• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローン条項付き契約)

中古戸建て物件購入予定の契約について

このQ&Aのポイント
  • 中古の戸建て物件を購入する際の契約について疑問があります。物件価格や諸費用、契約手続きの内容など、具体的な概要をまとめて教えてください。
  • 購入予定の戸建て物件について、売り主との間に不動産屋が介在する条件があります。また、契約時に支払う費用やローンの審査結果の影響など、詳細な契約内容について教えてください。
  • 不動産購入申込書にはローン条項付き契約と記されていますが、この契約はローン審査が通った後に売買契約が成立するということでしょうか?また、審査に通らなかった場合に支払った費用は返ってきますか?不動産購入に関する詳細な手続きについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.2

元業者営業です >何のための契約なのか判然とせず…。 >この段階での契約というのは、どういうものなのでしょうか? 家を買う契約(売買契約)です。 >これはローンが通ったら売買契約が締結されるということではないのですか? ここが根本的にご理解不足のようです。 ローンが通ったら売買契約が締結されるのではなく 「売買契約を締結しても一定期間内にローンが通らなければ、その売買契約は白紙解除になる」という契約です。 ただし、その前提として「買主がローンを通す為に最大限の努力をした」という事が前提です。 また、通常「●月●日までに」という期限を切ります。(概ね契約後1カ月~2か月くらい) >通らなければ支払ったお金はきちんと戻ってくるのでしょうか? ローン特約が適用され、契約が白紙解除になった場合は、それまで支払った金額(印紙代は除く。印紙はお互いが契約書に貼付し、押印して汚れてしまいますから)は全て返還されます。 何故なら「白紙解除」は「取り消し」ではないからです。 白紙解除:その契約が初めっから無かった事になる      →「契約自体無かった事」ですから手付金、仲介手数料等の根拠がなくなる→返還される 取り消し:有効に成立している契約を「やっぱヤメタ」と一方的に止めてしまう。      →「一方的に止めてしまう」ので、当然迷惑をかけた相手方に手付金は没収される。       また、契約自体は一旦成立しているので仲介手数料も発生する。 と、いう解釈です。 故に、ローン特約が適用されればお金は返って来るのです。

0110sakura
質問者

お礼

有り難うございます。 根本的なことを理解できておらず、恥ずかしいばかりです。 詳しくご説明頂いたので、浅薄な私にも、しっかりと理解できました。 未だ仮審査の結果は届きませんが、通ったならば、心して臨みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.1

ローン特約条項というのは、ローンが期日までに審査が済んで問題無く実行されなかった場合には、それまでに支払った金員を全部返却して契約を白紙にすることを約束する条項です。 返却されないのは、印紙代だけです。 但し、期限をきちんと決めておくことと、金融機関、借入金額を明記することが大切です。 中には契約を実行させる為に銀行では無いローン会社を紹介するような事も有るようですので、契約の際はローン条項を良く確認して解らないことはその場で聞く事です。 2社が介在した契約なので、法にそむくことは無いと思いますが、契約は成立していると言って仲介料の返金を拒むケースもあるようです。 まともな不動産会社で有れば、丁寧に説明してくれます。

0110sakura
質問者

お礼

丁寧なご回答を、ありがとうございました。 本当、根本を知らずに恥ずかしいばかりです。 わからないことは一つづつ確認すること、当たり前のことですよね。 しっかりと心に据えて、臨みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローン条項を拒否する売主

    とある中古物件を購入しようとしたところ、建蔽率、容積率オーバーの違法建築であったため、隣地15坪を合わせて購入し、二つの敷地を一つとして扱う事で合法建築として購入しようとしています。 建物が建っている土地に関しては、相続後の登記が出来ていないという問題や借地の購入といった幾つかの問題がありましたが、どうにか目途がたってきました。 しかし隣地15坪の土地の持ち主が、ローン条項を付けるのを拒んでいます。住宅ローンが通らなくても、購入しろと言う事です。 僕としてはその15坪だけ買う訳にも行きませんし、頭金も減ってしまうので、大変困ってしまっています。不動産屋もローン条項を必ず付けるよう役所から指導されているので、付けて契約したいとは言っていますが、売主が承諾してくれません。 売主がローン条項を拒否した場合はどうにもならないものなのでしょうか。それとも何か強制的にローン条項を付けられる手段というものがありますでしょうか。 今回、借入金額は少ないので、不動産屋は多分ローンは通ると言っているのですが、やはり不安です。一応既に仮審査には出してはいるので、2,3日で結果は出ると思いますが、もし本審査で落ちてしまったらと思うと契約に進めません。 出来るだけ早く事を進めたいので、ご回答よろしくお願いします。

  • ローン事前審査前に契約?

