貸家の電圧工事の工事費の負担について

このQ&Aのポイント
  • 貸家の住人が200Vのエアコンを付けるために、100Vの電圧を200Vに換える工事費用について、工事料金は10万円かかるとのことです。
  • 現在の配線では使用できないため、電柱からの引込み線、屋内配線、配電盤をすべて取り替える必要があります。
  • 工事費用の負担は、家主が払うのか、借人が払うのか、それとも折半するのか決める必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

貸家の電圧工事の工事費の負担について

私が貸している1軒屋(貸家)の住人が200Vのエアコンを付けるため今の100Vの電圧を200Vに換える転換工事の工事代金のことですがいまの配線のままでは使えないので電柱からの引込み線、屋内配線そして配電盤すべて取り替えなければならないとのことですこの工事料金を電気工事店に見積もりして貰いましたところ10万円掛かるそうです高額なのでこれを家主が払うのか借人の希望で配線為直すので借人が払うのか又折半するのか貸家は40年近く前の建築で30坪でエアコンなど普及していなかったので今取り付けてあるエアコンと電子レンジなど点けるとブレーカーが落ちるのでアンペアを上げればよいのですが住人の希望で200Vに換えて安全なものにしたいのだそうです、それで先程の工事費用のことでお伺いいたしましたどうぞ宜しくお願いいたします。

  • kwy36
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.4

大家をやっています。 不動産の契約というのは特定物契約なので、「そういうもの」として貸し借りした以上、基本的にそれ以上のことを貸主がする義務はありません。 ただし電気の200V化は建物の価値を客観的に高めるものであるので、契約終了時に賃借人から「有益費」の償還請求を受けたら残存価値に応じた償還をしなければなりません。 何年か後に契約が終了するときに、5万円で工事ができるようになっていたら5万円だけ払えばよいです。15万円に値上がりしていても、実際に支払った金額が10万円なら10万円払えばよいです。 賃貸借契約書に「有益費は賃借人の負担とする」という条項があれば、償還に応じる必要はありません。 これについては下級審ですがこの条項を有効とする裁判例があります。 まあ私なら半額負担しますね。 何でもかんでも大家が負担してくれると思われても困るから全額負担はしない、かといって100Vのままじゃ不便だからといって退去されても困るから半額までなら負担する、といったところです。 40年住んでいただいているならこのくらいのサービスはしましょう。

kwy36
質問者

お礼

bara2001様、回答有難うございました解らないことを詳しく教えていただいていろいろと参考になりまし、借人と相談して決めたいと思います有難うございました。

その他の回答 (3)

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.3

不動産会社勤務です。 この内容ですと、法律などで決まりはありません。 例えば、電気が引かれていない住宅(今時ありませんが)ならば、貸主の負担で工事を行う必要があります。 これは「きちんと居住できる状態で貸す義務」があるからです。 しかし、本件のように借主の希望により必ずしも必要とは言えない200Vに上げる工事は、費用負担をする義務がありません。 借主の全額負担で行うケースが多いでしょう。 一方、200V化は特別な内容でもなく、いまでは割と普通なので、工事を行う事により次の入居者募集の際に有益になります。 貸主の負担で行っても不思議はありません。 本件では、折半で施工するとバランスが良いと思います。 前述のように次の募集で有益と言うのもありますが、借主の全額負担で行った場合、借主に不満が残るので、今後の賃貸経営のさまたげのタネになる恐れもあります。 「こういうのは本来は借主負担で行う内容だけど、建物のことだし半分費用を出しますよ」などとサービスしていることをアピールしても良いでしょう。(恩着せがましくない程度に) あるいは、全額負担して賃料を僅かに上げるのも手です。 設備の品質が上がるのですから、賃料アップは当然ともいえます。 長年住む予定の入居者なら、賃料アップよりも工事費を自己負担を選択するでしょうし。 ご参考までに。

