• ベストアンサー

どうして中国はパクるんですかね?

あまりにも、そっくりな物を作らないで、 あんなに沢山の中国人がいるんだから、とてもすばらしい クリエーターはいると思うんですが・・。 せっかく、人口が多いので、もっと良いデザイナーを 国は力を入れて才能を伸ばしてあげればいいのに。 本当、もったいないと思いますが。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ちなみに、今回話題になっている 画像左は中国のアニメ。 画像右は日本のアニメ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

その方が楽だからじゃない?  後申し訳ないんすけど・・一枚絵だけじゃわかりにくいすよ 検証動画の方がいいのでは?

wakameatama
質問者

お礼

そうですね。動画、あげた方がなおさらですネ。 結果、簡単・・ それがいいのか。。 何度、各国から批判されても 懲りない所は どの国にもマネできない、粘り強い国民性ですね。

その他の回答 (14)

  • kh8491
  • ベストアンサー率6% (6/100)
回答No.15

人口が多いを口にするのは早計でしょうね。 サイズが大きくなればまとまることも難しなります。 何人か言われてますが、日本もかつては同じでした。 そして、新しい技術の投資も抜かれてのも事実です。 しかも日本は理系離れや職人の後継者不足おまけに人口減少社会。 内容はともかく技術に対する欲求は中国をみて我が振りを見直すべきと思いますよ。

wakameatama
質問者

お礼

回答者様の意見をお聞きして、 何度も盗作された我が社を振り返って見直す所は、 あとは、とにかく信用できる人間を入れて、 信用するしかないようです。(苦笑) 全員が全員、盗作する訳ではないのでが、 ましてや、警察や、裁判ざたになったとしても 意味の分からない理由で負けるのは日本というのが現状ですネ。 回答ありがとうございました。

  • kinoki1
  • ベストアンサー率51% (37/72)
回答No.14

中国でのパクリやごまかし商品については、それは日本も昔は一緒だったと言うこともありますが、根本的な問題は次ぎの事柄です。 ■中国では嘘やパクリは悪いことではありません。だました者より騙された者の方が悪いと言う基本認識があります。これは文化であって良いとか悪いとかではありません。 ■日本人が言う、正直や誠意と言う言葉は中国ではバカ・お人好しと言う意味で、日本にくる中国人は街やトイレが綺麗と言う日本人の素養の高さには皆尊敬をしますが、正直や誠意と言うことについてはどちらかと言うと軽蔑の対象です。これは例えて言うと、商店で買い物をした時に、値段はこれで精一杯と言われて購入した翌日にバーゲンセールをされていても、誰も商店主が嘘つきだとは思いません。店員が明日からバーゲンセールをしますと言うときっと店主から怒られるでしょう。これはビジネスです。中国人はすべてを損得勘定で考えます。 ■中国人の人生の目的は「お金」もしくはお金を得るための地位・職業です。日本人が人生の目的はお金じゃないと良く言いますが、中国人はそれを聞くと何と日本人は本音を隠す嘘つきの人間だろうと考えます。しかもその目的のお金を得る最短コースを行く人がすばらしい人となりますから、多くの場合目的のためには手段を選らばないことになり、ひどい場合には短絡的に毒物の食べ物を作って結果的に人を殺しても良いと言う発想につながってしまいます。 ■最も短絡的なパクリは偽札作りです。中国でタクシーに乗れば往々にして偽札を渡されます。しかし偽札は捕まればヤバイので(自分で作ってなくて偽札を持っていると遠慮なく人に渡します)、それ以外の最も短絡的にお金にいきつく方法。パクリであったり詐欺であったりに行きます。いくら途上国がパクリをすることが多いと言ってもこの中国文化圏の人ぐらい明確で徹底していることはありません。しかしこれは文化であって考え方の違いであることを認識しておく必要があります。良いとか悪いとかではありません。 以上が中国でパクリがある理由です

wakameatama
質問者

お礼

>中国では嘘やパクリは悪いことではありません。だました者より騙された者の方が悪いと言う基本認識があります。これは文化であって良いとか悪いとかではありません。 ↑そうなんですよネ。 私も以前、中国の会社で盗作の犯人がわかった社員に 聞き出したら、同じような事を言われ逆切れされました(苦笑) 考え方の違い・・。これは、世界でまかり通ればいいのですがネ。 世界的、考え方の水準。いわゆるモラルに届く日は目を細めても 私が生きているうちには見えないかな・・と思われます(苦笑) 偽札? よくありますよね。 本当に・・。ドルもユーロもどこどこの地域で・・・されているとか? などと、シークレットの噂も現地に居る時に聞いた事がありました。 何でも、真似てもいい国なんですネ。

