• 締切済み

松茸はなぜ?

長年、松茸を食べていません。 今年は是非とも食べてみたいと思っています。 店頭では、相変わらずばか高い値段で松茸が並んでいます。 最近では様々な国々から輸入されているのには驚きました。 ところで、松茸はなぜ人工栽培(養殖)できないのでしょうか。 椎茸は随分前から人工栽培できているのに、どうして松茸は不可能なのですか。 椎茸と松茸の何がどう違うのでしょうか。 是非とも知りたくて質問させていただきました。 この理由を理解して、松茸の価格が高いことを完璧に納得し、今年もやっぱり食べられなかったとしても、しかたがなかったのだという理屈にしたいと思いってます。

みんなの回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

詳細は、#1の方が紹介したサイトにあるとおり、松茸菌は松の木の根に活物寄生して生きていて、きのこの発生には、様々な条件が必要です。 昨年、人工栽培の松茸として紹介されたきのこがありますが、細胞融合技術によって、松茸菌と椎茸菌の融合をしたものだと発表されましたが、遺伝子鑑定で椎茸だと判明したそうです。 なかなか夢は叶わないようですね。

参考URL:
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003062118.html
  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

以下のサイトに詳しく載っています。 ですが、近年の研究により、人工栽培も可能になるのではとも言われていますね。

参考URL:
http://www.geocities.jp/take_sh2002/wonder/tabemono/matutake.htm

関連するQ&A

  • マツタケの人工栽培について

    椎茸やシメジなどと違ってマツタケの人工栽培はなぜ難しいのでしょうか?? マツタケの人工栽培の方法と現状はどうなっているのでしょうか? 以上2点、ご存知の方ぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします!

  • 高級食材が高価な理由を教えてください

    質問させていただきます。 経済にはあまり詳しくないのですが、普段高級食材といわれるもの、例えば、マツタケやフォアグラ、キャビアなど、様々ありますが、一応ひと通り味見はしたことはあるのですが必ずしも値段に比例しておいしいとは思いませんでした。  正直、マツタケも椎茸も私にとっては同じです。しかし、市場ではマツタケは高値で取引されています。(輸入品は除く)  そう考えたとき、なぜ、高級食材といわれるものが高価で取引されるのかと考えたのですが、それは、需要に対して供給が極端にアンバランスだからではないかと思いました。  マツタケはほんの少ししか取れないが、需要は秋の味覚とかなんとか言って普通に秋刀魚並みにあるから、少数のものを奪い合うとおのずと値段が跳ね上がる。結果として富裕層が娯楽で食べるためのほとんどを独占したり、一部のどうしても食べたい一般層が無理をして高値だが買うといった形になるのではないかと考えました。 これって経済学的な話ではないかもしれませんが教えてください。

  • 【トリュフ(トリフ)はキノコですか?】

    【トリュフ(トリフ)はキノコですか?】 トリフは何ですか? 日本ではトリフは取れないのでしょうか? トリフがキノコなら取れそうな気がしますけど日本産トリフって聞かないですよね。 トリフの好む木が日本には樹生していないのかな? 日本で取れるトリフの一種はあるけど匂いがいまいちの品種だからわざわざフランス?から輸入している? 人工的に日本でトリフの量産って無理なのかな? 椎茸栽培からトリフ栽培にシフトした方が儲かりそうだけど環境が難しいのかな。

  • 生産国を気にしますか?それは何ですか?

    刃物類は国産とドイツ製が宜しいように思います。 飲食関係のお仕事ですが、1軒の得意先が中韓は嫌いなので使うなと言います。 でも唐辛子は97%が輸入品です。 中国産でしたらお安いのですが、仕方が無いので自家栽培です。 この秋チベットから松茸が入荷したので、どうかとお聞きしました所、チベットを中国とは私は認めないと、許可が出ました。かなりの社会派に思います。 今年は冬に向かいハンガリー産の鴨肉の拡販して売れるようになった所で、鳥インフルエンザでハンガリー産の鴨肉及びフォアグラが輸入禁止になりました。 フランス産が前から輸入禁止ですので、フォアグラは国内在庫だけになります。 中国では鳥インフルエンザで大勢の方が亡くなってますが、鴨ロースのローストはずっと輸入され続けてます。加工品は良いようです。 食品に限らず、これはこの国のが良いとか、この国の何は使いたく無いとか、ご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 【マーチンの広告で、不思議に思ったこと】

    インターネットで次の広告を見つけました。 Martin D-45 (並行輸入品) 販売価格 \630,000 マーチン直輸入品大特価!店頭展示致しておりますので、売り切れの場合もございます。詳細はお問い合せ下さい。40%OFF!! 定価¥1050,000 w/H.C  Martinの中古品はとても値段が上がっているのに…。 ・広告に載っているマーチンも今と同じように、何十年後には値が上がるのでしょうか? ・それとも、昔のマーチンとは材質が違う?ため、値は上がらないのでしょうか? マーチンについて何も知らない、ギター初心者の素朴な疑問です。 よろしくお願いします。

  • 海外でスピーカーを購入

    簡単に質問させて下さい。 今月中にiQ30を購入しようと考えている最中に気になったのですが、日本に比べ値段を低く設定してある海外のサイトから、個人輸入企業を使って購入することは可能でしょうか? そうすると手数料を入れても日本よりもお得に手に入れることができると思うのですが… もし可能でしたら、iQ30を取り扱っている海外のお勧めサイトを教えていただけたら幸いです。 また、もし不可能 or やめておいた方がいい でしたら、店頭での値引きはどのくらい可能でしょうか? ちなみにこの間行った店では、価格が65000円とポイント付きでした。 決算セールで値段がどのくらい下がるのかも教えていただけたら幸いです。 どなたか回答宜しくお願い致します。

  • 水産養殖の意義についてのグローバル食糧問題的な質問

    水産養殖の意義についてのグローバル食糧問題的な質問 未来問題解決プログラムでは、小中高大生のケーススタディを指導しており、現在グローバルな食糧問題に取り組ませています。参考になる情報がほしくて、質問させていただきます。 世界の各国の食糧確保が厳しく、資源・輸入の先取りで国間の衝突も激しくなるかもしれませんし、地球資源の保存・生物多様性確保の点からも食糧調達は大変になっていくと思います。今年は日本人の好物のクロマグロの漁獲規制の問題が真剣に議論されました。穀物価格は2年前に急騰しましたが、再び問題化するかもしれません。餓死が少なくない貧困国の食糧問題も関心を持たなければならないと思います。 このような背景の中、水産養殖の期待は大きいと思います。その養殖の死角はないのか、みなさんのご意見を伺えればうれしく思います。 わたしが思う問題は、 ・養殖から調達される魚・食料の量は多いのか。同じ資金投下をするのならば、穀物などへの投資と比べ、世界の食糧調達という点でどのようなことが言えるか? ・養殖に向く魚は高級魚(近畿大学水産研究所のサイトをみると、「安全」「安心」「美味しさの探求」にこだわった魚で、クロマグロ、ハマチ、マダイ、シマアジ、ヒラメ、トラフグなどを販売と書かれています)で先進国にとってありがたいが、貧困国の需要に応えられるのか、などです。 なお、私は水産養殖を非常に重要な事業と思っています。

  • 住宅供給公社について

    今年から来年くらいにかけて住宅購入を考えています。 何点か疑問点があるのでご意見いただければと思います。 (1)狙い定めている土地を分譲しているのが住宅供給公社で、今春に一次販売(?)が終了する模様です。継続して二次販売も行うかわかりませんが、購入は先延ばしすると土地の値段の変動はあるのでしょうか? (2)いわいる分譲住宅や一般的な品物(特に高価格)の場合、年数が経過すると価格が安くなったり、店頭価格より販売価格が安い事が多いですがこれは不動産(土地)にも当てはまりますか? (3)相手が公社ですが、普通の民間業者と同じような値段やオプションの交渉は可能ですか? 取り留めない文章で申し訳ないですがご回答頂けると幸いです。

  • カーナビお勧め(インダッシュ)

    過去ログや価格コムも見ているんですが、読めば読むほど どれがいいのやら・・・。 インダッシュでディスプレイは7型 希望としてはメディアを使って音楽を聞く(MDはあればいいけどなくても 可)。そしてTVを見る。 TVに関してはデジタル放送はまだ対応じゃなくていいかなぁ。 店頭に見に行ったところ基本的に音楽は持ち歩き不可なのでHDDインダッ シュはCDから録音になりますよ。と店員さんに言われました。 その時はそっかぁぁ。そうゆうもんなのかぁ。と思ったんですけど、pana はSDで音楽や映像が見れるんじゃ?? お店に行って却って混乱してしまいました。。。 HDDでもDVDでも構いません。値段は20万くらいでお勧めがありました ら是非に参考の為にお聞かせ下さいっ。

  • どっちがお得? 逆輸入と国内編

    始めまして、Iron-Mと申します。 私は今、バイクの購入を検討している最中です。 タンデムしたいからホーネット・・・・・・ 絶版で新車価格じゃCB400SFと変わらない。 じゃあGSR400は600クラスの値段と変わらない・・・・・・ ということで思い切って大型を買おうということに決めました。 検討しているのはHONDAのCBR600RR(国内)とYAMAHAのFZ6RもしくはFZ6フェザーです。 私はバイクの購入経験が一度もありません。 そのため、独自に車体以外の重量税うんぬんを足して計算してみました。 逆輸入車は店頭においてあるようなので、輸入代金はなしで計算してみました。 価格はbikebrosより FZ6R 73万8000円 FZ6フェザー 75万5000円 CBR600RR 88万2000円 これらに諸経費を足しますと FZ6R    84万5840円 FZ6フェザー 86万2850円 CBR600RR 95万7410円 ふと思ったのです。国内だから安いのか? と思っていたのがこれまた10万弱も差がついたのです。 逆輸入に任意をつけても5万ほどですので、まだ5万もの差があります。 先程も書きましたが、私はバイクについての知識も乏しく購入経験もありません。 そんな輩が逆車を買おうというのだから困りものですorz そのため、逆輸入で他の経費や費用がかかるぞ! という方、いやいやこういう理由だから国内が高いのだetc... という回答があればお願いします! こういうことも気をつけろでも大歓迎です。 よろしくお願いします。