子育てに疲れました・・。ストレス発散どうしたら?

このQ&Aのポイント
  • 子育てに疲れてしまったあなたへ。ストレス発散の方法をご紹介します。
  • 子育て中のママにとって、ストレスはつきもの。効果的なストレス発散方法をご紹介します。
  • 子育てで疲れた心にほっと一息。ストレス発散に役立つアイディアをお届けします。
回答を見る
  • ベストアンサー

子育てに疲れました・・。ストレス発散どうしたら?c

私には上から20歳♂、13歳(中)2♂、今月4歳になった娘がいます。 私はうつ病を11年前から持っていて心療内科にも今も通っています。 随分安定はしてきているんですが。 主人はすごく家事育児に協力的でなかなか定職に就けずにいることを除けば本当に最高のパートナーです。糖尿病もヘルニアもあるし、中卒かつ職歴も色々でフリーターのような・・。なかなか今の世の中雇ってくれる所は見つからず、安定とは程遠い感じでやりくりにため息ついてる暮らしです。 生計も私の障害年金で家賃光熱費を2ヶ月分づつ支払ったりでどうにかやっています。 長男は週4日警備員のバイトで家には1万円ちょい入れてはくれます。 そんな中・・娘は一日中朝起きたら夜寝るまで・・なんだかんだベッタリで。うつ病のため保育園に1歳9ヶ月から入れていますが、お友達にはなかなか打ち解けれず、、ようやく保育園3年目にして特定の子とは少し話も出来るようになった感じです。 ママ友とも親子ぐるみでたまに会って一緒に子供を遊ばせつつ話したりもしてるんだけど とにかく週末なんかは・・・特にストレスがたまります。 お兄ちゃん達の影響で毎日練るのは22時過ぎ・・。 私も朝からご飯作ったり洗濯物、洗い物、ご飯、洗い物、ご飯、洗い物、、掃除は苦手でなかなかすすみませんが・・。その合間合間に下の娘の遊び相手・・ 娘で始まり娘で終わる生活です・・。他のママと比べたらうちはパパがすごくいい人なんで愚痴も言うよりどっちか言うと愚痴を聞いてあげたり頼まれて子供を少しの間見ていてあげたり。。 私も悩みやそういうのはすぐに主人に話したりができるから・・ でも、私ほんとに誰かに相談したり誰かに助けを求めたりが苦手なんですよね。 やりたいことがある時は子供寝かしつけて出来たら一番いいんでしょうけど 疲れきって一緒に眠っちゃって結局夜中や早朝に起きてやったりで私も若くないから身体も悲鳴をあげています。 上の子は夕飯の手伝いくらいはしますが、妹の面倒は無関心で自室でパソコンしたり遠くにいる彼女とskypeしたりです。真ん中の子は本当に家事も妹の世話もきちんとしてくれます。 だからもう贅沢は言えないんですけど・・・ でもストレスがたまって本来疲れやすいのに最近はけっこう無理を押してる感じが抜けません。 4歳になったらもっと楽になるって信じて来たのに娘は本当に口が乱暴で、やれお茶がぬるいから飲めない、ご飯冷たいから食べないとか、、自分の観たい番組がやってないと言っては怒ったり 私も手をあげそうで必死にこらえています。頑固だし、気は強いのによく大声でキーキー泣くし・・真昼の炎天下に外に行きたい!もう少しお日様が暑くなくなって夕方になったら一緒に行こうよと言っても延々駄々をこねて困らせてくれます。だから叱って怖い顔して私も語気を荒らげてしまうんです。穏やかで笑って育てていきたいのに・・私子供に約束したことは絶対守ってきました・・ もぅ。。 疲れて来ちゃいました。。。。。。 4歳ってこんな感じなのかな。いつ落ち着くのかな・・いつ楽になるのかな・・ それまでどうやって自分をだましだまし頑張り続ければいいのかと絶望的な気持ちでいっぱいです。 なんでもいいです。何か言葉をかけてください。長文ごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.6