回答No.13

二点ほどお話しさせていただきます。 (1) 日本は研究開発費でも抜かれた 日本はGDPで中国に抜かれ、世界3位になったが、研究開発費でも中国に抜かれそうらしい。計算の仕方にもよるが、すでに抜かれたという発表もある。ざっとGDPの2%、日本円にして年10兆くらいだそうだ。 もっとも、中国の研究開発は軍事が少なくないと言われる。また、基礎研究・応用研究に分けると、後者の割合が高めともいう。外国製品を買って分解して調べ尽くすことを、研究と称しているのではないかと、揶揄する向きもある。 それにしても、年10兆円はデカい。「中国は研究開発に金をかけず、タダでパクるだけ」なんて思い込んでる人は、無知蒙昧かもしれない。 (2) バレバレパクリに気を取られて油断? 子供らはアニメが好きだ。そして、アニメなどのパクリは一目瞭然で分かりやすい。さっそくネットで「中国のパクリは、かくも恥知らずなものだ!」と囃し立てる。 しかし、いい年をした大人はアニメなどあまり相手にしていない。彼らが注視しているのは、例えば「クロスライセンス」であろう。 日本の技術Pを中国が改良して、Qを付け加えたとする。「P+Q」技術で生産された新製品が大ヒットしたとする。 この場合、技術のバーター取引が行われることがある。P、Qの特許使用料を互いに相殺して、日本も中国も堂々と「P+Q」製品を作れるようになる。これがクロスライセンスの一つのパターンらしい。 あちこちの分野で、そのような開発競争が激化しつつある。10兆円の研究開発費は伊達ではない(日中それぞれ約10兆)。今この瞬間も、中国の何万人もの研究者が、日本製品を分解してQ技術などを開発しているだろう。 しかし、次代を担わねばならない日本の子供たちは、油断しきっているかも知れない。「中国は馬鹿みたいなパクリをするだけだよ」と。

wakameatama
質問者

お礼

>次代を担わねばならない日本の子供たちは、油断しきっているかも知れない。「中国は馬鹿みたいなパクリをするだけだよ」と。 ↑そうですネ。油断は禁物です。のろまな亀もなんとやら、ですから 次世代を担う日本人にもハングリー精神で頑張って頂きたいし、 お偉い日本人は、他の国と違って人を育てる力、伸ばす力があまりないので、他の国々に素晴らしい日本人は取られちゃいますしネ。 ある意味、回答者様の意見をお聞きして、考えさせられました。 回答ありがとうございました。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.12

パナソニックの元になった松下電器も外国の新機種をばらして、まねして昔はマネシタ電気とバカにされていました

wakameatama
質問者

お礼

そうそう。 そういう話しもありましたネ。(苦笑) 回答ありがとうございます。

回答No.11

そもそも日本文化は中国のパクリから始まっています。 少なくとも奈良・平安時代迄の日本文化は中国のパクリ無しには成立して居ません。 最もその後は日本流に改変(日本人向きに)して、今に至るわけですが。 明治時代には、西欧諸国の文化をパクリました。 現代の中国は、ブランド力が無いのが辛いところで、取りあえずパクリでつないで、 30年もすれば独自ブランドが出来るでしょうから・・。 その時には、日本が中国ブランドをパクルかも知れない。 文化とは”まねのしやっこ”みたいな物でしょう。 それまではパクリは仕方がないかも知れない。

wakameatama
質問者

お礼

>文化とは、まねしっこ みたいな物でしょう。 ↑そう言われると、そうですネ。 いずれ、中国にもすばらしいクリエーターが出てくると良いですがネ。 回答ありがとうございます。

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1891)
回答No.10

そうりきまないで! 発展途上ではどの国も通る道です。 かつて日本も似たような経緯でした。 今の日本でもパクリはありますよ。 世界の人間共通?何でもマネから クリエイティーブへと変化します。

wakameatama
質問者

お礼

リキんでいるのは、実際に、 我が社が中国の会社で散々、盗作される、いわば、イタチゴッコの状態 ですので、一例を出して話しをさせてもらいました。(苦笑) アナタも中国人と何度も、取引をされると分かるでしょう。 特許、著作権もありません。しまいには、 工場、事務所、会社の全てのあらゆる機械、物まで盗まれる始末です(泣) この前は、我が社の商品のパクり商品をネットで大々的に、また、 北京、上海でも売られていたのには唖然としました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.9

