• 締切済み

Super Visual Formade

Super Visual Formadeを使ってPDFファイルを UNIX環境で実行させているのですが、 フィールドに、 愰 等の難しい漢字が文字化けして表示されてしまいます。 何処かに文字コードを設定する場所が有ると思うのですが、 何処にあるのか解りません。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • Java
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • ct27
  • ベストアンサー率62% (48/77)
回答No.2

kan_jさんのお返事を読みつつふと思い出したのですが、たしかSVFって Win版とLinux版ってあったようなきがするんですけど・・・ 現在使用中のものってもしやWin版だったりしません!? もしかして文字化けってそのせいかもしれませんね。

  • ct27
  • ベストアンサー率62% (48/77)
回答No.1

すでにわかっていたらすみません。 (もしすでにわかっていたらどのような方法をとったかご教授ください(^^ゞ) 自分で直接SVFを直接いじったこともはないので試してもいないのですが、 Stringクラスで文字コードを選択できたりしますよね。 String s0 = "あ"; byte[] b = s0.getBytes(); String s = new String(b,"EUCJIS"); これは使えないんですかねえ・・・ 翼システムに直接聞くのが一番いいかもしれないですね。(^^ゞ

kan_j
質問者

補足

御回答、有難うございます。 Stringクラスで文字コードの設定ができるので、 試してみたのですが、はやりダメでした。 どーやら、Super Visual Formadeにデータを渡す時に 文字化けが発生している様です。 さらに、Windows環境で実行させてみたところ、文字化けは発生せず、 UNIX環境で実行させると文字化けが発生しています。 >翼システムに直接聞くのが一番いいかもしれないですね。(^^ゞ そうなんですよね(^^; ただ、出向先でお借りして使用しているので、 商品ID等々がわからないんです。 うーむ・・・

関連するQ&A

  • Super Visual Formade

    Super Visual Formadeを使ってPDFファイルを 出力するシステムを作っています。 フィールドのある項目に入力する文字が数が多いため 桁あふれを起こしてしまいます。 出力する用紙の関係上、該当の項目のフィールドの幅を 変更することもできません。 フォントの自動縮小等の機能など (フォントサイズを小さくするのは最終手段として)、 文字数が多い場合でも上手くフィールドに収まる方法を知ってる方、 いらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Visual Studio 2008コマンドプロンプトのinclude

    Visual Studio 2008コマンドプロンプトのincludeファイルのパス設定について、教えてください。 C言語で書かれたOpencvのサンプルコード「ヒストグラムの描画」を実行するとエラーが出ます。 http://opencv.jp/sample/histogram.html#hist 「fatal error C1083: includeファイルを開けません。'cv.h':No such file or directory.」 画像を表示する、という別のコードはVisual Studioで実行できましたので、Visual Studioの環境設定は正常ではないかと思います。 環境変数のパスの設定や(マイコンピュータ→システムのプロパティ→詳細→環境変数)、Visual Studioでのライブラリやインクルードファイルの設定も完了しており(ツール→オプション→プロジェクトおよびソリューション)、Visual Studio 2008のIDE環境でビルトすると、別のサンプルコードは実行できました。このふたつめのサンプルコードは一瞬コマンド画面が表示されて、何も結果が出ずに消えてしまいます。 なぜでしょうか? D/Lし直したり、設定しなおしましたが、事象は変わらずとても困っています。 もし何かお心当たりがあればぜひ教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Super Visual Formadeの使い方

    翼システムの「Super Visual Formade」を使用して帳票 を作成しております。 しかし、「Super Visual Formade」のマニュアルだけで は、どうも使い方がわかりません。 どなたか教えてください。 質問内容: Visual Formade for Reportを起動し、新規作成を選択 すると、設計のパネルが表示されますが、パネルが2つ あります。 パネルの左下に「共通」と「1Page」というタグがあり ますが、これはどのように使い分けるのでしょうか? 環境: Super Visual Formade:V2.13e OS:WindowsNT 4.0 SP6 DB:ORACLE8.0.5

  • Visual studio 文字コード変更

    Visual C++ 2010 expressを使ってC言語をやっている者です。「1.c : warning C4819: ファイルは、現在のコード ページ (932) で表示できない文字を含んでいます。データの損失を防ぐために、ファイルを Unicode 形式で保存してください。」というような事がコンパイルした時に表示されてしまい、実行すると、文字化けしてしまいます。文字コードを設定し直したいのですが、インターネットで調べても以前のバージョンばかりで方法が分かりません。どなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • visual c++の文字コード判別

    現在、visual studio2010のvisual C++でメモ帳をテキストボックスに表示するプログラムを作成しています。 しかし、文字コードがASCIIで保存してあるファイルを開こうとすると、文字化けが起こります。 shift-jisなどに変換しようとすると、ほかの文字コードで保存してあるファイルを開いたときに文字化けが起こります。 文字コードがASCIIのテキストファイルを開くときのみ、shift-jisなどに変換しようと思うのですが、文字コードがASCIIであるか、そうでないかを判別できる処理があれば教えていただけないでしょうか?

  • visual c++環境でのコンソールアプリ実行について。

    visual c++の開発環境を使ってC言語の勉強をしようと思っています。 下記のような手順でデバッグを実行しようと思っているのですが、上手くいかずこまっています。 1 Sample.cを、あらかじめ、/Visual C++ 2005/Projects/Sample/Sample.cのように格納しておく。 2 統合開発環境で、「ファイル」→「新規作成」→「既存のコードからプロジェクトを作成」を選択する。 3 既存のコードからプロジェクトを作成ウインドウが開き、「作成するプロジェクトの種類を入力してください」が「Visual C++」になっているので、そのまま「次へ」をクリックする。 4 プロジェクトの場所とソースファイルの指定ウインドウで、「参照」ボタンを利用して、「プロジェクトファイルの場所」欄に、「・・・/Projects/Sample」と入れ、「プロジェクト名」欄に「Sample」と入力する。「次のフォルダからプロジェクトにファイルを追加します」のチェックをそのままにして、「次へ」をクリックする。 5 プロジェクト設定の指定ウインドウで、「プロジェクトのビルド方法」の「Visual C++を使用する」のチェックをそのままにし、「プロジェクトの種類」を「コンソールアプリケーション」にする。それ以降にはチェックを付けないで、「完了」をクリックする。 6 統合開発環境の「ソリューションエクスプローラ」部から「Sample.c」を選んでダブル・クリックすると、コードが表示される。 7 これでデバッグするとコンソール(Visual c++のDOS窓)が一瞬表示され消えてしまいます。 間違っている所やこのようにしたらなど、意見よろしくお願い時ます。

  • 文字コードについて

    仕事場のワークステーションがUNIX→Linuxに移行することが決まりました。 そこで現在使用しているUNIXのプログラムをLinuxにコピーしたのですが、文字コードがおかしいのか文字化けして動作しません。 動作としては プログラムを立ち上げる    ↓ 環境設定ファイルを読み込む    ↓ 上手く起動する 正常なら上記の動作ですが、環境設定ファイルが読み込めず停止してしまいます。 そこで環境設定ファイルを開くと文字化けしてました。 その後、今までのUNIX上での環境設定ファイルをlessで表示させ、 新たなLinuxマシンにviでコピー・ぺ-ストして保存したところ 正常に動作しました。 操作は別端末のTeraTaermで行っています。 これはLinuxマシンの文字コードがUTF-8のためEUCが認識できないからでしょうか? 行き詰ってますので、どうかお願いいたします。 Linuxの環境は Red Hat 8.0のエンタープライズ版です。

  • visual studio

    visual studio2008を使ってプログラミングを始めました。 ごく簡単な命令(文字を表示させる)を作ってビルドもうまく行きました。 その後実行するのですが、肝心の文字の出力がされません。 初心者でよくわからないので教えてください。

  • Visual SourceSafeとvisual studioを連動したい

    こんにちは、 WINDOWS VISTAに Visual SourceSafe8と visual studio2005をインストールし、 手始めに、Visual SourceSafeにて、ローカルに チェックアウトを行い、チェックアウトしたファイルの slnファイルをvisual studioで開いたのですが、 「セキュリティ上の理由により、Visual SourceSafe インターネットプラグインではローカルパスを使用してデータベースにアクセスすることを許可していません。この問題を解決するには データベースへの接続ウィザードを実行するか、または、Visual SourceSafe Adminの共有を経由してデータベースを開いてください」 と、表示されたのですが、 意味がよくわからず、設定参考になるサイトなどないでしょうか。

  • Visual C++ 6.0とVisual C++ 2005 についてですが・・・

    Visual C++ 6.0でワークスペースと呼ばれていた物がVisual C++ 2005になるとソリューションと言う名前になったと聞きました。 また、Visual C++ 6.0で製作したファイルはVisual C++ 2005でも開けるけどVisual C++ 2005製作したファイルはVisual C++ 6.0では開けないと聞いたのですがVisual C++ 2005製作したファイルをVisual C++ 6.0でも開ける様に互換性を持たせる方法はありませんか? 学校と家で使っている環境が違うので互換性がもてれば両方で使えてとても便利になります。 御存知の方がいましたら御伝授お願いします。