お疲れ様です。 20年前、13年前の4歳(上のお子さんたち)と、今の4歳じゃあ全然違いますよ。 それはトピ主さんがそれだけ歳を取っているからです。 体力落ちているでしょう?体力落ちると気力とか忍耐力も落ちるんですよ。 うつ病をお持ちだとか… 元々、すごく真面目な方なんですよね。 だから家事も、満足しないまでも精いっぱいやってしまうのでは? 性格的に出来ないかな~とは思いますが、手抜きをしましょう! 毎日じゃなくて1週間に数度でも良いじゃないですか。 コンビニ弁当で済ませて、洗い物なし! お子さんが食べられないって言ったら、「じゃあ食べるな!」で、その食事は泣こうがわめこうが食べさせない。 一食抜いたくらいじゃ死にませんから!おおらかに! 以前は体力が追いついていたのに、今は難しい事は多いですよ。 それなりにしましょうよ。 そして自分の時間、一日を持って下さい。 申し訳ないが、ご主人さんにお子さんを預け、遊びに出ませんか? 生活に、ONとOFFが出来ていないと、疲れが取れません。 ちょっとの疲れが蓄積して、大きな疲労感になるんだと思います。 カラオケでも、プチ旅行でも良いので、家族と離れた時間を作って下さい。 そんな煩い娘さんも、お兄ちゃん同様いつかは離れて行くのですから… 泣きわめいている顔など写真を取って、記録しておいて下さい。 懐かしいわあ~と思える日が来ますよ。 ではでは!

yoppi1590
質問者

お礼

ありがとうございます・・。 頑張りますね・・。

その他の回答 (5)

noname#144782
noname#144782
回答No.5

#1#3ですが、 ・文面から上の2人が末っ子と同じ父親だと読み取っていました。 ・妊娠した後、おろすことへの良し悪しは、私は書いていません。 被害を作り上げる技を常用していたり、弱さや不遇さ利用しているような印象を持ちます。 些細な事でも責められているように感じるような人にも見えます。 このような質問で、理解する風や肯定一本の意見だけを求めるのは見込みが甘いと思います。 (以後、指摘や責め調子の回答も寄せられることがあると覚悟の上利用した方がいいです。) あまり、何回も回答しないのですが、あとは他の回答者さんに委ねます。 不快を感じさせ申し訳ありません。

yoppi1590
質問者

お礼

ありがとうございます!!そのとおりだと思います。

noname#140409
noname#140409
回答No.4

私もNo.1さんと同じで、なんで3人目を作ったんだろう?と…その理由が知りたいです。 ・収入は不安定 ・うつ病持ち ・2人子供あり の状況で、私なら『もう1人子供を持つ』って選択肢はありません。 いくら主人が協力的でも無理です。 自分がつぶれるだろうと予想出来るから。 それと娘さんはわがまますぎませんかね? あ、No.1さんへのお礼ってNo.2さん宛じゃないですか? No.1さんは『ペット』なんてこと全く書いてませんよ?

yoppi1590
質問者

お礼

ごめんなさい。不慣れで1番さんへの返信を2番さんに返してしまったみたいで・・。 でも私はつぶれても子供が欲しかっただけです。 私には兄弟もいませんし、小さい頃から親の別居騒動に何回も付き合ったり、両親二人とも酒乱だったんで穏やかな愛ある家庭を築きたかっただけです。お金はそこそこあればいい。 おかげで子供たちは兄弟喧嘩しつつも仲良くいつも笑い声だけは絶えません。ママ友もいっぱいいます。 生きていくヒントが欲しかっただけです。 娘がワガママ過ぎるのは私らが一番分かっているし 娘の優しく素晴らしい感性を持ってるのは家族や保育園の先生が一番理解してくれています。 娘のことを書くにはスペースが足りなさすぎだったんで省かざるを得ませんでした。 私は息抜きの方法を何かあればいいかなと思って聞きたかっただけなんです。 タイトルにも発散方法どうしたら?と書いたと思います。 なんで3人目を作ったんだろうってプライベート過ぎますよね・・。 返答に対しては感謝していますが 素直なところ。。悲しかった。落胆しました。 私の書き方がいけなかったんだね・・。 ごめんなさい。。

noname#144782
noname#144782
回答No.3

私は1番初めに回答した者ですが、どうして子どもを作ったのか教えていただきたいです。 他の方の言う「ペット感覚」というものは目からウロコですが、そのような感覚も人によっては、あるんでしょうか?

yoppi1590
質問者

補足

ごめんなさい。不慣れで1番さんへの返信を2番さんに返してしまったみたいで・・。 漠然と家族が増えれば幸せになると思ったのか、気持ち良さに負けて避妊しなかったかってところ少し引っかかりました。 妊娠に至るまでには付き合いだして5年間という年月もあったし、お互い結婚を頭に入れての付き合いだったことに変わりはないです。 それに私も介護スタッフにしていて収入もあったし、 私が子供を身ごもり出産して1年経った後に主人が糖尿病になってしまいめっきり身体も弱くなってしまった事も関係してきています。 私は離婚してそのあとに付き合った彼に元旦那の子を虐待されて もちろん私に大部分の責任はありますよ。 別れた後に彼の子供を身ごもってるのが分かりました。 あなたやもちろん他の方も何で堕ろさないの!って思うはずです。 でも私にはどうしても生まれ着々と成長している小さな子の灯火は消しちゃいけないと思いました。悪いことですか?? 私の子供を産む決意はそこまで批判にされるべきですかね? 私は発散方法がいくつか得れたらいいなと思っていただけです。 私はペットなんて思って子供を育てた事なんてありません。

noname#152318
noname#152318
回答No.2

(o^-’)bm お嬢さんをペット的に育ててしまったのでしょうか。  使役犬にされてはいかがですか。   お母様の仕事をさりげなく手伝わせて、ほめてあげるのです。  今まで、3番目と言うことで、また、女児で手がかからないためにお母様が   何でもしてやって、甘えるだけの児になってしまったのでしょう。     「上手だね!。お母さんより上手かも! お父さんにも見て貰おうね!」   お父様には、相づちを要請しておきます。  また、「今日は、お母さんのお手伝い下かな?  何を? そうか、偉かったね。」   とお父様に高い高いなどして貰いましょう。  上のお兄ちゃん達にも協力を依頼しましょう。   みんなで『お母さんのお手伝いが出来る児は良い子だ。美人さんになるよ!』    とよいしょをかけます。  間違ったことや、できにことは、時間をおいて、興奮がさめたころ、別の出来事として   穏やかに訂正やよりよい方法を教えます。  犬もヒトも感情が有ります。   集団生活をする動物です。    家族みんなで声色を合わせれば、4歳児は「そういうモノかな。」と納得します。  まずは、本人のいないところで作戦会議。   男達に助っ人を頼みましょう。  ○>その合間合間に下の娘の遊び相手・・   子どもを遊ばせるから、サービスするから疲れるのです。    数週間先・数ヶ月先・数年先を見通しましょう。     遊びをお手伝いとすり替えるのです。      どうでも良い洗濯物のたたみ方を教えましょう。       ほめて、仕舞って後でなおします。      食器の始末も、手伝わせましょう。    ほめるのです。   しゃれたエプロンとパンダナを買い与えましょう。    それを付けたら、男達にほめさせるのです。   「オッ すごいな!ウエートレスさんより美人さんだな!」    とか、男達にほめて貰います。     上のお兄ちゃんには、小さなおみやげを買って貰いましょう。    そんなときのご褒美としてお兄ちゃんから渡して貰うのです。   中のお兄ちゃんからは、文房具のチビたモノでも使って見せて、    欲ほしがるモノを覚えておいて貰い、ほめる機会にのご褒美にします。  小学校1年が終わるコロまで、この褒め上げ作戦は有効だと確信します。   お母様の手伝いが、生き甲斐になって仕舞うかもしれません。    何もしないと、お手伝いに喜びを感じないと、中学生くらいになると   とんでもない言葉を親に向かって発します。  とにかく、遊んであげるのではなく、一人前として扱い、家族全員で褒め上げます。   ほめる余裕がないときは、「そうだよ。」とうなずいたり相づちを打つだけで良いのです。    否定する家族がいると、作戦は失敗します。      お母様はお兄ちゃんのおかげ、お父さんのおかげと言い、   ご自分の事は言わないで、お父さんやお兄ちゃんに言って貰います。  「お母さんに教えて貰ったんだ。良いね。お母さんにお礼は言ったの?未だ言ってないならいま言おう。   『お母さんたたみ方を○○に教えてくれてありがとうね』と一緒に行って貰います。  正しい言葉の訓練にもなり、保育園や小学校で生活に余裕が出ます。   先生とのコミュニケーションも良好になります。    そうすれば、家に帰ってきてもいらいらをお母様にぶつけることも少なくなります。   また、見せる場として、お兄ちゃんにも   「お父さん、今日は○○してくれてありがとうございました。」といっても貰います。  最後に、男の崩れたのは直るけど、女の崩れはどん底まで落ちると言います。   また、女の子は最後まで親に付く例が言われます。    後数年間、みんなで可愛くお手伝い出来る子に育てましょう。               

