• 締切済み

離婚後のローン返済について

昨年の9月に離婚が成立しました。 私には元妻との共有名義のマンションがあり、お互いにローンを組み、離婚前は、 その支払いは全て私が支払っていました。 離婚の条件として『私が組んだローンは私が支払うか。』『2人の子供の教育費は支払う』と言う条件で離婚しました。このことを念書に記しました。 10ヶ月経過した時点で次の(1)(2)の不条理感が日に日につのってきています。 (1)住んでも居ないマンションのローンを支払っている。(2)完済しても自分の持ち物にならない。 ここで質問です。 1、念書の効力どこまであるのか? 2、自分の組んだローンであるが、(1)(2)の状態にも関わらず支払わなければならないのか? 3、何らかの方法でローンの支払額を減らせられないのか? 4、完済後も元妻は住み続けるので元妻に家賃の請求は出来るのか? 現在は再婚し、現住所の家賃(約6万円)とローン(8.5万円)の返済が負担になっています。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 in_go-ing です。 > 離婚の条件にマンションを渡すという条項は入っていません。そのような場合でも争って負けるのでしょうか?  極めて法的な問題(というより判事の判断一つ)になりますから弁護士を立てて争うことになるでしょう。その際に相手の主張も予想することが大切です。  離婚に際して一銭の家賃も入れることなく『私が組んだローンは私が支払う』で前奥様の居住を認めていることを前奥様は「慰謝料として自分のものになった」と主張なさるでしょう。弁護士が果たしてそれにどう反駁し、判事を説得するかです。ここには(その時点では古い話になっているでしょうが)離婚原因なども判事の心証には影響するでしょう。  民事なんてどうせ判事が「和解で・・・・」と言い出すのですから、弁護士の腕と判事の心証(というより既に持ってる考え方?)次第なのです。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 ローンに関しては念書は全く関係ありません。質問者様が組まれたローンなのですから銀行はその支払いを質問者様にしてきます。  もしその支払いを行わないと(多分連帯債務者である?)奥様に請求が行きます。奥様も払わないと両者ともに破産宣告となりかねません。  奥様にローン返済の請求がいった時点でやっと念書が出てきます。おそらくそのような状況で奥様は裁判所に念書の履行を求めて訴訟を起こすことになるでしょう。おそらく裁判所では自由意志で書いた念書と言うことで奥様の請求は通ると思います。念書が『公正証書』で取り交わされていると裁判所までいかなくとも差押が可能になります。  ローンの支払額の減額に関しては銀行?に相談するしかないでしょう。  完済後は奥様はマンションの名義変更を求めて来るでしょう。完済が済んでいれば名義変更を妨げるものはなくなります。離婚の条件にマンションを奥様に渡すという条項があれば争っても負けるでしょう。

storkss
質問者

補足

回答ありがとうございます。 離婚の条件にマンションを渡すという条項は入っていません。 そのような場合でも争って負けるのでしょうか?

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (346/1261)
回答No.2

その念書は公正証書であれば法的な制約があります、ただしそのマンション代は慰謝料としたのか、単なる支払いをすると言う事なのか 1) 公正証書として描いていれば効力はあります。 2)あなたが離婚の条件として出したものであれば支払うべきです。 3)それは銀行トローンの組み換えをするかです。 4)マンションを妻にやる約束をしていなければ、家賃貰えるでしょう、それか売却して1/2を取るかです。 後は弁護士に相談してみては5千円/時間程度でしてくれますよ。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

離婚の時の話し合いで、 「ローンを払い続ける」もしくは「養育費を支払い続ける」のどちらかですね? って事は、養育費を支払わない代わりにローンを払っていると言う事です。 ローンを辞めて8.5万円の養育費を支払ってはいかがですか? 1、ローンと言う名の養育費です。妻のためではなく、貴方の子どものために払うお金です。 2、ローンはローン会社との契約です。支払わなければいけません。 3、有る程度お金が溜まったら一括返済・繰上げ返済を行う ローン会社を替えて金利の安い所にする 4、それは話し合いで・・・ でも家賃を請求すると元妻は「養育費をもらっていない」と言ってくると思いますよ。

storkss
質問者

補足

質問の入力に誤りがありました。 「ローンを払い続ける」かつ「学費を支払い続ける」です。 子供は2人とも私立大学生で年間100万強です。 その他に購入時価格100万の車も渡しました。

