- ベストアンサー
- 暇なときにでも
2馬力 船外機について
みなさんこんにちは。 早速ですが、お伺いしたいことがございます。 2馬力仕様の船外機のことなのですが、最近見かけるようになりました「NEPTUNE」ブランドの船外機はどんな感じなのでしょうか? 出所がはっきりせず、またメーカー保障というものもないようなので、中華系である可能性は高いともいます。 船外機ということもあり中華系は避けたいところですが、外見や仕様がヤマハ製のものと近いため気になっておりました。 すでにお使いの皆さん、またはこちらの製品について何らかの情報をお持ちの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
- POOH200811
- お礼率91% (11/12)
- 釣り
- 回答数1
- ありがとう数4
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- hanamaru00606
- ベストアンサー率39% (16/41)
少し興味が出たので、調べてみました。 自身で、メンテナンスが出来る方には、 割と好評なエンジンのようです。 グッチのマイボート http://gutti-maibo.seesaa.net/category/7833569-1.html リサイクル丸山資源 http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search-blog2?c=%8C%9F%8D%F5&clid=1&q=NEPTUNE&btn=%8C%9F%8D%F5&sitesearch=maruyamashigen.at.webry.info 私は、バス釣りで知り合いのボートの上げ下ろしや、 ボートのメンテナンスに付き合いますが、 エンジンに関しては、最終的にヤマハ落ち着くそうです。 なぜの疑問に、友達の皆さんは、 耐久性がっ高く壊れない、 日本各地にヤマハの営業所が、 あるためにパーツの取り寄せや、 修理、その他に対応してくれる。 安いエンジンは魅力的だが、 ヤマハが長年使える間に、 他社は買い替えが、必要になるので、 結局、安物買いの銭失いになる。 友人の中で、ヤマハ以外のメーカーを、 長年愛用してトラブルがなかった子は バイク店のメカニックだけでした。
関連するQ&A
- 1.6馬力船外機をさがしています。
1.6馬力船外機をさがしています。やふおくで見つけたのですが、遅れて落札できませんでした。メーカー名が不明で、おそらく海外メーカーかもしれませんが、どなたかお知りのかたは、おしえてください。 おねがいします。
- ベストアンサー
- 釣り
- ゴムボートに2馬力船外機を搭載したいのですが・・・
アキレス製EC4-642という手漕ぎボートを所有しています。このボートに、ヤマハかスズキ製の2馬力船外機か、ジェイモ製の1馬力エレキを搭載したいと考えています。1馬力エレキでは非力なので、2馬力の船外機を搭載したいと考えています。しかし、相性がいいかわかりません。なお、エンジンのマウントは「ジェイモ1馬力専用船外機マウント SPM-320A」を使用する予定です。この商品は、本来ジェイモ製エレキ用ですが、2馬力船外機にも使えると思います(たぶん)。 この組み合わせで大丈夫だと思いますか?
- 締切済み
- 釣り
- 5馬力船外機なのですが
こんばんはポータボートに5馬力船外機を付けようと思うのですが どのメーカがお勧めでしょうか? 候補はトーハツかスズキの4ST もしくは重量の軽いマーキュリーの2STを考えています。 また5馬力で二人乗って滑走状態になるでしょうか?
- 締切済み
- 釣り
- 2馬力船外機について教えてくいださい。
ゴムボートに船外機を付けようと思っていますが、軽く釣行できよように、船検不要の2馬力船外機を考えています。2サイクルと4サイクル、空冷とインペラの水冷がありますが、またメーカーも色々で、どれが良いか迷っています。私は、機関がシンプルな2サイクル、インペラ劣化で怖い目したので強制空冷が良いと思いますがいかがでしょうか?4サイクルは静かでそれほど故障もないらしいし、排気ガスの臭いも少なく、しかし機関が少し複雑でちょっと値段が高く少し重いということですが4サイクルも捨てがたく迷ってます。実装されている方や詳しい方、推薦とかありましたら、メーカーも含め教えてください。
- ベストアンサー
- 釣り
- 船外機とエレキについて!
船外機には、~馬力という表示がされており、エレキには、~lbという表示がされています。例えば、5馬力の船外機の場合、エレキでは、何lbに当たるのでしょうか? モーターガイドやミンコタのエレキは、淡水用なのですよねー。 一般的に船外機は、淡水も海水にも使えるのですか? 船外機には、2ストと4ストがあるようですが、オートバイと同じく、2ストは、オイルの補給が必要で、馬力が、4スト以上にあるということなのでしょうか?その他に、違いはありますか? 一般的に、船外機の燃料は、軽油なのでしょうか?(ガソリン?) バス釣りでは、マーキュリーの船外機を使用している人が多いようですが、 ヤマハ、スズキ、ホンダなどより、優れているのでしょうか?(マーキュリーは、故障が多いと聞いたことがあります。) 当方は、バス釣りではなく、ゴムボートによる海でのレジャーに、船外機の 購入を考えていますが、お勧めの商品はありますか?あれば、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 釣り
- マイボートのヤマハ製100馬力船外機についてなんですが、チルトアップを
マイボートのヤマハ製100馬力船外機についてなんですが、チルトアップを最大限行った際、何かに引っ掛かったようにチルトダウン出来なくなるときがあります。 船外機本体を強く揺らしたり、ハンドルを激しく左右させると戻るんですが、一度なってからはチルトアップを最大にすると何度も起こるよーになってしまいました。 原因はなんでしょうか? 油圧やモーター等の取換が必要でしょうか? 必要なら費用はいくらくらいかかるものでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 釣り
- 船外機のペラの互換性
当方、日産船外機(中身トーハツ)2サイクル、90馬力を所有しています。ペラを交換したいのですが、純正の新品を購入する予算がありません。社外品はヤマハ対応ばかり、中古品もヤマハの物がほとんどです、たまにあってもスズキ用。日産船外機にヤマハペラ、もしくはスズキペラなどあわないものでしょうか?
- ベストアンサー
- 釣り