yoppi1590
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は・・ペット的にってところに少し気持ちが痛くなってしまったのと、3人目で手が掛からないって所で素直なところ反発も感じてしまいました。ごめんなさぃ。 でも、、ずっと読み進むうちに色んな事も見えてきたし 感謝で今はいっぱいです。頑張ってみますね!!ありがとうございます。

noname#144782
noname#144782
回答No.1

以下、言葉の選択に違和感があるかもしれませんが、意味合い優先で読んでいただければと思います。(丁寧に言葉を選ば楽に書きます) こんにちは。 私の中で理解できない家庭の1つに、 「生活大変みたいなのに子どもを増やす家」があります。 4年前も家計はそんなに変わらなかったはずです。 長男が働き始めて家計が楽になる見込みがなければ、子どもを作らないはずです。 漠然と家族が増えれば幸せになると思ったのか、気持ち良さに負けて避妊しなかったか。 少なくとも病気と収入から子どもを増やそうと思わないはずです。 なのに、どうして子どもを作るのかが知りたい! ところで、親から愛情を注がれなかった(感じられなかった)子は、歪んだり、屈折したりする可能性もあります。 中学・高校で子どもが出来ちゃったり、ニートや引きこもりになったりするかも。 なので、今は大変だろうけど付き合ってやらないといけないんでは? あと3年くらいでしょうか。 なんで、子どもを作るのかだけ、後学のために教えていただきたいです。

yoppi1590
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は・・ペット的にってところに少し気持ちが痛くなってしまったのと、3人目で手が掛からないって所で素直なところ反発も感じてしまいました。ごめんなさぃ。 でも、、ずっと読み進むうちに色んな事も見えてきたし 感謝で今はいっぱいです。頑張ってみますね!!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2人目の子育て

    こんにちは。 6月に2人目を出産しました。 2人目はみんな楽といいますが、ウチはぜんぜんそう思えなくて。 夜は寝るのですが、昼間はほとんどグズっていて抱っこばかり。 家事も合間合間をぬってやっている状態。1人目もそんな感じだった のですが、2人目は楽に思えるかな?と思ったのですが、同じでし たね。上の子は昼間は保育園に行っているので、まだ楽なのですが。 まだ2ヶ月ちょっとですが、新生児のグズリに参ってしまって。 そんなママさんいますかー?

  • 3才(もうすぐ4歳)のストレスについて

    いつもお世話になっております。 3歳の息子についてなんですが、 先月娘を出産し、約1か月ちょっとです。 現在息子は保育園へ預け、 昼間は娘を見ながらPCを使い仕事をしています。 実家暮らしの為、家事は一般家庭より楽だと思います。 ですが、仕事が押している時は、 息子が帰って来て、育児と家事の合間にも 仕事をすることがあります。 夫は夜勤の日もあり、家にいる時間はバラバラです。 育児を手伝ってくれる家族も多く、 夫もなんでも手伝ってくれます。 息子はママっこで、 何をするにも「ママ、ママ」になります。 お風呂、歯磨き、着替え、トイレ、ご飯 できるだけ私がするようにしています。 保育園も、私が免許を持っていない為、 妊娠中は夫に任せていましたが、 迎えは必ず私が行くようにしています。 娘を産む前に、 「産後は上の子中心の生活を」と決めていました。 出来る限り、息子には愛情を注ぎたいと思っています。 トイレトレーニングは中断し、 ≪怒る≫ということが減るように心がけていますが、 息子は赤ちゃん返りなのか、 悪さや暴言、いう事を聞かないなど、 色々あるので、 怒ってしまうことが多数あります。 怒鳴ることもたくさんあります。 下の子を抱っこしながら、号泣していても、 息子とパズルをしたり、息子にかまってあげられるようにしているつもりですが、 昨日、お風呂で抜け毛を発見しました。 どう見ても息子の髪の長さで、 1センチ程度の幅で2回発見しました。 息子には抜け毛の後はありませんが、 どう考えても息子の髪の毛かと思います。 上の子中心の生活をしていた「つもり」だったことを痛感しました。 母親として、全く自信はありませんが 「母は子と一緒に成長するんだ」と昔言われて、 落ち着いた育児を心がけ、頑張っているつもりでした。 本当につもりばっかりなんですが… 怒鳴ってしまったり、厭味ったらしく怒ったり ダメだと後悔もします。 抜け毛がとても、ショックです。 上の子中心の生活とは、どんなものでしょうか? 下の子をパパに預けて 上の子と電車で出かけることもしました。 上の子の寂しさは底なしだとはわかっているんですが、 どういったことをすれば良いのかわかりません。 アドバイスを頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 子育てに向いてないと思うママさんへ

    私は小学校1年生と3歳の子供を持つ32歳のママです。子供は欲しくて2人産みましたが、子育てに向いてないと思う日々を過ごしています。 当たり前だと言われそうですが・・・ (1)子供がいると自分の思うように時間が使えない。 (2)子供と公園に行っている時間が無駄だと思ってしまう(それなら家事をやりたい) (3)子供のせいで自分の仕事をあきらめなければいけない(私のやりたい仕事は就業時間が遅かったりなどで働くことが難しい) 子供は可愛いしいっしょにお風呂入ったりご飯を食べているときや、いっしょに話をしているときも幸せを感じますが、ときに子供のために自分を犠牲にしてると思ったりしてストレスになるときもあります。 私と同じように思うママさんいらっしゃいますか? また、同じように思っているママさんはどういう風に 生活してますか? 例えば、どんな仕事しているとか、こんなストレス解消してますとか、こんな感じで前向きに・・・というお話を聞きたいです。 教えてください。

  • 私たちの子育て、これでいいんでしょうか?

    6ヶ月の娘がいます。 私は専業主婦、夫は仕事を辞めて大学院の学生をしています。 夫は家にいて勉強することが多いし、育児にとても協力的で、 子育てというか、毎日娘の世話を二人でしているような状況です。 私が家事をしたい時は夫に見てもらっているし、 夫が出ている時はもちろん私一人で面倒を見ていますが、 ご飯を作ったりとかは夫が帰ってから出来るので、 家事のために娘を一人にする、ということがありません。 ふつうは旦那さんが働いていて、昼間はママ一人で育児ですよね。 (もちろん、専業主婦の場合ですが) そうすると、どうしても家事のためにあかちゃんを一人にすることがでてきますよね。 たとえば、リビングに寝かせておいて、ご飯作ったりお洗濯したりだとか。 それで赤ちゃんが急に泣いたりして、でも家事の手を止められなくて、すぐに抱っこしてあげられないこともありますよね? 我が家にはそれがないんです。 もちろん一人遊びをしているときは、敢えて手を出したりしませんが、 いつもそばにいるので、ぐずったら飛んでいけます(笑)。 それで、質問というのは。 泣いたらすぐに抱っこしてくれる、 いつもずっとそばにいる、 放っておかれることがない、 このような状態で娘は我慢するということを覚えられるのでしょうか? 実際、少しでも私たちが娘にかまってあげないでテレビを見ていると、 「私に注目して!」と言わんばかりに、ぐずります。 そして相手をしてあげると、ニコニコご機嫌になります。 別にこの育児に不満があるのではないのです。 いつも娘のそばにいて(父親までもが)、大事にしてあげられる。 娘はたいていはご機嫌で、よく笑うし、よく飲むし、よく寝るし、 本当にかわいいと思っています。 ただ、この育児の結果、娘が我慢できない我がままな子にならないかなぁって、ちょっと心配になったものですから。 ちょっとは泣いても放っておいて、 我慢させたり、泣いてもすぐに誰かが来てくれるわけではないと、 そういう状況も理解させるようにした方がいいのでしょうか? ご意見お待ちしています。 ありがとうございました。

  • 手のかかる2歳児、私のストレス、これでいいの?

    2歳7ヶ月の男の子がいます。 とても手がかかり、家事や自分のことがまともにできません。 常に何かを話しかけてきて、とても抱っこが好きで、一人遊びがあまりできません。 話してくれるのはいいのですが、私は返事をするのに疲れてしまいます。 寂しがり屋な男の子です。 朝起きて、私のひざにしばらく座った後、「遊ぼう」といいます。私は朝の家事がまともにできません。 朝比較的余裕のある主人が手伝ってくれてはいますが、私の方がいいと言ったりしています。 しかも、主人はうっとうしそうに手伝うので、こっちも気疲れします。 テレビにはあまり集中しません。とにかく、人が相手になってくれることが楽しいようです。 私が朝早く起きても、一緒に起きてきてしまうのであまり意味がありません。 できるだけ子どもの相手をしてあげていとは思うのですが、汚れた食器はたまるし、洗濯はできないし、片付かないことにイライラします。 本当はニコニコのママでいたいのですが、気持ちがついていきません。 今日も何度も怒ってしまいました。 「ママがご飯作らないと○○くんは食べられないから、ちょっとだけ待ってて」と言ってもぜんぜん聞いていないので、イライラして怒ってしまいました。 また、すぐにすねるのですが、そのことにもイライラします。 「順番だよ。お友達とごっつんこすると危ないよ。」というと、床に寝そべってすねます。 質問なのですが、 (1)子どもとの時間をうまく作るコツは? (2)一人遊びできるようになるには? (3)ニコニコのママでいるには? (4)すねる子に対する有効な言葉かけは? まとまりのない文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • こんな子育てで良いのでしょうか?

    もうすぐ七ヶ月の女の子の双子がいます。 外にも出かけられずほとんど家の中で過ごしていますが、長女の方がとにかく、かまってって感じであやすためにお歌を歌ったり、絵本を読んだりで、だらだらしながら一日が終わってしまいます。 こんな子育てで良いのでしょうか?母親学級で一緒だったママ友はベビー体操とか英会話のDVD見せたりとかしてるって聞いて、うちとのあまりの違いにちょっと焦っています。 家事もあんまりできない状態なのですが、一人が寝たらもう一人をおんぶして洗い物をしたりしています。 このくらいの月齢の赤ちゃんってどんな事をして遊んでいますか?教えてください。

  • 愛情不足?ストレス?

    もうすぐ三歳半の女の子です。 大切に育ててきましたが、赤ちゃんの時から寝ぐずりなどひどく、私は最近までヘトヘトでした。 いつも一緒に居るのに、私が夫と話しているだけで「し~!!(怒)」と言ったり、パソコンをちょっと・・・とか洗い物を・・・という時にはまとわりついてきます。 いけないと思いつつも、思いっきり冷たく当たったり、ひどい事を言ったりして泣かせてしまいます。さらに最低な事に心の中でホントにうっとおしい!!と思ってしまうんです・・。 「いつも一緒にいるじゃない!!何なの?」という苛立ちのような感じです。お互いに怒るのが当たり前、怒られるのが当たり前になってしまって悪循環です・・・・。もちろん可愛くて仕方がないのですが・・・。 最近では子どもは「ママ。また怒るの?ごめんなさい」などど言うようになってしまいました・・・。 市の育児サークルの先生とかは私の事を「とても良いお母さん」と言う風に言ってくださいますが、ふたを開ければとんでもないです。 とにかく彼女のわがままが本当に腹が立つんです。 どうすれば、どう考えれば一番いい方法なのでしょうか??? ちなみに自分で思い当たるのは、子どもが赤ちゃんの時に(夫には一番支えて欲しい時期です)「家が汚い」「常識がない」「バカだ」などと言われ続けていて、「とにかく家事が一番だ」という気持ちがあります。夫が出張の時なんかは騒いでも良いし、まあ優しく居られる気がします。おかげで家事は何とかできるようになりましたが・・(言われる事が悔しくて) 子どもの心が心配です。どうしたら良いでしょうか?