関連するQ&A

  • 離婚に至った経緯と共有マンションの住宅ローン

    頭金は私が約200万を供出しました。元妻は長男誕生から1年間は育児休暇取得。休暇間明けから私はフレックスタイムでかなりの部分の育児、家事、買物、炊事、掃除を負担していました。元妻は子供が小学校の高学年くらいからは炊事、洗濯はほとんど行なわず、掃除、洗濯物の取り込みは全て私が行なっていました。休日はほとんど外食でした。記憶にある限りでは10年程度は平日の夕食は自分で買物し、自分で調理し、自分で後片付けしていました。平成13年頃に家の中が回っていないので元妻に家を売却と仕事を辞めて賃貸への転居を提案しましたが、私に辞めたらと逆襲されました。この時期の前後にも家の売却を持ちかけましたが、会話にならない状態です。私は6時半に出社し23時~24時に帰宅する生活を続けており、3交替の元妻とはすれ違いでした。結婚生活20年の内で10年は家庭内別居状態でした。昨年の9月に離婚が成立しました。離婚して欲しいともちかけました。真の離婚の理由は上記のように夫婦生活が破綻していたからです。 私には元妻との1/2の共有名義のマンションがあり、お互いに1/2ずつローンを組みました。マンションが4600万円、駐車場が200万円です。当初はお互いのローン分は自分で支払っていました。借り換えて(平成18年3月)からは支払いは全て私が支払っていました。(概算:15万円x12ヶ月x4年3ヶ月+16.2万円x9回分=910万円)私の残債は約850万円です。元妻は恐らく1000万強。私から切り出した離婚の条件として『私が組んだローンは私が支払う。』『2人の子供の教育費は支払う』と言う条件で離婚しました。このことを念書に記しました。元妻の支払いに関しては念書に記しておらず、私の条件だけです。元妻は子供の親権を取ることが離婚の条件で、慰謝料の話が出ておらず、私の切り出した条件で了承しました。 離婚後10ヶ月経過した時点で次のAとBの不条理感が日に日につのってきています。A:住んでも居ないマンションのローンを支払っている。B:完済しても自分の持ち物にならない。2、自分の組んだローンであるが、AとBの状態にも関わらず支払わなければならないのか? 3、何らかの方法でローンの支払額を減らせられないのか? 4、完済後も元妻は住み続けるので元妻に家賃の請求は出来るのか?

  • 離婚後のローンの返済について

    2001年の6月に主人の酒乱が理由で離婚しましたが、その時、慰謝料養育費の代わりに残りのローンを払うという条件でお互い納得し離婚しました。来年の4月に月々2万円のローンが終わり同年6月に月々2万5千円のローンが終わりすべて完済します。離婚した時高校3年と小学5年の女の子を私が引き取りました。今までは払ってくれてましたが、今になって払いたくないという理由で断られました。どうしたらいいですか?私は去年の4月に再婚して下の子だけ養子縁組しています。

  • 離婚した元妻にマンション売却金を支払うべきか

    私の彼は15年前に離婚しています。 現在20年前に購入したマンションに住んでいます。 住居中のマンションの名義は彼と元妻です。持ち分は彼10分の6、元妻10分の4です。 離婚当時ローン残債が売却価格を上回っていたため、売却せずに彼が継続して居住し、ローンの支払いも彼がすべて行ってきました。 元妻も離婚当時にはそれで納得であったようです。 今年春にローンは完済しています。 このたび私と再婚することになり、現在のマンションを売却し新しく不動産を購入予定ですが、元妻に売却の為に押印を依頼したところ、持ち分の売却金額の請求がありました。 支払うのが当然なのでしょうか。 まったくの無知です。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の住宅ローンについて