kwy36
質問者

お礼

回答有難うございました、大変参考になりました借主と話し合って解決するのがベストだと思われます 有難うございました。

回答No.2

 一軒家を貸しています。  テレビのアンテナも付けていませんし、分電板も100Vです。  アンテナ取り付けの承認はしますし、配線変更も承認します。ただし、退去時に現状復元を条件としています。それで、不満ならば「自己都合退去」していただけば、いいだけです。アンテナ工事は特に屋外から屋内への通線工事不良で、床が腐ったこともありましたが、床の「現状復帰」も店子の責任にしています。  ぼくなら「自己責任でどうぞ、ただし、退去時は現状復元ね」といいます。そして、退去時に「配線変更の現状復元は免除します」といいます。  店子は「エアコンを付けたくて仕方がない」のだから、その足元を見ても違法ではないでしょう。

kwy36
質問者

お礼

回答有難うございました参考になりました

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

契約書の内容次第です 一般的には借主負担と考えられますが 40年前のまま大家が近代化を怠ったとも言えますので お話し合いで着地点をご協議ください

kwy36
質問者

お礼

回答有難うございました借人との話し合いで決めましょう。

関連するQ&A

  • 電柱の電気工事

    タイトル通りの質問ですが電柱で電気工事士が行っている6600V系の工事は第1種電気工事士になるのでしょうか?それとも他に資格があるのでしょうか?一般家庭の屋内配線でしたら第2種電気工事士で自家用電気工作物は第1種電気工事士と記憶していたのですが、電柱の配電線も自家用電気工作物に該当するのかわかりません。ご存じの方おりましたらよろしくお願いします。

  • 【電気工事士】エアコンの電圧について

    現在電気工事士資格の勉強をしているのですが、エアコンの電圧について質問があります。 テキストに「150~300Vのエアコンはコンセントではなく、屋内配線と機器を直接接続する」とあります。 家電量販店勤務ゆえにわかりますが、今の200Vエアコンは普通にコンセントで使います。 これはテキストの内容が古いということなのでしょうか? ちょっと判断しかねていますので、現場の方から教えをいただけたらと思いました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 配線工事について

    2DKの賃貸マンション(3階建て)に友達と二人で 暮らしています。契約アンペアは30Aで、 30Aも使っていないのに電気が飛びまくりました。 東京電力に問い合せ、40Aにしてもらおうとしましたら、 「台所と各部屋の配線が全て同じところからひかれて いる。配線工事をしないと無理だ。」といわれました。 通常は、台所と部屋は別々の配線を引くとのことで。 それを大家さんに話し、配線工事をお願いしたのですが、 私たちが使いすぎだというような事を言われてしまい ました。 ですが、各部屋にエアコンが元々着いていて(2基) それが気にいって部屋を借りたのに、2基同時に使え ないのなら意味がないと思っています。 そこで、、(前置きが長くてすみません) 配線工事とはどのようなもので、どのくらいの費用が かかるのでしょうか。 大家さんに言うより不動産屋に言った方がいいので しょうか? それとも工事そのものを諦めた方がいいのでしょうか。 分かる範囲でいいので教えていただければと思います。 特に今の季節、一つの部屋でしかストーブ(又は エアコン)が使えない状況は、とても寒いです。

  • 動力引込み工事費用について

    現在、住宅建築中です。IHコンロ、蓄熱暖房機が設置予定であり、単相200Vの引込みが、建築費 に含まれています。この他に、業務用冷蔵庫、天上カセットエアコンを検討しています。三相200V の工事費用は、標準的にどの位するものでしょうか?単相200Vが、引込み済みであっても三相引込み工事費用の、軽減にはならないのでしょうか?ぜひご指導お願いします。

  • 電気の契約アンペアを上げたい

     現在30アンペアの契約(東京電力)ですが、夏などエアコンをよく使う時期はよくブレーカーが落ちるので、60アンペア位にに上げたいと思い、東京電力に問い合わせたところ、「メーターまでの電線が単相2線式なので30アンペア以上にはできない。30アンペア以上にするには電線を単相3線式にしなければならないので、電気工事店に問い合わせて下さい。」と言われました。  そこで、電気工事店に問い合わせたところ、電気工事で約10万もかかると言われました。東電の電柱からメーターまでの工事は東電が受け持つということですが、現在使っている屋内配線を全部交換しないといけないので、結構高額な料金になると言うことでした。  しかし、どうも腑に落ちませんので、質問します。電気工事店の言う「60アンペアに対応したブレーカーに交換する工事」をするというのは分かりますが、現在使っている屋内配線は60アンペアに上げると使えないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m  

