• ベストアンサー

シャクナゲツツジの葉が寂しい・・・。

皆様こんにちは。 今年の4月に中古の住宅を購入しました。 同時期、まだ花が咲き始めの頃にシャクナゲツツジを植えました。 南向きの陽当たりの良い角です。 春に花も咲き終わりましたが、思ったよりも葉が少なく思います。 上部はまずまず茂っていますが、半分から下は少しあるだけでスカスカです。 目隠しの意味も込めて植えたのですが、もっと生い茂ると思ったのですが・・・。 何か原因があるのでしょうか? となりのエゴの木は緑で一杯です。 高さ1.5mほどで、植えた時は根巻き?をしたまま植え、腐葉土と堆肥に鶏糞少しでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamm916
  • ベストアンサー率55% (102/184)
回答No.2

南向きで日当たりがよすぎるんではないでしょうか? シャクナゲ(西洋シャクナゲ)は、根元に直射日光が当たるのを嫌います。お写真を拝見するとしっかりと日に当たってますよね。 理想は冬場は適度の日が当たり、夏場は日陰気味で涼しくて、根元が乾燥しない場所に植えつけたいです。 当座の対策としては、根元をピートモスでマルチングして、根の乾燥を防ぐことが急務です。できれば根元に影をつくるため、下草を植えるなどもしたほうがいいと思います。

salonkiryu
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 根元に日が当たると良くないとは初めて知りました! 検討してみます!

その他の回答 (2)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

http://item.rakuten.co.jp/gardentown/10000007/ 流通名;シャクナゲツツジ ですか 来春 花後すぐに刈り込みしてみて

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

見た感じ ドウダンツツジ か サラサドウダンツツジのように見えます 西洋シャクナゲとかは ほぼ常緑ですが ドウダンツツジ類は落葉で 写真のような状態が普通ではないでしょうか? 何を植えたのか改めて確認してみてください http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%84%E3%82%B8

salonkiryu
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 春に花は確認しておりますので、シャクナゲツツジで間違いないと思います!

関連するQ&A

  • 枯れたツツジの再生について

     自宅の庭にツツジを植えていたのですが、写真のように大半の枝が枯れてしまいました。  しかし、一部の枝には、葉がついていて、しかも花も咲いています。  このようなツツジの木を再生しようと思うのですが、再生できるのでしょうか。  それとも、新たしい苗に植え替えたほうがいいのでしょうか。  

  • うどんこ病の葉を腐葉土に出来ますか?

    うどんこ病の葉を腐葉土に出来ますか? 家庭菜園で、カボチャを作ったところ、うどんこ病で全滅してしまいました。 その葉や茎が大量なのですが、この病気になった葉や茎は腐葉土にして使っても大丈夫でしょうか? 我が家では、枯れ葉・剪定した植物等を土に掘った穴にいれ、腐葉土・堆肥として使用しているのですが、病気にかかった植物でも同じように使えるかわからず困っていますっ!!! 腐葉土は、発酵させた米糠や鶏糞と葉を交互に穴に入れ、たまに天地をひっくりがえし、アメリカミズアブ等が大量発生してしまったら土を被せてしまう…という適当な作り方です。 また、地域的に焚き火が禁止なので、燃やすことは出来ません。 どなたかご回答お願いいたします!!!

  • ツツジの花が咲かない

    ツツジの花が咲かない 庭に久留米ツツジとオオムラサキツツジがあります。 庭の木は、基本的にハウスメーカーさんが植えてあったものです。 植えられた最初の年と翌年くらいは花つきが良かったのですが、 その後、まったく咲かなかったり、咲いても花数がとても少ないです。 リンを中心にした肥料を与えてみたり、水やりを多めにしてみたりしましたが、 どうも効果がないようです。 オオムラサキツツジは、隣家との間にあり、日が当たるのは昼間だけです。 久留米ツツジは、低めの塀ときんもくせいに東と南を遮られています。 日照が原因かとも思いましたが、数本ある久留米ツツジのうち、今年花をつけたのは 塀に一番近い日当たりが一番悪いものなので、ますます原因がわからなくなりました。 久留米ツツジは成長がゆっくりめですが、オオムラサキはどんどん枝を伸ばし通路をふさぐ勢いです。 両者とも、花は咲かなくても、毎年サツキを剪定する頃に、一緒に剪定をしています。 サツキもあるのですが、こちらは毎年とても花つきが良いです。 サツキは南側の日当たりのよい場所に植えられています。 ツツジだけ、どうして花つきが悪いのか、ここ数年悩んでおります。 今年はこうしてみたらというようなアドバイスをいただけたら、うれしいです。

  • つつじを元気にさせるには。

    みなさんこんにちは。 庭先のつつじが元気がありません。 毎年薄紫色の花をつけるのですが、数も年々減ってきて います。葉の色もあまり良くなく、白い粉が吹いたように なって、葉の数もあまり多くありません。 日当たりは悪くないのですが、後ろが塀になっており 片方からしか日は当たらない状態です。 「花が咲き終わったら花弁を取ったほうが良い」と言われて今年は初めてそれを実行しました。 どのような手入れをしたらいいか、教えていただきたいと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • ツツジが咲かない

    今年、庭に植えてあるツツジ(高さ70cm程度、植えて20年くらい、計6本)が全く咲きませんでした。毎年だんだん花の数が少なくなってきていて去年は1株で1~5個程度しか咲きませんでしたが、今年はゼロでした。原因が分かりません。 (1)ツツジはマキ、ツバキなど背の高い木のやや日陰になっているため、夏で1日のうち1/3くらいが直射が当たり、残りの2/3は木漏れ日(それも弱いの)しか当たらず、冬は1日中木漏れ日しか当たりません。西日は全く当たりません。日当たりが悪いことが原因でしょうか。 (2)昨年は、6月末にその年に伸びた枝を全て切る程度(古い葉がうっすらと残り地面が透けて見える程度)に選定して、その後はピューッと伸びた枝だけを1株あたり10本程度剪定してそれ以外は選定しないようにする剪定を秋の終わりまでに5回くらいしました。剪定の仕方が悪かったのでしょうか。 夏場も水は充分にやり葉が枯れるようなことは一切ありませんでしたし、病気もありません。こやしは、6月の剪定後と2月に施しました。 咲かない原因は(1)、(2)かなと思うのですが、(1)、(2)のようにすると咲かないのでしょうか。咲かすようにするにはどうしたらよいでしょうか。

  • 腐葉土

     つつじを剪定したので、花・葉で腐葉土を作り家庭菜園で肥料にしようと思っています。 だが、つつじの葉には毒が有ると聞きました。 つつじの葉の腐葉土を家庭菜園で使っても大丈夫でしょうか?

  • 庭木の根が邪魔で株の手入れができません

    4年前に庭を造り、黒土を深さ1m入れてもらいました。 野菜畑や花壇は、毎年苗を植える度に赤玉土・腐葉土・堆肥等を入れ、フカフカの良い状態です。 庭木スペースの足元には、グランドカバーになるようなハーブや宿根草を植えましたが、育ちが悪く年々株が衰えているようです。 花の株を植えた時には植え穴に腐葉土等を入れましたが、その後は4年間何もしていません。 植え替えや株分けをしようとしても、スコップを刺すのもやっとの堅い地面で、無理に掘ると庭木の根が切れてしまいます。 樹木は、メイゲツカエデ・エゴノキ・ヤマボウシ・ツツジ・シャクナゲ 花は、クリーピングタイム・ギボウシ・ガウラです。 地域は北海道で、南西向きの日当たりの良いスペースです。 現在植えてある木や花を生かしたまま、状態を改善する方法があれば教えてください。

  • 「つつじ」のカビの対処法

    「つつじ」のカビの対処法についてお尋ねします。霧島系の小さな葉のつつじの枝に青や白のカビが生えてきて他の木に広がっているようです。枝の先から弱って枯れてきています。葉も黄色っぽくなり元気がありません。花は一応咲きます。どんな農薬で殺菌したら良いでしょうか。

  • 形がいびつになったマサキやツツジの剪定

    家の北側にある庭木についてお聞きします。 昨年から庭いじりを引き継ぎました。 と言っても、草ぼうぼうで放置されていた庭です。 平屋ですが、壁から1m程度しか離れていないため、日当たりがよくないところに庭木があります。 1m半くらいの高さのマサキ2本と、去年、非常に小さく(15cm程度に)強剪定したツツジ1本と、40cmくらいにはなっているのですが、スカスカのツツジが2本あります。 質問は、これを何年も時間を掛けてでも、密な葉っぱが生い茂る生垣として再生できるかどうかです。 マサキは玄関前、ツツジの向こうには外に置いているバケツなどの雑貨があるので、それらを隠す目隠しに、いずれなってほしいのです。 木はどれもまだ元気があり、マサキは徒長枝が上に時々伸びています。新しい枝も出てきます。ただ、日当たりが悪いため、下の方があまり密にならないのです。 高さよりも、葉が密になってくれるには、やはり、一度、苗なみに小さくしたり、上の方の枝を強剪定して樹高を低くして、下枝の日当たりを改善するところからやらないといけないのでしょうか、それとも、ある程度透かし剪定をすれば、下枝も育ってくれるものだと思われますか? はたまた、そもそも、日当たりの良い場所で育ててから移植するぐらいでないと庭師さんが整えるような密な生垣にはならないものでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 鉢植えのしだれ桜の葉が落ちてしまいます・・・

    今年の2月ごろに買った高さ1メートルほどのしだれ桜なのですが、4月の花の時期にはたくさんの花が綺麗に咲き大満足したのですが・・・ その後、葉が出てきたと思ったら全てはらはらと散ってしまいガッカリ。 それでもそのうちにまた葉がでてきたのですが、下のほうだけ出ては散り、を2度ほどくりかえしています。今また出てきているところなのですが、また散ってしまいそうな気配です。 なんとか元気に葉を茂らせ、できれば又来年もお花を楽しめるようにならないものでしょうか? 置いている場所は南向きの日当たりのよいベランダです。 どうかお知恵をお貸しください。