  • 仕事と子育て両立出来るかなぁ?

    3才と11カ月の二人のママです。 そろそろ二人を保育園にいれようと思っているけど、まだまだ下の子が夜中と、朝方起きます! いつもは、子供達がお昼寝してるときに一緒に寝ちゃってるけど、仕事が始まったらそうは、いかない! 色々チャッチャッ出来るタイプではないので、なれるまでとても大変だと思いますが、、、 果たして、本当にちゃんと仕事と子育て両立出来るのか不安です。 不安でも、やらなきゃいけないのですが、、、 皆さんは、どうですか?

  • 気軽過ぎる子育ては将来どうなりますか?

    妹が離婚し子供を一人で育ててます。 イベント事が大好きで飲みに行ったり 、家より外が大好きです。 子供をやたら24時間の無認可保育所に預けます。 平日は残業もしてるので、毎日託児所か私の家で姪が寝た後、迎えに来ます。 「気軽にやりたい」とよくいっています。 なのでまるで独身生活だな~と思います。 土日は子連れで彼氏とショッピングとか イベント事等、出かけるのが大好きで出かけてます。 姪はちゃんと育ってると思います。 色んな場所に預けられるため 刺激になっている様で 最近は託児所の友達と遊ぶのが楽しくて うちに来るより託児所に行きたいといいます。 一人っ子だし、とてもかわいがってはいるので 愛情不足ではないと思えます。 でも例えば、自転車の練習とかはしてあげないので小1になりましたが乗れなかったりします。 その内乗れたらいいって言ってます。 その他の事もすべてそんな感じです。 私の母自身が教育ママだったけど、 結局いい結果がでなかったので、 早く色々教え込む事がいい事ではない と私達家族は思ってるところもあります。 私は結婚し、0歳と4歳の母です。 普通の?家庭なので 夕方にはご飯を作り、お風呂に入れ、絵本を読み寝かせています。 もちろんこの子達といたくて一緒にいますが 育児って大変ですから 時々に詰まってしまう時もありますよね。 そんな時、大変だったら預けたらいい っていうのが妹ですが そんな育児でいいのか、でも親が煮詰まるよりいいのか。 まあ手作りでなくてもマックやコンビニ弁当でも子は育つという事なんですよね? なんて気楽、子育てなんだと、外出ばかりで楽しそうだし、少しうらやましい様な、自分がばからしくなってくる事があります。 でも、気軽な子育て、いったい将来何が違ってくるのかと疑問なんです。

  • 子育てに自信が持てません

    子供→十ヶ月 私→フルタイム勤務 フルタイムで働き初めて3ヶ月経ちました。 子供は認可外保育に預けて働いています。 最近働いていないママ友さんのお誘いに仕事で疲れていて、いけなかったり、ベビースイミングやリトミックを習わせるママ友さんに引け目を感じたりしてしまいます。 料金もかかるし、言い訳ですがなにより体が疲れていてしんどいです。 子供を預けていない時も、洗濯やご飯の用意でいっぱいいっぱいになり、子供にはずっとテレビを見せているだけみたいな感じです。 くっついてはいるんですが子供と遊ぶのもなんかしんどくて、だっこしたりニコニコしたりしてるくらいしか子供に構えてません。 こんな親に育てられて可愛そうだと思ってしまい気持ちが最近ずっと暗いです。