自己否定から抜け出す方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自分に自信がないことに悩んでいる方へのアドバイスです。
  • 自己否定から抜け出すには、思い込みを見直し、自分に対する肯定的な思考を持つことが重要です。
  • 外部の評価にとらわれず、自分自身の価値を見つけることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

何にでも自分はふさわしくないと思ってしまう

こんにちは。 私は自信がない訳ではないのですが、どうしても色んなことが自分にふさわしくないような気がしていつも途中でやめてしまったり、わざと台無しにしてしまったりします。 幼い頃はそれなりに出来る子でした。周囲に私を焦らせる友達がいなかったからか、闘争心はほとんど無く、大人に持て余されるのがイヤでわざと余計な回り道をしていたように思います。その後も必死になる事もあまり無く、もちろん20歳過ぎればただの人と言われる通りの人生です。 スペックの高い男性とおつきあいしても、普通の良い人とおつきあいしても、必ず「なんでわざわざ私なんだろう」と思ってフェードアウトしてきました。友達が私を安心させようと、自分のダメな面を見せて来ても、「あなたは大丈夫だけど、私はちょっとなぁ」と思ってしまいます。職場で何か仕事を任されても有る程度はやりますが、上が期待したほどの化け方は絶対にしません。 特に仕事の面ではそれなりに人と違う事を期待されています。 まだ期待していただける事が嬉しくもありますが、とても心苦しく、結局しばらくすると「自分はここにふさわしくない」と考えて逃げ出してしまいます。 ひどい時は落ちているゴミにすら遠慮して、拾ってゴミ箱へ捨てるという考えができません。 悲劇的に考えてしまう訳ではないんです、むしろ喜劇のような、自己否定です。 いい加減に、こうした思い込みから周囲に迷惑をかけるのをやめたいのです。さすがに、出来ないフリまでして平穏を得ようとするのはやめましたが、心の奥底で「自分はふさわしくない」と思っている訳ですから、結局そうなってしまいます。 これまで努力したつもりですが、思い込みそのものをやめる事はできませんでした。だったら、何が原因なのでしょうか?どういうアプローチなら思い込みを解除できるでしょうか? ヘンな相談ですみません。何かご存知の方がおられたらお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20047/39728)
回答No.1

逆に考えてみたら? じゃあ果たしてどれだけの人が。 自分に「相応しい」という感覚で動いているのか? おそらく圧倒的に少ないよ? 相応しいかどうかなんて直ぐには分からない事だから。 相応しい云々を「ベース」に動いている人は殆どいないから。 相応しいかもしれないな、という感覚は。 時間を掛けて積み重ねていく中で。 少しずつ感じていける、掴んでいける「手ごたえ」の総体なんだよね? 貴方も自分で書いているけど。 貴方はその「相応しい」という言葉を少し都合よく 逃げ口上にしているんだと思う。 特に都合の「悪い」場面で。 何か気になる事があると、問題が起こると、不具合が起こると。 貴方にとっては「相応しくない」という表現で自分を切り離せる。 合ってないから出来ないんだと。合っていないから無理なんだと。 積み重ねる前に。 早々に判断してしまう貴方。自己を否定してしまう。 その時点で気持ちを切ってしまう。目を反らしてしまう貴方。 そういう貴方自身の「癖」であり、「傾向」があるという事。 それは、今まで長く生きてきた貴方自身として。 貴方なりに「自覚」していく必要があるんだと思う。 相応しくないという言葉を持ち出そうとしている時の貴方の 心的なメカニズム。 それはいつも似たような部分がある筈。 そういう自分を知る事。 直ぐに解除は出来無くても。 陥りやすい所から自分を呼び戻してあげれば良い。 それは出来る事でしょ? 傾向があるなら、対策がある。 貴方に必要なのは相応しさではなくて、「貴方らしさ」。 貴方には貴方の「彩」がある。「個」がある。 それだけで誰とも被らないんだから。 貴方の人生だよ。 自分なりに良いなと思える自分自身を目指して。 貴方なりに納得出来る日々を積み重ねていけば良いんだと思う。 そのプロセスに「相応しい」という感覚は必ずしも必要ではないんだからね☆

kirin09
質問者

お礼

ああ、何か新しい角度を見せていただいた気がします! ありがとうございます。 私が逃げに転ずる瞬間、必ず相手と気持ちを共有することから逃げている気がします。拒否というより、まるまる空白のような。どうせ共有してくれるのなんて今だけだろう、すぐにまた私を拒否するんだろう、とガードしている気がします。 拒否される事は相手の自由だからかまわないけど、心が痛いのが本当にイヤ。 普段接する人に拒否されてもさほど痛まないことは経験で知っています。 ただ、幼少期のみならず今になっても、家族内に、とんでもない痛みをカンタンにもたらす人がいます。私はここだけで学習してしまった幻覚の痛みを極端に恐れているようです。 その恐れの前には、個性や多少の死にものぐるいなんて太刀打ちできそうにないというのが、今の正直な所です。 ただ、自覚できたので今後改善していけるでしょう。 確かに「ふさわしい」は副産物的な感覚のようです。もう不要! 助かります、考えがひとつまとまりました。 感謝いたします!

その他の回答 (3)

  • rosecose
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.4

お礼ありがとうございます。 ならもうひとつだけ別のアプローチから。 私の思い込みなら申し訳ありません。 もしかしたら、きつい事を書くかもしれません。 でも、敵意とかそういうものはまったくないので、もしも不快に思ったら申し訳りません。 質問者さんはもしかして、 表とは違って、潜在的な意識の中では、逆に、自分に対しての理想が高いのではないでしょうか。 幼い頃にそれなりに出来た分だけ、大人になった今、周りから突き抜けられずにいる自分自身に対して、劣等感を抱いているのではないでしょうか。 と勝手に思ってしまいました(汗 それがひねくれて、相手から逃げるという行為にでてしまうのではないのかな、と。 もしも合っていたら、 幼い頃の自分を手放す事から初めてみるのも良いかもしれません。 それはつまり、今の自分をありのまま受け入れる努力をしてみるって事です。 もしも大変な勘違いであったら、本当に申し訳ありません。

kirin09
質問者

お礼

幼い頃の自分を手放す必要はあると思います。 違う意味でですけど・・・ 突き抜けたいかというと、どうでもいい。だって平和がいいもん。あと、頭脳はバカですけど今も仕事の分野では突き抜けてます。でも幼い頃から、他人よりも出来る喜びよりも居心地の悪い思いばかりです。完全に持て余されてました。わずかに自分の努力への満足があるだけです。一人で味わいたいから、自分がやってる事人に見られたくないし、あまり人と比べてどうこう、とは思いません。だから再現なく上ばっか目指しちゃうんですけど。そういう意味で理想が高いのは本当だと思います。 きちんと自分を出して、周囲の人と一緒に生きていくために、どうしても引いていってしまうクセを直したいと思ってます。 ありのままの自分ってよくわからないですけど、受け入れられたら変われそう。

kirin09
質問者

補足

幼い頃の成功体験も、別に努力して勉強して出来た訳じゃないので私にとって当たり前の事でしかないんです; それで周囲が何を言おうと、私には関係なかったので、できると早く解放される=放っておいてもらうための手段としか認識してませんでした。 指摘いただいて考えて、ふと気付いたんですけど、多分家族が褒めなかったんだと思います。今もそうですし。 おかげで、できること=いいこと という頭は私にはありません。 そりゃそれで仕事はかどればその場面ではラッキーですけど、それだけです。 うーん、色々気付かされます。 ありがとうございます。

  • rosecose
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.3

自分はふさわしくないと思っていても、 質問者さんを選んでいるひとは、質問者さんが自分にとってふさわしいと感じている訳で。 質問者さんが、自分自身を否定するのは、その人達をも否定することだと私は思うんですよね。 自分を信じられないなら、自分を信じてくれる人を信じてみたら。 こんなアプローチはどうでしょうか。

kirin09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのアプローチで、双方大打撃という事が過去にけっこうあります・・・おそらく正しいのに、私の側で何かが足りなかったというのが実感です。 また、相手に頼るようなかわいらしい所のあるヒツジならまた違ったと思うのですが、いかんせんかなりのオオカミなようで・・・。 でも壁をひとつふたつ超えたところで、また信じる努力をするつもりです。 ありがとうございました。

  • rioka0406
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

うわぁぁぁ;; 分かります、よく分かります。 わたしもずっと、根拠のない自己卑下に囚われっぱなしです。 いくら可愛いって人から言われても、全然信じられないし こんな自分にどうして周囲の人が良くしてくれるのか理解できないというか、 申し訳なくてなんかむずむずしてしまうというか・・・ ですがさすがに、落ちてるゴミにまで遠慮したことはないです。 その点ではとても質問者さまには叶いません。 最近はもうこの性格のままで人生をやり過ごしていこうと思ってます(笑) もう自分とも25年付き合ってきてるので、こういう考え方を する自分をまぁふわっと受け止めていければいいかなぁ、と。 まったく具体的な回答になっていなくて申し訳ないのですが、その気持ち?というか 価値観に近いものを持ってる人もいます、ということで回答させて頂きました。 くだらない文章ですみませんでした・・・

kirin09
質問者

お礼

わかりますー!? けっこう居られるだろうなとは思うんです。 まあ、ゴミに遠慮は無いですよね。雑草にも遠慮してて、草むしりなんか一本一本祈りながらですよ。 私ももう少し大人しい性質だったらやり過ごそうとしたと思います。なんだか、ヘンに堂々とした所があるのでその路線は泣く泣く諦めました・・・ なんか和みました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結局自分のことしか考えてないのでは?

    結局自分のことしか考えてないのでは? 失恋しました。 相手には付き合っている人がいました。 「友達として今後も食事に行ってほしい」といわれ、友達づきあいをしていました。 期待していた自分がいました。でもこの状況がとてもつらいです。 まだ気持ちが残っている相手には、付き合っている人がいて、自分は友達って…残酷です。 自分の気持ちがもてあそばれているようでとても深く傷つきます。 「友達として今後も食事に行ってほしい」なんて言ってほしくなかったです。 自分勝手だと思うのは私だけでしょうか? もう顔も見たくなければ声も聞きたくありません。

  • 人に期待をしなくなってしまった自分

    よくこちらでも友達付き合いについて相談が出ていますが私も以前まで友達に期待をしすぎてよく落ち込んだり、がっかりしたりしていました。が、そんな自分に疲れて人には期待をしない!見返りを求めない!ことを意識したら人との付き合いが少し楽になりました。期待していないぶん、少しのことが嬉しかったりして。だけど、時々全く人に期待をしなくなってしまった自分って悲しいかな?なんて思ってしまいますが。人には期待をしない生き方ってどう思いますか?その方がいいのでしょうか?

  • 自分を認めることができません。

     もうかなり前からなのですが、ありのままの自分というのを認めることができません。昔から夢想的なところがあって、現実とは違う思い込みをするんです。例えば、ある事に実力が及ばなくて失敗したとしても、本当は自分はもっとすごい事ができるんだ!と根拠も無く思ってしまう。これは多分自分が傷つかないための防衛線を引いているんだと思います。  「何も知らなくて何もできないのが今の自分なんだ。ここから始めるしかないんだ。」と思っても、心の奥底では認められない・・。そんな感じなんです。足が地についていない感じで辛いです。  最近他のことでも精神的に辛いのもあって、気を取り直して頑張ろう!という元気すらなかなか出てきません。  皆さんは、このような感覚に襲われることはありますか?やはり私だけなのでしょうか。  ご回答をお待ちしています。

  • 自分がだんだん分からなくなりました。

    今までの自分の行動を見ると、 仕事上のことなんですが、 一人で仕事を抱えてしまう傾向があります。 人には頼れないからというのがあるんですが、 実は人に頼むと、やがれるんじゃないかとか 結局ほかの人の自分の評価が気になって 何にも出来ない、人のいうことを 聞きすぎて、行動するのはいいけど、 結局、自分がないというか 自分の判断はともかく、人の判断で 行動する自分がいるのです。 なぜかといえば、自分で判断した行動が 悪く行くことを考えて、無難に人のいうことを きいてその場をやり過ごしている というのが一番いい表現だと思います。 人に頼まないのは、人に何かをしてあげて 何かを期待して行動しても、むなしいからというのが 自分の心の中にあり、だから何もしない、 何もしてあげない・・・ 人に何かを期待してしまうのは、人の 気持ちのぬくもりがほしいだけで、 元をただせば私が、特定の友達が少なく 普段顔をあわせていないから付き合っていないのと一緒で、自分は独りぼっちなんだという意識が強いからです。友達がいないといっても過言ではありません。 趣味がないというわけではないのですが、 最近やり気もなく、ただ仕事と会社の往復 をしています。  ある人から、「あなたは無理をしているところがある」と指摘されました。  人の好意も「悪意」に受け取ってしまう今の 精神状態をあまりいいものだとは思っていませんし、 改善したいのなら改善したいのですが、糸口が 見つかりません。どうしたらいいんだ?

  • 自分が惨めで情けないです

    私は22歳の大学四年生で彼女いない暦=年齢でほとんど友達もいません。 小中高では普通に友達もいたのですが、大学に入ってからは周囲に溶け込めず完全に浮いてしまいました。 一年の時と二年の時に頑張ってサークルにも入ってみたのですが、そこでもまた浮いてしまいました。 彼女を作れば生活が楽しくなるだろうと思い、頑張ってお洒落して、人様から容姿の事で褒められるレベルまで自分を高めたのですが、結局彼女を作ることはできませんでした。 先日も三回ほど二人でデートをしていい感じだった女の子に告白したのですが、見事に振られてしまいました。。 周りの人間はみな恋人がいて、結婚なども考えている人もいるのに、自分は彼女いない暦=年齢の童貞で普通の人が経験するような事を何一つすることができなかった事を思うと、どうしようもなく惨めになり消えてしまいたくなります。 私のような何も経験することのできなかった人間と、私の周囲にいるような普通に経験してきた人間とでは、やはり経験してきた人間の方が人間として成長しているのでしょうか? そう考えると何だか自分が取り残されいるような気がしてコンプレックスで押しつぶされてしまいます。 この苦しみを和らげられるアドバイスがもしあるのなら、どなたかいただけないでしょうか。

  • 自分がどうあるべきかわからない

    大学生です。 社会には色々な人がいてそれぞれの常識があり、価値観があると思います。それは国によっても都道府県によっても家庭によっても周りの友達によっても変わってくると思います。 そのあらゆる環境の中で価値観・常識を育てた個人が、他人の個人を批判することがよくあります。社会の多くの人にとっての当たり前のことから外れていれば私たちは批判されます。 また、そうでなくとも、個人の価値観の違いから対立して片方がある集団(私は大学生なのでここでは部活だったりするんですが)から外れることもあると思うのですが、その集団から後ろ指をさされたりしますよね。 そこでは「正しいかどうか」で一見判断されているようなことでも、実は「集団で形成された価値観に自分が合うかどうか」の基準で見られていて、「正しいかどうか」という問題とすり替えられていると思うんです。例えば、日本ではお礼はすると思うんですけど、海外だとしませんよね。自分の行動や考えがどの場で馴染むかが結局問題なのかなと。 私はそういう風に思っているので、そういう人もいるんだな、とか、自分はこうでいいかな、とか思うのですが、他の人は人と違うことをあれこれ文句言ったり、こうあるべきだと言ってみたり、自分のことを棚にあげて平気で言います。 私自身自信がなく、そういうことに敏感で人から言われたことに過敏になってしまうのですが、結局直したところで別の人には合わないだろうし、直す前の方が合う人もいるだろうし、どうすればいいかわからなくなります。また色んな人で言っていることが違うので、直そうにも直せません。 もちろん、個人はいろんな面があって、それを他人がいろんな面から見ていると思うのですが、嫌いな面しか見えなかったら嫌いになるし、好きな面が見えれば好きになると思います。どれだけ一般的に嫌われる面が多かろうが、好きな面は必ずあると思うんです。 わたしは長年自信がなかったのですが、すごく生きにくいので自信を持つように頑張りたいと思ってはいるのですが、そういったことからなかなか自信を持つことができません。結局どうあればいいのか分からないです。 すごいざっくりした質問になりますが、結局自分はどうあればいいのでしょうか。

  • 自分を大切にする、という事

    親、親戚の叔母、友達、心理カウンセラー。今まで散々っぱら言われてきました。 「自分を大切にして欲しい」と。 意味が分からないです。 それは、国語辞典的なことではなく。 言い方を変えると、「こんなオレに、大切に生きる値打ちが有るのか?」と。 失った、というか、元々、自分を大切にする、というアイデンティティみたいなものが身に付かないまま、人に尽くす事に心血を注ぐようになってしまったんだと思います。それが、いつの頃からか、自分のアイデンティティみたいになってしまった。本来、自己を犠牲にしてまで他人に尽くせるほどの人間性なんざ、持ち合わせちゃいないのに。それは、その形で始まる人づきあいが長続きを一切しない事で立証済みな気がします。 去年、友達に「人に気を使う事を義務化しない方が良いと思う」と言われました。なるほど、あたかも、私の心の問題を一言で言い当てた言葉のように、私には思えます。 とは言え、それ以外の生き方をしてこなかったし、どうしたものか?ただ、そういう生き方で、いつか無理が生じてきて、人づきあいが長続きしない。そういう問題もある。結局、それが、私が、私自身を大切にするという「発想」自体が無い事に由来するんだと、思いました。 自分を大切にするって、何ですかね?

  • 自分と戦うってどういうこと?

    なんでも人と比べて幸せを感じるタイプです。そして人からどう思われるかが最大の関心事です。だから向上心と闘争心は人一倍。いままで金銭的な不自由をしたこともなく、勉強も苦ではなかったので大学はいわゆる一流大を出、人から○○大学を出たのにあんな会社しか入れなかったといわれるのが嫌で、就職もがんばりました。友達からは「努力家」「頑張り屋さん」「自分に厳しい」「根性ある」とか言われます。 しかし、ここへきて恋愛でうまくいかない時期が続き、「どうしてわたしは(人と比べて)不幸なんだろう」と考えてしまいます。友達に彼氏ができたりすると、心から喜べない自分がいて、破談をひそかに願ってしまう自分が本当にいやです。 人生関係の本を読むとよく「人と比べるな」と書いてあります。妬んだりすることはよくないと。とるに足るの境地が大切っていうのはなんとなくよくわかります。でも、学校や会社など競争原理が働くところではかならず誰かが勝ち誰かが負けるわけで、自分から向上心を奪ったらどうなるんだろう?と思います。わたしは「世界でひとつだけの花」とかにイマイチ共感できません。向上心がなくなったら、すべてがそのままでいいやってことになっちゃいませんか。  そこで戦うにしても、「他人と戦う」のではなくて、これからは「自分と戦おう」と思いついたのですが、自分と戦うってことがいまいちよくわかりません。 どなたか良いアドバイスお願いします。

  • 自分ストーリーに酔いしれる友人との付き合い方について。幼馴染の友人は会

    自分ストーリーに酔いしれる友人との付き合い方について。幼馴染の友人は会う度に自分の話をまるでドラマの主人公でもあるかのように話します。話自体は特に悪意がある訳ではないのですが、とりたてて特別な内容ではなく言ってみればよくある話です。せっかく時間を割いてあったのだから、何かしら実のある、楽しい会話や有益な情報交換をしたいものと思い、他の話をしたり、私が少しでも自分の話をすると、私の場合は~・・とすかさず話を自分にシフトして長々と続きます。 彼女のストーリーを要約すると概ね自分は個性的であり、人とは違う、自分に対する周りの反応、等々です。でも彼女を知っている第3者の私が察するに、明らかに周囲の人にもそれぞれドラマや人生があり、彼女だけに注意を向けながら生活しているわけではなく、皆それぞれの生活があると思います。言い方は悪いですが、彼女に注意を向けるほど暇をもてあましているわけではなく、又、彼女はそこまで特別ではなく割と平凡かと思います。でも、もちろん、彼女に対してはそんなコメントをするべきではないので、話をそこそこに切り上げます。 最近では彼女にあっても得る情報もなく、楽しくもなく、また、私の話を聴いてくれることもないと感じ、友達らしさを彼女からは期待できないと思うようになり、少しずつ距離をもつようになってしまいました。幼馴染なので彼女をよく知っていて、悪い人ではない事はわかります。でも時間を割いて会いたいと思う魅力を感じません。最近では会おうと言われても色々な理由で断っているので、おそらく嫌がっているのが伝わっているかもしれません。幼馴染なので、一生疎遠にしなくともいいとは思うのですが、かと言って会いたいわけでもありません。こういう友人との付き合いはどうするべきでしょうか。

  • 自分より幸せな人と比べて落ち込んでしまう

    明るくて、誰とでも仲良くできて 友達が多い人が羨ましいです。 私はコミュニケーションが苦手で 真似しようとしてもできません。 私にも大切な友達はいます。 でも、やっぱりいつもたくさんの人に囲まれて 楽しそうな人と比較して劣等感を感じてしまいます。 友達は量より質と言いますが、 やっぱりみんなと仲良くできた方が 楽しいに決まっています。 大切な友達がいるだけで 恵まれているということは分かっています。 人と比べず、自分の今の恵まれた状況に満足できる 考え方や気の持ち方についてのアドバイスなど、 広く浅い友達付き合いより 狭く深い友達付き合いの方が良い面を教えてください。 本当に苦しいです。 アドバイスお願いします。