状況にあります。ただし,N < K < M, rank(X) = N です。また,exp()は()内の行列の各要素に対する演算です。 このとき, (1) Yの各列ベクトル間を可能な限り線型独立に近づける (2) Zの各列ベクトル間を可能な限り線型独立に近づける には,それぞれAを,どのように設定すればよいでしょうか? <自分で考えたこと> ○ (1)について,N < Kなので,Yの列ベクトルは線型従属であり,完全な線型独立は実現し得ない。 ○ (1)(2)について,相関係数行列を用いるような,何らかの線型独立性の指標を,数値的に最小化する,という方法はありそう。指標として何が適切かは不明。

  • 数学(線形独立)

    0.000e+00  1.000e+00 -7.299e+01  5.328e+03 1.000e+00 -7.299e+01  5.328e+03 -3.889e+05 0.000e+00  1.000e+00 -8.516e+01  6.364e+03 1.000e+00 -8.516e+01  6.364e+03 -4.663e+05 上記の行列で線形独立な列ベクトルは何本あるのでしょうか?3本だと思うのですが自信がありません。素人なのでわかりやすい回答、よろしくお願いします。

  • 線形代数 一次独立について

    n個のあるn次元ベクトル(n行1列のベクトル)が一次独立であることを示すには、 例えば簡単のためにいまn=4としますけど、 その4つのベクトルを横に並べた新たな行列をAとし、 それを行基本変形をしてrank A = 4を示せば十分ですよね? 一応示し方は合ってるとは思うんですが確認しておきたいのでよろしくお願いします。それと、もしほかの方法があるのであれば、教えてください。

  • 線形独立の証明について

    「線形独立なベクトルの集合Vの部分集合Wのベクトルも、線形独立の集合であることを証明せよ」 この問についての解答のご指摘をお願いしたいです。 【解答】 WがVの部分集合であるための条件は、 v_x+v_y∈W av_x∈W a∈R Vは線形独立なベクトルの集合であるので、 a_1*v_1+a_2*v_2+…+a_n*v_n = 0 a_1,a_2,…,a_n = 0 従って、条件をみたすので、Vの部分集合Wのベクトルは全て線形独立である この様に証明しました。 おそらく、間違っていると思うので、ご指摘をよろしくおねがいします。

  • 行列式 線形独立線形従属

    a= 1 2 b= 3 1 このベクトルの線形独立か線形従属を調べる。 この問題の解答と解き方を教えてください

  • 線形独立について

    C^nに属するベクトルa,b,cをn次正方行列Aの固有ベクトルとし、p,q,r(それぞれ複素数、3数はすべて異なる)をそれぞれの固有値とします。このとき、a,b,cが線形独立であることの証明。 0=xa+yb+zcと仮定すれば、x=y=z=0を示せばいいことはわかっています。しかし、Aa=pa,Ab=qb,Ac=rcをどう活用していいのかがわかりません。両辺に1、A、A^2をすればいいとのアドバイスをもらえたのですが、式変形ができません・・。 よろしくお願いします。

  • 線型独立性

    3本のn次元ベクトルp1,p2,p3が線型独立なら、この内の2本p1,p2も線型独立であることを証明せよ。 対偶などで証明すればいいのでしょうか? よろしければ 証明していただけないでしょうか>?

  • 線形代数学についての質問です

    線形代数学についての質問があるのですが、 行列Aはm×nで行列Bはn×pです。 AとBの列は線形独立だということが分かっています。 この時、積ABはm×pになりますが、積ABの列も線形独立になるのでしょうか? よろしくお願いします。