    平成6~7年頃に友人夫婦が新築し、夫が借主、保証人を妻にして住宅金融公庫から借り入れました(たぶん25年ローン)が平成11年頃離婚したのです。(離婚の際に不動産等は触れなかったようです。)その後元妻は再婚しました。  ところが、その元夫は住宅ローンを支払えない状況になっただけでなく土地建物を役所に差し押さえられた(税金を滞納していたのだろうか?)ので、元妻は自分は今住んでいない不動産のローンの支払い請求がくるのではと心配しているのです。元妻は現在無職なので支払いは困難な状況です。今後どのようなことになるのでしょうか。また被害が少なく済む方法はあるのでしょうか。

  • 離婚するときのマンションローン返済について

    今月で結婚10年になる主婦です。小学生の子供が2人います。 夫婦関係は良好だと思っていたのに、3月に「最後通告」だとダイエットを迫られ、私は一連発起。食事制限と運動をし本気でダイエットを始めました。が、4月に突然、夫から離婚を切り出されました。理由は私が太っているから女として愛せなくなった、何度も言ったのに今まで聞いてもらえなかった、最後通告といったときに既に冷めている自分の本心に気が付いてしまったということです。確かに以前からダイエットをするように言われては、長続きせず失敗。子供を産むたびに太り、恥ずかしながら20キロ増。他のご家庭にもよくある出来事だと私は思っていました。私なりに主婦として、母として、妻として頑張って家事をし、子供にも自分にも優しく尽くしてくれたと夫も家庭人としての私は評価してくれているのですが、男である以上女を求めるからそれを感じない私とは一緒にいられないといいます。「結婚」「家族」ってそういうことだけじゃないでしょうと訴えても聞き入れてもらえず、あまりにも突然で理不尽な出来事に納得いかない私はもちろん離婚を拒否しダイエットに励み現在のところ10キロ減です。しかし夫はますます頑なになり「今更痩せたところで気持ちは変わらない、逆に辛い。」と私と口も利かず、子供たちともあまりコミュニケーションをとらなくなってきて家庭内別居状態です。仕事から帰宅後も、休みの日も家族と過ごす気はなく、部屋にこもり寝ているか、ゲームをしています。 こんな状態が2ヶ月以上、理解し合えていると思っていた夫が全然解りません。これがいわゆる価値観の不一致、結婚に関する考え方が違ったんだと私の気持ちも変化してきて、いっそのこと離婚に応じて、子供を引き取り、仕事に就き母子家庭で頑張ろうかと思い始めました。養育費は払うつもりがあるようですが、問題は今住んでいるマンションのローンです。当時は共働きだったので、5:5の共有名義にして住宅公庫のローンだけになるようにしました。築11年目になるマンションはまだローンが25年残っていて、残高も2000万円強残っていると思います。以前話したときに夫は自分が出て行って、ここに私と子供が残り養育費とマンションローンの半額を支払うと言っていました。 でも小さい子供をおいて仕事をするためにはサポートが必要です。私の母は3年前に亡くなり、頼りは妹夫婦。幸い快くサポートを申し出てくれています。そのためマンションは出て、新しい場所で母子3人新生活を始める覚悟をしつつありますが、新生活に子供の養育でめいいいっぱいだと思うのにマンションローンを折半で支払いつ続けるなんて無理ではないかとまた不安になり悩んでいます。貯金はほとんどありません。 一方的に離婚を言い出したのは夫です。私がローンを払わずに済むことは無いのでしょうか。もし、慰謝料代わりにその条件をのんでもらったとしたら、養育費も放棄しなければならないでしょうか。

  • 主人が元妻と子2人と生活していたマンションの家賃を未納にしてました。

    主人が元妻と子2人と生活していたマンションの家賃を未納にしてました。 このマンションは元妻の父親の物で離婚時に「念書」(念書は元妻の父と作成)を作成し、支払うことを約束したそうです。金額69万円。 しかし、退職などをし収入が無くなってしまい、いまだに支払っていません。 主人は今現在、再就職をしました。養育費も減額申立てをし、減額が認められました。 で、質問です。 最近、元妻の父親から「念書通りに支払えないのは退職したからだと思うので、その事を考慮して22年3月末日までに69万を支払え。支払えない場合は法的手段をとります」と手紙が来ました。 この場合の法的手段とは給料の差し押さえとかでしょうか? また、その念書には相手方(元妻の父親)の名前はあるのですが、住所等が記載されていません。 念書の効力とはどんなものなのでしょうか? つたない文ですが、ご回答、アドバイスをお願いします。