そりゃ「手っ取り早いから」でしょうね。 売れてるモノをコピーすれば、需要は確実に有るし、開発費は少なくて済むし、良いコトずくめです。 問題は、コピーじゃないです。 特許権などを意識して、特許を回避してコピーしたり、特許権者から許可を得て、ロイヤリティを支払ってコピーする範囲は、何の問題もありません。 中国のコピー問題は、それらルールを守っていない点です。 「模倣」は賢いやり方です。 しかし、「パクり」はズルいやり方・卑怯なやり方・不正なやり方です。 でもまあ、資本主義社会は、そんなに甘くないですヨ。 中国が新幹線で海外に特許申請したら、西側陣営が総出で潰すでしょう。 現在の中国の考え方は、「中国のルールに世界が合わせろ」ですが、それではいずれ孤立・破綻してしまいます。

wakameatama
質問者

お礼

>「中国のルールに世界が合わせろ」 ↑なるほど。 そうですね。  孤立・・ これはどの国でも避けたいですネ。 世界のルール。  これに合わせられる日はあと何百年後でしょうかネ。

noname#137373
noname#137373
回答No.8

何故中国を非難するのですか。日本だって戦後まもなくは外国製品の猿真似で生活していましたよ。本物紛いの洗濯機を作っていました。中国がパクリと非難されるのは日本が経済大国を追い越されたからの妬み似すぎないことに、気付いてください。

wakameatama
質問者

お礼

そうですね。 あまりにも世界的に批判が大きいし、 真似の限度が機械製品の特許取得、並び、 全ての物に対して、偽造、また、わが社の製品も 何度もパクられて販売される始末でしたので、質問させて頂きました。 回答ありがとうございました。 また、我が社の、中国の工場で現地の人々は仕事をして頂いてますが、 あまりにも、社員の盗作的な犯罪が多いものにも本当、困ります。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.7

日本を真似ているんじゃないのかな? 日本も高度経済成長期には「アメリカの猿真似」とかいろいろ言われていましたからね。 車や家電製品などアメリカのものを参考に日本独自の高品質のものを作っては輸出し「壊れない優秀な製品」として「メイドインジャパン」ブランドを築きあげていったのです。 中国の場合は「安かろう悪かろう」の典型がほとんど。 中国国内ではテレビや洗浄機能付きトイレなど日本ではありえないものがたくさん爆発しているそうです。 ありえないものが爆発するのを知る切っ掛けになった西瓜はホルモン系の肥料が原因だったらしいけど、それ自体は日本でも使用しています。 問題は使うタイミングと量。実がついてから使用するもんじゃないんですよ。収穫間近になってから使用したんじゃ破裂して当然。 農家を騙して売りつけた業者は儲かってホクホクだったんでしょうけどね。 文化大革命ではかなり理不尽な粛清が行われたようですよ。 封建的なものであれば僧侶であろうとお構いなし。一般市民が文化大革命の名のもとに拷問まがいのことをやっていたようです。 そういう歴史があるからチベットに対して世界から非難されるようなこと(パクリ文化も含めて)を平気でできるんでしょうね。

wakameatama
質問者

お礼

他の方もおっしゃられるように、 「文化大革命」が左右しているようですネ。 私も、中国の現地で仕事をしている時に、中国の方にこのサイトでは あまりにも恐ろしくて、悲惨で言えませんが、散々な目を合わされた・・とお聞きしました。 また、チベットの歴史、文化、人を潰そう精神は、 ぜひともヤメて頂きたいですが・・。 元々、チベットという地域は 人種、国民性が「中国」ではないからですネ。

  • Oby_st
  • ベストアンサー率11% (26/233)
回答No.6

中国は世界の工場として、長いあいだ先進国から利用され続けてきたのもあるし そもそも、類似商品をオーダーしているのは、大半が先進国ですよ。 中国の文化が「創造」することを捨てて「そっくりなモノをつくる」ことに価値観がシフトしてしまったのは ある意味、日本も含めた先進国が原因のひとつかと。

wakameatama
質問者

お礼

なるほど。 そういう事もあるのでしょうネ。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう