• ベストアンサー

ミニプラレール(新幹線700系)が動かない!

リサイクルショップで、タカラのミニプラレール(新幹線700系)を購入しました。 袋には「動作確認済み」とあったのですが、 どうやって動かしたらいいのかわかりません。 店頭に並ぶ商品ではなく、ゲーセンの景品などに使われている品らしく、 タカラのサイトを見ても、同じ商品は載っておらず…。 形状から、ゼンマイ式のカプセルプラレールとは別物のようです。 電池を入れる場所がないか、一番前の車両をドライバーで開けてみましたが、 細かい部品がバラバラ外れてきて、怖いのでやめました。 どうやって動かすものなのか、ご存知の方がいましたら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

N700系なら天井部分にスイッチないですか?

pinoyama
質問者

お礼

あ!この四角い箇所ですか?!ありました! …けど、動かない…。 やっぱり壊れちゃってるのかもしれないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • UFOキャッチャーの景品

     月に数回UFOキャッチャーを楽しんでます。気づくと部屋にゴロゴロ景品が(主にぬいぐるみ)たまってしまいました。冷静に家で見ると、何でこんなのに熱くなったんだろう?って少し情けなくなりますが。  皆さんは取った景品どうしていますか?  それと、よく行く店に中年の男性で、同じ商品を何個も取りまくり、パンパンの袋を両手いっぱい持っているゲーセン荒し?のような人がいるのですが、この人っていったい何者なんでしょう?その商品の行方は・・・と気になってしかたありません。

  • 小型モーターとボタン電池について

    カプセルプラレールという「ガチャガチャ」で購入する、ゼンマイ式の電車のおもちゃを改造しようと思います。 内容は次のとおりです。 ・ゼンマイ式からモーター駆動へ変更 ・電池は交換できるようにボックスを使う ・オンオフのスイッチを設ける また次のような要望、制限があります。 ・スピードは遅くて構わない ・電池を長持ちさせたい ・電池ボックス用のスペースは17mm*17mm*10mm(縦*横*厚み) ここで、下記のサイトにある小型モーターを使用しようと思うのですが、電池はどのような電池を使うべきでしょうか? http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=or&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=0&list=2&pflg=n&multi=&code=6BEF-SSM4 今のところ、入手のしやすさ、価格、サイズを考えて「LR44」というアルカリボタン電池を考えています。 モーターの電圧は「1.2V」で電池の電圧は「1.5V」です。 単5電池の使用も考えたのですが、サイズ的に入りません。 ボタン電池一つで車両を動かすのは難しいでしょうか?

  • クレーンゲームでのハイエナ行為について

    僕は先日ゲーセンに行きましたそれであとちょっとのところでお金がなくなり両替に行きました。そしたらやっていた台に他の人がやっていて、でも自分の狙っている商品ではなかった野で良かったのですが… そしてその人が離れて30秒ぐらい立って(景品を袋に詰めてた)もう一回やって取れました。これってハイエナ行為ですか? お金を入れるときに少しジーっと見られてたこともあって少し不安です。 あとハイエナ行為は違法ですか?

  • シンバルをたたく猿の玩具を探しています。

    ずいぶん前にヒットした商品で、頭を叩くとぎゃーぎゃーと歯を剥いてなく電池式の玩具です。玩具店に伺ったところもう生産中止だそうで、お店を探しても無駄なのですが、その玩具の顔や全体の形状をどうしても知りたくて、ホームページなど探しましたがどうしても見つかりません。 もし、この玩具の写真などが載っているページをご存じという方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします。 (なお「ジョッコー」というゼンマイで動く猿の玩具もありますが、それとは違う物です。ジョッコーは可憐な顔をした玩具ですが、この猿はけっこう凶悪な顔してます。)

  • ヤマダ電機での返品について

    今日ヤマダ電機店頭にてDVDレコーダーを購入したのですが 実家に余っているDVDレコーダーがあることをその日の晩になって知り 返品したいと思うのですが、可能でしょうか? 箱は表面のテープを切り、中身も一部ビニールの袋から出しましたが (ビニールの袋は破れない程度にテープをはがし中身を出した位です) 中身は接続もしていませんし、一切コード類、本体には触れていません。 ヤマダ電機のHPに 「Q、商品の返品交換はしてくれるのですか? A、弊社店頭にて、商品の状態を確認し対応しております。 但し、(1)開封済み及び使用済み商品 (2)配送設置商品 (3)当社お買い上げ時のレシート、ポイントカードが無い場合 (4)付属部品・説明書・箱が無いもの (5)お客様指定の受注取り寄せ商品 (6)AVソフト・PCソフト・携帯電話・サービス部品・石油機器商品 (7)衛生管理商品(シェーバー、ドライヤー、電動歯ブラシ、血圧計 など)はお受け出来ません。」 http://www.yamada-denki.jp/contact/store.html#q6 ・・とあり、この場合やはり開封済みにあたるのでしょうか? また別のヤマダ電機の検証サイト?では 「ヤマダ電機は、原則として会員の都合による返品には応じていません。  例外として、以下の事例の場合、応じることもあります。  1、初期不良交換の場合。  2、クーリングオフ制度に基づく返品。     以上の二点。 1は、購入した商品が最初から故障していた場合、8日以内に連絡すれば受け付けてもらえます。 2は、クーリングオフ制度に対応している商品の場合のみ、8日以内の連絡で返品出来ます」 ・・・とあり、クーリングオフ制度に対応している商品には該当していないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ゲームセンターでのトラブル、つかまされた不良品。

    ゲームセンターでは主にクレーンゲームをして遊んでいるのですが、行き着けのゲームセンターでトラブルがあり、困っています。 まず一つ目のトラブルなのですが、 欲しい景品のあるクレーンゲームにお金を投入、操作をしたら、クレーンが誤作動を起こしたように意味不明な動きをし、勝手にゲームが終了しました。 私のボタンの押し間違いによる操作ミスかと思い、もう一度お金を投入したところ、機械自体に問題があったようで二回目もきちんと動きませんでした。 このことについて店員に苦情を申し立てたところ、 「機械が壊れていたことは申し訳ないが、景品を別の機械に移すこともできないし、投入したお金も返せない。別のゲームに二回分移すこともできない」 と言われてしまいました。 納得がいかずに何度も苦情を言ったのですが、「店長の指示ですので」の一点張り。 店長を出してほしいと言っても、無理だと言われてしまいました。 そして二つ目のトラブルですが、 クレーンゲームで取得した景品が不良品でした。 これまでどこのゲームセンターでも後日不良品を持っていけば交換してもらえたのですが、こちらのゲーセンでは「一度家に持て帰ったものは自分で破損した可能性もあるので交換できない」と言われてしまいました。 不良品はぬいぐるみで、ミシンの縫い方が悪かったらしく、糸が解けて中の綿が出てくる&布がどんどんほつけていくような状態です。 明らかに家に持って帰って起こる不良ではないと思うのですが、一向に対応してくれませんでした。 100円や200円でとれた景品ではないので、何度も店員に交換のお願いをしていたのですが、最後には店長が出てきて 「あんたがうちの常連なのは知っている。しかしぽんぽん品を落とすせいで、こっちは赤字なんだ。そんなにうちの対応が気に入らないならこなければいい」 ということをやんわりと言われてしまいました。 しぶしぶ帰ろうとしたところ、私が苦情を申し立てた店員が 「店長が新しく変わったんだけど、あの人は常連には厳しい。特に商品をよく取る客はブラックリストに入れられていて、苦情がきても対応しないように言われている」 とこっそり教えてくれました。 正直店長の対応に全然納得がいきません。 常連客とそうでない客の対応を変えたり、常連客だからといって苦情に対応しなかったり、はたまた何も悪いことをしていない客を勝手にブラックリストに入れたり…。普通こんなことをして良いものなのでしょうか? 結局景品も破れたままで、製造元に送り返すから製造元を教えてくれと言っても全然教えてくれません。 お店では不良品を買ってしまった場合、保障してくれますが、ゲームセンターではそのような義務は無いのでしょうか? このまま泣き寝入りするのもバカらしく、困っています。

  • BTOについて質問

    こんばんは。BTOについていくつか質問があります。 1)SONYの「VAIOオーナーメード」やNECの「NEC Direct」もBTOの一種なのでしょうか? 2)これらがBTOだとすると、SONYやNECは既存モデル(店頭で販売されている商品)を基にして、CPUやメモリなど部品の一部を好みで選択できますよね。パソコン工房といったメーカーも同じでパソコン工房で販売されているモデルを基にして、カスタマイズするのでしょうか? 3)BTOで0から作るということは存在しないのでしょうかうか?(つまりモニターの形状やファン、マザーボード、キーボードなどすべてを好みで選択というのは存在しない?) 4)パソコン工房といったメーカーも、SONYやNECといったメーカーと同じくくりであると考えていいのでしょうか?つまりSONYやNEC商品はブランド品ですが、パソコン工房で購入した商品もブランド品なのでしょうか?すなわちパソコン工房で購入したパソコンにもパソコン工房で購入した証になるようなものは書かれているのでしょうか?(SONYの商品にSONYというメーカー名やVAIOというブランド名が書かれるように)名前からして、やはりSONYやNECと違ってパソコン工房というのはまた別物な感じがしますが・・。 4)すなわち店頭で販売しているかネットで販売しているかの違いだけで、BTOに関してはSONY=DELL=パソコン工房ということでしょうか?例えば、「パソコンメーカーと言えば?」「パソコン買うならどこのメーカー?」という質問に対し、SONYと答えるのには違和感ないですが、パソコン工房と答えるのも同じことでしょうか・・? 分かりにくく、変な質問だと思うかもしれませんが、ご回答お願いいたします。

  • 自転車もスーツもあらゆる物の値段が今は1/30

    一つ一つ全部を職人が手作りしていた50年前はいまだと9800円で買える自転車やスーツと、まったく同じものが大卒初任給より高価な商品でした 後輩や見習いを丁稚と無料で奴隷にできてもその値段でした 38式歩兵銃のねじが規格品でなく全部ばらばらで職人が個別に調整していたように包丁もなべも店頭の商品が同じ名前でも全部微妙にサイズや形が違いました。 その状態すらその道何十年の職人がいないとできない事でした しかし平成時代になべや包丁を製造するのは1っこあたり100円要りません。 工場があったらボタンを押すだけで勝手にベルトコンベアになべが並んで出てきます 一部の作業は手作業ですがねじの形状と回す方向は全部同じなので特殊な技術は組み立てに必要ありません その日に雇われたバイトができる仕事です 働かず豊かに生活できる夢の時代が来たのに現代の日本人があんまり感激してないのはなぜですか?

  • 新幹線から新幹線への乗り換えについて

    今度、新幹線(指定席)で西明石駅(兵庫)から米原(滋賀)まで行きます。 路線情報で調べてみると 西明石駅→新大阪駅は ひかり 新大阪駅→米原駅は   こだま 上記のように乗り換えが1回となっています。 この場合、西明石駅→米原駅までの乗車券、西明石駅→新大阪駅までの特急券、新大阪駅→米原駅までの特急券、計3枚の切符を購入することになります。 そこでお尋ねしたいのですが、 1.最初、西明石駅で改札に入れるのは乗車券と西明石駅→新大阪駅までの特急券の二枚になりますか?それとも新大阪駅→米原駅含めて3枚全て入れますか? 2.この場合、新幹線から新幹線への乗り換えになるので、ホームでこだまを待つので新大阪駅についても改札は出なくていいと思うのですが、その場合、米原駅に着いた時点で西明石駅→新大阪駅までの特急券を改札に入れればいいですか?(新大阪に着いた時点で西明石→新大阪の切符を処理しなくていいですか?) 新幹線は何回か乗ったのですが、乗り換えのある旅は初めてで過去の質問も検索したのですが、理解できなかった部分があったので質問させていただきました。

  • 新幹線のホームに来るのは新幹線だけですか?

    在来線の乗り場が1,2番乗り場だったら1,2番ホーム?には在来線だけが通過も含めてきて、  新幹線の乗り場が3,4番乗り場だったら3,4番ホーム?には通過もふくめて新幹線しか来ないんですか?    新幹線の写真を撮りたいものでお願いします。