  • 工事 

    光回線を引くにあたり、NTTが工事に来ますが、不安です。 私は4階建ての寮の2階に住んでおります。 寮の会社から出された条件は、壁に穴を開けないということです。 もし、穴を開けなければならなくなった場合、引くことができなくなってしまいます。それがすごく不安です。サイトで調べてみて、エアコンの穴を通す、などの配線方法も見ましたが、どのような感じになるのでしょうか。 一応エアコンの室外機がある道側に電柱があります。

  • 電気工事について教えてください

    現在母屋の電気ブレーカ50Aから15メータぐらい離れに事務所建設したいのですが?エアコン1台照明パソコン電源等使える程度なので母屋の配電盤からプレーカ増設してやりたいのですがよいアドバイスお願いします。 ブレーカの二次側から3相線で離れまでもっていって離れに30アンペアのブレーカと漏電遮断機4回路ブレーカ等の配電盤つけても問題ないでしょうか?その時の配線(3P)の線の種類等はどんな線材を使ったたらよいのか教えてください

  • 単相の接地線と非接地線と対地電圧について

    他カテゴリーで質問してましたが回答がなかったのでこちらで再質問します。(他カテゴリーは削除済み) 検電器で我が家の配電盤を調べてみると、黒-光らず、白-淡く光る、赤-良く光る。 となっていました。 白が接地線で光らないと思うのですが何故でしょうか? コンセント(ブレーカー)には黒白と赤白、200Vのエアコンには赤黒で配線されてます。 一応、コンセント側で調べてみると(本当はこちらを先に調べた)、長い方(左)が淡く光り、短い方(右)が光りませんでした。 別のコンセントでは長い方(左)が淡く光り、短い方(右)が良く光りましたので、上の配電盤の結果から見ると配線は正しいように思います。 漏電遮断器はありません。 また隣家(ここも我が家)の配電盤を調べてみると、黒-良く光る、白-淡く光る、赤-光らず。 という結果でした。 電気は同じ電柱から来ています。 これは、電力会社に問合せた方が良いのでしょうか?

  • これが電気工事のプロがやる仕事なのでしょうか?

    エアコンの設置に伴って専用回線を3回線増設することになり、量販店から依頼されたエアコン設置業者に配電盤交換も同時にしてもらいました。 工事が終わって配電盤を確認しますと、以前からあった上部からのカバー付配線が外され傾斜した状態で配電盤に接続され、見栄えが非常に悪い状態で工事されていました。 また、配電盤を新規に交換してもらったにも関わらず、取付けられた分岐ブレーカーの表示や形状は不揃いの状態となっており、これがプロのやる仕事なのかと疑問に感じています。 請求書には詳しく記載されていなかったので量販店の担当者に確認したところ、配電盤の費用は5万円と返答されましたがブレーカは別扱いなのでしょうか。 見栄えの問題もあり出来ればブレーカーだけでも交換させたいと思ってますがいかがなものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この電圧の正体は?

    いろいろ調べましたが、よく似た事例がみつかりません。 電気室配電盤から現場の制御盤に一次電源を送る工事です。 電気室配電盤の隣に変圧器盤が連結してあり高圧が引き込まれています、安全のためLBSを開放してもら低圧MCCBの一次盤内配線の際、ブスバーに各相30V(対地電圧)くらいの電圧があり、ゴム手袋なしで作業するとピリピリきます。 線間電圧は0Vでした、前にも経験したことがありましたが30V程度なので何かの残留電圧(?)かなとおもい気にしていませんでしたが今回もありましたのでその正体が気になり、ぜひ皆様方の御意見を聞かせて欲しくて投稿しました。 電気工事2種(1年生)です、よろしくお願いします。