    現在ローンの事前審査の前の段階です。 CICなど信用情報の開示に回りたいと不動産屋より言われているので明日回る予定です。 売主さんは今月内に契約をしてくれるなら、という条件で物件金額を少し下げてもい融資特約をつけてもらいました。 ローンは通るか通らないかまだ全くわからない状態ですが、明日には契約をする予定です。(事前審査はそれ以降です) その際に手付金として20万支払うのですが融資特約がついているのでローンが通らない場合返ってくると不動産屋より聞いています。 契約の際に15000円分の収入印紙が必要と言われたのですがもしローンが通らなかった場合この収入印紙分は戻ってこないですよね? 又、そんなに契約をせかされるとなぜか不安になってきました。 月内に契約を済ませると売主さんはそれほどメリットがあるのでしょうか? 又、物件金額が2680万円で(新築です)諸費用がだいたい280万ぐらいあれば足りると聞いているのですがその細かい内訳の説明がありませんでした。 そういった書類はいつの段階でもらえるのでしょうか? 仲介手数料や35年分(35年ローンです)の火災保険などの費用全て込みだとは聞いたのですが物件に対しての諸費用というのは(仲介手数料等)全ての不動産で決まっているものですか? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 緊急!!! ローン条項について

    建築条件付き売り地を契約し、ローンの審査中です。 ローン条項には、融資承諾確認期限というのがあると思うのですが その期限までに銀行から融資の内定がもらえなければ白紙解約ということなのでしょうか? (契約のローン条項には手付け返金にて白紙解約と書いてあります) もう期限が切れそうなのですが、不動産屋から何も連絡がなく 不安です。 このまま延期の手続きをしないと、期限が切れたらもうその物件は買えないということなのでしょうか? 期限が切れたら、そのまま白紙解約ということなのでしょうか?

  • 《(専属)専任契約》について教えて下さい!!!!!

    (専属)専任媒介契約について調べた所、これを結ぶことによって、売主と不動産屋さん(仮にAとします)との間に制限が生じるようです。 質問1) 買い手側が、別の不動産屋さん(仮にBとします)をたてて、A・B間で物件購入の交渉をしたとしても、売り主と交渉するのはAである限り、(専属)専任媒介契約に違背していない、即ち、Bを経由して、買主に売ることが可能、の理解で正しいのでしょうか? 以前囲い込みについて教えていただいたのですが、その際、(専属)専任媒介契約ならば、囲い込みも止むを得ないのかな、のような理解をしておりました。が、(専属)専任媒介契約の定義を読むと、特段、囲い込みを正当化するものでは無い様な気がしております。 ご回答宜しくお願いします。

  • マンション購入の契約書の条項

    新築マンションを購入することになり、初めて不動産の売買契約を結ぶことになりました。 事前に重要事項説明書と契約書の見本をもらったのでじっくり読んでいるのですが、 1点どうしてもわからない部分があるので、みなさんの意見をいただきたい次第です。 契約書の条文の中に、 「本物件を共同購入する場合、買主は本契約で定める債権を共同で行使し、 債務についてはその共有持分にかかわらず連帯してこれを履行する」 とあります。 私たち(もうすぐ)夫婦の場合、頭金の形で妻が物件価格の半分を用意し、 夫である僕が頭金+ローンで半分を払い、持分を2等分にする予定です。 この場合、この契約条項の「債務については連帯して履行する」というのは 具体的にどういうことが想定されるのでしょうか? ローンの連帯保証人に妻がなれ、という意味なのでしょうか? でもローンを契約するのは銀行とだし・・・ 今ひとつ、この条項のイメージが浮かびません。 恐れ入りますが、お知恵をお貸しください。

  • ローン特約条項について!! ご教授願います。 

    建築条件付き売り地3800万+建物1400万を契約しました。手付金として150万支払いました。ローン条項特約をつけて頂き、ローンの審査の結果次第で返還されることは確認しました。頭金900万、借入希望金額4300万で不動産会社提携のA信金と自分の知り合いのB信金、銀行に事前審査をお願い致しました。審査の結果、どこの銀行、信金でも借入希望金額4300万の審査がおりませんでした。やはり資金計画が無謀だったと思い、ローン条項特約もあるので契約解除をして手付金を返して頂こうと考えております。 しかし、不動産会社からは提携の信金から保証協会は駄目だったけど、提携のA信金の保証で4200万は借り入れできると思うので、再度、審査してください。と頼まれました。 自分の気持ちとしては、どこの銀行・信金で審査がおりなかったので無謀な計画だと思い直したので契約を解除して、手付金を返して欲しいと思っております。 不動産会社提携のA信金の保証で4200万の借り入れに協力しなかったということで手付金は返ってこないと言われるのではとドキドキしております。 今回のケースの場合、手付金は戻ってくるのでしょうか? 週末、不動産会社と話し合いに行きます。 手付金を返してもらう方法、話し方などがありましたら、ご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • 不動産本契約前の解除について

    ローンの事前審査が通り、物件の本契約前(手付金などはまだ)の状態です。 いろいろあり、結果断りたいと思っています。 ちなみに日曜日に売主さんと契約を交わす予定でした。 手付金や申込金は払っていないのでそちらに関しては払うことはないとは思うのですが、それ以外になにか不動産もしくは売主さんへ支払うようなものは発生するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 専任媒介について

    中古住宅でいい物件があり、取引形態が専任媒介となっておりました。 ここで専任媒介を調べたところ、専任媒介とは1社しか売却依頼できないが、ただし売り主が直接買主を見つけても契約できるとまではわかりました。 そこで、この物件を不動産業者を通さないで直接売主に出向き売買の交渉をするということはよいのでしょうか? ちなみに、今現在その売り物件は入居中です。 不動産業者を通すと仲介手数料がかかると思いますが、 直接取引だとお互い仲介手数料がかからないのですよね? その場合に売主の専任媒介契約違反のペナルティーなどはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専任媒介契約(長文でスミマセン!)

    不動産の売却時の媒介契約についてお尋ねします。 居住中のマンションを売り、新築一戸建てを購入する事である不動産業者と契約を結びました。ローン条項に加え、買い替え条項もつけて貰いましたので、当然(だと理解して!)現マンションの売却を、今回購入する物件の販売代理である不動産会社と、専任媒介契約を結び販売してもらう事にしました。 質問1)一般的に不動産売買の媒介報酬は売買が成立したときに、売り手につく(元付け)業者は売り手から、買い手につく(客付け)業者は買い手からそれぞれが規定の報酬を受け取るものと理解しています。つまり売り手も買い手も媒介手数料をそれぞれの取引業者に支払う。従いそれぞれの媒介行為・契約が存在するとの理解は正しいでしょうか? 質問2)専任媒介契約というのは、私が既に契約をした業者以外に重ねて媒介の依頼をする事が出来ないと云うことだと理解をしていますが質問1)の私の理解が正しければ客付け業者は他の業者でも構わない?(元付け業者は専任媒介ですから他には出来ないが!)ということになるのでしょうか?つまり元付け業者が指定流通機構(通常はレインズ?)等に登録した物件を他の客付け業者が見て、買い手を探して来た時に、買い手からの媒介報酬は全て受け取れるのでしょうか? 実は今回の買い替えに当たり、数件の不動産取引業者とお付き合いをした上で購入物件を決めた訳ですが、お世話になった他の業者さんに(他社の物件を購入する事で決めた旨!)説明をしたところ、「専任媒介ですか?じゃあ販売の方も手が出せないですね!」という業者さんと「専任 媒介でも買い手を探す事は別ですので販売の方でせいぜい頑張らせてもらいますよ!」と反対のことを言われるところが出てきたので??どちらが正しいのか判らなくなっています。後でトラブっても困るので、どなたかご教示頂けると助かります。

  • ローン特約条項を利用する場合

    売買契約書のローン特約条項を読んでいて疑問が出てきました。 ・買主が期日までに必要な書類を金融機関に提出する ・金融機関から融資の決定がおりない 主にこの2点がポイントと思います。しかし売主から見ると上記2点を確認する術がありません。銀行に聞いても個人情報として教えるわけがないです。 売主がローン特約をタテに契約を白紙撤回されないために取りうる手段はあるのでしょうか? ※事前審査が通ったら契約を結ぶという意見があることは承知しております よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • クレジット決済で契約済みのソースネクスト株式会社の製品・サービスを使用していますが、封筒の印刷設定ができません。封筒の設定ができる方法はあるのでしょうか?もし封筒の設定ができない場合、解約を返金してもらうことを考えています。ご教授いただけると幸いです。
  • 封筒の印刷設定ができずに困っています。ソースネクスト株式会社の製品・サービスをクレジット決済で契約済みですが、封筒の設定ができる方法がわかりません。封筒の設定ができる方法や、もし封筒の設定ができない場合は解約返金を求めたいと思っています。ご教授いただけると助かります。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを使っていますが、封筒の印刷設定ができない問題に直面しています。クレジット決済で契約しているため、封筒の設定ができる方法を探しています。もし封筒の設定ができない場合は、解約返金を検討する必要があります。ご教授いただけますと幸いです。
回答を見る