  • 離婚後について

    昨年の11月に元妻と離婚いたしました。理由は妻の浮気です(当人も浮気を認めてる)しかし、元妻は私(質問者)にも婚姻中に失業期間が多かったことやセックスレスだったことを理由に両成敗の考えでした(妻方の親族も)私は慰謝料との金品の授受は今回いたしておりません。浮気相手の男性からは元妻に内緒でと私に慰謝料として150万円をいただきました。質問の一つ目は元妻からも慰謝料を請求すべきなのか?です。もう一つは私が今住んでいる家は元妻の父所有の家であり、離婚後も4ヶ月ほど住み続けています。(家賃は免除されてました)離婚後にすぐとは言わないが、そのうちに引っ越しをするように言われました。しかし、なかなか条件にあう引っ越し先が見つからず、3月いっぱいに退去してほしいとのことです。私としては結婚期間中に購入した家電などの支払いもあり、家賃などがない分支払いに回していました。元妻父としては、離婚の原因や理由と家の退去は別の話と言っています。もともとこの家はお前のものではないのだからと言われました。 私はすみやかに退去すべきなのでしょうか?

  • 離婚後に既存の住宅ローン返済中に別の住宅ローンを組みたい

    私は10年弱前に離婚しております。 元妻に財産分与として家の共有持ち分の私に割り当てられた部分を分与しています。 住宅ローンは一括返済が難しかったため、私が返済者のまま現在14年目/30年まで返済が進んでおります。 しかし今回再婚をしようと考えております。 年齢が40代ということもあり、永住できる場所を探しております。 現在の返済額は126万円/年。 幸い現在の世帯年収が900万円ほどあるため、900×0.35=315万円程度と考えると年150万円程度までの 返済ならば返済能力としては問題ないのではないかと皮算用をしています。 しかし既存の住宅ローンの返済を行っている場合、審査に通ることが難しいのではないかと考えました。 そこで皆様の知恵を拝借したいと考えております。 1)既存の住宅ローン返済中に別の住宅ローンを組むことは可能ですか? 2)1が駄目な場合、何かうまい手立てはないでしょうか? 例えば素人考えですが、元妻に要請してローンの借り換えをして貰うなどは可能でしょうか。離婚に伴ってローンの借り換えをして、元妻が主体でローンを組み直すということは可能でしょうか?元妻は自営業をしており、一般サラリーマン程度の収入は得ていると考えられます。残り16年分というとそれなりに金額も少なくなっているので今の金利なら少し有利なのではないかと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 他人に貸している家のローンを完済すべきか?

    サラリーマンです。 現在、他人に持ち家(マンション)を貸しており、家 賃収入でローンを返しています。(赤字ですが) 妻が病気で亡くなり、保険金が1000万円程下りま した。使う予定も無いお金なので、住宅ローンを完済 しようか悩んでいます。 現在、家賃収入より、住宅ローン+共益費支払い等経 費が多いので、その分を収入より減じています。 なので、ここで完済すると、税金が増えてしまい、金 利負担より損にならないのかが良く判りません。 銀行の窓口に相談しましたが、良く判らないとの事で した。 ・給与収入:年収500万円程度 ・家賃収入: 年額 90万円 ・ローン返済: 年額100万円 ・マンション共益費: 年額 20万円 ・ローン残:    800万円(金利3%) 以上の状況ですので、  ・完済する  ・完済しない  どちらが得か教えてください。

  • 離婚に伴う住宅ローンの一括返済について

    夫婦共働きで、マンションのローンをそれぞれ別々に借りているとします。 (仮に4000万円のマンションを2000万円ずつ借り入れ、お互いに連帯保証している状態) この場合、もし離婚したら、売却して一括返済しなければならなくなると思われますが、 夫婦のどちらか一方がしばらくの間(数年間)住み続けたい事情がある場合、 ローンを組んでいる銀行に離婚したことを言わなければ、知られる事はないでしょうか? あるいは何らかの原因で黙っていても分かってしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう