• ベストアンサー

自動車免許をとって学校にとったら連絡?

私は高校三年生で大学がもう決まったものです。 なので、自動車免許をとりたいのですが(校則ではだめです) 今年から学校と警察の連携が密接になったようで 「免許を取ると学校はすぐにわかります」 と学校は言います。 でも、本当にバレるのでしょうか? これって、やっぱり学校の脅しなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.7

校則自体は馬鹿馬鹿しいものだと思います。 法律が認めている権利を校則で制限することは、本来できないはずです。 たとえば、何らかの事情で20歳以上で選挙権のある人が高校生である場合、「投票をしてはならない」という校則があったら、投票してはいけないのでしょうか。免許を取ることを禁止するのは、それと全く同じことです。 また、高校卒業後に就職したり家業を継ぐ人など、すぐに運転免許が必要になる人もいます。在学中の免許取得を禁止するのは、そういう人の職業選択の自由を制限することになるので、その校則は法律上は無効になると思います。 とは言え、トラブルの種は避けられれば避けるほうが良いと思います。 そこでお聞きしたいのですが、校則は免許を取ることを禁止しているのでしょうか、それとも、教習所に通うこと自体を禁止しているのでしょうか。 校則の文章をよく見て下さい。 もし、「免許を取ることを禁止する」と書いてあっても、「教習所に通うことを禁止する」と書いてなければ、教習所に通うことはできるはずです。 教習所に通って卒業試験に合格し、卒業証明書をもらうと、その証明書は1年間有効です。その間に警察の免許センターに行って、最終試験に合格すれば、免許が取れます。ですから、最終試験だけ卒業後に受ければ良いのです。 教習所を卒業しても、それだけでは「免許を取った」ことにはなりません。ここがポイントです。 教習所は公安委員会(実際には警察)の下請けのようなものですが、違法なことをしているわけでもないのに、わざわざ教習生(教習所にとってはお客さん)の情報を警察に流すとも思えません。また、そんなことをすれば、個人情報をもらしたということで、訴えられる恐れさえあります。 また警察は法に触れる行為を取り締まる所であって、学校の校則を守らせることに協力する義務はありませんし、そんなことをしているほど暇でもありません。 >でも、本当にバレるのでしょうか? これって、やっぱり学校の脅しなのでしょうか? 脅しだと思いますが、用心するに越したことはありません。 もし卒業延期などの嫌がらせをされたら、せっかく決まった大学進学もダメになってしまいますから。。。 たとえ在学中に免許を取っても、卒業までは絶対に運転してはいけません。もし事故を起こしたら、卒業延期どころか、退学処分になっても文句を言えなくなります。 学校に対して、いろいろ言いたいことはあると思いますが、あと半年の辛抱です。たとえ自分が悪くはなくても、つまらないトラブルに巻き込まれたら、面倒になります。 よくよく考えて、慎重に行動して下さい。

smilehappy
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 付け足すのを忘れていましたが、私の学校では 三年生は三学期は受験のための自宅学習といって まったく学校にいかない制度になっています。 ですから、その時期にはいった1月下旬から学校 の許可を得て免許をとってよい。ということには なっているのですが、免許をとっても学校が 卒業まで没収するみたいです。 早く取りたいのは早く運転をして、色々なところに いきたいだけなんです。だから、免許を最終的に 卒業後に取るのも、ちょっと待ってられないんです。 私のわがままですけど・・・ その方法が一番良いとわかってるんですけどね(^^;

その他の回答 (7)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.8

あなたの学校では進学希望者は免許取得が禁止されていて、就職希望者は届けを出せば免許取得が許可されているのではないでしょうか? ※私の高校はそんな感じでした さて、基本的には警察から学校に連絡が行くことは考えにくいです。 それ以前に自動車学校に通ってる段階でバレる可能性は十分あります。実際に私の友達は自動車学校に通ってるときにバレて停学になりました(^^; 教師は定期的に自動車学校に連絡を取って自分の学校の生徒がいるかどうか確認することがあります。また直接自動車学校に行って生徒がいるかどうか確認したりもします。 なおリスクを犯してまで免許をとるのはどうかと思います。入学する大学に自動車通学するなら別ですが、そうでないなら今は免許を取らないほうが良いです。リスクの面もそうですが、今からの時期は就職希望の高校生で自動車学校が超満員となります。 ですから大学に入ってから自動車学校に通学するのがベストです。

smilehappy
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそれを考えました。先生が教習所に連絡して 聞く。というのをするのではないか・・・って。 しかも私できたら制服で通うつもりなのでバレバレ。 1月下旬から学校 の許可を得て免許をとってよい。 ということには なっているのですが、免許をとって も学校が免許書を卒業まで没収するみたいです。 早く運転したいだけの私にとったら免許書を取られる のは無意味なんです。笑 ありがとうございました

  • du-
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.6

行く前から心配しているようならやめたほうがいいと思います。 私の高校も禁止でした。 春休みは混むからとドキドキしながら申し込みだけを 卒業式の日前にし、入校式だけ卒業式直前にし、予約だけして卒業式後に実際は行き始めました。 私が行ったところは大学によって割引があるという自動車学校だったので学校名を書くところがあったように思います。 私が高校生のときの思い出ですが、学校側にわかるというのは学生からの通報(チクリ)もあります。 実際に匿名であの子は自動車学校に行っているという 連絡が学校側に入ったこともあるそうです。 言い方を悪く言えば他の学生を蹴落とそうという考えもあるのかもしれません。 この時期に大学が決まったということは推薦でしょうからおとなしくしていた方がいいのでは? 警察との連携はよくわからないですが、教習車で外を走っているときに偶然知り合い、先生に見られるという可能性もあると思いますよ。

smilehappy
質問者

お礼

チクリもありえますよね。 やっぱり、まだ決まっていない人が・・・ その点は注意していきたいとおもいます。 ありがとうございました!

  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.5

こんにちは、 ということは今から教習所通うってことですよね。 学校行きながらだと、まめに通っても2,3ヶ月くらいはかかりそうですよね。それに、12月にはいれば教習所も混んできそうだし。。。 心配なら、卒業式の終わってから試験場での最終試験うければよいのでは?卒業式すんじゃえばなんの問題もなさそうですしね。ムリしない程度に通ってスケジュール的にもあまり無駄がないようにも思います。

smilehappy
質問者

お礼

そうですよね。最終試験を卒業からって手もあり ですよね。考えて見ます。 ありがとうございました。

  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.4

バレるかどうかは警察と学校の関係がどのくらい密接かによると思います。 が、折角大学も決まっているのですし、大学に行けば大手を振って免許を取得出来るのですから待っているのが良いのではと思います。 バレても良いやと思うくらいの覚悟がなければお薦めはしません。

smilehappy
質問者

お礼

大学に行くと何かと忙しくてなかなか取れない らしいので、今のうちとっておきたいのが 願望なんだけどなぁ(><) ありがとうございました。

  • code36
  • ベストアンサー率19% (25/129)
回答No.3

免許の申請に学校名なんて書いた記憶がないんですが 大学に入ってからだったので、わからないけど 事故も起こしてないのに警察が連絡するとは思えないけど まあ、この時期に大学が決まっているということは 推薦でしょうから、品行方正なのでしょう 学校も、事情を考慮して何も言わないと思いますが、 校則にあるということは、友達に免許を取ったとかは 卒業式まで秘密にしておいたほうが良いかもね

smilehappy
質問者

お礼

ありあがとうございます。 そうですよね。普通学校名なんて書きませんよね。 同い年で高校いっていないプーだっているんだから・・・ きっと、学校側が名前を指定して「この子免許とってますか?」 などと、聞いたら教えてくれる程度なのでしょうか?

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

高校時代友人の学校がバイクの免許禁止でした 友人は隠れて取ったのですが 結局はバレなかった(実際は知っているんでしょう) という事でお咎めなしでした 車の免許取得は法律で認められていて、 就職したあとにも必要になるものですね 今時馬鹿げた校則です ただ、知ってて入学したのであればそれに従うしか 無いようですが 普通、入学前に校則を公開しているところは無いんじゃあないでしょうか? こうなった背景には何かにつけて 学校のせいにする親、社会の問題があるようです (事故が起きたとき、学校のせいにするなど) 学校としては苦肉の策なのかもしれませんね で、ワタシが思うに(責任は持てませんが) 建前のような気がします・・・ っていうのも警察が事件でもない たかが校則に対して協力するほどヒマではない という事です

smilehappy
質問者

お礼

ありがとうございます。 学校が言っているのは、きっと教習所に行っている のがバレるのではなく、最終的に免許センターで 免許を発行してもらうときにバレる。という ようなのですが・・・・ 事故しない限り大丈夫ですよね♪・・・きっと。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.1

個人情報であり、教える事は無いと思います。 しかし、学校関係者が、窓口近くで見張ると言う事も考えられますね。そんな暇は無いとも思いますが。

smilehappy
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも学校も見張るほど暇そうじゃないですよねぇ。 今は進路関係で皆大変そうだし・・・

関連するQ&A

  • 自動車学校

    私は、自動車免許を取りたいと思っています。 高校卒業時(3年半前)に「自動車学校に行きたい」 と母に相談しましたが、「悪いけど、今はお金がないから行かせられない。またいつか…」 と言われました。 この3年半、フリーターとして働いてきました。 就職・今の生活(母に送り迎えをしてもらったりどこかに連れていってもらったり)等を考えると 自動車免許があれば・・・と思います。 でも、母はどんな思いで「お金がない」と言ったかを考えると もう私の口からは「自動車学校に行きたい」とは到底言えません。 ローンを組んで通うことができるのも承知です。 でも、勝手にそんなことできません。 いつか、いつかと待っていますがなかなか母の口から 「自動車学校に行く?」の言葉が出てきません。 「運転できてすごいね」とさりげなく自動車学校に行きたいというアピールを したこともありますが、それ以上は私はもう言えません。 もっと待つしかないのでしょうか? 進学して、その上自動車免許をとっている同級生・先輩・後輩を見ると 羨ましくなってしまう自分がいます。 私だって、本当は・・・お金があれば・・・そんなどうしようもないことを考えてしまいます。 何かアドバイスをいただけませんか?

  • 自動車学校 いつから通える??

    現在高校3年生の17歳です。誕生日は3月28日です。早めに自動車の免許を取得したいなぁと思っています。 調べた結果、3月28日までは仮免許が取れない事は分かりました。 Q それで自動車学校にはいつから通えるのでしょうか? Q 本免許が取れるのはいつごろになると思われるでしょうか? ご回答をお願いします。 <m(__)m> <m(__)m>

  • 自動車免許について

    今年大学1になった者です。 今年の夏に自動車免許(普通)取ろうと思ってます。県外から大学から通っているんですが、地元で取らずに大学のある県で取ろうと思っています。 卒検は自分の住民票があるところでしか受けれないって本当ですか? また地元で取らない場合に他に不便な点があれば教えて下さい。

  • 自動車運転免許に関して。

    障害者の人達が自動車を運転するのに何か警察に届けたりしないと駄目なのですか? 免許を取った時は健常者で、途中から障害者になった人は警察に届けないと駄目なのですか?また自動車保険はどうなりますか?

  • 自動車学校の通い方

    僕は今高校3年生で、学校から自動車学校へ入校することを許可されています。クラスのほとんどの人は今自動車学校へ行っており、僕は今入校しようかしないか迷っています。冬休みに行きたいのならば、明日(12月21日)までには学校へ申込書を出さないといけません。 そこで質問したいのですが、冬休みに自動車学校へ行って、3学期が始まったら一旦行くのをやめて、2月の自由登校からまた自動車学校へ行くことはできるのでしょうか? また、行こうと思っている自動車学校の教習期間は9ヶ月で(これを過ぎると、免許を取りたいのであればもう一回入校し直しで、またお金がかかります)、もし上記のようなことをしても免許は取れるのでしょうか?もちろん、努力次第というのは分かりますが、一般的には可能なのでしょうか? やはりお金もかかるので、入校するのであれば一回で免許を取りたいです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 自動車免許について

    大学三年生・女です。 就職活動を控えていますが、現在、普通自動車免許を持っていません。 現在は金銭的な問題で自動車学校に通えそうにありません。 就職活動を抜きにしても、自動車免許は取得したいと思っているので、 4年生時には自動車学校に通う気持ちでいます。 (就職活動が落ち着いてから。卒論も大変でしょうが、最短・夜間などを利用しようと思っています) 就職活動の際、自動車免許の有無は大きく評価に響くのでしょうか? (民間企業の総合職・一般事務等) また、「今後、自動車免許の取得を約束する」という形の採用が認められるケースはあるのでしょうか? アドバイスや経験談など教えて下さい。 お願いします。

  • 高校3年生です。自動車免許の取得期間、時期。

    高校3年生です。大学進学が決まりました。 3月まで週三回学校の授業があり、大学からの課題もあります。バイトもしています。 なので出来れば3月から自動車学校に通いたいのですが、大学入学までに自動車免許取得できるでしょうか?それとも2月中に通い始めたほうがいいでしょうか? また大学に入ってから自動車免許を取る人も結構いるのでしょうか?

  • 留年しての運転免許取得

    現在、私は高校で留年していて高校2年生で18歳になります。 そこで運転免許を取得したいのですが、学校側が、就職に必要などの正当な理由がないと運転免許取得は許可できないと校則で定められていて、取得することができません。 私は、学校側に内緒で自動車学校へ行きたいと考えているのですが、ばれる様なことはあるのでしょうか? また自動車学校側には自分は高校生では無いと言って行くつもりですが、それもばれる様なことはあるのでしょうか? また、平日はpm16:00まで学校があるので一日に4時間しか自動車学校に行けません。 免許を取得するには最短でどれくらいの月日がかかるかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 免許をとったら学校にバレるんですか??

    こんばんは。私は高校2年の♀です。 この夏休みに小型2輪の免許をとろうと思っているのですが、 学校の友達で、原付の免許をとった子は学校にバレて(何日間かだけですが)免許を取り上げられていました。 その友達は「免許取ったら学校に全部連絡されるらしいよ」みたいなことを言っていたんです。 それって本当なんですか?? 友達は、誰かに免許を取ったことを言って先生にバレたのかもしれませんが、 本当に誰にも言っていなくても、学校に勝手に連絡がいくものなのですか? 何かおかしいというか、ありえないと思っているんですが。。。 知っておられる方がいたら教えてくださいm(__)m

  • 大学に比べて中学校や高校の校則が厳しいのはなんで?

    大学に比べて中学校や高校の校則が厳しいのはなんで? 中学校や高校って校則があって内容の厳しさに差があってもある程度の厳しさはありますよね 全部の中学校高校がとは言いません、中学校はどうかくわしくないので中学校の校則基準は自分が思う一般的な中学レベルの校則を基準とします。高校は通信制は全日制に比べてけっこう緩い傾向がある、全日制の高校でも進学校とかその他緩いところはあるみたいですが大体の全日制高校の校則レベルの基準、髪染めてはいけない等の高校を基準とします 以下の本文の続きでは上で書いた基準を普通の中学校、高校として踏まえて中学校、高校をことを表記します。 本題に入ってからの中学校、高校という単語の中学校、高校の校則レベルの基準は基本上で書いた通りを基準とします 例外の時はその都度付け加えます 本題に入りますが中学高校ともに髪染めるのは禁止、ピアス禁止、髪型やスカートの長さ規定とかありますよね でも大学って中学校高校に比べてかなり自由じゃないですか そりゃあ一部の大学では厳しかったりすると思いますが大半の大学は中学校高校であった校則の髪染めてはいけないとかピアス禁止だとかありませんよね 高校ではバイクや自動車の免許を取れる年齢になっても在学中は許可がないと基本的に取得は校則で禁止、でも大学でそんな校則ありませんよね?少数の例外の大学は抜きとして なんで中学校高校は無駄に厳しいのに大学はかなり緩いんですか? 中学校高校の無駄に厳しい校則いらなくないですか?大学レベルの緩さでいいと思うですけど なんのために無駄に厳しくしてるんですか?